河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(千葉県)>柏校>合格者の声

合格者の声柏校

86件の合格者体験記があります。 31-60件を表示

合格

千葉大学薬学部

保坂 海音さん
(千葉県・東葛飾高校)

高校グリーンコース 柏校

授業を活用しよう

テストゼミでは、毎回緊張感をもって記述の対策ができました。添削された答案が返却され、順位なども知ることができて、モチベーションになりました。千葉大入試では、テストゼミで解いた問題がほぼそのまま出てきて、復習をしたかいがありました。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学薬学部

鈴木 彩生さん
(千葉県・市川高校)

高校グリーンコース 柏校

チューターのサポートが充実

チューターがフレンドリーに、でもしっかりサポートをしてくれたおかげで不安を感じることがありませんでした。また、成績についても褒めてもらえることが多く、自信をつけることもできました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学社会学部

松本 星さん
(千葉県・市川高校)

高校グリーンコース 柏校

一人でやるより質のいい勉強ができた

チューターが困ったときに学習計画に関するアドバイスをくださってペースを保つことができました。また一橋大入試オープンのあとも丁寧なフォローをしてくださって、模試が自分だけで完結するよりもとても意味あるものになりました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

佐久間 遼さん
(千葉県・渋谷教育学園幕張高校)

高校グリーンコース 柏校

効率の良い勉強をするために

河合塾の授業は、カリキュラムがよく考えられているので、河合塾の授業にあわせて予習・復習することで、大学受験で必要な基礎学力を身につけられました。また、講師も質問に親身になって答えてくれ、勉強がしやすい環境だったと思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

花野井 堅志さん
(千葉県・芝浦工業大学柏高校)

高校グリーンコース 柏校

世界史のテキストの活用法

秋には授業での通史が終了するので、そこから毎日テキストを読み込んで何度も復習しましょう。細かい単語や年号も大事なので、すべて暗記することをめざしましょう。テキストにある単語の説明もしっかりとセットで覚えると論述で書く材料になります。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

袖山 祥歩さん
(千葉県・東葛飾高校)

高校グリーンコース 柏校

河合塾の講習を受けることの意義

一橋大学の講習はすべて受けましたが、どれも本当に役に立ちました。問題の解き方だけではなく、勉強の進め方や受験戦略なども教えてもらいました。河合塾に行っていなければ知り得なかった情報もたくさん知ることができたので、大きなアドバンテージになったと思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

大橋 友雅さん
(茨城県・竜ケ崎第一高校)

大学受験科 柏校

チューターのおかげで合格できました

模試の結果が悪く、何度も不安になり、挫けそうになりましたが、チューターや講師の方々が励ましてくださったおかげで受験をやり抜くことができました。河合塾の万全のサポートのおかげで合格を勝ち取れました!

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

山口 遼人さん
(千葉県・日本体育大学柏高校)

高校グリーンコース 柏校

最高の講師と巡り合った

私は数学が苦手でしたが、自分にあった講師の授業を受講することで克服できました。また、世界史は講師のアドバイスを受けながら一から学び、得意科目にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

名古屋大学理学部

杉水 駿介さん
(千葉県・流通経済大学付属柏高校)

高校グリーンコース 柏校

自習に関する施設と環境

河合塾には自習室といっても、個別ブース型と開放教室やラウンジがあって、気分転換に場所を変えることができて良かった。落ち着いて勉強できる自習室はとてもいい環境だった。

続きを見る閉じる

合格

大阪大学法学部

佐光 臣仁さん
(千葉県・東葛飾高校)

高校グリーンコース 柏校

チューターのサポート

チューターにはたくさんお世話になりました。チューターとの面談で、志望校や入試方式について自分に最適なものを選ぶことができました。また、共通テスト後は辛い期間が続きましたが、少し息抜きをして心を落ち着かせながら勉強していました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

横山 諒さん
(千葉県・東葛飾高校)

