河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>河合塾Wings刈谷教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings刈谷教室

教室長からのメッセージ

新谷 匡平(担当教科 理科)

教室長 新谷 匡平(担当教科 理科)

「勉強って将来、役に立つの?」
多感な時期を迎える君たちが、心のどこかで抱えている疑問かもしれませんね。
断言します。役に立ちますよ、必ず。ですが、将来の役に立つ勉強というのは、誰かの説明をコピーし貼り付けた知識ではなく、自らつかんだ使いこなせる知識でないといけません。河合塾Wings刈谷教室は目の前のテストだけをゴールにはせず、学習の価値を自ら高めていけるような指導を心がけています。そうすれば必ず結果はついてくると思うからです。そのための授業、質問対応、一人ひとりへのサポートに全力であたっています。パワフルな先生たち、目標を同じくする仲間と共に、君の「勉強」を将来につなげてみませんか。
様々なものに自ら挑戦して欲しいと思います。「とことんやる」という姿勢を持って臨みましょう!

教室担当からのメッセージ

笠原 秀樹(担当教科 社会)

教室担当 笠原 秀樹(担当教科 社会)

みなさん将来の目標はありますか。人はみな自分らしく生きたいと思っていますが、生まれ持った環境をはじめ、病気、事故など自分ではどうにもならないこともたくさんあります。しかし、自分のできることにベストをつくし、一生懸命やることが自分の希望する方向へ進む唯一の方法であることは間違いないと思います。みなさんが現在やらねばならないことの中で最も大切なのは間違いなく勉強です。これから長い人生を生きていくための土台となるものです。他人と比べる必要はありません。持って生まれた能力の種類も量も違います。親や教師を喜ばせたり、自慢するためでもありません。いつか自分の道を見つけ、チャンスをつかむために力を蓄えるのです。私たちは知っていることをすべて伝えます。みなさんも必死でついてきてください。

合格実績

河合塾Wings刈谷教室 2025年度 高校合格実績 岡崎高校1名 刈谷高校14名 刈谷北高校20名 豊田西高校1名 知立東高校11名 桜台高校1名 千種高校1名 名東高校1名 ※2024年度河合塾Wings刈谷教室在籍生のみの実績です。講習生、学力測定模試のみの参加者は含みません。※上記以外の高校にも合格者を出しています。

刈谷高校入学 H・Yさん

3年間の過ごし方

今これを読んでいるみなさん、「受験生から本気を出す」と思ってはいませんか?
私は3年生の2学期から体調を崩してしまい、本番までに思うように勉強することができませんでした。その時に唯一私を救ってくれたのが1・2年生のときから継続していた勉強です。河合塾Wingsで配られるテキストを使って予習、数学と英語は難関合格特訓を活用して復習する、このサイクルを行うことで基礎が固まり、本番でも集中して取り組むことができました。
努力は裏切りません。自分を信じてコツコツと勉強してください!
また、体調管理だけは気を付けて!

刈谷高校入学 A・Hさん

高校進学俱楽部について

高校進学俱楽部では、難易度の高い問題を解き、先生の解説を聞くことによりどの科目も問題を解く上でのパターンを知ることができました。さらに復習することで、その解き方を自分のものにして他の問題に活かすことができるようになりました。
また、高校進学俱楽部で難しい問題に出会い、慣れて立ち向かい方を身につけることで本番で難しい問題が出ても落ち着いて取り組むことができる、大きな力になってくると思います。本番と同じ形式の問題なので、形式に慣れて臨めたのが武器になりました。
問題を解き、解説を聞き、復習まですることで高校進学俱楽部を最大限活かして、最後まで諦めずに頑張ってください。

