河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(大阪府)>大阪北キャンパス 東大・京大・医進館>合格者の声

合格者の声大阪北キャンパス 東大・京大・医進館

86件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|3|

合格

東京大学理科三類

遠藤 準也さん
(兵庫県・灘高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾を選んで良かった

河合塾の授業はどれもとても素晴らしく、毎回の授業が終わるたびに成長を実感できました。しっかりと授業に出続けたことが合格の要因だと思います。苦手だった数学も、普段授業をしてくれる講師から直接、具体的なアドバイスをもらえたことで、自信を持って入試本番を迎えることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

藤井 朝弘さん
(大阪府・北野高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾のテキストのおかげ

河合塾のテキストの質が高かったです。特に基礎シリーズのテキストは入試問題を解く土台を作るのに最適で、予習と復習を欠かさずすることで苦手な科目も得点源にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

西村 優平さん
(奈良県・東大寺学園高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

テキストの予習・復習

テキストの予習・復習で勉強時間のほとんどを使った。テキストを予習し、丸つけをしながら授業を受けることで、90分という長い授業時間の中でも特に自分が集中しなければならない部分がわかり、効果的に授業を受けられた。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

福知 宏惇さん
(兵庫県・灘高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

化学の授業が素晴らしかった

化学の講師は授業の中で受験生の盲点を確実に埋めてくださるので、毎回の授業に高いモチベーションで臨んだ。博識ゆえにさまざまなエピソードを交えながら説明をされるので90分を飽きずに過ごすことができた。また、講師の授業プリントや論述プリントを活用することで抜かりない学習ができ、板書で展開されるスッキリした解き方を模倣することで、素早く正確に計算することができた。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科一類

尾崎 友翔さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

どんなことでも頼れるチューター

週一回のチュートリアルや定期的にある面談を通して、担当チューターには学習状況や悩みの相談だけではなく、些細な連絡や漢字の小テストといった隅々まで行き届いたきめ細かなサポートをしていただきました。遠すぎず近すぎずの絶妙な距離感で、どんなことでも頼れる心強い存在でした。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

若林 怜央さん
(奈良県・東大寺学園高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

自分の計画にあった勉強

チューターが親しみやすく、自分の状況にあったアドバイスをしてくれた。悩みにも向き合ってくれて、授業などの勉強の方向性については自分の意見を尊重してくれたので、自分の計画にあった勉強を実現しやすい環境であった。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

脇阪 紀恵さん
(兵庫県・神戸大学附属中等教育学校)

大学受験科 東大・京大・医進館

基礎シリーズを通した基礎事項の定着

基礎シリーズで予習・復習を丁寧に行って集中して90分授業に取り組んだことで、内容を根本的に理解し、基礎事項の理解を定着させることができました。また、講師にも気軽に質問しに行ける環境だったので、わからないところをそのままにせず解決することができ、より理解が深まりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

高橋 よしのさん
(大阪府・大阪教育大附属池田高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾の自習室はいいぞ

家で集中して勉強することが難しかったので、河合塾の学習環境の良さが入塾の決め手でした。河合塾は備品が綺麗で快適です。少なくとも1年間ぐらつく椅子を見ませんでした。机の天板も綺麗で、傷はもちろん落書きもありません。このような良い環境で勉強できたので予習・復習をしっかりこなし、知識が定着しました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

松井 一馬さん
(和歌山県・智辯学園和歌山高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

スタートダッシュを決めよう!

授業は、基礎シリーズが鍵を握っていると思っていて、その名にふさわしく、基本の抜けを補えて、それでいて簡単すぎない難度です。後半はなかなか難しい問題も出てきますが、そこでこそ基礎が生きてくるので、前半に良いスタートを切って、早めに基礎固めをし、1年間頑張っていきましょう!

続きを見る閉じる

合格

東京大学理科二類

大谷 敬太さん
(兵庫県・長田高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

講師の雑談

化学の講師の雑談も交えた包括的な授業のおかげで、モチベーションが高い状態で毎週の授業を受けることができ、成績も上げることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

山﨑 智史さん
(兵庫県・白陵高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾を信じる、楽しむ

可能な限りすべての授業に出て、テキストを完璧にしました。強烈に記憶に残るので、おもしろい、楽しいと思って臨むと、何の苦もなく1年間学習を続けられました。自分の知識と勉強方法に固執しないことが大事です。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

小幡 陸さん
(兵庫県・六甲学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

長文読解のおもしろさを発見

この1年で英語の伸びを実感することができました。特に英語の講師の授業で長文読解のおもしろさがわかり、苦手を克服することができたので、今後も英語を勉強したいと思えました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科一類

玉置 賢吾さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

理想的なサポートを受けられた

河合塾では、質の高い授業と充実した教材が揃っており、自分のペースで学習を進められる環境が整っています。講師陣の丁寧な指導とわかりやすい解説で、苦手科目も克服できました。また、定期的な全統模試で実力を確認でき、目標に向けたモチベーションを維持することができました。受験生として理想的なサポートを受けられたことに感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

西脇 寛人さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

意味のある1年間になった

僕が河合塾を選んで良かったと思う一番の点は、素晴らしい講師の授業を受講できたことです。抜かりのない授業はとても良かったです。また、レベルが高く、同じ辛さを味わった仲間の存在もモチベーションの向上になりました!

