河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(東京都)>新宿校>合格者の声

合格者の声新宿校

120件の合格者体験記があります。 91-120件を表示

|1|2|3|4|次の30件

合格

法政大学経営学部

村田 智咲さん
(東京都・石神井高校)

高校グリーンコース 新宿校

河合塾の講師の素晴らしさ

私はいろいろな科目の講師にお世話になりました。講師にはそれぞれの教え方があり、この講師から学んでいるからこそ成長できているという実感がありました。教わった暗記の方法や解き方は、自分では思いつかない方法ばかりで、「たくさん解けるようになっている!」と思えました!

続きを見る閉じる

合格

星薬科大学薬学部

齋藤 実夏さん
(東京都・戸山高校)

高校グリーンコース 新宿校

チューターに支えられた

親身に相談に乗ってくれて、自分にぴったりな進路や受験校を探すことができました!Studyplusの学習記録に反応してくれたり、勉強内容なども相談できたりしたので、勉強にやる気を持って取り組めました。

続きを見る閉じる

合格

武蔵大学国際教養学部

太田 純心さん
(東京都・松が谷高校)

大学受験科 新宿校

支えてくれた講師

講師の方々は僕の受験生活を支えてくれた大きな存在でした。特に世界史の講師は、解説がわかりやすいうえにおもしろい話をしてくださるので、集中して講義に臨めましたし、世界史を勉強するモチベーションにも繋がりました!

続きを見る閉じる

合格

明治大学文学部

白石 直樹さん
(東京都・昭和高校)

大学受験科 新宿校

チューターへの感謝

Studyplusでチューターと、受験に関することや、勉強法、受験校の相談など、こまめにサポートしていただいたことがとても印象的です。また、実際に校舎でも授業終わりや、空いた時間で直接コミュニケーションをとってくれて、メンタルの安定にも繋がりました。受験の直前期は特に何気ない一言が自分の不安を消してくれて、自信に繋がっていたと思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学政治経済学部

浅井 航平さん
(東京都・武蔵丘高校)

大学受験科 新宿校

河合塾のテキスト(特に国語)が良かった

河合塾のテキストは予習・復習を前提に作られているため大変ですが、入試で戦う力を身につけるのには最適です。テキストで十分な学習ができて、特に国語の完全習得タイムは感動しました。英語は基礎を固めてくれるものになっているので、英単語と並行して勉強すると武器にできます。

続きを見る閉じる

合格

明治大学政治経済学部

村田 成類さん
(神奈川県・桐光学園高校)

高校グリーンコース 新宿校

世界史の講師

早慶大世界史の講師のおかげで、苦手意識のあった世界史が好きになり、自分の得意科目になりました。講師の授業はとてもおもしろく、自然と世界史のことが好きになりました。そして、自分の世界に対する考え方を広げることができました。プリントもとてもわかりやすく、復習しやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

明治大学経営学部

豊田 健斗さん
(東京都・三田高校)

高校グリーンコース 新宿校

一人ひとりにあった学習ができる

僕は高3の8月半ばまで部活を続けていました。チューターとの面談を通して、部活をしながらでも続けられるような勉強計画を立てることができ、部活と両立しながら勉強することができました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学理工学部

佐々木 伊織さん
(東京都・学習院高等科)

高校グリーンコース 新宿校

自分のキャパシティを認識しよう

対面授業は自然と己に勉強の機会を与えるという意味で最高の手段です。河合塾が持つ、受験を有利に進めるための蓄積されたデータを得られます。立案した学習計画を実現するための自学自習の時間を十分に確保できる範囲で、最大限授業を受講するのが良いと私は考えます。

続きを見る閉じる

合格

明治大学総合数理学部

藤本 将樹さん
(東京都・開智日本橋学園高校)

大学受験科 新宿校

徹底分析されているテキストの使い方

基礎シリーズでは、英語は長文の土台となる文法や表現をたくさん学び、数学や化学は苦手分野を中心にテキストをとにかく完璧にしました。河合塾のテキストは実際の入試問題に似た問題が載っているため、市販の参考書よりも価値があると思います。また、過去問題演習のときでも、同じような問題はテキストにあるので、テキストに戻って復習するのも大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学情報コミュニケーション学部

鶴田 志希さん
(東京都・光塩女子学院高等科)

