河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(千葉県)>津田沼校>合格者の声

合格者の声津田沼校

394件の合格者体験記があります。 61-90件を表示

合格

筑波大学芸術専門学群

廣田 千恵さん
(千葉県・佐倉高校)

高校グリーンコース 津田沼校

継続して復習することが大切!

河合塾のテキストを復習して、少しずつ自分の理解度が上がっていることに気づいたときに達成感がありました。授業で習ったことを何回も振り返って定着させたことが、自信にも繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学体育専門学群

竹川 大楽さん
(千葉県・八千代高校)

高校グリーンコース 津田沼校

本番で結果を出すことを心掛ける

河合塾は自習室がとても充実しており、勉強がとても捗りました。また、チューターは非常に話しやすく、受験に関する悩みを解消してくれました。自分は12月まで部活をやっていたので、隙間時間を有効活用すること、部活がない日は誰よりも勉強すること、本番で結果を出すことを心がけて勉強していました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学体育専門学群

末井 元大さん
(千葉県・八千代高校)

大学受験科 津田沼校

対面授業の価値とライバルの大切さ

すぐに質問できる講師がいることの心強さに救われることが多いと思います。自分一人で進める学習と対面授業との伸びではやはり大きな差があります。河合塾で良かったなと思っています。また、同じ場所で頑張っているライバルを見つけて、刺激を受けながら勉強するモチベーションを維持できるのも河合塾の良いところです。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学総合学域群

野村 啓人さん
(千葉県・千葉東高校)

高校グリーンコース 津田沼校

復習の大切さ

入試直前期も、数学は河合塾のテキストを使って勉強していました。テキストは問題がパターンや単元ごとにまとめられていて、重要なポイントや苦手なところを効率的に勉強できました。また、同じ問題を繰り返しやることでその問題の解像度も高まり、実戦的な数学の力をつけることができました。

続きを見る閉じる

合格

群馬大学共同教育学部

星 遙孝さん
(千葉県・船橋東高校)

大学受験科 津田沼校

一人ひとりにあわせた添削

現代文と古文、英語の完全習得タイムでは志望校にあわせた字数制限で授業で扱った文章の添削をしてくださいました。自分では気づきにくい細かい表現方法などを学ぶことができました。一人では対策しずらかった論述問題も講師の方々のおかげで成長できました。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学教養学部

鷹野 舞桜さん
(千葉県・日本大学習志野高校)

高校グリーンコース 津田沼校

学習計画に対するサポート

私は入塾してから志望校が一度も変わらなかったのですが、チューターとの面談や講習期間を迎えるたび、今の学習状況を一緒に振り返って自分に必要な授業を受けることができました。特に直前講習で選択した私大現代文で学んだことは、共通テストにも生かせたためとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学教育学部

伊藤 樹さん
(千葉県・日本大学習志野高校)

大学受験科 津田沼校

チューターの真摯なサポート

チューターは1年間を通して真摯に向き合ってくれたし、Studyplusでメッセージのやり取りもしてくれたおかげで、自分の悩みなどをすぐに相談できて本当に良かった。直接話しかけに行くことが苦手な自分なのでこのサポートにはとても助けられた。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学教育学部

清水 遥菜さん
(千葉県・薬園台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

入試本番直前まで成績は伸びる

私は12月の最後の模試まで満足できる結果が出ませんでした。ですが、共通テスト本番直前まで河合塾の自習室で毎日10時間以上勉強して、本番で最後の模試より100点以上高い結果を出すことができました。その後も第一志望受験までに他の大学合格が決まるたびにチューターが褒めてくれたので、モチベーションを保つことができました。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学工学部

巻口 柊也さん
(千葉県・八千代松陰高校)

高校グリーンコース 津田沼校

復習は徹底してやること

河合塾のテキストに載っている問題は、どれも身になる良問ばかりです。予習の段階では難しいと感じていましたが、講師の授業を聞き、授業後に自分で復習するということを意識して取り組んだ結果、解法がしっかりと定着し、似たような問題が入試本番で出た際にスムーズに解くことができました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学文学部

