河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(埼玉県)>大宮校>合格者の声

合格者の声大宮校

192件の合格者体験記があります。 31-60件を表示

合格

東北大学法学部

鈴木 晄太さん
(群馬県・太田(県立)高校)

大学受験科 大宮校

チューターは心の拠り所

模試の結果が良くなくて不安に思ったときやモチベーションが下がってしまったときなど、どんな些細なことでもチューターに相談することで心が軽くなりました。孤独だと思っていた浪人生活は、チューターや親身になってくれた講師の方々のおかげでとても前向きな気持ちで過ごすことができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学法学部

原口 朱里さん
(埼玉県・栄東高校)

高校グリーンコース 大宮校

チューターの存在

チューターによる手厚いサポートが河合塾の一番の良いところだと思います。学習相談や模試の振り返り、入試情報の共有等の学習面はもちろん、常に親身に話を聞いてくださったおかげでモチベーションを保つことができ、精神面でも支えてもらいました。チューター無しでは私の志望校合格はなかったと思います。

続きを見る閉じる

合格

東北大学経済学部

富永 航生さん
(埼玉県・春日部高校)

高校グリーンコース 大宮校

仲間と高め合うのが大切

同じ目標を持った仲間を見つけてお互いに高めあいながら勉強することでモチベーションを保ちつつ過ごすことができた。また、Studyplusで仲間がどれくらい頑張っているかがわかるので危機感を抱けたり、良い緊張感を保てたりしたので、活用できたと感じた。

続きを見る閉じる

合格

東北大学経済学部

室井 寛汰さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

河合塾での大学合格への主な方法

どんな教科においても基礎シリーズのテキストを完璧にするのが合格への近道だと思います。それを行った上で、完成シリーズのテキストを行うと知識の定着や解くスピードが高まります。また信頼できる講師を各教科つくっておくことが大切です。実際に、合格した人は講師に添削をしてもらっていた人が多かった印象です。

続きを見る閉じる

合格

東北大学経済学部

玉野 峻平さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

河合塾を信じよう

1年間を振り返ってみて、チューターが塾生の些細な不安などの相談事も気軽に受けてくれるのがとても印象的でした。実際、自分もチューターに相談をして自信がつき、1年間心身ともに健康に過ごすことができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学経済学部

関 卓美さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

サブテキストの完成度

河合塾のテキストはとても質が高く、特に英語と国語の各種サブテキストは受験に必要な知識の網羅度が群を抜いていました。これらがあったおかげで他の文法書がまったく必要なく、自身の苦手分野を体系的に克服していくことができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学経済学部

藤田 一輝さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

逆転合格の秘訣は基礎を極めること

河合塾で基礎を本気で固めれば逆転合格できます。9月までに基礎を完璧にして、そこから共通テスト対策も理科・地歴公民は始めてみてください。国立大志望の方は共通テストを失敗すると精神的にきつくなってしまうので、二次試験で挽回はあまり考えない方がいいと思います。浪人は本気できついですがそれを乗り越えると新しい自分と出会えると思うので、ぜひ耐えて頑張ってください。応援しています。

続きを見る閉じる

合格

東北大学理学部

森本 大介さん
(埼玉県・栄東高校)

高校グリーンコース 大宮校

幅広い授業の選択肢

基礎を固めたいと思い入塾しました。難易度別で授業があるので自分にあったものを選べたり、映像授業で苦手な範囲をカバーできたので、すぐ成績を上げることができました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学理学部

天池 栄翔さん
(埼玉県・春日部高校)

大学受験科 大宮校

基礎基本を大切に!

チューターの手厚いアドバイスをもとに、テストや模試の結果を分析しながら、基礎に重きをおいて頑張ってきました。常に基礎を大事にする姿勢が、難しい問題も解けるという状態に到達する一番の近道だと思います。また、クラスの仲間と切磋琢磨したり、教え合ったりすると、さらに実力アップを狙えると思います。

続きを見る閉じる

合格

東北大学工学部

豊田 祥隆さん
(埼玉県・栄東高校)

大学受験科 大宮校

後悔のないように勉強すること

去年の春浪人すると決めた時から一年間死に物狂いで勉強することを継続できたことが、合格した一番の要因だと思う。わからないところを質問し不安を解消することで、これで落ちるわけない、と思えるほど成長できた。支えてくれたチューター、講師、家族には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

