河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(京都府)>京都校>合格者の声

合格者の声京都校

118件の合格者体験記があります。 31-60件を表示

合格

京都大学法学部

木村 優哉さん
(京都府・洛星高校)

大学受験科 京都校

講師に不安を解消してもらえた

直前期に自習の時間が増え、勉強の指針が定まらず不安になっていた時期に、授業がないときでも講師に相談に乗っていただき、不安を解消することができ、本当に助かりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

奥田 美奈さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 京都校

英文和訳の論理的な解き方が身についた

京都大学の入試をよく知る講師に授業をしていただき、現役時よりもさらに深く学習できました。特に成長したと感じた科目は、英語・国語・数学・日本史です。英語は、英文和訳を論理的に解くことができるようになりました。国語は、解答の導き方を学びました。数学は、さまざまな解き方の問題に触れることができました。日本史は、論述の演習を重ねられました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

足立 優真さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

自分の弱点を見つけ、なくす

要点がしっかり押さえられている密度の高いテキストと授業のおかげで、モチベーションを高く保った状態で着実に学びを定着させていくことができました。講師にテキストの疑問点をすぐに質問できたので、弱点を見過ごすことがなくなりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

滝町 天さん
(京都府・洛星高校)

大学受験科 京都校

河合塾なら人生が変わる

4月に世界史の授業を受けたとき、この講師についていけば合格できると確信したのを覚えています。そして添削や質問を通じて感化され、時には現役生に追いつかれるぞと発破をかけられながら、最終的には京都大学に合格することができました。河合塾なら人生を変えてくれるような講師との出会いが必ずあるはずです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

岡島 圭吾さん
(京都府・西京高校)

大学受験科 京都校

テキストの復習の大切さ

河合塾のテキストはとても良質で、予習・復習を何度もすることでしっかりと成績を伸ばすことができたと感じています。また、定着した力を全統模試や本番でも発揮できたと思っています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

山本 慎大郎さん
(京都府・堀川高校)

高校グリーンコース 京都校

効率重視の勉強

僕は、効率の良い勉強をめざして1年間受験勉強に取り組んできました。そのうえで、河合塾の授業では毎回のテストゼミで自分の実力や弱みを確認でき、最適な勉強を考えるのに役立ったと思います。効率よく勉強するための鍵は、まず演習を通して必要な力を知ることであり、それを復習で補うことだと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学総合人間学部

尾角 星治さん
(京都府・西京高校)

大学受験科 京都校

めざす水準のテキストと向き合う

現役時は京大受験を一度あきらめており、苦手な数学だけでなく、すべての教科で自信が無かったので、Tテキストについていけるか不安でした。実際、僕にとっては難しかったです。でも、少なくとも難関大学に必要なレベルと、自分の現状との差を知ることができました。テキストと向き合って初めて、実力の足りない部分や意外とそうでない部分など、自分の現状が見えた気がします。

続きを見る閉じる

合格

福井大学医学部医学科

玉川 奈津希さん
(京都府・西京高校)

高校グリーンコース 京都校

一緒に受験を乗り越えてくれた

チューターが受験が終わる最後の最後まで支えてくださいました!不安なときも熱い応援のメッセージや具体的なアドバイスのお陰で乗り越えて頑張り続けることができました。感謝の気持ちでいっぱいです!

続きを見る閉じる

合格

岐阜大学医学部医学科

山村 歩未さん
(京都府・福知山成美高校)

大学受験科 京都校

わかりやすいかつ楽しい授業

一番初めの授業から、今まで受けた授業とまったく違って、とてもわかりやすくて、楽しかったので、河合塾のカリキュラムに従って、後は自分が頑張りさえすれば、今年は必ず合格できると確信しました。予習・復習をしっかりすることで力がつきました。

続きを見る閉じる

合格

滋賀医科大学医学部医学科

高橋 凪さん
(滋賀県・彦根東高校)

大学受験科 京都校

授業の受け方と講師との付き合い方

授業は全席自由席でどこにでも座れるので積極的に前方に座って、授業終わりには講師に質問にすぐ行けるようにしていました。講師には模試の見直しも手伝ってもらい助かっていました。