高校グリーンコース 新宿校

不安になったときはチューターを頼って

私はモチベーションを保つのが苦手でした。秋頃までは学校もあったので何とか勉強をすることができていましたが、直前期になり不安や焦りで勉強が手につかなくなってしまいました。そんなときチューターに相談すると的確なアドバイスをくれました。何かあるとチューターに相談し励ましをもらい、そのおかげもあり自分を追い込むことができました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学文学部

鈴木 みゆさん
(東京都・恵泉女学園高校)

高校グリーンコース 新宿校

意思を捨てずに、最後まで

英語検定が必須なため、焦るなか出会ったのがある英語講師の授業でした。初めて体験した迅速かつ的確な授業に感動し、毎週の授業に欠かさず出席したことで無事英語検定に合格しました。作成したオリジナルノートは、入試本番で御守り代わりにもなり、遂に合格することができました。“どうしてもここに行きたい”という想いが私を突き動かしていたと感じます。諦めないでください。

続きを見る閉じる

合格

立教大学異文化コミュニケーション学部

石川 さくらさん
(東京都・国際高校)

高校グリーンコース 新宿校

大事なのは負けない心

受験生の私にとって、一番の気がかりは国語でした。私は日本の学校に通い始めてまだ5年しか経っていなかったので、常に現代文に悩まされていました。受験直前期まで伸び悩みました。しかし、講師のおかげで苦手な現代文を克服でき、この辛い受験を自分の自信へと変えることができました。

続きを見る閉じる

合格

立教大学スポーツウエルネス学部

山本 実桜さん
(東京都・國學院高校)

高校グリーンコース 新宿校

与えられたものは全部活用する

講師は授業で、科目だけでなく、受験におけるあらゆる知識を教えてくださいました。問題の解き方や実戦的な知識、勉強に取り組む姿勢、そしてこれからの人生に活かせる教訓など教えてくださり、ためになりました。受験は学力だけでなく、戦略や対策がとても重要で、それらを講師が教えてくださったことが合格に繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

阿部 雄太さん
(東京都・青山高校)

高校グリーンコース 新宿校

隙間時間で暗記科目をやろう

学校の授業の予習・復習に加えて河合塾のテキストを中心に予習・復習をしていた。苦手を克服するために河合塾のサブテキストやプリントを常備して、移動時間などの隙間時間に勉強、特に暗記科目をするといいと思う。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

大石 くるみさん
(東京都・石神井高校)

高校グリーンコース 新宿校

講師のアドバイスが丁寧

私は国語が苦手教科で悩んでいたため、河合塾で授業を受講することを決めました。質問をしたときも講師が丁寧に教えてくださり、苦手を克服することができました。本番でも、講師からもらったアドバイスのメモを確認することで落ち着いて受験することができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

出渕 武丸さん
(東京都・西高校)

大学受験科 新宿校

現役時代からの劇的成長の土台には

素晴らしい講師の方々による授業のおかげで、現役時代に自力で勉強していた頃よりもさまざまな知識を獲得できたり、なんとなくで覚えてきたことも深く納得できたりと、さらに成長するための土台を作るのにとても役立ちました。授業の内容を予習・復習するだけでも、見違えるように変われると思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

萬 一朗太さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

チューターからのアドバイスに感謝

私が早稲田大学に合格できたのは、チューターのアドバイスのおかげです。自分は元々、文学部のみを志望していました。しかし、チューターのアドバイスを参考にして、文化構想学部の併願を決めました。結果、文化構想学部に合格しました。チューターの助言は、受験にとても役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

野沢 実央さん
(東京都・国際高校)

高校グリーンコース 新宿校

対面授業のメリット

平日週4でなおかつ90分授業は大変だと感じることが多かったが、復習を重ねて受けた模試や過去問題で成績が伸びていくうちに効果を実感した。対面授業は講師の熱量を感じて毎回モチベーションが上がることが最大のメリットだと思う。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学社会科学部

小林 瑛汰朗さん
(東京都・本郷高校)

高校グリーンコース 新宿校

河合塾の自習室は最高

高2の夏に入塾しました。新宿校9階の開放教室の自習室を毎日使いました。受験が近づくにつれて不安でしたが、チューターや友人と楽しく話すことで共に頑張れました。河合塾に毎日通ったことが大きな自信になりました!

