河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(京都府)>京都校>合格者の声

合格者の声京都校

99件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|4|

合格

東京大学文科一類

小久保 万里さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

完全習得タイムで手取り足取り苦手克服

完全習得タイムでは通常の集合授業と違って講師に一対一で指導していただけたことで、苦手を克服できました。特に歴史科目の論述では答案を都度その場で丁寧に添削していただけた上、わからなければ逐一質問できたおかげで「間違えてもよい空間なんだ」と感じることができ、プレッシャーや苦手意識が無くなりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

蔭山 拓実さん
(京都府・洛南高校)

高校グリーンコース 京都校

苦手を得意にする授業

高3の7月に入塾し、苦手であった世界史と英語の講座を受講しました。単に演習を積むだけでなく、自習だけでは気づくこともなかったであろう多様な視点を体得できました。毎週個別に添削してくださり、自分では身についているか確認しづらい表現力も磨くことができました。結果、本番では世界史が得点源となりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

石古 宗一郎さん
(京都府・洛星高校)

高校グリーンコース 京都校

河合塾でかけがえのない友達ができました

講師は個性的で、毎週の授業がとてもおもしろかったです。入塾する前はあまり受験勉強のやる気がなかったのですが、河合塾に来て、河合塾の友達と話すことでリフレッシュでき、モチベーションを保つことができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

尾花 愉尚さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

テキストを何度も解き直すことが大事

河合塾に通って一番良いと思ったところはテキストです。テキストを何度も解き直すだけで受験する上で必要な学力は殆ど身につきます。授業に出て講師の話を聞いて、テキストの予習・復習を繰り返せば、自然と学力が伸びています。浪人してから初めて過去問題を解いたときに、現役時代との解きやすさの違いに驚きました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

長島 光咲さん
(京都府・堀川高校)

大学受験科 京都校

受験生の心強い味方でいてくださる講師陣

予習でわからなかった部分などを授業でわかりやすく解説してくださって、とても理解が深まりました。講師室に質問に行くと講師は理解不十分なポイントを丁寧にわかるまで教えてくださり、受験に対する不安なども相談しやすく、合格をつかみ取るための心強い味方でいてくださいました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部人間健康科学科

古谷 匠さん
(京都府・嵯峨野高校)

高校グリーンコース 京都校

河合塾のおかげでより良い志望理由に

チューターが志望学科の入試に詳しく、実際に特色選抜で合格した先輩の話をしてくれたり、小論文講師に質問したりすることで、提出書類の内容をより良いものにできました。河合塾のサポートのおかげで、自分に自信がつき、合格につなげることができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

本間 七貴さん
(京都府・洛南高校)

高校グリーンコース 京都校

チューターのサポートが厚い

チューターが真摯に話を聞いてくれたため、自分にぴったりの学習計画を立てることができた。雑談なども気軽にできるほど気さくでよく声をかけてくれたので、入試に向けての不安も軽減された。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

下坂 百葉さん
(京都府・洛北高校)

高校グリーンコース 京都校

河合塾だからこそ頑張れた

私にとって受験勉強に取り組む上で一番心配だったことは、途中でだらけてしまわないか、やる気が途切れてしまわないかでした。講師の、生徒に親身に寄り添った笑いのある授業や、わかるまで熱心に説明してくれる質問対応は、勉強を続けることができた大きな理由になったと思っています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

本江 俊作さん
(京都府・桃山高校)

大学受験科 京都校

講師がとてもわかりやすい

物理の講師が良かった。現役のときに理解できていなかった電磁気が、得点源になるまでに学力が伸びた。他の分野も理解がかなり深まった。あと、式で観察して考えるっていう考え方も良かった。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

森島 なのはさん
(福井県・高志高校)

大学受験科 京都校

河合塾の授業

最初の頃こそ90分の授業は長く感じられたものの、次第にそれに慣れていき自習でも長時間の集中を保てるようになったと思います。講師の授業もわかりやすく、質問環境も整っているため不自由なく学習をすすめていくことができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

稲塚 遊一さん
(福井県・藤島高校)

大学受験科 京都校

完全習得タイムのメリット

完全習得タイムは少人数クラスで講師との距離が近いのが特長です。また、講師と話すことが増えるので、完全習得タイム以外での質問にも、より気軽に行くことができるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

吉田 悠希さん
(京都府・西京高校)

大学受験科 京都校

朝から勉強

校舎が朝早くから開いていたので勉強に励みやすい環境でした。自分に妥協せずに努力し続けてください。勉強は「自分で考えてするもの」です。自分の人生は自分で決める。他人の意見には左右されない。でも、謙虚な気持ちは忘れない。この心持ちでいれば、きっと悔いなく受験を乗り越えられると思います。応援しています!

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

伊藤 小夏さん
(京都府・立命館高校)

大学受験科 京都校

良質なテキスト

テキストの復習をメインにして勉強していました。特に苦手意識があった数学は、ひととおり解き直して典型問題は解けるようにしていました。直前期は受かるか不安でしたが、「これだけテキストを復習したのだから、大丈夫!」という自信にも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

藤森 陽生さん
(京都府・洛北高校)

大学受験科 京都校

理科もテキスト頼りで問題なし

とにかくテキストの質が良く、特に物理・化学のTテキストは二次試験で出題される典型問題が網羅されていて、一冊を完璧にすればいいだけ、というのはかなり安心感がありました。問題についてだけではなく、その背景についても授業で触れてもらえるので、学習が楽しくなりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

西田 貴充さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

河合塾の授業で苦手を克服

私は志望校に合格するために河合塾にたくさん助けられました。特に良いと感じたのは、河合塾の授業とテキストです。私は化学に対して苦手意識を感じていました。そこで河合塾の授業に真剣に取り組もうと考え、特に化学の授業に関しては予習と復習を欠かさずに取り組みました。すると、現役時代はただ問題を解くだけであったのが、理解を伴って問題を解けるようになったので、ミスの数が格段に減りました。このおかげで私は志望校に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