続きを見る閉じる

合格

滋賀医科大学医学部医学科

桃井 將さん
(京都府・洛星高校)

大学受験科 京都校

河合塾京都校

直前期に精神的に辛くなったときもチューターを頼ったり、授業を担当してもらっていた講師に相談することで、心理的に楽になって勉強に集中することができました。また、模試の結果に振り回されずに一貫して滋賀医大を志望し続けて本当に良かったです。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学医学部医学科

佐藤 彰子さん
(京都府・堀川高校)

大学受験科 京都校

質の高いカリキュラム

基礎的な内容からカリキュラムが組まれていて、知識が着実に定着していくのを実感できた。講座によっては1クラスの生徒数が少なめで、添削をお願いしたり授業後の質問に行ったりしやすかった。

続きを見る閉じる

合格

京都府立医科大学医学部医学科

川島 ちほさん
(京都府・西京高校)

高校グリーンコース 京都校

力強い味方

大学受験はチューターが支えてくれたからこそ乗り越えることができたように感じます。成績を見て、一緒に学習計画を考えてくれたり、自身の経験も踏まえて学習面、精神面で支えてくれたりしたので、自分のやるべきことがはっきりしていきました。チューターを頼りながら努力をし続けて良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都府立医科大学医学部医学科

田尾 剛さん
(京都府・洛星高校)

高校グリーンコース 京都校

講師との対面授業

高校2年生の春、初めて河合塾に来て英語の体験授業を受けたときは、ノートも持ってきていなくて担当講師から厳しい一言をもらったこともありましたがそのおかげでその講師の授業は緊張感をもって受けることができました。半年後にはもう英語は得意科目になり、冬の全統模試では偏差値80ほどになりました。

続きを見る閉じる

合格

京都府立医科大学医学部医学科

岸田 航さん
(京都府・洛星高校)

高校グリーンコース 京都校

素晴らしい講師

私は、河合塾に入って素晴らしい講師に出会えました。特に化学の授業は圧巻で、講師を信じて基礎を徹底することで、ライバルを圧倒する力を得られたと思います。また、講師の励ましのおかげで、受験本番は化学では誰にも負けない自信を持てました。

続きを見る閉じる

合格

大阪公立大学医学部医学科

増村 康平さん
(京都府・洛星高校)

高校グリーンコース 京都校

質問・添削・相談が気軽にできる

河合塾に通って良かった点は、チューターが親身に相談に乗ってくれることです。気軽に話をすることができ、学習計画のアドバイスなどもしてくれるので、効率的に受験勉強に取り組めたと思います。また、フェローの方に質問したり添削してもらったことで理解が深まりました。

続きを見る閉じる

合格

奈良県立医科大学医学部医学科

桑原 昂大さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 京都校

テキストを大切にしよう

基礎シリーズは数学のテキストを何度も復習して完璧にするようにした。仕上がる頃には模試でも伸びを実感できたのでテキストの内容はとても良いと感じた。基礎に穴の無い人は少ないので補充問題もしっかりやるべきだと思う。映像授業も活用して、夏までにやり切った方が良い。

続きを見る閉じる

合格

和歌山県立医科大学医学部医学科

金 相龍さん
(京都府・洛南高校)

大学受験科 京都校

完全習得タイムに感謝

講師に質問に行くのが苦手な性格だったのですが、完全習得タイムを通じて近い距離で指導してもらったことで、気持ちが楽になり、直前期まで質問に行き続けることができました。そのことで成績を大きく上げられたと思います。

続きを見る閉じる

合格

産業医科大学医学部医学科

向田 陽一さん
(京都府・花園高校)

大学受験科 京都校

講師の言葉は道しるべ

講師の授業に感動し、曖昧になっていた箇所が理解できるようになりました。現役時の努力と苦悩があってこその感動だと思います。講師の言葉は道しるべのように思えて、一言一句逃すまいと授業に食い入るように臨んでいました。それがモチベーションになって、最後まで勉強し続けることができました。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学経済学部

高山 優之輔さん
(福井県・福井工業大学附属福井高校)

