河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(宮城県)>仙台校>合格者の声

合格者の声仙台校

242件の合格者体験記があります。 151-180件を表示

合格

東京農工大学工学部

今野 花南さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

入試対策の強い味方!

面接試験の対策をしていただいたほか、講師からも口頭試問についてのアドバイスをいただきました。9月に試験があったために、準備期間が短く、対策期間中は不安でしたが、河合塾での手厚いサポートのおかげで、自信を持って入試に挑むことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学工学部

安田 優大さん
(青森県・青森高校)

大学受験科 仙台校

基礎力が向上した

基礎シリーズのテキストで今までの基礎事項を徹底的に確認し、定着させることで基礎力の向上につなげることができた。また、講師のわかりやすい授業を90分間受けることで、一つの分野から幅広い考え方を知ることができた。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学農学部

遠藤 颯さん
(宮城県・仙台第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

受験に欠かせないサポート

チューターには志望理由書や勉強についてのアドバイスをしていただきました。特に苦手科目については、具体的な学習法を教えてもらい、成績を伸ばすことができました。共通テスト後のモチベーションが下がりそうなときも、アドバイスをいただき集中することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学農学部共同獣医学科

千葉 晶登さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

河合塾で勉強漬けの生活を送ろう

河合塾の授業はとてもわかりやすく、一つの問題で多くのことを学ぶことができる良問ばかりなので、しっかり予習・復習をすることで入試本番でも通用する学力を身につけることができます。また、緊張感のある開放教室での自習やStudyplusでつながるライバルの存在のおかげで、毎日勉強漬けの生活を乗り越えて志望校に合格できました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

山本 省吾さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

思考法の確立が伸び悩みの特効薬

私は、英語長文は単語と文法を習得し、接続語に軽く注意しさえすれば大体読解できると思っていましたが、特別選抜英語の授業を通して「四つの英語の論理」を学び、英語長文を体系的に思考して読解する力を習得できました。その結果、志望校のレベルに届かず停滞していた英語の成績を秋以降に伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

草野 桜子さん
(福島県・県立福島高校)

大学受験科 仙台校

たくさんの支えを糧に全力で勉強した1年間

授業内容やテキストを繰り返し復習することで、学びを自分のものにしていくことができました。また、英作文や世界史論述で講師から手厚い添削を受けたことで、本番でも自信を持って記述することができました。いつでも相談に乗ってくれて不安を解消してくださった、チューター・講師・友人には感謝の気持ちでいっぱいです!

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学都市科学部

潤 祥太郎さん
(宮城県・仙台第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

授業は可能性を広げてくれます

講師の授業は、自分が何をしたらいいか、何ができるのか、という努力の方法や可能性を教えてくれます。予習・復習をして今できるベストを尽くすと同時に、いろいろな学びを得ようとする姿勢が大切です。河合塾の授業によって、私は自分の可能性を広げることができました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学都市科学部

村岡 舞衣さん
(宮城県・仙台第二高校)

高校グリーンコース 仙台校

限られた時間をどう使うか

昼休みはダンス愛好会、放課後は合唱部、休日は軽音楽部の活動、他の時間は日々の課題に追われていた私は、チューターからいただいた勉強計画の立て方や目標に近づくためのアドバイスで、最後まで走り続けることができました。また、出願書類と面接についてもご指導いただき、新傾向ではありましたが、悔いのない面接ができました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学経済科学部

髙橋 希生さん
(宮城県・泉館山高校)

高校グリーンコース 仙台校

チューターへの感謝

推薦入試の結果が不合格だったときにチューターが励ましてくれ、その後どう勉強していけばいいか何度も相談に乗ってくれました。気軽に相談できて、自分の不安が消えていくのが実感できました。私が今こうして大学生でいられるのは河合塾、また私をいつも見守ってくれたチューターのおかげです。本当に本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学工学部