髙嶋 幸さん
(京都府・洛北高校)

高校グリーンコース 京都校

モチベーションの維持

私は、開放教室で自習をするために河合塾に毎日通い、朝早くに入室し、夜遅くまで勉強することで、勉強時間を確保しました。毎日同じ志望校の大学受験科生を見かけることで、自分も負けていられないと常にモチベーションを高く保つことができました。やる気を維持することが最も大事だったと感じています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

岡本 容さん
(京都府・洛星高校)

大学受験科 京都校

当たり前を着実にこなす

授業をちゃんと受け、復習をしっかりやりました。予習・復習を怠らなかったのも大きかったです。完成シリーズからは難しい問題も多かったですが、何とか食らいついたおかげで合格できたと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

新田 紗也さん
(石川県・金沢大学附属高校)

大学受験科 京都校

講師との距離の近さ

講師との距離が近かったのが本当に良かったです。質問をして不安や疑問を徹底的に解消していけたことが、少しずつ自信を積み重ねるきっかけになりました。質問対応だけでなく、勉強の仕方や精神面でのサポートもしていただけて本当に心強かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

青矢 鉄平さん
(徳島県・城南高校)

大学受験科 京都校

支えていただき、過去を乗り越える

僕は高校卒業後2年間、河合塾京都校でお世話になりました。2年間ずっと予習・復習で手一杯で、1年目には一人で悩みを抱えてしまい、悔いを残してしまいました。2年目は講師やチューターと何度も相談しながら勉強したことで、後悔の無い受験をすることができました。  

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

圓井 佳那美さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 京都校

勉強の楽しさを知る!

河合塾で過ごした1年間は宝物です。今後の人生を豊かにしてくれると感じています。私は講師に質問することが本当に大切だと思います。河合塾では質問することが楽しくてその度に勉強を頑張れました。授業も毎回学びがあり、勉強すること、学ぶことの楽しさを心の底から実感しました。ぜひ、勉強を楽しんでください!

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

寺本 崚平さん
(京都府・山城高校)

大学受験科 京都校

河合塾のテキストを信じて

河合塾のテキストは、どの科目も入試問題に対するアプローチの方法を網羅しているので、確実に実力をつけることができると思いました。また、圧倒的な量の演習ができるので、問題の本質をつかむいい練習になりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

小谷 真也さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 京都校

合格するためのテキスト

河合塾のテキストは一問一問にたくさんの要素が詰まっているので、一問解くだけで多くの学びを得ることができます。問題が厳選され適切な量にまとめられているため、復習もしやすいです。予習をし、授業を受け、復習をするサイクルを徹底したことが、合格に繋がったと感じています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学薬学部

吉成 朋幸さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

テキストは予習・復習を徹底しましょう

一番合格に寄与したと感じるのは、河合塾のテキストです。現役のときに苦手としていた数学については、テキストの問題がそれぞれの分野の本質をついたもので、予習・復習のサイクルを確立したことで本番でもしっかりと解ききることができました。また、理科については、掲載問題数が多く、本番ではほとんどが見覚えのある問題だったほど演習も積めました。テキストに則って進めるのが合格への一番の近道です!

続きを見る閉じる

合格

京都大学文学部

山崎 敦士さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 京都校

的確なポイントを90分授業でじっくり理解

90分の対面授業でしっかり理解ができ、また講師が僕の理解が曖昧だったところや本番で重要なポイントをしっかり解説してくださったので、毎回の授業で得るものが本当に多かったです。英語のasやクジラの構文などはこのおかげで習得できました。模試などでも成績が上がり、伸びを実感できました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

平野 友隆さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 京都校

不安を自信に変えてくれたチューター

チューターとの距離がとても近く、何でも相談しようと思えた。模試の成績があまり振るわなかったり、本番直前になって不安になったときでも、常にポジティブな言葉で自信を持たせてくれた。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

勝 泉水さん
(大阪府・大阪桐蔭高校)

大学受験科 京都校

河合塾の良さ

講師は授業がわかりやすいだけでなく、質問や相談にも丁寧に答えてくださり、質問するたびにやる気をもらっていました。河合塾のカリキュラムは、基礎からやり直すことができる内容で、学力向上に役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

植野 悠斗さん
(静岡県・藤枝東高校)

大学受験科 京都校

講師とテキストについて

河合塾は素晴らしい講師が多くいらっしゃるので、信じて最後まで授業をしっかりと受けましょう。テキストは幅広い範囲を網羅しているので、少なくとも二周は復習して本質を理解しましょう。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

木村 優哉さん
(京都府・洛星高校)

大学受験科 京都校

講師に不安を解消してもらえた

直前期に自習の時間が増え、勉強の指針が定まらず不安になっていた時期に、授業がないときでも講師に相談に乗っていただき、不安を解消することができ、本当に助かりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

奥田 美奈さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 京都校

英文和訳の論理的な解き方が身についた

京都大学の入試をよく知る講師に授業をしていただき、現役時よりもさらに深く学習できました。特に成長したと感じた科目は、英語・国語・数学・日本史です。英語は、英文和訳を論理的に解くことができるようになりました。国語は、解答の導き方を学びました。数学は、さまざまな解き方の問題に触れることができました。日本史は、論述の演習を重ねられました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

足立 優真さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

自分の弱点を見つけ、なくす

要点がしっかり押さえられている密度の高いテキストと授業のおかげで、モチベーションを高く保った状態で着実に学びを定着させていくことができました。講師にテキストの疑問点をすぐに質問できたので、弱点を見過ごすことがなくなりました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|4|