河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(愛知県)>名駅校>合格者の声

合格者の声名駅校

250件の合格者体験記があります。 181-210件を表示

合格

名古屋大学工学部

立木 涼太さん
(愛知県・東海高校)

高校グリーンコース 名駅校

目標の明確化と効率化

私は名大理系数学、名大英語といった志望校対策に特化した授業を受講していたことが、私を合格に導いた要素だったのではないかと考えます。やはり志望校対策を早期にできる、これ以上に効率の良い勉強はないと思います。漠然と勉強するのではなく、狙いを定めた勉強ができたことが、やる気や自信へとつながりました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

小出 悠太さん
(愛知県・一宮高校)

高校グリーンコース 名駅校

充実した河合塾の授業

河合塾には高3の夏から通い始めましたが、テキストや90分の対面授業を通して実力を向上させることができました。特に理科は個性的な講師陣の授業のおかげで、解ける問題を大幅に増やすことができました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

小沢 拓己さん
(愛知県・豊田西高校)

大学受験科 名駅校

受かる確率を限りなく100%に近づけるために

大学入試においては学力を上げることだけを重視して勉強しがちですが、入試本番でいかに自分の持っている力を発揮するのか、ということも同じぐらい大事だと思います。数学と英語の講師はこの点を特に意識して授業をされていると感じました。おかげで過去問題演習で難度に振り回されず安定して得点でき、本番でも自分の渾身の答案を提出できました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学農学部

村上 文香さん
(愛知県・向陽高校)

高校グリーンコース 名駅校

集中できる対面授業

自分一人で勉強していると、できない問題や難しい問題に取り組むことが苦痛で避けてしまいがちですが、河合塾で毎週決まった時間にわかりやすい授業を受けることで、ムラなく学習を進めることができたと思います。また。対面授業だと集中力を保ちやすいと感じました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学農学部

酒井 悠衣さん
(愛知県・明和高校)

高校グリーンコース 名駅校

テキストを完璧にする!

私は難関物理を受講していました。テキストは問題量が多すぎず、やる気をなくすことなく取り組めました。また、問題の質も良く、苦手傾向のあった物理の克服に役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学農学部

河原林 空雅さん
(愛知県・明和高校)

大学受験科 名駅校

河合塾で基礎を固める

大学受験は「基礎が大事」です。難関大の問題ですら標準的な問題が大半とよく聞きますが、そのくらい基礎の定着は重要なのです。河合塾は基礎シリーズと呼ばれるが期間あるように基礎に重点を置いています。基礎シリーズをはじめ河合塾の授業の予習・復習をこなせば合格は確実だと思います。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学情報学部

若山 晃大さん
(愛知県・一宮西高校)

大学受験科 名駅校

テキストはこなすだけでなく「理解」せよ!

私はこの1年間、予習・復習で問題を解く際は、何故その解法に至るのかなどを自分で解説できるように意識しました。このおかげで、初見では手のつかなかった問題が復習を繰り返すと自然と解法が浮かぶようになり、その思考が別の問題にも生かせるようになっていき、解ける問題の幅が広がっていきました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学情報学部

佐藤 颯真さん
(三重県・桑名高校)

高校グリーンコース 名駅校

応用力に繋がる理解

授業では扱っている問題の解法だけでなく、類題に対する解法も学べるので、さまざまな問題への対応力を得られます。また、ただ暗記してしまうような公式についても説明をしていただけたので、暗記だけでは得られないほどの理解ができました。この理解のおかげで、難しい問題が出題されたときの対応力も大幅に上がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

名古屋工業大学工学部

加納 咲さん
(愛知県・名古屋西高校)

高校グリーンコース 名駅校

サポートのおかげで前向きになれた

私は高3のとき模試の成績がなかなか上がらず、共通テスト1ヵ月前に国語は2割程度しか取れませんでした。しかしチューターから励ましの言葉をもらい、自習室にいる仲間を見て、落ち込んでいる場合じゃないと思って頑張ることができました。共通テスト本番で国語は8割を越えることができました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋工業大学工学部

河合 昴輝さん
(愛知県・南山高校(男子部))

高校グリーンコース 名駅校

苦手な科目の克服

僕は物理が苦手でしたが、高1のときに出会った講師のおかげで、物理を得意科目にすることができました。自分にあった講師を見つけることは非常に重要です。そして、受験は一人で乗り切れるものではありません。どんなに辛いときも一緒にいてくれる家族、友達に感謝し、第一志望に向かって突き進んでいってください。