藤澤 瑛太さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

支えてくれたチューターという存在。

Studyplusに記録した学習内容にチューターからメッセージが届くので、やる気を保つ助けになりました。授業前後のチュートリアルでは教壇に立ち、受験のいろはを教えようとする圧倒的なサポートの熱意に感動しました。本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学工学部

蓬田 啓悟さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

チューターの手厚いサポート

定期的なチューターとの面談で、模試の成績を踏まえた勉強方法のアドバイスや志望校の決定等さまざまな面で入試への対策を行うことができました。また、共通テストや二次試験の直前には不安な気持ちを相談することで、自分に自信をつけることができました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学工学部

関澤 聡太さん
(山形県・酒田東高校)

高校グリーンコース 仙台校

オンライン授業のすすめ

私はオンライン授業のみを受講していましたが、チューターが電話やメッセージで相談に乗ってくれたり、授業もスムーズだったので「オンラインならではの不便さ」は感じませんでした。自室から授業を受けることができるので、いつでも好きな参考書を見て質問できるというメリットもあります。入塾して良かったと思いました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学工学部

金 希洙さん
(宮城県・仙台向山高校)

高校グリーンコース 仙台校

チューターにに支えられて

勉強が大の苦手で、一人で続けていくことに不安があったので塾に入ろうと思い、河合塾を選びました。一人ひとりにチューターがついてくれるので、何かあったときにすぐに話ができるのがいいと思いました。困ったときにサポートしてくれたことが心の支えとなり、最後まで走り抜けることができました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学農学部

雁部 裕稀さん
(宮城県・東北学院高校)

高校グリーンコース 仙台校

環境が良かった

自習室やラウンジなどの設備がとてもきれいで、毎日通いたくなる場所でした。講師に質問もしやすく、わからないことをすぐに解決することができ、苦手を克服することができました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学医学部保健学科

中鉢 侑那さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

モチベーションを保てる環境

Studyplusの学習記録にチューターが定期的にくれたコメントを見ることで、モチベーションを保つことができました。また、英語の授業では、イメージしにくい単語やフレーズをイラストを用いながら教えてくださり、学習の役に立てることができました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学歯学部

眞田 幸之介さん
(山形県・山形東高校)

大学受験科 仙台校

辛抱強さが大事

自分の苦手な分野に関する問題に、基礎シリーズ・完成シリーズ・完全習得タイムなどでたくさん触れることができ、辛抱強く勉強することで苦手意識を克服することができました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学創生学部

五十嵐 唯人さん
(秋田県・秋田南高校)

大学受験科 仙台校

河合塾をフル活用!

基礎シリーズでは基礎から学び、本質を知ることで理解が深まり、この時期が一番重要だと感じまた。また、Webでの添削をたくさん利用したことで、記述力が格段に上がりました。河合塾のカリキュラムを存分に活用し、復習に重きを置いたことが合格に繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

金沢大学人間社会学域

関 侃弥さん
(秋田県・能代高校)

大学受験科 仙台校

日々の授業での思い出

どの授業でも入試本番を意識したアドバイスや問題を解くうえでの注意点を教えてもらい、自信がつきました。90分授業もあっという間に感じるほど充実していたので毎日がとても楽しかったです。

続きを見る閉じる

合格

金沢大学人間社会学域

菅原 明莉さん
(宮城県・仙台青陵中等教育学校)

高校グリーンコース 仙台校

受験勉強に最適な体制

授業では90分という限られた時間の中で、解法を教わるだけではなく、それをどう生かすかを学んだり、実践したりすることができました。また、講師に相談したり、添削をお願いしたりする中で、自分の苦手分野を見つめ直すことができました。

続きを見る閉じる

合格

山梨大学医学部看護学科

柴崎 佳穂さん
(宮城県・宮城第一高校)

高校グリーンコース 仙台校

みんなとつかんだ合格

私が大学合格を勝ち取ることができたのは、チューターがいつも親身になり私を支えてくださったからだと思っています。Studyplusでのコメントへの返信で定期的にいただいたアドバイスは、とても具体的で受験のモチベーションへと繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

信州大学工学部

相川 陽さん
(宮城県・仙台第三高校)

