河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>名駅校>合格者の声

合格者の声名駅校

195件の合格者体験記があります。 181-195件を表示

|3|4|5|6|7|次の30件

合格

慶應義塾大学環境情報学部

野口 智弘さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

迷ったら特定大コースを選ぶべき

アドバンストコースの特定大数学や特定大英語の講師は、その大学以外で後期試験を受験できる大学や、併願する私立大学で似たような傾向の大学を教えてくれるので、もし志望大学を変更することがあっても手厚くサポートしてくれます。

続きを見る閉じる

合格

芝浦工業大学工学部

木下 遙乃さん
(三重県・鈴鹿中等教育学校)

高校グリーンコース 名駅校

授業が良かった

授業では基礎をしっかりと教えてくれたので、とても理解しやすかったです。最初は苦手意識が強い科目もありましたが、授業を受けるにつれて苦手意識がなくなり楽しいと思えるようになりました。またチューターは適切な学習アドバイスをくださったのでとても助かりました。

続きを見る閉じる

合格

上智大学外国語学部

政井 伶美さん
(愛知県・千種高校)

高校グリーンコース 名駅校

実力アップにつながる!

受講していた授業の中で特に英語と世界史が自分にあっていると感じた。私は早慶大英語と世界史の授業を受講していたが、どちらも志望大学のレベルにあわせた内容と難度であり、解説がわかりやすかった。英語の授業では、苦手意識のあった文法について1学期でしっかり取り組んだことで、自然と文法問題が解けるようになったので良かった。世界史の授業は流れで覚えられるような形式になっていて、縦と横のつながりも意識できるようになった。どの授業も自分の実力アップにつながったと感じる。

続きを見る閉じる

合格

中央大学総合政策学部

伊藤 彩香さん
(北海道・星槎国際高校)

大学受験科 名駅校

講師との出会いに感謝

講師のアドバイスのおかげで伸び悩んでいた英文の読み方が劇的に変わり、英語が一番の得意科目になりました。また、特に完全習得タイムの世界史では、知識がゼロの私にも非常に真摯に教えてくださった講師がいました。そのおかげもあり、勉強の仕方や楽しさを知りました。人としても尊敬できる講師に出会えました。河合塾に入って良かったです。

続きを見る閉じる

合格

中央大学商学部

深貝 直希さん
(岐阜県・鶯谷高校)

高校グリーンコース 名駅校

チューターのありがたさ

チューターを効果的に活用しました。テスト期間や模試など不安になったりやる気が出ないときはチューターに相談し、色々な話をして気持ちを落ち着かせてきました。入試情報も教えてくれたので役に立ちました。

続きを見る閉じる

合格

津田塾大学学芸学部

久保田 実央さん
(愛知県・岩倉総合高校)

高校グリーンコース 名駅校

手厚い授業が合格への切符

実戦的な演習問題など豊富で質の高い問題が充実しており、授業後のチェックテストやテストゼミ形式で行う授業が実力アップにつながり、志望校合格に必要な力を確実に身につけられたと感じています!

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

鳥山 哲也さん
(愛知県・名東高校)

大学受験科 名駅校

信頼できる講師についていくこと

各教科に一人ずつ、自分が一年間ついていく講師を決めて、悩み事があるごとに質問しに行きました。そうすることで、自分の考え方の癖などを見抜いてもらいやすくなり、苦手克服がより早くできました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

廣田 航希さん
(愛知県・飛鳥未来高校)

大学受験科 名駅校

基礎からしっかり学習でき、伸びを実感

私は基礎学力が不足していたため、授業についていけるか不安でした。しかし河合塾では、基礎シリーズでしっかりと基礎を網羅的に習得し、着実に自信をつけることができました。そのおかげで完成シリーズは応用問題や過去問題にもスムーズに取り組むことができ、実力を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

金沢工業大学工学部

後藤 佑哉さん
(岐阜県・大垣工業高校)

高校グリーンコース 名駅校

対面授業ならではの良さ

河合塾では、授業でわからないところがあったら授業後すぐに質問に行けるので、とても良かった。また校舎の自習室も充実していてモチベーションの維持ができ、とても良かった。

続きを見る閉じる

合格

藤田医科大学医療科学部

高井 勇稀さん
(愛知県・名城大学附属高校)

高校グリーンコース 名駅校

チューターとの面談を大切に

チューターは面談で、受けるべき授業や入試本番にどういう気持ちで挑むべきかなどのアドバイスをしてくれたり、入試情報をまとめて用意してくれたので、受験勉強や面接対策がしやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

南山大学経済学部

國方 優衣さん
(愛知県・半田高校)

高校グリーンコース 名駅校

テキストの使い方

予習の段階でできなかった問題に印をつけておいて、復習のときに解けるかどうかを確認して、どの分野を勉強し直せばいいのかわかるようにしていた。授業の受け方はすごく大事だと思う。Studyplusを有効活用して友人と繋がるととてもやる気がアップした。また、チューターや河合塾からの連絡もStudyplusでやりとりできるのでとても便利だった。

続きを見る閉じる

合格

同志社大学文学部

磯貝 乃瑠さん
(岐阜県・岐阜高校)

大学受験科 名駅校

授業には絶対出る

私は英語がとても苦手だったのですが、授業の予習・復習を毎週欠かさず行い、完全習得タイムも活用したおかげで、全統模試の偏差値が1年で20ほど伸びました。絶対に授業には出る、と決めておくと勉強時間が増え、成績も伸びていくと思いました。

続きを見る閉じる

合格

立命館大学文学部

竹内 花夏さん
(愛知県・千種高校)

高校グリーンコース 名駅校

河合塾で良かった!!

河合塾にはサポートもありすぐに慣れることができました。私は映像授業が苦手だったので対面授業でモチベーションを保つことができてとても良かったです。河合塾のおかげで合格することができました!!

続きを見る閉じる

合格

立命館大学産業社会学部

千種 輝大さん
(愛知県・星城高校)

大学受験科 名駅校

感謝

講師やチューターの皆さんなどたくさんの方々に支えていただきました。授業はわかりやすく楽しかったです。本当にありがとうございました!

続きを見る閉じる

合格

近畿大学農学部

柴田 紗羽さん
(愛知県・中村高校)

高校グリーンコース 名駅校

テキストの活用法について

授業では入試や共通テストで頻出な単語、用語などの説明が丁寧に解説されるため、記憶に定着しやすい。また、授業でポイントだと思ったことをテキスト等に書き込み、自主学習でそれらを活用することもでき、とても充実した勉強ができたのではないかと思う。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|3|4|5|6|7|次の30件