河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(東京都)>新宿校>合格者の声

合格者の声新宿校

79件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|

合格

東京大学理科一類

松本 華季さん
(東京都・日比谷高校)

高校グリーンコース 新宿校

講師の話を通じて学んだ

東大国語を受講していたのですが、経験豊富な講師の話がおもしろく、飽きることなく通い続けることができました。現代文でよく出るテーマや古典の周辺知識など、雑談を通じてすんなりと理解できたと思います。テストゼミなどで実際に採点してもらい自分の立ち位置を確認できたのも良かったです。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

田上 勇誠さん
(東京都・攻玉社高校)

高校グリーンコース 新宿校

基礎から固められる良い授業

東大理類数学の講師がとても良い授業をしてくださいました。授業を受けるごとに、自分の力がどんどんついていくのを感じました。また、東大英語の授業も良かったです。もともと英語は得意で模試でも点数は取れる方でしたが、受験のノウハウを教えていただき、さらに点を伸ばせました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

難波 直之さん
(東京都・海城高校)

高校グリーンコース 新宿校

授業と過去問題について

自分は秋頃から毎週東京大学の過去問題を講師に添削していただいていました。それによって自分の弱点を把握でき、効率的に学習をすることができました。また河合塾のテストゼミ形式の授業は、問題を解いて復習すれば本番の形式に慣れることができ、良い練習になります。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

鶴見 泰雅さん
(東京都・戸山高校)

高校グリーンコース 新宿校

河合塾の実戦的な授業

普段の授業で東大の入試傾向対策の問題を多く扱ってくれたので、早くから問題形式に慣れることができ、まわりと差をつけられた。また定期的にあるテストゼミでは、時間を測って問題に取り組むことで問題の取捨選択や問題ごとの時間配分を分析でき、本番でも焦らず問題に取り組めた。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

井上 祐輝さん
(東京都・西高校)

大学受験科 新宿校

河合塾のテキストは優秀

河合塾のテキストは本当に素晴らしく、厳選された問題を解くことで基礎力をしっかり固めることができました。僕は夏休みまではほとんど河合塾のテキスト以外の参考書をやらなかったのですが、テキストを用いた予習・復習だけで模試の成績を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

市村 瑠惟さん
(東京都・西高校)

高校グリーンコース 新宿校

自習室が一番

河合塾はいろいろな校舎の自習室を使うことができるので良かったです。河合塾の授業後や学校帰りに自習室を利用するスタイルが自分にぴったりでした。自習室でライバルを見ると自然とやる気が出て勉強に集中できました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

井澤 薫心さん
(埼玉県・開智高校)

大学受験科 新宿校

生徒一人ひとりを見てくれる河合塾!

授業中は少し厳しそうに見えた講師も、質問に行くと丁寧に教えてくれたので、とても助かった。Studyplusを利用してチューターにメッセージを直接送れることも良かった!テキストが分野別に分かれている教科もあり、苦手分野を直前に見直しやすかった。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

清水 自温さん
(東京都・早稲田実業学校高等部)

大学受験科 新宿校

苦手科目がなくなった!

現役時代はほとんどすべての科目で点数があまり取れない状況でしたが、講師は生徒がどこがわかっていないのか熟知していらっしゃるようで、授業がわかりやすく、しっかり点が取れるようになりました。また、質問対応が丁寧な講師が多く、質問によって疑問をすぐに解消することができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

松下 虎太郎さん
(東京都・東京農業大学第一高校)

大学受験科 新宿校

テキストを信頼しよう

河合塾のテキストは入試において必要とされる知識はもちろん、試験場で自分の頭を使って考える問題に出会った際の、思考プロセスを確立できる問題が多く掲載されている。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

深井 聡太さん
(東京都・西高校)

大学受験科 新宿校

入って良かった河合塾

予習→授業→復習と授業のサイクルをしっかり確立することで実力を伸ばすことができました。洗練された授業を1年受けると間違いなく実力がつくと思います。講師の方々も質問に丁寧に答えてくださり、疑問点をすぐに解消できることも良かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

安國 尊さん
(東京都・青山高校)