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

葛本 郁大さん
(奈良県・西大和学園高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

予習と復習が大事です

数学のテキストがとても良かったです。一問ずつ丁寧に復習をしたら点数が上がっていきました。友達と成績を競ったりしてやる気も上げていました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

能勢 颯太郎さん
(大阪府・北野高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

信頼できる講師についていくこと

魅力的な講師陣のおかげで充実した1年間を過ごせました。特に英語、現代文、世界史の授業は本当におもしろくて、得るものも多かった気がします。浪人したからには勉強を楽しんで!!

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

加藤 大豊さん
(大阪府・大阪星光学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

チューターへ感謝

気分が落ち込んでしまったときも、チューターが親身になって相談に乗ってくれたので、メンタルを強く保つことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

信吉 竜成さん
(奈良県・西大和学園高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾のテキストを信用しましょう!

基礎シリーズのテキストはどの教科も基本事項を網羅していて、土台固めにはもってこいでした。だから河合塾のテキストを信用してしっかりと予習・復習することを心がけました。完成シリーズでは応用力を身につけることができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

宮﨑 隆成さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

アットホームな河合塾!

河合塾の強みはテキストが素晴らしい、あるいは講師が良いなどいろいろ挙げられると思いますが、個人的には何といってもアットホームなところだと思います。少人数のクラスだったので、授業外で集まって勉強をするなど結束が強く、切磋琢磨することで浪人生活の1年を楽しく過ごせると思います。自分が想像していた浪人生活とはまったく異なる、楽しい1年を送れたことにすごく感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部医学科

白水 嘉明さん
(兵庫県・白陵高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

Tテキストで自信につながった

河合塾のテキストには、受験で必要不可欠な内容がたくさん詰まっていました。河合塾の模試だけでなく、入試本番で「あっ!これTテキストでやった!」という問題がたくさんありました。特に化学のTテキストは分量はかなりのものですが、それをやった分自信になりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部医学科

千代丸 資治さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾のテキストの素晴らしさ

テキストは非常にまとまっていて、この一年間過去問題以外はテキストしか触れませんでした。何度も復習しできるまで解き直すことが、苦手な数学の対策につながったと思っています。河合塾のテキストは最高です。

続きを見る閉じる

合格

京都大学医学部医学科

堀 耀太さん
(千葉県・千葉(県立)高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

万全のサポートを得られる環境

講師陣がみんな個性的で、楽しく授業を受けることができました。添削などのサポートも親身に行ってくださり、チューターのサポートによって受験情報を得ることもでき、とても良い環境で学習できたと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

中西 晴也さん
(大阪府・大手前高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

テキストという名の灯り

入試はその数時間程度という時間制約の中で問題を解いていくため、受験者本人の才覚は光りきれず、その知識量が街灯になる。その意味でこのテキストは電灯の電池となる。テキストは過去さまざまな問題から宝石だけを取り出したたまものであり、効率よく必要な知識を得られるのだ。

続きを見る閉じる

合格

京都大学理学部

中嶋 時勝さん
(大阪府・大阪桐蔭高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

質問するか迷う時間は無駄!

講師に質問しやすい環境が整えられており、簡単なことから難しいところまで、納得できるようになるまで丁寧に教えてもらえた。授業中にも質問対応をしてくれる先生もいたので、効率よく勉強ができた。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

小野 檀さん
(大阪府・大阪星光学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

テキストの質が良い

テキストの質が良いです。英語が苦手だったのですが、1年間授業を受けて何回もテキストを見直したらどの教科よりも得意になって自信を持って得点源にすることができました。旧課程の情報も、新しく学ぶ教科ということで不安はありましたが、テキストがきちんと作り込まれていて、テキストをベースに模試の復習をすることで、安定して点が取れるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

徳地 奏音さん
(大阪府・生野高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

テキスト大事やと思う

河合塾は予習してから授業を受ける形式なので、テキストをしっかりやれば、あとはわかりやすい授業をしてくれる講師の授業を聞いて、復習するだけで成績が伸びていきます。テキストを信頼して勉強するのがいいと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

寺本 琉星さん
(大阪府・興國高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾のいいところ

河合塾の教材は質が高く、基礎から応用までしっかり学べる授業構成です。特に医学部対策に特化したテキストは効率的で、予習・復習しやすく京都大学をめざす僕にとって最適でした。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

丸澤 大河さん
(京都府・東山高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

受ける価値あり

エクシード京大理系コースはTテキストで行った内容を復習できる授業があり、いい機会になった。講座担当の講師陣に重要な考え方をプラスで習うことができて良かった。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

密原 愛実さん
(奈良県・帝塚山高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

カリキュラムと講師

河合塾では、基礎シリーズで基本的といってもとても重要な内容を頭に入れ、さらに完成シリーズでも復習できる、というカリキュラムのおかげで、基礎力と応用力がついたと思います。講師は、質問に行くと理解できるまで何度も答えてくれます。質問に行くのが苦手だったのですが、ためらわずに行けるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学工学部

山内 秀真さん
(兵庫県・宝塚北高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

予習前提の集合授業の恩恵

自発的に勉強できない僕にとって、予習・復習を前提としたカリキュラムは勉強の習慣をつけることに役立った。また、集合授業なので、自分だけが予習をしていないと心理的に焦りが生じるため、より一層予習に力が入った。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|3|