岡崎高校入学 K・Yさん

受験を迎えるにあたって後輩へのアドバイス

入試を迎えるにあたってやっておいたほうがいいことを伝えます。
1つ目は定期テスト対策です。受験勉強で有利になります。
2つ目は受験勉強を早く始めることです。本当に早く始めた者勝ちです。
3つ目は復習です。特に模試や高校進学俱楽部やトップ公立高校入試突破セミナーを完璧にしてください。
その他やっておいたほうがいいことは、年号の暗記、数学のパターン暗記(公立の数学は暗記教科)、公立の国語の大問2対策(中3の秋からでは間に合いません)、英単語(東海を受ける人はできるだけ早く英検準2~2級レベルを!)、数学と公民の先取りです。
受験はあっという間にやってきます。志望校を神格化せず頑張ってください。

教室時間割

2025年度

■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。

学年
小5 ☆理・社
17:10~18:55
☆小学生英語 Grade1
18:00~19:00
☆国・算
17:10~18:55
小6 ☆理・社
17:10~18:55
☆小学生英語 Grade1
18:00~19:00
☆国・算
17:10~18:55
☆小学生英語 Grade2
18:00~19:00
☆公立中高一貫校受検対策講座
17:00~18:50
中1 ☆英・数
19:15~21:55
☆国・理・社
19:15~21:55
●英・数 (※)
19:15~21:35
中2 ☆国・理・社
19:15~21:55
☆英・数
19:15~21:55
●英・数 (※)
19:15~21:35
中3 ☆英・数
19:15~21:55
●英・数
19:15~21:45
☆国・理・社
19:15~21:55

*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。

ここがポイント!刈谷教室

①自ら学習する環境

自ら学習する環境

刈谷教室では、「自ら学習する環境づくり」がもっとも大切だと考えています。
①一人ひとりへの声がけを通し、“主体的に”学習する習慣づけ
②競争心をあおるためだけではない、“個々の実力に応じた”クラス編成
③“静かな環境”での自習室開放
刈谷教室最大の強みである「他を圧倒する難関高校への進学率」は、生徒一人ひとりが高い意識を持って受験勉強に取り組んだ結果の証です。

②徹底した実力養成

徹底した実力養成

刈谷教室では、河合塾オリジナルのテキスト・カリキュラムで授業を行っています。
刈谷・岡崎・旭丘・明和といった県内最難関校を目指すハイレベルクラスと、刈谷北・知立東・西尾などの地域上位校を目指すスタンダードクラスの2クラス編成で、学力に合わせて指導します。
通常授業では、各教科の本質にせまる指導で、定期テストレベルだけでだく、レベルの高い入試問題に対応する内容まで掘り下げます。

③個への対応

個への対応

刈谷教室は、個への対応にもこだわります。①質問対応、②生徒ひとりひとりの成績把握をもとにした声がけです。
「質問」は成績の向上に直結します。受験勉強は「できなかったことをどれだけできるようにしたか」が勝負です。質問は「できるようにする」ために必要不可欠なステップです。はじめは緊張するものですが、講師はどんな質問も最初は温かく受け付けます。少しずつ上手な質問ができるようになりましょう!また、私たちは常に生徒たちの成績、学習状況を確認しあい、個々の状況に合わせた声がけやアドバイスを行っています。

学力診断テスト受付中!個別説明会実施中!

お問い合わせ

受付時間
14:00~19:00(月曜・日曜休み)

69件の新着情報があります。 31-40件を表示

5月がカギ!中間テストまでの過ごし方

2024年4月22日 更新

こんにちは、河合塾Wings刈谷教室です。

先週は「中3入試報告会」にご参加いただきありがとうございました。
皆様お忙しい中、多くの方に保護者・生徒のご両名で来ていただきました。
『合格までのスケジュール』『公立入試および各高校の変化』『昨年度生の合格までの成績の軌跡』
と、おおよそ3つのパート分けで講演を行いましたが、実施後のアンケートでも「本人に聞かせて良かった」
「親が気を付けるべき声掛けのポイントが分かった」などのお言葉を頂戴しました。

