河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(埼玉県)>大宮校>合格者の声

合格者の声大宮校

192件の合格者体験記があります。 61-90件を表示

合格

東京学芸大学教育学部

三坂 絆さん
(埼玉県・浦和(市立)高校)

高校グリーンコース 大宮校

チューターに相談しよう

国公立大志望だったため、取り組まなければならない科目数が多く、自分で学習計画を立てることが難しい時期がありました。そのようなときにチューターに相談をしたところ、いつ頃にどのような勉強をすればよいのかを一緒に考えてくださったので、どの科目も着実に伸ばしていけるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

東京芸術大学美術学部建築科

大澤 瑞規さん
(埼玉県・淑徳与野高校)

大学受験科 大宮校

実技と勉強の両立

東京芸術大学美術学部建築科は他学科と比べ共通テストの比重も重いため、初めは実技と勉強の両立に苦労しました。しかしチューターに相談することで、自分にぴったりの学習計画を立てることができ、自信を持って入試本番を迎えることができました。またテキストも基礎から固められる内容で、予習・復習がやりやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学工学院

吉田 朋加さん
(埼玉県・浦和明の星女子高校)

高校グリーンコース 大宮校

手厚いサポート

英語は、実力よりもレベルの高い授業を受講していました。毎回ハードでしたが、おかげで英語の成績で悩むことなく数学に集中できました。チューターが面談で小さな悩み事にも丁寧に答えてくださったので、精神的に助けられました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学生命理工学院

福田 昌泰さん
(埼玉県・栄東高校)

高校グリーンコース 大宮校

熱心な指導

4月頃は、英作文がまったくできず、英語があまり安定していませんでした。要の数学も安定して好成績を残せず、夏の東京科学大入試オープンではE判定でした。しかし、講師の熱心な授業のおかげで、英語が安定し、自分の強みにすることができました。合格できたのは、まさしく英語が安定したおかげです。ありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

東京科学大学物質理工学院

松井 翔温さん
(東京都・成立学園高校)

大学受験科 大宮校

自分を信じて勉強を続けていこう!

河合塾で浪人して1年間ずっと頑張って友達と一緒に頑張れて良かった!!行きたい大学にこだわって、もう1年頑張ってよかった!

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋工学部

笹木 澄衡さん
(埼玉県・春日部高校)

大学受験科 大宮校

基礎の大事さ

河合塾のテキストが良かったのは内容が網羅的に載っていることです。さらに、予習・復習をきちんとする事で内容を定着させることが効率的にできました。後半の模試からは手応えが変わり、実際に成績もついてきました。基礎シリーズが一番大事だと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋工学部

吉岡 龍玖さん
(埼玉県・春日部高校)

大学受験科 大宮校

完全習得タイムはいい復習になる

特に数学の完全習得タイムでは、授業で習ったことを中心に自分にあったレベルの問題を解くことができたので、いい復習になり定着に繋がりました。共通テストで思うように点が取れなくても、今までやってきたことを信じて最後まであきらめないことが大切だなと感じました。

続きを見る閉じる

合格

東京海洋大学海洋生命科学部

深津 龍さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 大宮校

「完全習得タイム」のおかげで合格

私の第一志望合格の一番の要因は、完全習得タイムだと思います。私は質問をすることが苦手で、自分が授業内容を十分理解できたか不安でした。完全習得タイムでは講師が生徒の間を巡回してポイントを指摘してくださったので、受動的な私でも授業内容が身についているかどうか確認でき、不安を払拭できました。

続きを見る閉じる

合格

東京農工大学農学部

三井 隆宏さん
(栃木県・足利高校)

大学受験科 大宮校

テキストが良かった!