大学受験科 柏校

限られた時間での授業の復習の仕方

授業の復習は、もちろんするべきです。しかし、復習の時間がとれないことがあるので、苦手な教科と得意な教科で復習のやり方を変えていました。僕は苦手な教科は週末に復習をして苦手を克服し、得意な教科は、授業中と授業後の休み時間で定着させ、時間を効率的に使いました。河合塾の予習と復習は重要なので、工夫して行うことがおすすめです。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学文学部

牧田 仁さん
(埼玉県・春日部高校)

高校グリーンコース 柏校

主体性が大事

夏期講習の授業後、講師に自分の書いた和訳を見てもらい、適した意訳の程度や自分の書き方のクセを教えてもらえたことが良かったです。自分が主体的に河合塾を活用するんだという態度が大切だと思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学法学部

綾 夢花さん
(千葉県・東葛飾高校)

高校グリーンコース 柏校

河合塾のテキストが役に立った

テキストがわかりやすく、毎日の勉強に使っていました。特に、日本史論述のテキストは単語や単文で簡潔に書かれていたので、内容が定着しやすかったです。また、講師から配られたプリントで知識を補強することができ、論述の授業でしたが私大対策にも役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学法学部

菊池 桂良さん
(東京都・明治学院高校)

高校グリーンコース 柏校

河合塾のテキスト

河合塾のテキストが非常に良かったです。特に日本史に関しては、テーマ別に内容が綺麗にまとめられていて、知識が体系的に覚えられるような工夫が施されています。ぜひ、早慶大日本史の授業をとることをオススメします。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学法学部

若林 稜河さん
(茨城県・江戸川学園取手高校)

大学受験科 柏校

対面授業と映像授業を活用

対面授業と映像授業を組み合わせて受講しました。映像授業では倍速再生が可能で必要なところを重点的に視聴することもできるため、効率的に学習を進めることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学経済学部

坂本 哲平さん
(千葉県・東葛飾高校)

高校グリーンコース 柏校

河合塾講師陣は頼もしい味方です

慶應義塾大学はやはり小論文の対策が難しいので、フェローで講師に小論文の添削をしていただけるのがとてもありがたかったです。また、Studyplusで友達の勉強時間を見られるのが、モチベーションを保つ上で非常に役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学経済学部

矢野 勇樹さん
(千葉県・小金高校)

高校グリーンコース 柏校

勉強記録はつけた方がいい!

学校が休みの日はなるべく早く自習室に来て勉強するようにしていました。また、Studyplusで学習記録を毎日つけることで、自分の状況や足らない部分が見えるようになり、効率的に勉強できるようになったと思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

入田 浬玖さん
(千葉県・小金高校)

高校グリーンコース 柏校

学習を進めるのにいい環境

僕は学習計画が順調に進まなかったときはチューターの方にお願いして、週1回進度を報告する場を設けていただき、怠けないようにしました。その他にも勉強の相談など親身になって聞いてくださったのですごく助かりました。柏校は綺麗な環境で自分の好きな場所で勉強ができるので気分転換にもなりすごく良かったです。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

久間 汐莉さん
(千葉県・小金高校)

高校グリーンコース 柏校

予習・復習をしっかりして授業に挑もう!

英語は、文法や英単語は参考書も使ったが、長文や解釈は河合塾の授業ベースで勉強した。いろいろな講師の授業を受けて自分にあう講師を見つけることができ、授業をしっかり聞いて予習・復習をきちんとするだけで大きく成績が伸びた。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学理工学部

小泉 壮真さん
(千葉県・芝浦工業大学柏高校)

高校グリーンコース 柏校

英語の授業とテストゼミについて

対面授業で毎週行われたテストゼミで、実戦的な英語力を高めることができた。講師の説明がとてもわかりやすく、表面的な知識ではなく応用の利く知識を身につけることができた。しっかりと緊張感のある中で授業を受けることができた。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学理工学部

