河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>自由が丘校>合格者の声

合格者の声自由が丘校

37件の合格者体験記があります。 1-30件を表示

前の30件|1|2|

合格

東京大学文科一類

吉川 真央さん
(神奈川県・洗足学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

志望校にあったカリキュラム

河合塾の東大志望者向けの授業は高2の1月から東大型の演習を繰り返すカリキュラムになっており、早くから志望校にあわせて対策を行えたことが合格につながったと思います。特に高3になって、テストゼミでの実戦的な演習を繰り返すことで、自分の弱点を把握し、克服していくことができました。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学経済学部

春田 義都さん
(東京都・小石川中等教育学校)

高校グリーンコース 自由が丘校

苦手を克服できる分かりやすい授業

講師の授業はとても丁寧でわかりやすく、確実に自分の苦手教科の克服に役立ちました。特に現代文では読み方、解き方ともに論理化された授業はとてもわかりやすく、苦手科目から得意科目になりました。

続きを見る閉じる

合格

北海道大学工学部

熊野 創磨さん
(東京都・佼成学園高校)

大学受験科 自由が丘校

良質な授業とテキスト

講師の質、テキスト共にとても質が高いです。90分の授業で一コマが充実していますし、授業後であったり完全習得タイムなど、質問することのできる時間も多いので疑問を残さず次に進むことができます。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学言語文化学部

小口 直人さん
(東京都・小山台高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

チューターとのコミュニケーション

Studyplusを使って勉強していたのですが、チューターが毎回「いいね」してくれて嬉しかったです。勉強のモチベーションになりました。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学国際社会学部

斉藤 柚良さん
(東京都・成城高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の授業のココがスゴイ

講師の授業がユニークでおもしろいのが河合塾の最大の魅力です。英語・日本史・国語の授業を受講しましたが、すべての授業がおもしろくかつ入試に直結した充実したものでした。質問に気軽に行けるのも良いポイントです。学習に関する質問をして、自分の学習のフィードバックを行うこともできます。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学農学部共同獣医学科

粳田 大瑛さん
(東京都・中央大学高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

さまざまなことを教えてくれる講師

私が受講していた授業の講師は、ただ勉強を教えるだけでなく、これまで大学入試で合格をつかんだ先輩たちのお話や、これから集中して取り組まなければならないことまで教えてくれました。そういったことを聞く機会がなかった私にとって、良いアドバイスでした。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

川阪 樹生さん
(東京都・東京学芸大学附属高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

世界史の過去問題添削への感謝

大学入学共通テスト後の受験直前期に、冬期講習を受けていた世界史の講師が過去問題の添削を行ってくれました。そのおかげで、世界史の記述問題の書き方のコツがわかり、不安が軽減されて自信がつきました。また、本番でも記述に自信が持てたので、講師には感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

日野 創太さん
(神奈川県・浅野高校)

大学受験科 自由が丘校

とにかく添削してもらおう!

私の受けた一橋大学は記述問題に特色があるため、講師の添削がとても役に立ちました。何度も添削してもらうことで自分のミスしやすい部分や知識の漏れが明確になり、より良い答案が書けるようになりました。皆さんも積極的に講師を頼って技術を磨いてください!それが合格への近道です!

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学都市科学部

千住 夏実さん
(東京都・大妻高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

素晴らしい講師陣

講師は受験のスペシャリストなだけに、ほかでは得られないような入試情報に詳しく、大事な部分や入試によく出る部分を細かく教えてくださいました。授業は毎回楽しくて飽きずに受けることができました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学工学部

梅崎 太知さん
(東京都・桐朋高校)

大学受験科 自由が丘校

テキスト一筋で頑張ろう!