テキストの内容がどれも良かったと思います。特に、地理のテキストと化学のテキストが良かったです。特に地理は現役のときから共通テストで25点程点数を伸ばすことができました。授業の前に予習してから授業に臨めば、より効果的に勉強できると思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

富澤 奏太さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 大宮校

基礎シリーズで軌道に乗れる

河合塾の基礎シリーズでは、網羅性と質の高いカリキュラムで今までの知識が整理され、入試問題に取り組むための基礎が定着したように感じます。受験直前まで基礎シリーズのテキストを使用し、高水準の基礎力を維持できたからこそ、自信を持って入試に挑むことができました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

牧野 伸太郎さん
(埼玉県・川越東高校)

大学受験科 大宮校

テキストを信じきる

河合塾のテキストは非常に考えられて作られており、学力の伸びを実感しました。市販の参考書などに手をつけず、授業と完全習得タイムの予習・復習に徹することで、志望校への距離が縮まりました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

佐竹 航さん
(埼玉県・浦和(県立)高校)

大学受験科 大宮校

テキストを味わい尽くす

基礎シリーズのテキストを直前期まで活用し、役立てました。河合塾のテキストはどれも素晴らしいですが、特に英文解釈のテキストは、ただ構文などを学べるだけでなく、英文の内容もメッセージ性が強く、大学進学へのモチベーションになりました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

畔上 哲矢さん
(埼玉県・蕨高校)

高校グリーンコース 大宮校

素晴らしい授業と講師の方々

入試に必要な学力を獲得するための学習法を講師が示してくれたため、自分で方針を立てて効率的に勉強することができました。具体例や背景知識を交えた授業が多く、常にモチベーションを保って参加できました。授業外でも添削や相談に対応してもらい、勉強に大いに役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

小峯 輝一さん
(埼玉県・大宮開成高校)

高校グリーンコース 大宮校

予習→授業→復習のサイクルで成績が上がった

私は河合塾で国語、数学の授業を受講していた。河合塾のテキストは入試のエッセンスが詰まっており、予習→授業→復習のサイクルを意識して学習すると、自然と実力がつき、成績が上がった。講師やチューターも受験生に親身に寄り添ってくれる方々ばかりで、的確なアドバイスをくださり、受験を乗り越えることができた。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

青木 茉莉花さん
(埼玉県・浦和(市立)高校)

高校グリーンコース 大宮校

テストゼミで演習量を確保

定期的にあるテストゼミで自分の今の実力を実感でき、講師の添削によってどこで点数がもらえ、どこで減点されるのかがわかり、入試本番に向けた質の高い演習を行うことができた。また授業の予習・復習が勉強のモチベーションにつながった。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

松澤 周祐さん
(埼玉県・大宮高校)

大学受験科 大宮校

テキストにより暗記を超えた理解へ

河合塾のテキストは細かい情報までしっかりと網羅されているので、苦手な分野の集中的な特訓期間を設けることで、現役時代の苦手を克服し、点数アップに繋げることができた。また、豊富な問題を解くことで、知識が繋がり強固なものとなっていき、予習・復習を通じて暗記では超えられない深い理解を得た。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

別井 環さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

テキストについて

テキストは非常に質が良く、授業の予習・復習をすることで学力を十分につけることができた。他の参考書はあまりやる必要がない点も良かった。特に数学などは何周も復習して完璧にすることがオススメです。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

堀口 力人さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

基礎シリーズのテキストが良かった

河合塾のテキストを繰り返し復習すれば受かります。特に基礎シリーズのテキストは洗練されているため、しっかり身につけることで発展問題へのアプローチまで可能となるような良問ぞろいです。志望校への情熱を忘れずに頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

山ノ内 宥成さん
(埼玉県・大宮国際中等教育学校)

高校グリーンコース 大宮校

見通しと計画の重要性

月ごとの学習計画に対して、チューターに丁寧にアドバイスをしてもらったことで、長丁場である受験生生活でいつ何をすればいいかの不安を解消しながら学習を進めることができました。感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました!!