続きを見る閉じる

合格

名古屋工業大学工学部

坂井 遥海さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

苦手な英語への取り組み

苦手であった英語を克服するために、授業にきちんと出席することと予習・復習を徹底しました。講師の解説で理解が深まり、復習を重点的にすることで少しずつ苦手意識を払拭しました。また、ときどき仲間とコミュニケーションをとることで気持ちがリフレッシュし、精神的に安定すると同時にモチベーションも高められ、継続して学習に取り組めました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋工業大学工学部

川田 敏弘さん
(愛知県・名古屋南高校)

高校グリーンコース 名駅校

河合塾のテキストを信じろ!

河合塾のテキストの質は他の市販の参考書よりも圧倒的で、かつ効率的に学力を伸ばすことができるものとなっています。河合塾の物理のテキストには完全マスターチェックリストというものがあり、予習・復習のときに重要なポイントをメモしておくと、後で効率的に確認することができました。

続きを見る閉じる

合格

岐阜大学工学部

今泉 翔汰さん
(愛知県・五条高校)

高校グリーンコース 名駅校

河合塾に入り変わったこと

自分は河合塾に入るまで物理と数学が苦手で、模試でも偏差値50を超えることができませんでした。しかし、河合塾に入り自分にあった講師と出会うことができたため、数学と物理の偏差値が上がり物理は得意科目になりました。 河合塾には複数の講師がいるので自分にあった教え方をしてくれる講師を見つけやすく、またどの講師も優しく質問対応をしてくださるので非常に助かりました。

続きを見る閉じる

合格

岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科

村上 杏子さん
(愛知県・岡崎高校)

大学受験科 名駅校

河合塾の授業で苦手を克服

化学の理論分野が少し苦手でしたが、化学の講師が授業で基礎的な知識から入試で使える解答テクニックまでわかりやすく教えてくださったので、共通テストでも二次試験でもいい点を取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

三重大学人文学部

加藤 愛菜さん
(愛知県・瑞陵高校)

大学受験科 名駅校

直前講習は追い込みに有効

直前講習はどれも重要なポイントが押さえられていて、入試直前にやることで点数が急激に伸びた印象を受けた。また、テストゼミと解説がセットで一コマになっていることで、家に帰ってから復習するよりも早く知識を定着させることができた。

続きを見る閉じる

合格

三重大学教育学部

湯浅 葉月さん
(三重県・津高校)

大学受験科 名駅校

私を支えてくれたチューター

私は浪人生活1年間において、不安なことが多く、精神的に辛い場面がたくさんありました。そんなときに私を救ってくれたのはチューターでした。私のメンタルが弱っているときに、気軽に相談に乗ってくれて、私を奮い立たせてくれる言葉をかけてくださって、すごくありがたかったです。

続きを見る閉じる

合格

京都工芸繊維大学工芸科学部

池村 茜美さん
(三重県・津高校)

大学受験科 名駅校

総合型選抜の対策

講師には志望理由書の添削を何度もお願いしたが、そのたびに丁寧にフィードバックをしてくれてとても頼りがいがあった。多くの視点からの意見を貰ったことも良かったと思う。プレゼンテーションの練習の時間も作っていただきいい練習になった。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

野村 こころさん
(愛知県・明和高校)

高校グリーンコース 名駅校

講師やチューターを頼ろう

私は共通テストがうまくいかず、志望校を変えるかとても迷いましたが、面談でチューターに「受かると思う!」と言っていただき大阪大学に思い切って出願しました。大阪大学を受験すると決めてからは毎日、日本史や英作文の添削を、講師にしていただきました。そのおかげで記述力がついたと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学基礎工学部

日比野 直也さん
(愛知県・千種高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキストは凄い

入試本番、数学の完成シリーズのテキストに載っていた問題とほぼ同じ問題が大問まるまる1問出て、びっくりしました。授業で学んだやり方で解けたので、すごく良かったです。

続きを見る閉じる

合格

神戸大学国際人間科学部

古川 奈侑さん
(愛知県・刈谷高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキストを完璧に!