大学受験科 新宿校

河合塾で数学が得意になった

河合塾の授業で苦手だった数学を克服することができました。高校時代、塾に通わず市販の参考書で勉強していた私は、難しい京大数学に圧倒され敗北しました。河合塾に来て、講師の解説のわかりやすさ・力量に驚きました。1年間で数学の偏差値を10くらい上げられたことは合格の大きな要因だと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

穂積 大河さん
(千葉県・市川高校)

大学受験科 新宿校

テキストを繰り返し復習すれば成績は自ずと伸びる

化学と英語が苦手であったが、テキストの予習をしっかり行って授業を受け、復習することで、何とか入試で闘える水準までには到達できるようになった。またテキストはこれまでの入試問題をもとにしっかりと練られているため、入試本番も見たことあるとよく感じた。そのため、落ち着いて解くことができた。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

水谷 遥さん
(東京都・南多摩中等教育学校)

高校グリーンコース 新宿校

河合塾の授業のいいところ

テストゼミで自分の現在地を知り、どのような能力が今の自分に必要なのかを毎週の授業で知ることができた。これにより、日々の勉強計画を細かく修正して自分に最適な勉強を続けることができた。また、自分にあう講師の授業を選ぶことができたので、授業が日々の勉強のモチベーションになった。

続きを見る閉じる

合格

京都大学農学部

松川 凛子さん
(東京都・女子学院高校)

高校グリーンコース 新宿校

自習室が好きでした

河合塾を選んだ理由は、塾生は全国の河合塾の自習室が利用できることでした。家だと緩んでしまう私にとって他の生徒が勉強に励んでいる環境は刺激になりました。その日の予定にあわせて出先から近い校舎で勉強できることはとても良かったです。入試直前もホテルから京都校に通い、いつも通り落ち着いて勉強できました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学文学部

柴田 明日香さん
(埼玉県・開智高校)

大学受験科 新宿校

使えるものを最大限に使う

Tテキストを1年間使用していましたが本当に質が高く、基礎シリーズは予習→授業→復習のサイクルを明確に決め、他の教材などは単語帳以外せずひたすらテキストをこなしていました。特に数学は解けるようになるまで繰り返し、英文解釈はテキスト巻末の構文集を何度も読み覚えました。講師への質問はわからないことがあるとき気軽に行きやすかったです。Studyplusで仲間の記録を見ることがやる気にも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学教育学部

平松 智也さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 新宿校

授業切りは慎重に

英語の授業はどれも有益なので出席した方がいいです。自分のペースで勉強しすぎてしまうと、結構勉強習慣が崩れるので気をつけた方がいいです。僕は完成シリーズから数学を映像授業に切り替えてから朝起きるのが遅くなって、結果的に勉強時間が減りました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

清水 誠太郎さん
(埼玉県・大宮高校)

大学受験科 新宿校

講師のわかりやすい授業

講師のわかりやすい90分間の対面授業のおかげできちんと基礎固めをすることができた。特に数学では自分の苦手な分野を克服することができた。映像授業も充実していてわからないことがあったらいつでも復習することができた。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

増田 千紘さん
(東京都・小石川中等教育学校)

大学受験科 新宿校

良質な授業で着実に力をつける

講師の授業がおもしろくてわかりやすいです。予習を十分にして、授業を受け、復習をするというサイクルを繰り返すことで確実に力がつきます。わからないところも質問したら丁寧に答えていただけますし、何回も復習することで着実に理解度が上がっていきます。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

森本 勘太さん
(東京都・駒沢大学高校)

高校グリーンコース 新宿校

テストゼミを最大限に活用する

高3の1学期から京大英語の授業を受講しました。毎週京都大学の二次試験対策の問題をテストゼミ形式で解き、講師のわかりやすい解説を聞き、自分ができなかったところを復習するサイクルを繰り返すことで、英語を得点源にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

若菜 紗由美さん
(東京都・日比谷高校)

高校グリーンコース 新宿校

テストゼミで苦手の克服

私は数学が苦手で、模試の答案用紙に何も書けないことが多々ありました。しかし、毎週テストゼミで問題を解き、何度も復習をして理解を深めたことで、徐々に点数が取れる答案を作れるようになりました。また、テストゼミは本番に近い形で行われたので、難しい問題が出たときに冷静に対処する力もつきました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

八巻 歩さん
(東京都・東京学芸大学附属高校)