大学受験科 京都校

講師を頼ることも大事

自分は英語が苦手科目だったので、完全習得タイムで質問をしたり、英作文の添削をしてもらったりしていました。共通テスト後も過去問題の英作文の添削指導をしていただいたので、本番ではスラスラと解くことができました。自分だけで勉強をするのではなく、講師を頼って勉強することも大事だと痛感した一年でした。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学総合理系

福井 敬心さん
(京都府・南陽高校)

大学受験科 京都校

テキストが良かった

テキストを何回もやり直したことで基礎事項をしっかり固めることができ、苦手を克服して成績の伸びが実感できました。成績が伸びるという経験が勉強の継続に繋げられました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学人文・文化学群

阪口 泰生さん
(京都府・東山高校)

大学受験科 京都校

最高の授業と講師陣

河合塾の志望校合格のために練られた授業に休むことなく出席することで、着実に学力を伸ばすことができた。予習→授業→復習のサイクルを確立することが重要だ。授業中のわからないことや気になる点を、プロの講師陣に質問できすぐに疑問を解決することもできた。また、直前期には過去問題添削も行なってくれ、自信をつけることができた。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学教育学部

廣岡 佑紀さん
(京都府・高卒認定)

大学受験科 京都校

テキストの充実

テキストは問題ごとに難易度がうまく調整されていた。一問解くだけで一問以上の価値がある問題で、1回の授業で必要なことをいろいろな問題に絡めて習得できるのでとても良かった。また、基礎シリーズのテキストは、押さえなければいけない基礎のまとめがあるのでそれも良かった。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学国際社会学部

森 路長さん
(京都府・嵯峨野高校)

大学受験科 京都校

予習・復習の大切さ

河合塾で浪人して良かったと思っています。特に河合塾のテキストは素晴らしく、何度も何度も繰り返し復習することでかなり力がつきました。合格のためには、せっかく受けた授業を受けっぱなしにするのではなく、自分で予習・復習をしっかりこなすことも重要です。

続きを見る閉じる

合格

金沢大学医薬保健学域薬学類

叶 菜月さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

質問がしやすい環境

完全取得タイムは、少人数の教室で毎週決まった時間に、いつも授業を受けている講師に質問できたのがとても良かったです。こんな質問していいのかな、と心配になるようなことでも、完全習得タイムでは気兼ねなく何度も聞くことができました。わからないことを放っておかずに済んだので、次の授業の理解も深まりました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学教育学部

大村 悠理子さん
(京都府・同志社女子高校)

大学受験科 京都校

完全習得タイムの効果

完全習得タイムでは2週間前の授業の復習を毎回行うことで、苦手な所や忘れてしまっていた部分が明確になり、自習するうえでとても役立ちました。また、講師は生徒を気にかけて声をかけてくれるため、気軽に質問ができ、また浪人生活での不安を相談することもできました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学理学部

谷本 航さん
(京都府・洛星高校)

大学受験科 京都校

学力は伸びます!

河合塾のTテキストはかなり難しいです。でも、過去問題集とテキストを繰り返して、そして素晴らしい講師陣を活用して、勉強を継続しているうちに学力も伸びていきます!共通テストは本当に大事なので、苦手な人はすぐにいろいろな講師に相談して、自分にあう対策を取り入れてみてください!

続きを見る閉じる

合格

名古屋工業大学工学部

堀口 絢生さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

完全習得タイムの活用法

授業でわからなかったことを完全習得タイムで質問していました。こうすることで完全習得タイムに参加するやる気に繋げていました。講師の説明もとてもわかりやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

滋賀大学教育学部

齋藤 千結さん
(京都府・堀川高校)

大学受験科 京都校

悩みの解決には人を頼ること

河合塾のチューターは、モチベーションが低下しているときや困ったことがあったときに相談相手になってくださり、進路のことについてもアドバイスをしてくださいました。そのおかげで切り替えられて、勉強に集中することができました。

続きを見る閉じる

合格

京都工芸繊維大学工芸科学部

木村 瀬名さん
(京都府・堀川高校)

大学受験科 京都校

講師の手厚いサポート

数学の完全習得タイムでは、講師が本来の内容に加えて毎回宿題を出してくれて次の回に解説をしてくれたり、その回に扱った数学の範囲の問題を毎回アップロードしてくれたおかげで、苦手だったはずの数学がいつのまにか自信を持って解けるようになりました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。