鈴木 実結さん
(千葉県・高卒認定)

大学受験科 津田沼校

文系クラスでも理科の授業を受けられました

僕は文学部志望でした。受験科目が特殊で、文系クラスに所属しつつ、共通テストで物理・化学で受験する選択をしていました。イレギュラーな選択ですが、河合塾の柔軟な授業システムのおかげで、どの科目も受講できました。柔軟に講座を選択できたことは、自分にぴったりな点だったと思います。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学法政経学部

稲益 瑠一さん
(千葉県・薬園台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

自習室を習慣に

2年生の頃から河合塾に通っていましたが、最初の1年間は対面授業のためだけに塾へ行きすぐ帰宅していました。そのせいで、勉強が習慣化していませんでした。しかし3年生になり自習室を使うようになると、安定した勉強時間を確保できるようになりました。河合塾には多くの自習室があるので、自分にぴったりな場所で頑張れました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学法政経学部

山野井 椋一さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

授業と講師について

河合塾の授業は、現役時代に自身で市販の問題集を解いていたときとは比べものにならないくらい内容がまとめられてわかりやすく、かつ論理的に学ぶことができるものでした。講師は授業後の質問や相談に対応してくださり、非常に助かりました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学法政経学部

森 航希さん
(東京都・戸山高校)

大学受験科 津田沼校

完全習得タイムはすごい

完全習得タイムでは、2週間前の授業で学んだことを復習できたので、学習内容を定着させることができました。また、講師に自由に質問できたので、苦手を克服できました。そのことも合格に近づけた要因だと思います。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学法政経学部

篠原 千穂さん
(東京都・共立女子高校)

高校グリーンコース 津田沼校

支えてくれる人への感謝

不安でいっぱいでしたが、身近な人の支えのおかげで最後まで走り抜けることができました。特に、受験直前に応援してくれたチューターには感謝してもしきれません。困っていることや悩みは、すべてチューターに話す方がいいと思います。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学法政経学部

松本 大駕さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

講師を信じて頑張れば大丈夫

私は特別選抜数学を受講していましたが、数学の苦手意識が強く受験への不安がありましたが、授業内では発展的な問題を取り扱うため予習段階ではほとんど解くことができませんでしたが、講師が用意してくださったプリントをこなしているうちに、発展問題にも食らいつけるようになり、最終的には苦手を克服できました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学法政経学部

沢田 翼さん
(千葉県・昭和学院秀英高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾の授業とテキストについて

対面授業では講師のわかりやすい解説を受けることができ、単元の理解に繋がった。特にテキストの予習をした後に授業を受け、後日その復習をする、というサイクルを始めた頃から成績の伸びを感じた。また、授業は多くが90分となっており、二次試験も多くが90分近くあるため、授業を一通り集中して受けることで十分な集中力を身につけることができた。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学教育学部

北原 幹太さん
(東京都・両国高校)

大学受験科 津田沼校

河合塾のサポート体制

Studyplusの勉強記録をモチベーションにしていました。勉強時間を徐々に増やし、Studyplus上で友達と一緒に勉強したおかげで、勉強を習慣化できました。また、総合型選抜や国立大の面接対策のときには、チューターにとてもお世話になりました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学教育学部

八木橋 遼人さん
(千葉県・幕張総合高校)

高校グリーンコース 津田沼校

苦手科目の克服

自分は国語に対して中学の頃からずっと苦手意識を持っていました。しかし毎回国語の授業終わりに講師にわからないところを質問しに行くことで、だんだんと読解力があがり、模試でもかなり良い成績を取ることができました。自分が合格できたのは間違いなく苦手を克服したおかげなので、講師には感謝してもしきれません。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学教育学部

山本 萌寧さん
(千葉県・専修大学松戸高校)

高校グリーンコース 津田沼校

文系なのに生物

私は文系ですが入試で生物が必要でした。最初は志望校の変更も考えましたが、河合塾の授業やフェローのおかげで志望校を変更することなく、無事第一志望に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学教育学部

戸田 絢子さん
(千葉県・八千代松陰高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾に通うか迷っているあなたへ

いくつかの塾で体験授業を受けましたが、最終的には河合塾に通うことに決めました。対面授業の、実際に目の前で講師が授業してくださり、周りでは勉強を頑張る仲間が一緒に授業を受けているという環境が、自分のモチベーションを保つことに繋がった気がします。人に相談することが苦手でしたが、チューターは親身になって自分のことを支えてくださいました。国立大学の試験まで頑張れたのは河合塾のおかげです!