高校グリーンコース 新宿校

成長するのは復習するとき

私は二次試験の科目のなかでとくに英語が苦手でした。京都大学特有の問題に対応するために、京大英語の授業を受け、毎授業欠かさず復習に取り組んだことで、問題に慣れることができ本番でも焦らず実力を発揮することができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

出頭 京弥さん
(東京都・筑波大学附属高校)

大学受験科 新宿校

まずは河合塾のテキストを

河合塾のテキストは素晴らしいです。ネットなどでオススメの参考書の情報を見て、あれもこれもやらきゃいけないのだろうか…と不安を感じたこともありましたが、河合塾のテキストに集中することを意識していました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

秋山 きさらさん
(東京都・日比谷高校)

高校グリーンコース 新宿校

本番を想定したテストゼミで場慣れ

もともとテストでは緊張しがちで、自分の力を最大限に発揮することが苦手だったが、テストゼミで本番のような形式で自分の力を試すことができ、試験の雰囲気に慣れることができた。結果、模試の成績が上がって自分の伸びを実感でき、テストを受けることへのモチベーションが増加して、本番でもあまり緊張せず挑むことができた。

続きを見る閉じる

合格

京都大学総合人間学部

須永 太陽さん
(東京都・芝浦工業大学附属高校)

大学受験科 新宿校

河合塾のテキストはとても良い!

河合塾は講師の授業もいいが、何よりテキストがいい!授業の予習・復習をテキストを使って行えば、苦手の克服、基礎の定着、得意分野の飛躍、の三つが確実に得られると思う!特に化学のテキストはそれが顕著に現れる!

続きを見る閉じる

合格

北海道大学総合文系

加藤 佑基さん
(東京都・本郷高校)

高校グリーンコース 新宿校

受講した授業の講師への質問

受講していた授業の講師に、授業内容に関わらず受験校のことや勉強法までさまざまなことを質問することができ、学習計画をうまく立てて学力を向上させられました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学工学部

出口 創太さん
(東京都・明治大学付属中野高校)

高校グリーンコース 新宿校

テキストを完璧にすれば解ける問題が広がる

私は東北大学の工学部志望で、勉強を始めた時期は高3の春くらいからでした。焦りはありましたが基礎だけはおろそかにせず、常にテキストを見直していました。共通テストは思うような点数を取れませんでしたが、二次試験で挽回して受かることができました。テキストを完璧にすれば、解ける問題の幅が大きく広がると思います。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学国際社会学部

藤田 彩那さん
(東京都・新宿高校)

高校グリーンコース 新宿校

チューターのサポート

勉強面以外に授業選択や英語検定などの資格取得でわからないことがあったときでも、チューターに頼ると有益なアドバイスをもらうことができます。チューターに相談すれば、志望校のリアルな情報を得ることもできます!

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学国際日本学部

佐藤 莉加さん
(東京都・恵泉女学園高校)

高校グリーンコース 新宿校

どの教科でもまずは基本を身につけるべき!

英語は得意な方だと思っていたが、河合塾の授業を受け、自分が雰囲気で英文を読んでいること、基本的な文法事項が欠けている部分があることに気づくことができ、本当に良かった。ハイレベルな文章だとしても、基本事項がしっかり身についていればある程度は読むことができ、河合塾に入る前に比べ英語の理解度が格段に上がった。実際に模試の成績が段々と伸びていくのが目に見え、自分の自信にも繋がった。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学理学院

中村 颯太さん
(東京都・東京都市大学付属高校)

高校グリーンコース 新宿校

環境が大切

同じ場所でずっと勉強をしたりすると飽きてしまうことなどが多々ありました。しかし河合塾はいろいろな自習室があり、場所を移動して勉強をすることで長時間飽きることなく勉強することができました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学工学院

宮田 晴さん
(東京都・本郷高校)

高校グリーンコース 新宿校

自習室が良かった

質の高い自習室を利用できたことで勉強のモチベーションを維持しながら受験期を乗り越えることができました。また、仲間と同じ自習室を使い、一緒に休憩をとることで、日々の勉強の息抜きになり継続的に勉強することができました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|

MENU
新宿校トップ
施設案内
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ
合格者の声

近くの校舎を探す

新宿校から10km圏内の校舎