河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(愛知県)>名駅校>合格者の声

合格者の声名駅校

250件の合格者体験記があります。 151-180件を表示

合格

東京学芸大学教育学部

下入佐 亮汰さん
(愛知県・滝高校)

高校グリーンコース 名駅校

河合塾の英語講師は素晴らしい

河合塾は英語の講師がとても良いです。どの講師もとても素晴らしい授業を展開してくれるのでやる気に繋がり、また英語の伸びをすぐに実感することができました。質問にも丁寧に、そして真剣に対応してくれます。質問をすることが何よりの学習になったと感じています。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学農学部共同獣医学科

寺澤 はるかさん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

勉強の仕方を教わった

私は、河合塾に入ってから勉強の仕方をかなり大きく変えました。初めの授業で講師が具体的な勉強の方法を教えてくださったので、それに忠実に従うようにしました。勉強の仕方や成績に悩んだときは講師に相談し、早めに解決するようにしました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

脇田 真衣さん
(愛知県・一宮高校)

大学受験科 名駅校

私を支えてくれたすべての人に感謝

講師やチューターから、勉強のことはもちろん受験のテクニック・情報などさまざまなことを学び、合格することができました。さらに、授業の前後や完全習得タイムなど、講師に直接質問できる機会が豊富にあるため深い理解を得ることができました。よくできたときは褒めてくださってやる気にもつながりました。校舎の居心地も良かったです!

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

續木 優太朗さん
(岐阜県・多治見北高校)

大学受験科 名駅校

英語が伸びれば世界が変わる

自分は現役時代ずっと英語が苦手で、英語に悩まされてきました。しかし、河合塾英語科講師の授業はとても実戦的でわかりやすく、予習と復習をしっかり行うことでみるみる英語力がついていき、一橋大入試オープンの英語の偏差値は現役時代から20も伸びました!安定した英語力を身につけたおかげで本番も上手くいきました!!本当に感謝してもしきれないです。

続きを見る閉じる

合格

金沢大学医薬保健学域保健学類

松本 実優那さん
(三重県・桑名高校)

高校グリーンコース 名駅校

自分を成長させるために

対面授業で、講師から直接勉強のアドバイスや大学生活の話などを聞けておもしろく、楽しかったです!また、予習をして自分がわからないところを明確にしました。授業中は知らなかったことやわからなかったところをノートに書くことで、復習するときに思い出しながら勉強し、苦手を克服しながら定着させることができました!

続きを見る閉じる

合格

静岡大学人文社会科学部

柴田 瑞季さん
(愛知県・愛知教育大学附属高校)

高校グリーンコース 名駅校

受験生の強い味方

受験をするにあたって、学習面はもちろん精神面でも不安なことが多かったけれど、チューターに気軽に相談することができ、適切なアドバイスもいただけたので安心して受験に臨むことができました。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

静岡大学工学部

亀島 陸さん
(愛知県・横須賀高校)

大学受験科 名駅校

講師が言ったこと

河合塾の講師から授業では解説以外にも勉強の進め方、夏期・冬期の過ごし方、何をやればいいかなどいろいろ教えてもらいました。たとえば物理では「河合塾のテキストを信じて何周も復習しなさい」と言われ、それを実行しました。こういったことを教えてもらうことで、勉強で何をすればいいかわからなくなるということがほぼなく、迷いなく勉強することができた気がします。また本番についてのことも教えてもらいました。「解ける問題を確実に取りなさい」ということや「大丈夫。自分ができていなければみんなできていない」ということなど、本番に向け気持ちが大きく整えられたというのも、かなり合格に貢献したと思います。

続きを見る閉じる

合格

静岡大学情報学部

大原 茉音さん
(愛知県・安城東高校)

大学受験科 名駅校

テキストを信じよう

自分は河合塾に入ったのだから河合塾のテキストをまずは完璧にしようと決めていました。実際、テキストはいい問題が厳選されているので、予習・復習してテキストを完璧にするだけで十分に力がつきました。模試の成績もぐんぐん伸びて嬉しかったです。

続きを見る閉じる

合格

愛知教育大学教育学部

野口 和桜子さん
(愛知県・向陽高校)

高校グリーンコース 名駅校

河合塾のサポート万歳!!

チューターに面接練習を手伝ってもらい、自信を持って挑めただけでなく、そのとき対策した内容が本番でも聞かれました!Studyplusを活用して、仲間と頑張りを共有し、ともに受験期を乗り越えることができました。チューターからの受験を乗り越えた先輩としてのアドバイスもとても役立ちました!

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学文学部

高羽 郁海さん
(愛知県・愛知高校)

高校グリーンコース 名駅校

親身に寄り添ってくれて感謝!