現役時代は、問題集をやりっぱなしにしたり、いろいろな問題集に手を出したりして、結局身についていないということが多くありました。しかし、河合塾に入塾して、とにかくテキストの予習・復習を徹底するようにしたら一気に成績が伸びました。河合塾のテキストは、本当に質が良く、私はほぼテキストだけで勉強していました。

続きを見る閉じる

合格

岡山大学薬学部

北出 実衣那さん
(三重県・四日市高校)

大学受験科 名駅校

テキストの復習が鍵!

テキストを何回もやり直して苦手分野をなくしていくだけで、入試で頻出のパターンをつかむことができました。入試本番でもテキストに登場した問題や、派生させて解ける問題が多くあったので、伸びを実感できました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

鵜飼 謙介さん
(愛知県・一宮高校)

大学受験科 名駅校

基礎をしっかりと定着させる授業

河合塾の授業でしっかりと基礎から教えてくださったことで、基礎を定着させ、入試本番ではしっかり実力を発揮することができ、合格することができました。90分という長い授業時間でしたが、おかげで模試や試験本番でも高い集中力を持続させられました。

続きを見る閉じる

合格

広島大学工学部

國枝 一葉さん
(岐阜県・大垣北高校)

大学受験科 名駅校

授業にあきらめずについていくことが大事

私は1年を通して化学の伸びを特に実感しました。河合塾に入った頃は、授業についていくのが精一杯でした。しかし、諦めずに予習・復習することで段々授業の内容がよくわかるようになり、化学が楽しくなっていくとともに成績も伸びていきました。

続きを見る閉じる

合格

九州大学工学部

川本 和輝さん
(愛知県・岡崎北高校)

大学受験科 名駅校

講師からの言葉が原動力になった

河合塾の講師陣はとてもわかりやすい授業をしてくれたので、予習でわからなかった部分が授業でどんどん解決していき楽しい授業でした。講師からの励ましの言葉は勉強をやめたくなったときに自分を動かす原動力となりました。

続きを見る閉じる

合格

九州大学工学部

西嶋 大晴さん
(愛知県・菊里高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキストは最高

テキストの問題の質がとても高く、入試直前まで何度も復習して合格することができました。実際に二次試験の入試問題に、テキストに似た問題が何問も出題され、テキストの素晴らしさを実感しました。

続きを見る閉じる

合格

九州大学農学部

長谷川 湊さん
(愛知県・名古屋大学教育学部附属高校)

大学受験科 名駅校

河合塾での成長

河合塾のわかりやすい授業のおかげで共通テストの点数をかなり伸ばせました。また、クラスの雰囲気が良かったこともあり、いいライバルに恵まれて勉強することができました。授業後に講師に質問しやすい環境であったこともあり、1年間努力し続けることができました。

続きを見る閉じる

合格

長崎大学工学部

溝端 惇也さん
(愛知県・半田高校)

大学受験科 名駅校

授業について

90分授業なので、最初は集中して授業を最後まで受けることができるか不安でしたが、講師の方々の授業はわかりやすくて、興味深かったので、学力の伸びを実感してさらに勉強に打ち込むことができました。

続きを見る閉じる

合格

長崎大学水産学部

諸岡 悠月さん
(三重県・桑名高校)

大学受験科 名駅校

好きな講師を見つけよう!

河合塾ではたくさんの講師の授業を受けることができるため、自分にあった講師を見つけるとモチベーションになります。その講師の担当の教科も頑張れるし、私は河合塾にくるモチベーションにもなりました。

続きを見る閉じる

合格

鹿児島大学共同獣医学部共同獣医学科

中井 彩乃さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

テキストの内容がいい!

テキストの内容がとても良く、カリキュラムにそってしっかり予習・復習を行うことで志望校に合格できる力がついた。また、自習用の問題がある教科もあり、学習内容に抜けが生じなかったのもありがたかった。

続きを見る閉じる

合格

神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部

小林 さとさん
(愛知県・三好高校)

大学受験科 名駅校

受験生のメンタルを救うチューター

二次試験で面接がある大学を受験する際、うまく話すことができるのか本当に不安だったのですが、チューターが何回も面接練習をしてくださったのと親身になってアドバイスしてくださったおかげで、本番で自分が言いたいことが頭の中でうまく繋がった感覚があり、はっきり話すことができました。ここまで私を成長させてくれたチューターに本当に感謝しています!

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。