河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(千葉県)>津田沼校>合格者の声

合格者の声津田沼校

194件の合格者体験記があります。 181-194件を表示

|3|4|5|6|7|次の30件

合格

早稲田大学政治経済学部

大久保 飛天さん
(千葉県・東邦大学付属東邦高校)

高校グリーンコース 津田沼校

僕を支えてくれたもの

河合塾で登録したStudyplusは単に学習記録をつけるだけでなく、仲間やライバル、そしてチューターと繋がっているという気持ちを感じることができ、モチベーションのアップにとても寄与してくれました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学政治経済学部

鈴木 崇純さん
(千葉県・千葉東高校)

高校グリーンコース 津田沼校

周囲に差をつける授業

私は河合塾の授業で合格できる力をつけられたと思います。早稲田大学政治経済学部のような特色ある入試問題にも、授業で講師が問題を解く本質を教えてくださるため、思考力を養成でき、対応することができました。高2のうちに始まる高3のカリキュラムは先取りに繋がり、他の受験生と差をつけられました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

櫛田 悠史さん
(千葉県・船橋芝山高校)

大学受験科 津田沼校

講師の解き方を模範にする

現役時代の一番の苦手科目は古文でした。河合塾に大学受験科生として入り、古文の講師が予習の添削をしてくださいました。講師と同じ解き方をしているかを確認してくださり、回数を重ねることで自分の伸びを実感できました。私は講師に添削をしてもらうことによりモチベーションを上げ、ライバルよりも良い解答を作り上げようと必死に頑張りました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

高橋 大佑さん
(千葉県・幕張総合高校)

高校グリーンコース 津田沼校

知識豊富な講師

対面授業だからこそ臨場感、緊張感をもって勉強に取り組むことができ、より内容が定着したように感じます。また、独学では限界がある細かい知識を多く知ることもできました。そのかいあって、だんだん自分の成績の伸びを実感し、同時に自信にも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

宮澤 翔守さん
(千葉県・昭和学院秀英高校)

高校グリーンコース 津田沼校

授業の予習・復習はとても大事!

毎回の授業でテストゼミを受けて、添削をしてもらっていたので、自分に足りていない部分や自分の立ち位置を定期的に確認できたのはとても良かった。高3の1年間で着実に成績を伸ばすことができたのは授業の予習・復習を徹底していたおかげだと思う。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

柴山 恵理菜さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾の支え

日本史を学習し始めたのは高校3年生からだったので初めの模試での日本史の成績はとても悪かったです。しかし河合塾で出会った講師のおかげで成績は上がり、得意教科になりました。授業は無駄がなく、それぞれの大学の傾向を分析してくれて、対策して勉強がしやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

奥田 春志さん
(千葉県・芝浦工業大学柏高校)

大学受験科 津田沼校

河合塾は精神的に過ごしやすい塾

自分は共通テストの点数が低く、途方に暮れていましたが、チューターと共通テストの次の日に面談をしたことで、かなり不安が和らぎました。河合塾は、勉強面でも、生活面でも、あらゆる場面で大人に相談しやすい環境だと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学基幹理工学部

浦 遥希さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

濃密な授業

基本的には河合塾の授業とその予習・復習のみで、市販の参考書はほとんどやりませんでした。授業がそれで十分すぎるくらいに濃い内容で、安心して力をつけていくことができました。予習・復習をしっかりすることが学力向上の近道だと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学基幹理工学部

渡部 一さん
(東京都・開成高校)

大学受験科 津田沼校

学習の効率化ができる

通常のテキストに加えて、テストゼミでの添削や模試の過去問題など教材が豊富で、学習のアウトプット、フィードバックの効率化に手厚く、自分の実力を遺憾無く伸ばすことができる。河合塾はおすすめである。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学基幹理工学部

阿部 響さん
(千葉県・東邦大学付属東邦高校)

大学受験科 津田沼校

予習→授業→復習のサイクル

予習→授業→復習のサイクルがしっかり作れたので良かったです。他の参考書がなくても、テキストや全統模試の復習で充分だと思います。講師の授業も質が高く、90分はあっという間でした。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学創造理工学部

廣谷 晴希さん
(東京都・安田学園高校)

高校グリーンコース 津田沼校

チューターの支え

チューターと使用する教材や勉強方法について相談し、作戦を立てることで、自分の勉強に自信を持って取り組むことができました。また、Studyplusの学習記録に対する反応をいただくことで、日々の勉強のモチベーションが上がり、学力向上に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学人間科学部

喜多村 瞳さん
(千葉県・八千代松陰高校)

大学受験科 津田沼校

思いのほか楽しかった浪人生活

現役生のときも自分なりに勉強していたので、4月当初はさらに成績を伸ばすことができるか不安でした。しかし実際に授業を受けてみると知らないことだらけで、知識が増えていくことが本当に楽しかったです。河合塾は1コマ90分と比較的長めの授業ですが、テンポよく進んでいくのであっという間でした。

続きを見る閉じる

合格

同志社大学文学部

佐々木 健成さん
(千葉県・千葉商科大学付属高校)

大学受験科 津田沼校

完成されたテキスト

私はこの1年間で、単語帳と過去問題集以外で市販の参考書を買いませんでした。それほど、河合塾のテキストは濃密だと思います。濃密だからこそ難しく、はじめのうちは予習と復習ではかなり苦労しました。そしてきちんとテキストを完璧にしたおかげなのか入試本番ではとても簡単に感じましたし、自信を持って解答することができました。河合塾のテキストを正しく極めれば絶対大丈夫です。

続きを見る閉じる

合格

関西学院大学経済学部

荻野 一真さん
(千葉県・昭和学院秀英高校)

大学受験科 津田沼校

河合塾を信じて勉強してください!

膨大なデータを収集・分析して作られた河合塾のテキストを活用し、予習・復習を徹底しました。授業に一度も休まず出席することで自分にとって大きな成長を感じ、成績アップにもつながりました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|3|4|5|6|7|次の30件