チューターが親身になって相談に乗ってくださいました。高3の冬休みに文学部と法学部のどちらを受験するか悩み、チューターに相談しました。共通テストの結果で最終決定することになりましたが、文学部も法学部も合格をめざせる点数で、どちらを受けるかとても悩みました。出願期限までチューターに何度も相談して、最終的には文学部を受験しました。不安をなくして本番に臨めたので良かったです。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学教育学部

村瀬 龍星さん
(愛知県・瑞陵高校)

高校グリーンコース 名駅校

河合塾にはたくさんのライバル

河合塾にはたくさんの生徒がいます。そして周りではそのたくさんの人が一生懸命に勉強しています。それが自分もやらなきゃというモチベーションに繋がりました。同じコースの人はライバルなんだなと思うとやる気にも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学教育学部

坂倉 菜月さん
(愛知県・愛知淑徳高校)

高校グリーンコース 名駅校

現代文を後回しにしない

難関国公立大現代文の講座で、毎週講師に解答を添削してもらえたのでありがたかった。講座を受け始めた頃は低い点数だったが、毎週予習を真剣にして授業を受けていたことで、安定して得点が取れるようになり、伸びを実感した。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学経済学部

西村 心花さん
(愛知県・刈谷高校)

高校グリーンコース 名駅校

直前講習が役立った!

高3の直前講習の大学別対策講座は、出題予想を兼ねているのでとても有意義でした。入試本番に古文の授業でやった知識問題が出たり、教えてもらった英作文のフレーズをそのまま書くことができて、かなり助けられました。また、現代文の解答の仕方なども学び直すことができ、もともと国語が得意でどうやって勉強したらいいのかわからなかった私でも目から鱗が落ちました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学経済学部

北川 凛夏さん
(愛知県・名古屋大学教育学部附属高校)

高校グリーンコース 名駅校

10月からでも名大受かります!

高校1年生からの受講で、早めに基礎を固めたことが合格につながったと思います。高校1年生から特別選抜英語と特別選抜数学を受講していましたが、どちらも進度が速く、2年生の終わりまでに基礎とある程度の演習を積むことができました。私は3年生の10月に名古屋大学に志望校を変えました。変える前までは地歴公民や理科はまったく勉強していませんでしたが、2年生までに基礎や演習を積んでいたため、10月からの時間を地歴公民や理科に多く充てることができました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学理学部

高岡 琴音さん
(愛知県・桜台高校)

高校グリーンコース 名駅校

チューターのサポートに感謝

大学入学共通テストや二次試験前は焦りや不安で勉強に身が入りませんでしたが、チューターとの面談やStudyplus上でメッセージのやり取りをすることでなんとか勉強し続けることができました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学理学部

榊原 英翼さん
(愛知県・向陽高校)

大学受験科 名駅校

理系も強い河合塾!

化学や物理といった理科系の授業が素晴らしかったです!特に、物理は入塾前に共通テストの得点が6割だったのが、二次試験で電磁気分野満点、そして全体では8割を取れるまでに成長できました。ほかの科目も、講師による素晴らしい授業によって共通テストや二次試験で良い点数が取れました。理系でも文系でもどちらも強い河合塾は本当にオススメです!

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学理学部

西垣 匠紀さん
(愛知県・明和高校)

大学受験科 名駅校

河合塾の扱う教材の網羅性

私の思う河合塾の素晴らしいところはテキストと完全習得タイムです。テキストは網羅的に入試範囲を習得できる上に、入試本番で類似問題が出ることもあります。私も類似の問題が出てきて助かった記憶があります。また、完全習得タイムではテキストを補完する問題が出てくるので、それらを合計した網羅性は圧倒的です。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学理学部

都築 恒太さん
(愛知県・明和高校)

高校グリーンコース 名駅校

授業の受け方

僕は英語・数学・物理の通常授業を受けていました。特に物理では、自分の実力よりはるかに高いレベルの授業を受けていたので、初めは予習はもちろん復習でもなかなか解けないこともあり、苦労しました。しかし復習を毎回することで、物理の基本がだんだんとわかってきて、伸びを実感しました。物理を学ぶうえではやはり英語と数学を夏までに仕上げておくことが必要だと思います。1年を通して、得意な科目は予習をやると授業がより理解しやすく、楽しくなって、わからない授業は復習で食らいついていくのが大事だと思いました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学理学部

小川 朝陽さん
(愛知県・南山高校(男子部))

大学受験科 名駅校

後押しがあってこその合格

成績が伸び悩んだり、体調が安定せずに不安に感じることもあったが、そんなときにもチューターに話を聞いてもらえて、安心して学習を進めることができた。また、共通テストの結果が振るわず第一志望校を受けるか迷うこともあったが、話を聞いてもらったおかげでその迷いも解消され、最後まで無事やりきることができた。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

小沼 亮太さん
(愛知県・横須賀高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキストを信じよう!

