河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>名駅校>合格者の声

合格者の声名駅校

195件の合格者体験記があります。 61-90件を表示

合格

京都大学文学部

石川 ゆうさん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

周りからの刺激

クラスにレベルの高い人が多く、勉強時間も長い人が多かったのでStudyplusでクラスメイトの学習記録を見てやる気が上がった。周りの塾生とわからないところを教え合ったり、一緒に考えたりするのも成長に繋がったと思う。

続きを見る閉じる

合格

京都大学文学部

谷口 未音さん
(三重県・四日市高校)

大学受験科 名駅校

授業と予習・復習

私は授業と予習・復習を組み合わせて授業内容の定着をめざしました。高校時代はただ漠然と授業を受けるだけで、復習を怠っていましたが、浪人してからは予習と復習を行うことで、より学習内容を身につけることができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

笠井 涼太さん
(愛知県・明和高校)

大学受験科 名駅校

私には私の勝ち方がある

河合塾のテキストは、入試に直結した良問が多く、解説が詳しいため理解が深まります。また、基礎から応用まで体系的に学べる構成で、自学自習にも最適です。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

南 壮さん
(三重県・伊勢高校)

大学受験科 名駅校

チューターのサポート

勉強のスケジュール作成やメンタルケアなど、いろいろな面でチューターが1年間サポートしてくれました。勉強がうまくいっていないときや、やる気が落ちてしまっているときに親身になって話を聞いてくれたことは、本当に助けになりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

岩崎 拓夢さん
(大阪府・三国丘高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキストが役立った

河合塾のテキストは、成績を伸ばすために役立ちました。特に英文解釈のテキストの巻末についている基本例文のおかげで、京大の英文和訳の点数が上がりました。また、講師の授業を聞いてテキストをしっかり復習することで数学の力がつきました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

河村 新之助さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

すばらしいテキスト

すばらしいテキストに感化させられました。本当に自分の弱点がよくわかりました。講師も優しい方ばかりで、助けられました。本当に、感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

鈴木 悠生さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

結局河合塾のテキストが一番良い

河合塾の良さはテキストの質にあります。個人的に数学は、市販の参考書に比べて問題の幅と難度が適切で、重要事項をまんべんなく定着させることができると思います。また、理科基礎科目のテキストは、コンパクトにまとまりつつ充実していることもありがたかったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

有藤 崇人さん
(愛知県・一宮高校)

大学受験科 名駅校

いかに河合塾のテキストは素晴らしいか

河合塾のテキスト(特に数学)は、予習・復習をこなすだけで満遍なく高校3年間での学習をおさらいできるよう作成されているので、自分で計画を立てることが苦手な私でも安心して勉強に取り組むことができました。難度も簡単すぎず、難しすぎないものでやりがいのある問題が多く、授業を聞くモチベーションとなってくれました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

金子 佳大さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

素晴らしいテキスト!

テキストは要点を満遍なく押さえた内容であり、予習→授業→復習のサイクルで繰り返し解きなおせば、必ずや苦手は克服され、成績は上がると思います。重要な内容については一回のみならず複数回テキストに登場するというのも個人的に嬉しいポイントでした。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

外山 心陽さん
(長野県・飯田高校)

大学受験科 名駅校

河合塾で学力を完成させよう!

授業では、入試に必要不可欠な基礎の徹底から、その応用力を培うための演習まで扱ってくれるので、河合塾の授業の予習・復習だけで合格に必要な学力を身につけられます。それでも、周りと同じペースではできない苦手分野は、講師に相談をして自分にあった学習法を教えてもらい、つまずいているところの理解を助けてもらえました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

山口 野々葉さん
(愛知県・向陽高校)

高校グリーンコース 名駅校

京大英語の授業

京大英語の授業で講師から学んだ解き方が、それまでの自分の解き方とはまったく違い衝撃を受けました。そこで自分の解き方を改めなければいけないと気付かされ、最後まで講師を信じ続けました。講師のおかげで英語に苦手意識がなくなりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

村瀬 裕里乃さん
(愛知県・刈谷北高校)

高校グリーンコース 名駅校

河合塾の対面授業の良さ

私は映像授業形式だと視聴ペースを保てないタイプだったので、対面授業の形式はとても助かりました。受けていたテストゼミ形式の授業では添削指導もあったので、復習が自分一人でもやりやすかったです。また、点数がつくので成績の伸びを実感しやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

青木 彰吾さん
(愛知県・東海高校)

高校グリーンコース 名駅校

特徴的な出題傾向をもつ京大の突破口

合格した京大は傾向が特徴的で、日々の過去問題演習や講習の中で傾向をつかむ必要がありました。しかし河合塾の講習やテキスト、参考書を通じて京大の傾向に沿ったさまざまな良質の問題に出会えたことで、どんな問題でも解こうという気持ちで本番も挑むことができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

竹村 貫汰さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

志望校が母校になる

テキストを何度も復習することで成績の伸びを実感できた。現役のときはさまざまな参考書に手を出して、どれも中途半端になっていたが、今年は授業の予習・復習のみに集中してテキストを完璧に理解できるようにした。また、授業でよくわからなかった点は適宜講師に質問し、解決できた。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

藤村 泰介さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

浪人するなら河合塾

サブテキストや、京大英文解釈テキストの巻末、日本史テキストが特にまとまっていて勉強しやすかったです。数学のテキストに載っている問題も、学ぶところが多かったです。英語のテキストはたいてい巻末に原文があるため、シャドーイングをしたりもう一回まっさらな文章を読み直すことができます。全体的に復習がしやすくて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

平野 峰広さん
(愛知県・桜台高校)