続きを見る閉じる

合格

千葉大学教育学部

大森 脩平さん
(千葉県・日本大学習志野高校)

高校グリーンコース 津田沼校

継続は力なり

チューターが自分にあっていたのでとても心の支えになりました。模試ではあまりいい成績が出せず落ち込む日々でしたが、あきらめずにコツコツと勉強をしていくことで、少しずつですが成長することができました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学教育学部

井上 諒一さん
(千葉県・千葉経済大学附属高校)

高校グリーンコース 津田沼校

先取り学習ができる

学校では数学ⅢCを習う時期が遅く、受験において、数学ⅢCの学習が遅れてしまうということがあります。河合塾では1月から新学年が始まるため、遅れることなく、適切なペースで先取りをすることができます。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学理学部

川上 晃毅さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

講師の質がとても高く、わかりやすい

授業がとてもわかりやすく、根本的な理解に繋がりました。数学の苦手分野であったベクトルが授業を通して得意分野へと変わっていき、伸びを実感することができました。講師の話がおもしろいので、楽しく通うことができました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学理学部

大小田 有さん
(千葉県・千葉明徳高校)

大学受験科 津田沼校

テキストは今キミに足りないもの

テキストを初めて見たときは、今まで勉強してきたものよりも難しい内容が多くあった。しかし浪人中にこれらの内容を理解することで、第一志望合格に繋がるのではないかと考え、安心して勉強に取り組めた。テキストを反復して演習し、理解したときには過去問題演習に対する不安は自信に変わっていた。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

箱岩 孝涼さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

テキストをやれば大丈夫

河合塾のテキストには基礎から発展まで、多くの問題が載っているので、市販の問題集をやるよりも、まずテキストを使って予習・復習を完璧にこなすことを最優先に取り組んで欲しいです。絶対に成績が上がります。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

荒川 直輝さん
(千葉県・幕張総合高校)

大学受験科 津田沼校

テキストを何周も繰り返し復習しよう

僕は現役のとき基礎が不安定でしたが、河合塾に入塾後、カリキュラムに従って勉強をしていくうちに解けない典型問題が減っていき、伸びを実感することができました。河合塾のテキストは幅広い問題に対応できる良い問題がたくさん載っているので、最後までテキストを信じて何周も繰り返すことが大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

野村 柊太さん
(千葉県・薬園台高校)

高校グリーンコース 津田沼校

チューターに対する感謝

受験期に何度も不安になったり諦めかけたりしたこともありましたが、その都度チューターに相談していつも元気をもらっていました。第一志望に合格できたのは、間違いなくチューターがいてくれたおかげです。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

山本 莉緒さん
(千葉県・千葉東高校)

高校グリーンコース 津田沼校

大学へ行っても頑張ります!

授業を通してそれぞれの教科のおもしろさを感じることで、毎週の講師のお話が楽しみになっていました。本当にありがとうございました!大学に行ってからも頑張りたいと思います!

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

近藤 凰介さん
(千葉県・幕張総合高校)

大学受験科 津田沼校

素晴らしいテキストと質問対応

基礎シリーズのテキストの完成度が高く、予習・復習することで確かな実力をつけることができました。また、講師の質問対応も丁寧で、さまざまなことを相談し計画的に学習を進め、苦手を克服することができました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

土川 宗真さん
(千葉県・薬園台高校)

大学受験科 津田沼校

合格へのレールが敷かれている

河合塾のテキストは本当によくできていて、テキストを完璧にすれば合格点を取れる力が身につきます。僕は河合塾に通うことによって自身の勉強の方向を決めることができたので、あとは努力するだけという状態にすることができました。そのことによってより勉強に身を入れることができたと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。