河合塾のテキストは本当に質が良く、普段の予習・復習で自分のわからないことを見つけ、それを解消していく勉強をするだけで学力の伸びを実感することができました。特に化学と数学のTテキストが良かったです。市販の参考書に手を出すよりも、河合塾のテキストを完璧にする方が圧倒的に効率が良かったです。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

手島 琥太郎さん
(愛知県・明和高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキストに勝るものなし

真に素晴らしいのは河合塾のテキストであった。僕が使ったテキストはすべて良かったが、取り分け良かったのは、化学のTテキストだ。授業で使う問題だけでなく、予習・復習用の問題や類題が載っており、これ一冊で化学は基礎から応用まで完全に定着すると言っても過言ではない。このテキストのためだけに、河合塾を選ぶ価値がある。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

餅原 盛太さん
(岐阜県・岐阜北高校)

大学受験科 名駅校

優先度を意識するのが大事

基礎シリーズ中は予習・復習をしながら基礎固めをして、完成シリーズからはやるべきことの優先度を意識しながら学習に臨みました。特に自分の苦手な科目の授業は力を入れて受講しました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

山田 晃大さん
(岐阜県・岐阜北高校)

大学受験科 名駅校

テキストの復習が大事!

河合塾のテキストは端的にいっていいです。僕は浪人してからの勉強で基礎シリーズ、完成シリーズの間はほとんどの時間テキストの予習・復習をしていました。特に基礎シリーズの間に基礎を完成させるためにテキストの復習を3、4周していました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

中根 陸渡さん
(愛知県・半田高校)

大学受験科 名駅校

河合塾のテキストを頼ろう

この1年間の勉強は河合塾のテキストが9割5分を占めていると言っても過言ではないと思います。その結果、第一志望の名古屋大学に合格することができました。テキストには良問だけが適切に厳選されて載っているので、効率よく苦手を克服するのにも最適です。内容がしっかりと定着していく手ごたえもありました。レベルも分けて準備されているので、自分にあった勉強をすることができます。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

川合 由真さん
(愛知県・豊田西高校)

大学受験科 名駅校

とにかく授業がいい!

授業の質が素晴らしかった。その授業内容をしっかり復習し、予習して授業に臨むことで、苦手だった数学では偏差値を10ほど伸ばすことができた。また化学の授業は今までの学びをより深められるもので、共通テストの化学で得点が9割を超えるほど得意科目にすることができた。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

岩崎 有真さん
(愛知県・江南高校)

高校グリーンコース 名駅校

コツコツやれば質も量もついてくる

予習・復習を必ずやって、講師の授業を聞けば必ず問題を解く力はついていきます。僕が使っていた数学のテキストには1回の授業で1個の応用問題が、化学に至っては復習問題が5個ついているものもあり、授業でやった問題の復習が終わったあとに少しずつすすめていけば無理なく終えられる量でした。一回目の復習は授業で習った解法が頭に残っているときにやっていましたが自分なりの方法もあると思うのでぜひ模索してみてください。また、市販の問題集がやりきれるか不安な人は河合塾のテキストを繰り返し復習して、模試でわからなかったところも復習してみてください。アウトプットがうまくできればこれだけでも相当な力がつくと思います。頑張ってください!

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

今村 凜太朗さん
(三重県・四日市南高校)

大学受験科 名駅校

テキストだけやれば大丈夫

河合塾のテキストはとても質が良く、講師が時間をかけて入試問題を分析し、入念に作られているので、同じ考え方の問題が、そっくりそのまま入試本番や模試にも出てきました。実際自分が受けた名古屋大学の数学の問題にも、テキストの問題が簡略化されたような類題が出て、とても自信をもって方針を立てることができました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

宮治 めいかさん
(愛知県・新川高校)

高校グリーンコース 名駅校

質問することの大切さ

全統共通テスト模試の点数がなかなか目標点に届かず、どう勉強すればよいのかまったくわからなくなっていたときに、チューターに勉強法を質問したら具体的なアドバイスをもらえた。アドバイスを生かして勉強をしたら、実際に成績が上がり、目標点に近づくことができた。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

四井 大暉さん
(愛知県・刈谷高校)

高校グリーンコース 名駅校

最後まで役に立つテキスト

河合塾の授業のテキストは要点が単元や項目ごとにまとめられていて、復習するのに役立ちました。抜けている単元がわかったときには解説を読んで、苦手な単元への理解を定着させました。予習・復習や、スキマ時間をうまく使うためにもテキストを持ち歩き、二次試験の当日まで活用しました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

中尾 俊翔さん
(愛知県・明和高校)

高校グリーンコース 名駅校

化学を1ヶ月で習得

僕は志望学部の変更で二次試験の1ヶ月前に化学を追加するという絶望的な状況を経験しました。しかし、直前講習の受講とオープン模試の化学の復習により、有機がほぼ0点の状況から、本番では6から7割取ることができました。時間がなく化学の過去問題はほぼ解けませんでしたが、河合塾のテキストで試験本番にも十分対応できました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。