河合塾はテキストの質の良さがすごい。夏休みにテキストの復習をまとめてしたとき、理解度がどんどん高まるのを実感した。市販の参考書はほとんどやらずにテキストの予習・復習に徹していた。特に自分にあっていたのは基礎シリーズの化学のTテキスト・完成シリーズの物理と数学のTテキストだった。

続きを見る閉じる

合格

九州大学芸術工学部

平野 真生さん
(東京都・桜修館中等教育学校)

高校グリーンコース 自由が丘校

毎週の授業がルーティンに

毎週の授業にあわせて予習・復習をすることで授業内容を定着できました。また、授業でわからなかった点に関して授業後すぐに質問できる所も良かったです。その場で疑問点が解決できるので、わからないことをそのままにせず次のステップに進むことができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

木村 日翔さん
(東京都・東京都市大学付属高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

講師のおかげで合格できました

特別選抜英語の講師のおかげで記述力がつきました。文転したので日本史が不安でしたが、夏期講習・冬期講習で日本史の授業を受けて、かなり自信と実力をつけることができました。受験本番はリラックスすることが重要だと思います。自分のやってきたことに自信を持って本番は全力で試験に向かってください。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

社領 小都乃さん
(東京都・頌栄女子学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

学習環境の充実

河合塾では対面授業と映像授業を組み合わせて受講できるため、学校や部活の両立において大きな助けとなりました。また、私は小論文の対策に力を入れていたのですが、講師が授業外の時間に質問に答えたり、過去問題の添削をして下さったりと、沢山サポートして頂きました。こうした、自習や質問のための環境が整っているところも河合塾の強みだと思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

奥脇 一基さん
(東京都・攻玉社高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

全力で、がむしゃらに

河合塾の授業はハイレベルですが、予習・復習をコツコツやって授業に食らいついていけば必ず力がついてくるので、全力で目の前のことに取り組むことが大事です!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

鈴木 淳大さん
(東京都・成城高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

授業を受けただけで慢心するべからず

自分は河合塾で小論文の授業を受けていました。小論文に関しては、とにかく演習量がものを言います。何度も添削を受けて、そのたびに修正をしていました。また、授業の前後に予習・復習は必ずしていました。それが合格の一番の要因だと思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

長瀬 美咲さん
(神奈川県・カリタス女子高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

楽しく効率的な授業で、総合型選抜と一般入試の両立ができた!

私が河合塾で受講した教科は現代文・古文・世界史でしたが、いずれの授業においても講師とカリキュラムの質が高かったと思います。どの講師も雑談を交えながら質の高い講義をしてくださり、毎週の授業が楽しみでした。特に世界史の講師は親身に質問対応もしてくださり、とても心強かったです。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

石井 満帆さん
(東京都・大妻高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

合格への最短ルート!総合型選抜との両立

一般選抜対策にたくさんの時間を割けられない分、成績向上への最短ルートを講師から得られたことが、総合型選抜と両立できた理由だと思います。特に古文・世界史・現代文の授業で得られる解き方やテクニック、各大学の戦略、学習計画などが成績向上に繋がり、あまり焦らず総合型選抜対策に専念できました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

河野 彩名さん
(東京都・富士見丘高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

誰よりも授業をモノにする

講師陣から吸収できるものは全部吸収したり、なるべく前列に座ったり、積極的に授業を受けていました。講師は受験のプロなので、予習→授業→復習のサイクルを欠かさずに、確実に自分のものにする心意気があれば、自然と伸びを実感すると思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学法学部

後藤 嶺奈さん
(東京都・頌栄女子学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

世界史について

世界史の授業を受けていたのですが、講師の授業はとてもわかりやすくて、授業をベースに欠かさず復習をすることで伸びを実感できました。また、毎回あるテストがやる気につながりました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学法学部

市川 優衣さん
(東京都・頌栄女子学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

諦めないでことの大切さ

高2から受けていた早慶大世界史の授業を通じて身についた知識は、受験本番で大きな自信に繋がりました。小論文はオンラインで添削を受けることができたり、苦手な科目を夏期講習でとるなど、選択肢はさまざまなので、自分にあった学習計画を実行できます!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学法学部

瀬戸 正太さん
(東京都・本郷高校)