続きを見る閉じる

合格

東北大学工学部

佐藤 大斗さん
(埼玉県・浦和西高校)

高校グリーンコース 大宮校

講師の熱い指導

難関化学の授業を受けて、テキストの難しい問題に取り組むことで入試レベルの問題に対応する力がつきました。授業でわからない部分があっても、講師に質問しに行くことで理解を深めました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学工学部

渡邉 瑛志さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

ありがとうチューター

河合塾では質の高い授業と丁寧な添削指導で、自分の弱点を克服できました。模試では実力を把握し、志望校対策も万全にすることができました。講師やチューターの支えで最後まで諦めずに挑み、第一志望に合格できました。チューター、ありがとう、大好きです。

続きを見る閉じる

合格

東北大学農学部

渡邊 拓真さん
(埼玉県・大宮高校)

大学受験科 大宮校

遠回りこそが最短の道だった

私は河合塾での授業を通して、現役時の自分の理解のなさをとても痛感しました。浪人したことで、現役では曖昧にしていた分野を授業によって理解して苦手な部分を埋めていきました。わからないところはすぐに講師のところに行き、質問や添削等をしてもらいました。1年多く勉強しないといけず、辛いと考えていましたが、理解度がずっと深まり楽しく勉強することができました。また、この1年で改めて自分のことを見つめなおしていろいろなことを学んだり気づくことができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

河本 夏綺さん
(栃木県・宇都宮女子高校)

大学受験科 大宮校

やるべきことを確実に

私は英語に苦手意識があったのですが、授業にしっかり出て予習・復習をしたら、成績は確実に上がっていきました。完全習得タイムでは、課題や不安を伝えると励ましのメッセージが届き心の支えになりました。やるべきことをやった人は最後はみんな満足のいく進路になっているので、不安があってもひたむきに努力することが重要です。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学社会・国際学群

岬 圭吾さん
(埼玉県・城北埼玉高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾に感謝

講師陣のわかりやすい授業のおかげで苦手科目の克服と得意科目を伸ばすことができました。また、充実した自習環境のおかげで部活後や放課後に自習することができ、勉強量を確保することができました。そして、入試本番は自信を持って受けることができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学理工学群

中嶋 桃子さん
(埼玉県・大宮高校)

高校グリーンコース 大宮校

講師への感謝

私が受けて良かったと思った対面授業は、英語と物理の授業です。英語では、テストゼミを行い、講師に添削していただきました。一人ひとりにアドバイスを丁寧に書いていただき、本当にありがたかったです。物理も、とてもわかりやすく教えていただき、物理への苦手意識が減ったように思います。本当に感謝しています。

続きを見る閉じる

合格

宇都宮大学農学部

今井 智理さん
(埼玉県・川口(市立)高校)

高校グリーンコース 大宮校

困ったときにとても助けになる

身近に相談できる人が少なく、困っていたときにチューターが親身になって話を聞いてくれた。入試前も緊張を解いてくれるようなアドバイスや実体験を基にした話も聞けて、とても助けになった。

続きを見る閉じる

合格

群馬大学理工学部

岩田 駿也さん
(埼玉県・蕨高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾の講習で苦手克服

冬期講習で受けた英語の講習の講師が、共通テストの英語を解く上でのコツや私大の英語の対策のしかたなど、さまざまなアドバイスをしてくれたおかげで、苦手を克服することができました。河合塾での90分授業はとても濃密なので有意義なものにしましょう。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学経済学部

池田 夏輝さん
(埼玉県・浦和西高校)

高校グリーンコース 大宮校

テキストが役立った!