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学社会科学部

中村 彩楽さん
(神奈川県・横浜雙葉高校)

高校グリーンコース 新宿校

復習することの大切さ

私は自分でコツコツ勉強するのがすごく苦手でした。週一回テストゼミのある授業を受講していて、その復習をしっかりしていたので、英語は成績が安定して入試でも得点源になったので、復習は大事だと思いました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学社会科学部

井戸 爽太さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

文章の読み方

私は英語の授業を通して文章を論理的に読む能力の伸びを実感しました。英語の文章で、センテンスを単発で理解するのではなく、パラグラフ内での役割をしっかり考え、その先を予測しながら読むことによって、速度と精度の向上を感じました。そしてその能力は他教科にも生きたと感じます。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学法学部

稲村 恵汰さん
(東京都・青稜高校)

高校グリーンコース 新宿校

自由席制が良かった

自分は高校2年生の秋から河合塾に通い始めました。常に自分にあった講師の授業を受講したことが良かったと思います。また、授業は後ろの方で受けたかったので、座席が自由席制なのが良かったです。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学政治経済学部

王 瀟展さん
(埼玉県・栄東高校)

高校グリーンコース 新宿校

苦手を得意に変えてくれた

数学が伸び悩んでいたときに河合塾の夏期講習を受け、講師の授業が自分にぴったりだったと感じたため、そのまま河合塾に入塾しました。授業を受け続けたことで数学が得意科目になり、志望校に合格することができました!

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

臼井 響さん
(東京都・広尾学園高校)

高校グリーンコース 新宿校

素晴らしい講師陣

早慶大世界史の授業がとても良かった。講師のプリントはとても詳しく、過去問題に出てくるポイントがほぼ載っていた。冬期講習で配られた講師の出題範囲予想も素晴らしい。早慶大英語では文法ばかりではなく、話の展開を捉える演習ができてとても良かった。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

竹森 晴紀さん
(東京都・桐朋高校)

大学受験科 新宿校

河合塾を最大限に活かそう!

河合塾に毎日通うことで、浪人中の勉強のモチベーションを持続できました。また河合塾のテキストは合格に繋がるすべてが詰まっているので、これだけを徹底的に予習・復習することで伸びを実感できました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

鈴木 友梨さん
(東京都・駒場高校)

高校グリーンコース 新宿校

復習が大切

授業を受けっぱなしにせず、復習して、身につけることが大切だと思います。長期休みなどの時間がとれるときに、今までの復習をコツコツとするといいと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

渡邉 祐生さん
(東京都・拓殖大学第一高校)

大学受験科 新宿校

充実した河合塾のテキスト

河合塾のテキストは予習・復習を徹底することで知識が定着しやすかったです。特に数学では講師の解説を参考にしながらテキストを繰り返し解くことで、苦手な分野を克服できました。また、完全習得タイムで入試本番さながらの演習を重ねることで、自分の弱点を知り、効果的に学習を進められました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

梅木 麗奈さん
(東京都・朋優学院高校)

高校グリーンコース 新宿校

手厚くサポートしてくれた河合塾

私は河合塾のサポートのおかげで合格できました。チューターは不安が多かった私の心の支えとなってくださいました。また私は記述方式の入試の大学を多く受けたため、フェローの添削により学力が向上しました。私にとって、全科目の講師がそろっていて質問できる環境があることは自分にぴったりでした。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学先進理工学部

新木 希実さん
(東京都・吉祥女子高校)

高校グリーンコース 新宿校

カリキュラムに沿う

河合塾の授業のカリキュラムは高3で重要単元を一周以上できるように組まれていたので、テキストを利用して授業の復習をすることで、網羅的に実力を伸ばすことができました。カリキュラムに沿って勉強することで一年間良い進度で学習できました。

続きを見る閉じる

合格

同志社大学文学部

春日 理恵子さん
(東京都・白鷗高校)

高校グリーンコース 新宿校

対面授業の重要性

講師が作ったプリントに科目の要点がまとまっていて、普段の勉強や模試のときに持ち歩いていた。受験本番でも安心感があった。授業を休むことがあっても映像授業を視聴することができたので、授業を漏れなく受講できた。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|1|2|3|4|次の30件

MENU
新宿校トップ
施設案内
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ
合格者の声

近くの校舎を探す

新宿校から10km圏内の校舎