大学受験科 自由が丘校

生活習慣の確立

開館と同時に登校し、授業を受け、復習をし、次の授業の予習をして、閉館と同時に下校する。このサイクルを高い質で継続することで着実に成績を伸ばすことができました。河合塾のテキストと授業を信頼し、それにあわせた生活習慣を確立して無理なくやり切ることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学法学部

田垣 雄大さん
(神奈川県・桐光学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

復習によって得られる自信

私は授業の復習を徹底することを心がけました。授業で疑問に思ったところをすぐにメモして、それをその週の終わりまでにすべて解決することで、消化不良を起こさず次の授業に向かうことができました。また受験終盤にかけて講師に過去問題の進捗を報告し、アドバイスをもらうことで自分の学習に対して自信も深まりました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学経済学部

野中 康平さん
(東京都・東京都市大学付属高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の対面授業ならではの良さ

河合塾の講師は大学受験業界の中でもトップだと思います。授業の内容がわかりやすいのは言うまでもなく、対面授業ならではのおもしろいお話や、モチベーションの上がるお話をたくさんしてくださいます。予習→授業→復習のサイクルをこなすにつれて、おもしろいくらいに偏差値が上がっていきました!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

石垣 輝空さん
(東京都・三田高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

講師の授業の良さ!

授業は90分や150分など最初は長く感じたけれど、日に日に慣れていって集中力がどんどん持続するようになりました。さらにさまざまな講師がいて、その授業を受け続けていく中で講師を好きになるし、その講師のためにも受かろうと思えてやる気ももらえました!毎週の授業のたびにモチベーションの向上を実感できて、合格への手助けになっていたと思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

峰松 拓生さん
(東京都・世田谷学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の講師はおもしろくて最高

数学の講師の授業がおもしろくてモチベーションの向上につながっていました。授業では知らなかった知識や考え方をたくさん教わることができて、数学を得意教科にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

上智大学総合人間科学部

増子 奈緒さん
(東京都・朋優学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

苦手を克服した最高の環境

苦手だった古文と日本史の授業を受けていました。基礎からしっかり教えていただき、おもしろい授業で楽しみながら苦手を克服できました。またチューターにアドバイスをいただき、自分にあったやり方で少しずつ伸びを実感できました。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学工学部

早川 瑠真さん
(東京都・朋優学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

入試直前に自信をつけられる最高の講習

私が河合塾に通っていて良かったと思ったことは直前講習を受けられることです。理由は二つあります。一つ目は入試直前にテストゼミ形式の講習を受けることができる点です。二つ目は同じ大学を志す受験生の雰囲気を感じることができる点です。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学工学部

石川 珠樹さん
(東京都・雪谷高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

典型問題を素早く解く

数学ⅠAⅡBCの授業が良かった。 大学入試における典型問題を効率よく習得することができたので、本番でも典型問題は素早く解けてそれが全体的な時間配分にも余裕を与えてくれたので助かった。講師の授業ではパターン化して説明してくれるので覚えやすいし、何よりテキストが効率的なので使いやすい。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

伊藤 拓海さん
(東京都・明治学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の授業が楽しみだった

毎週の90分の授業が楽しみで仕方ありませんでした。教科の好き嫌いを超えた楽しみが河合塾にはありました。授業を聞いてノートをとり問題を解く、この一連の流れに無駄の一つもなく、あっという間に時間が過ぎ成績が伸びていくことを日々実感していました。また周りの席のライバルが真剣な面持ちで授業に取り組んでいる姿もとても刺激的で、モチベーションの維持に効果的でした。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

谷 佳凜さん
(東京都・朋優学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

勉強の楽しさを教えてくれる講師の方々

講師の方々の授業が非常に上手で楽しくて、今までの勉強に対する苦手意識が覆されました。楽しかった授業を思い出しながらテキストを眺めていたので、自然と復習ができていきました。毎回の授業のチェックテストで高得点を取ることをモチベーションにして、自習を進めていきました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|2|