大学受験科 名駅校

河合塾の対面授業ならではの良さ

一人で勉強しているだけでは気づけないような斬新な考え方を講師が教えてくれて、京大に合格するための考え方が身についた。授業後すぐに講師に質問に行くことができ、対面授業ならではの良さがあった。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

坂本 修真さん
(愛知県・岡崎高校)

大学受験科 名駅校

毎講の添削指導が役に立った

私が河合塾大学受験科の講座の中で特にありがたく感じたのは、現代文です。現代文の授業では、毎講答案の添削を受けることができるため、自分が読み取れていなかった点やうまく表現できていなかった点を明確にするとともに、自分の実力の向上を実感することができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

岩田 実倫さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

基礎がすべて

河合塾のテキストはためになるものばかりですが、その中でも僕のおすすめは基礎シリーズの数学のテキストです。基礎的な理解に立脚する問題を単元問わず取り組んだことで、それまでに抜けていた穴を埋めることができ、抜本的な数学力の強化ができたと思っています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学総合人間学部

尾方 晃正さん
(愛知県・千種高校)

大学受験科 名駅校

河合塾で学習習慣を変えることができた

高校生の頃は、中途半端な勉強で、模試は結果を見て一喜一憂しているだけでした。でも河合塾ですべてを変えることができました。授業の予習・復習サイクルに乗っかり、盤石な基礎を作れます。模試で明確になった課題を埋め続けて、焦点を絞った勉強ができます。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学医学部医学科

柴田 優月さん
(愛知県・南山高校(女子部))

大学受験科 名駅校

予習→授業→復習のサイクルが大事

授業を欠かさず受け、予習・復習をしっかりやることがとにかく大事だと思います!特に物理は河合塾の授業を受けて、授業後や長期休みに何回も復習することで自信がつきました!テキストは本番会場に持っていくといいと思います。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学医学群医学類

文野 碧井さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

苦手克服

数学がずっと苦手で悩んでいましたが、チューターや講師に質問に行って対策方法を教えてもらっていました。私にあう対策を考えてくださったおかげで安心して勉強に打ち込めました。最終的には得意科目にすることができ、課題だった二次試験対策を強化することができました。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学医学部医学科

鈴木 将晃さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

授業と予習・復習

河合塾にはわかりやすい説明をしてくださる講師が多かった。授業をほぼ皆勤で受けていたら自然と成績が上がり、気づいたら受かっていた。河合塾1年間ありがとう。

続きを見る閉じる

合格

新潟大学医学部医学科

小林 凛之丞さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

テキストの完成度

河合塾のテキストは非常に完成度が高く、特に数学と理科はテキストさえ完璧にすれば他の参考書は必要ないほどです。あらゆる範囲の重要なポイントが簡潔に載っているので、不安の残る分野は無くなります。

続きを見る閉じる

合格

富山大学医学部医学科

兼氏 一さん
(石川県・金沢大学附属高校)

大学受験科 名駅校

自分にあう講師に出会えた

各教科で自分にあう、「ついて行きたい」と思える講師に出会えたことがとても大きかったです。名古屋に来て寮から通っていました。当初は遠い地で寮生活をしてまで河合塾に通うか迷っていましたが、結果的に決断をして良かったと心から思います。

続きを見る閉じる

合格

富山大学医学部医学科

佐藤 宗秋さん
(愛知県・東海高校)

高校グリーンコース 名駅校

一生使える英語の読み方

私は、英語が得意ではなかったので、河合塾では特別選抜英語を受講しました。そこでは体系化された英語の解き方を教えてくださいました。また、模試での配点における対策法なども参考になりました。

続きを見る閉じる

合格

金沢大学医薬保健学域医学類

伊藤 哉太さん
(愛知県・名古屋大学教育学部附属高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキストはとても優秀

金沢大学医学類に合格しました。河合塾のテキストは基礎から応用まで網羅され、復習するだけで実力がつきました。全統模試も本番同様の緊張感で受け、弱点を補強。河合塾のテキストと全統模試のおかげで合格できました!

続きを見る閉じる

合格

福井大学医学部医学科

浅川 輝多さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

親身に質問に答えてもらい弱点を克服できた

英語が苦手だったので、なんとかしなければいけないと思ったときから、授業後に質問に行くようにしました。自由英作文の点数がかなり悪く、内容も最初は拙い文章でしたが、授業後に自分が書いた文を見て解説していただき、自分の減点される要因を知ることができました。何を聞かれていて、どのような解答を求められているのかを意識して書くようになり、点数がぐっと上がりました。

続きを見る閉じる

合格

福井大学医学部医学科

近藤 祥吾さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

同じ志の仲間たちと切磋琢磨できました!

浪人すると決めたときから合格発表まで、不安でいっぱいでしたが、チューター・同じ志のクラスメイトや塾内にいる高校の同級生・先輩と励まし切磋琢磨し合うことで1年間走りきることができました。本当に感謝しかないです。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学医学部医学科

堀江 美月さん
(愛知県・南山高校(女子部))

高校グリーンコース 名駅校

深い学びができる授業

河合塾の授業では、テキストの解説だけでなく、その単元に関係する、知っていると有利になるような知識やさまざまな別解を教えてくれたり、追加問題を用意してくれたり、どの科目においても非常に充実した深い学びをすることができました。さらに、講師からの激励は、受験勉強において大きなモチベーションとなりました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学医学部医学科

江崎 颯太さん
(岐阜県・岐阜高校)

大学受験科 名駅校

河合塾の環境

講師の授業をいつでも映像で見られるのが便利です。また、Studyplusはやる気に繋がりました。全統模試は以降の対策に役立ちました。名古屋大学の英語の対策講座で解釈のテキストが非常に役に立ちました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。