高校グリーンコース 仙台校

たくさん復習をする

通常授業で数学の授業を受けていましたが、予習の段階では全然わかっていなくても授業を聞いて理解し、また何回も復習をして、似た問題なら絶対解けるという問題が増えていったことで、自信を持って試験に臨むことができました。

続きを見る閉じる

合格

信州大学工学部

山崎 良太さん
(宮城県・仙台向山高校)

高校グリーンコース 仙台校

コミュニケーションの大切さ

高校3年生になり入試が近づくにつれて、勉強の仕方や志望校について不安に感じることが増えていきました。しかし、チューターが気軽に相談に乗ってくださったおかげで、不安が自信へと変わり、大学受験を乗り越えることができました。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学工学部

小林 康太さん
(宮城県・仙台第一高校)

大学受験科 仙台校

志の高い仲間と合格をめざす

志の高い仲間たちと毎日開館から閉館まで勉強したことで合格できたと思います。とにかく講師から言われたことに素直に取り組み、些細なこともすぐに質問に行き、テキストを何度も繰り返し復習しました。浪人したからこそ得られたものが数多くあり、1年間浪人生活をして心から良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学基礎工学部

木村 碩成さん
(宮城県・仙台第二高校)

大学受験科 仙台校

問題を深く解くことが大事

授業終了後に問題をただ解き直すだけでなく、間違えた理由やその問題で一番重要な部分を書き出してまとめておくと、一度解いた問題をより一層克明に覚えておくことができます。また、講師陣の解説により問題に対する理解も深まります。とにかく、誠実に、謙虚に授業に出たり、問題を解くことが大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学経営学部

高橋 歩汰さん
(宮城県・仙台第二高校)

大学受験科 仙台校

予習・復習の大切さ

毎日の授業の予習・復習を念入りに行うことで授業の理解度を高めるようにしました。また、講師に積極的に質問することで、早期に疑問点を解消するように心がけました。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学農学部

遠藤 悠斗さん
(宮城県・東北学院榴ケ岡高校)

大学受験科 仙台校

時間を意識した演習が大事

私が意識して行ったことは、常に時間を意識して予習・復習をすることです。基礎シリーズでは、基本となる内容を丁寧にインプットすることが大事でした。完成シリーズから直前期は、大きく点数を伸ばすために、時間に制限がある中でも全力を発揮できるようになる必要があります。河合塾のテキストはその点で日ごろから良い演習ができます。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学国際人間科学部

大森 康翼さん
(山形県・山形南高校)

大学受験科 仙台校

学習計画も大事です

英作文は必ず講師に添削してもらうようにしましょう。私は同じ問題を何度も見てもらいました。また、ただがむしゃらに勉強するのではなく、学習計画を立てることも大事です。計画に沿って勉強することで、不安を軽減できます。

続きを見る閉じる

合格

鳥取大学農学部

佐藤 勇太さん
(宮城県・仙台育英学園高校)

高校グリーンコース 仙台校

チューターを上手く活用しよう!

河合塾の長所の一つとして、チューターなどのサポート体制が充実している点が挙げられます。困ったことがあったらすぐに質問でき、勉強に限らずサポートして頂きました。入試直前はとても緊張しましたが、チューターから励ましの声をかけてもらえ、力を出し切ることができました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

折川 太洋さん
(山形県・山形南高校)

大学受験科 仙台校

Studyplusの活用

私はStudyplusを活用し、日々の学習記録を見て自分に足りない教科を確認し、また同じ志望校のライバルの学習記録を見てモチベーションにしていました。また、Studyplusを通してチューターからアドバイスなどをいただいていたので、勉強に迷いなく取り組むことができました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

相馬 崇人さん
(山形県・山形東高校)

大学受験科 仙台校

精神的支柱

とりあえず困ったり、精神的に辛いときにチューターへ相談に行けるのはとても助かりました。学習計画についてのアドバイスも的確で、自分がするべきことがわかるようになり、勉強効率が上がったと感じています。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。