楊 正豪さん
(千葉県・東葛飾高校)

高校グリーンコース 柏校

恩師

数学の講師が初めての授業でいきなり目標をトップレベルの大学にしてくれたおかげで、自分の中の受験の目標、モチベーションが一気に上がりました。個性的な講師かと思いきや、1対1の時は優しく褒めてくれて自信に繋がりました。最高の講師です。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

高橋 李緒さん
(東京都・学習院女子高等科)

高校グリーンコース 柏校

合格に必要な環境を整える

チューターにたくさん相談しました。具体的な学習計画についてもアドバイスいただき、計画的に勉強を進めることができました。自習室には多くの受験生が集まっており、その真剣な姿勢に刺激を受け、自分自身もより一層集中して勉強に取り組むことができました。周囲の努力する姿を見ることで、自然と意欲が高まり、充実した学習時間を過ごせました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

野崎 彩乃さん
(千葉県・柏(県立)高校)

高校グリーンコース 柏校

早慶大英語の授業について

早慶大英語が授業、テキストともにとても役立ちました。授業は長文の解説を一文一文丁寧にしてくださって、構文のとり方や必要な単語など、早慶の英語に必要なことをたくさん学べました。テキストも同様に早慶の英文が多く掲載されていて、文理関わらず多くの演習をこなせたことでとても力がつきました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

岡本 美薫さん
(東京都・大妻高校)

高校グリーンコース 柏校

効率よく部活と両立をする

私は高校3年生の5月まで部活で忙しく、9月から河合塾に入塾しました。講師は質の高い授業を展開してくださって、とても満足度が高かったです。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学看護医療学部

上野 紗月さん
(千葉県・柏(県立)高校)

高校グリーンコース 柏校

難関生物の授業について

難関生物の授業がとても良かった。講師の知識はもちろん、共通テストの問題の解き方や論述のコツなどを具体的にわかりやすく教えてくれた。授業を受けてから半年で偏差値を20ほど伸ばすことができた。

続きを見る閉じる

合格

上智大学外国語学部

間野 泰地さん
(千葉県・鎌ケ谷高校)

大学受験科 柏校

大学受験科の授業

私はもともと国立大志望だったので文系の3教科に加えて数学や理科基礎の科目も受けていました。現役生の頃にできなかった苦手科目を克服できるようカリキュラムが組まれているので予習・復習を行い定着させることができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学創域理工学部

髙橋 昊大さん
(千葉県・日本大学習志野高校)

高校グリーンコース 柏校

大学受験は情報戦です

チューターの受験相談に救われました。進学予定の大学は当初は受ける予定ではなかったところですが、チューターは受験日程と模試の成績を鑑みて、この大学を提案してくれました。受験校の知識等は自分で調べるだけだとやはり限界があります。自分の人生に大きく関わることなので、プロに頼るのが一番だと思います。

続きを見る閉じる

合格

立教大学コミュニティ福祉学部

高桑 悠香さん
(茨城県・下妻第一高校)

高校グリーンコース 柏校

志望校をめざして

自分の志望校にあわせて細かくカリキュラムを組むことができ、効率的に実力を伸ばせたと思います。また、講師陣は経験豊富で、自分で勉強するだけではなかなか知ることができない情報を教えていただくこともできました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

長命 恵未さん
(茨城県・水海道第一高校)

高校グリーンコース 柏校

予習・復習の仕方

日本史のテキストで綺麗にまとまっているページをコピーして赤シートペンを使って覚え、定着させました。また、わからない所は映像授業を使って復習していました。英語は授業のプリントを繰り返し音読して、解き方の前に読み方を身につけました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

栗原 優奈さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 柏校

同じ大学をめざすライバルと共に

早慶大志望者のための授業を受講しました。河合塾の教材さえあれば市販の問題集を買わずに勉強を進めることができて、何をやるべきか明確だった。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。