テキストが役立った。特に数学では、つまずいたときにテキストを見返すと、自分に足りないところがすぐにわかった。とても素晴らしかった。自分が少しでも苦手と思う科目の講座は受ける価値があると思った。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学教育学部

猪又 舞斗さん
(埼玉県・浦和西高校)

高校グリーンコース 大宮校

モチベーションを保つことが大切

授業の予習・復習は毎回欠かさずに行って授業内容の定着を徹底した。学校の友人と同じ講座を受講して息抜きをしつつ、受験が近づいた時期も安定した気持ちとモチベーションを保てた。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学教育学部

早川 恭平さん
(埼玉県・熊谷高校)

大学受験科 大宮校

共通テスト4割台から逆転合格できる河合塾

私は学習習慣がなくて基礎が固まっておらず、何から勉強してよいかわからなかったため、共通テストの点数は5割も取れず浪人しました。それまで予備校に行っていなかったので、河合塾の授業はとてもわかりやすく、勉強が楽しくなり、模試の点数が上がりました。入試は長いので90分授業は本番を戦う上で重要だと思います。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学理学部

餌取 杏さん
(埼玉県・与野高校)

高校グリーンコース 大宮校

論述の添削が役立った

標準生物の対面授業では、1対1で論述添削をしていただき、細かい理解が得られたことが国公立大二次試験の対策に役立ちました。また、講師独自のプリントによって復習を効率的に行うことで、定着度が高まったと思います。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学工学部

藤澤 直樹さん
(埼玉県・春日部高校)

大学受験科 大宮校

河合塾の授業について

河合塾の授業は、講師によって途中でブレイクタイムを入れたり、おもしろい話を挟んだりと、集中が続くようなさまざまな工夫を感じました。そのおかげで90分の授業でもあっという間に終わることが多かったです。何より「なるほど!」となることが多くてモチベーションを保てました。

続きを見る閉じる

合格

埼玉大学工学部

井上 由萌さん
(埼玉県・蕨高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾の授業について

高3の4月に河合塾に入塾しました。私は化学系志望だったため難関化学の授業を受講しました。最初は予習の段階で難しいと感じていましたが、授業を通して難しい問題も理解できるようになりました。講師はわからない問題や勉強方法を質問するといつでも答えてくれました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学文学部

吉川 俊輔さん
(埼玉県・開智高校)

高校グリーンコース 大宮校

勉強のやる気や習慣づけのサポートに感謝!

学習の習慣は、高校受験後からなくなっていました。しかし、チューターからアドバイスをもらったり、英単語のテストを毎週したり、また、自習室での試験会場のような雰囲気のおかげでやる気が上がり、モチベーションの維持につながりました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学文学部

深原 帆望さん
(埼玉県・浦和第一女子高校)

高校グリーンコース 大宮校

チューターのサポート

私は英語が苦手で第一志望の目標点数に全然届いていませんでしたが、チューターに英語の勉強方法や問題の解き方のアドバイスもらい実践することで、点数を伸ばすことができました。勉強のことだけではなく、受験する大学を選ぶ際にもたくさん相談に乗ってもらったので、無理のない受験計画を立てることができました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学法政経学部

奈良岡 あゆさん
(埼玉県・大宮高校)

大学受験科 大宮校

人生が変わった授業

河合塾の授業は本当に基礎から教えてくれるので、河合塾に入る前は苦手すぎて何もわからず嫌いだった数学が、授業を受けていくうちにだんだん理解できるようになり、模試を重ねて伸びを実感し、二次試験科目として使えるようになるほどできるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

児玉 諒輔さん
(群馬県・前橋(県立)高校)

大学受験科 大宮校

チューターのおかげで頑張れた

チューターのおかげでやる気を維持して最後までやり抜くことができました。不安な様子が顔に出ているときや、前期入試で不合格で落ち込んでいるときに、Studyplusでメッセージをくださったりして、前向きにいろいろと取り組むことができ、河合塾を選んで良かったと思いました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学工学部

熱田 涼太さん
(埼玉県・大宮北高校)

高校グリーンコース 大宮校

河合塾に行けば苦手分野はなくなる!

苦手だったベクトルの解法が身につき、共通テストでは自信をもって解くことができた。また英語の講師のおかげで単語の学習法に対する考えが変わり、和訳問題がスムーズに解けるようになった。

続きを見る閉じる

合格

東京外国語大学言語文化学部

田中 暁士さん
(埼玉県・春日部高校)

高校グリーンコース 大宮校

諦めなければ大丈夫

最初はやる気が起きず、受験生としては良くない生活を送っていましたが、河合塾の夏期講習、冬期講習を受けたり、自習室を利用したり、チューターと相談して自分にぴったりな受験の計画を立てたことで、無事合格することができました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。