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学経済学部

竹内 仁太さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

志望校は高く持とう

チューターにお世話になりました。入塾当初から自分の実力よりレベルの高い大学を志望していましたが、しっかりと受け止めて学習の指針を立ててもらっていました。模試の結果が振るわず志望校を下げようかと思ったときもありましたが、共通テスト後までは志を変えるなと言われモチベーションを保てました。

続きを見る閉じる

合格

金沢大学理工学域

髙山 幹人さん
(埼玉県・大宮開成高校)

大学受験科 大宮校

授業中心の学習生活

自分は授業の予習・復習を中心とした学習生活を送っていました。予習ではその授業の内容や問題に目を通して、自分がわからないところを明確にし、復習では授業で理解したことを確認しながら問題をもう一回解いていき、人に説明できるぐらい理解を深めていきました。また、完全習得タイムは2回目の復習のような感じで問題を解いて、定着させていきました。

続きを見る閉じる

合格

信州大学教育学部

井上 仁成さん
(群馬県・高崎高校)

大学受験科 大宮校

河合塾を信じて勉強しよう

河合塾のテキストは良質な問題が多く、何回も解き直すことで苦手を克服することができました。市販の問題集に手を出さず、テキストの予習・復習を繰り返すことが大切だなと思います。河合塾のテキストとカリキュラムを信じて勉強をすることで、合格をつかみ取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

信州大学工学部

鈴木 将司さん
(埼玉県・大宮開成高校)

高校グリーンコース 大宮校

気持ちの切り替えのサポート

共通テストがうまくいかず、不安が大きかったときに、チューターがすぐに新しい提案をしてくれた。そこを新たな目標にすることでモチベーションの維持もできた。また講師室へ質問に行くことでその大学の入試傾向を知ることができ、対策がしやすくなった。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学文学部

岩井 優さん
(群馬県・前橋女子高校)

大学受験科 大宮校

実戦的かつ本質的な授業

河合塾では、オープン模試の作成などもしているレベルの高い講師陣の下、より本質的な部分まで学ぶことができました。授業時間が90分と長いので本番に近い状態で集中でき、休み時間の質問対応は苦手克服に役立ちました。また完全習得タイムでは早い段階から添削指導をしていただき、入試本番への自信につながったと思います。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学法学部

角尾 皓也さん
(栃木県・文星芸術大学附属高校)

大学受験科 大宮校

苦手科目を克服した一年

私は、一年前まで英語がとても苦手でした。しかし、基礎から鍛え直す河合塾のカリキュラムと、講師の適切なアドバイスのおかげで、形式が大きく変化した今年の問題にも臨機応変に対応することができました。本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

東京都立大学システムデザイン学部

坂田 陸玖さん
(埼玉県・大宮開成高校)

高校グリーンコース 大宮校

講習を有効活用しよう!!

直前講習で苦手を克服し、定着させることができました!直前期に不安を払拭できて良かったです!予習・復習を行うことで、授業の内容がとてもよく理解でき、伸びを実感しました!

続きを見る閉じる

合格

東京都立大学システムデザイン学部

高橋 颯次郎さん
(埼玉県・大宮北高校)

高校グリーンコース 大宮校

予習と復習の重要性

河合塾の物理の授業のおかげで、偏差値50弱だった成績が60強まで伸びました。基礎から丁寧に解説してくれる授業と、演習を通じて思考力を鍛える指導のおかげで、苦手だった分野も克服できました。授業で学んだ内容を復習し、問題演習を重ねることで、自信を持って試験に臨めるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

埼玉工業大学工学部

久保 帝都さん
(埼玉県・伊奈学園総合高校)

高校グリーンコース 大宮校

過去問題演習はアウトプットを助ける

チューターのアドバイスを基に過去問題を解く習慣をつけ、今までの授業でインプットしたことを反芻してアウトプットすることで、数学や化学の思考問題の得点率が伸びていきました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学総合文化政策学部

奥田 結衣さん
(埼玉県・不動岡高校)

高校グリーンコース 大宮校

チューターとの二人三脚

私は自主的に勉強することが苦手で、入塾してからも授業を受ける以外の勉強はあまりしていませんでした。しかし、チューターが毎週過去問題の進捗状況を確認してくれたり、志望校を一緒に考えたりしてくれたおかげで、勉強のモチベーションを上げることができたのでとても助かりました。

続きを見る閉じる

合格

青山学院大学総合文化政策学部

荒井 小夏さん
(埼玉県・花咲徳栄高校)

大学受験科 大宮校

完全習得タイムの活用

通常授業はもちろんですが、完全習得タイムやフェローを活用したことが、自分の苦手を見つけ、それを最短距離で克服する鍵になったのだと思います。最後まで教えてくれた講師に大変感謝しています。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。