4・5月は、この1年間の成否を占う大事な2ヶ月です。
この時期こそ、授業を受ける姿勢も、家庭学習も完璧を意識すべきときです。

今、正しい学習習慣、学習姿勢をしっかり身につけておくと、
この先、どんなに忙しくとも修正・調節しながらポイントをおさえて学習できるのですが、
今がいい加減だと、忙しい時期がもっといい加減になってしまいます。

予習のチェックや提出物の管理などは、この時期だからこそ、耳が痛くなるほど伝えています。

また全県模試の返却も各学年で随時行っていますが、あくまでそれは
「現時点での志望校合格までの距離を知るもの」でしかありません。
現状の把握、目標の設定をし、早く動き出す。それだけが大事。

動き始めたなら、迷っても悩んでも構いません。それを修正するのがこちらの仕事です。
来年の桜を、また晴れ晴れとした気持ちで一緒に見られるように願っています。

入塾パンフレット他、資料請求はこちらから!

河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日・月を除く(14:00~19:00)

「新学年で差をつける」講演会実施します

2024年4月5日 更新

こんにちは、河合塾Wings刈谷教室です。

小中学校で新学年がスタートしています、新しいクラス、新しい先生には慣れたでしょうか。
特に中1生は環境がガラリと変わりましたね、小学生と違いスケジュールの自己管理がとても重要です。

また中3生は、最終学年としてビシッとした姿勢を学校でアピールし、内申点を1つでも2つでも
上げるために努力せねばならないところです。

授業では、中学校生活において大事な3つの「T」の話をしています。
「態度」のT、「提出物」のT、「テスト」のT
この3つです。どれか一つが出来るだけではダメ、全てを揃えてはじめて良い評価が付きます。

小学生においても、通知表の評価基準が新しくなっており、新たに「主体性」という言葉が
指導要領にも用いられていますね。学校・塾・部活・家、様々にある予定を『自分ごと』として捉えて
自分から動くこと。これが簡単なようで・・・いやいや難しい。小学生・中学生にとっては至難の技です。
そこで、刈谷教室では今回中1・中3生にむけて学習講演会を行います。


☆★☆★☆★☆★☆★☆学習講演会のお知らせ☆★☆★☆★☆★☆★☆
普段教室にお通いでない方でもお越しになれる、公開の講演会です(参加無料・要予約)。
河合塾Wingsが持つ、とっておきの情報をお伝えします。ぜひご参加ください。

◆新中1生講演会 <定期テスト勉強法+入試情報>
はじめての定期テストにむけた勉強法を、「やり方」だけでなく「なぜそうするのか」をふまえて、
ていねいに説明します。また、最新の入試情報にも触れ、トップ校を目指すうえでの、
一年生の過ごし方もお伝えします。
<日時>
4月13日(土)
①13:30~14:40 ②15:30~16:40
<対象>
中1生とその保護者さま
※まだ塾生でない方もご参加いただけます。保護者様のみ、またはお子様のみの
参加も可能です。希望の時間帯を電話にてお伝え下さい。

◆新中3生講演会<愛知県高校入試報告会>
2024年度の入試について、河合塾Wingsの分析データをお伝えします。
刈谷高校・岡崎高校などの三河地域トップ校、
刈谷北高校・知立東高校などの地域の進学校合格のためには、
どんな勉強が必要で、何を基準に足りないところを補っていけばよいのか?
内申点の推移についても詳しく話をします。
<日時>
4月20日(土)
①14:00~15:30 ②17:00~18:30
4月22日(月)
③19:00~20:30
<対象>
中3生とその保護者さま
※まだ塾生でない方もご参加いただけます。保護者様のみ、またはお子様のみの
参加も可能です。希望の時間帯を電話にてお伝え下さい。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆

また、通塾をお考えの方は個別での相談を受け付けております。
イベント参加、その他問い合わせは下記の番号までお電話ください。

河合塾Wings刈谷教室
0561-21-3589
受付時間:日・月を除く(14:00~19:00)

春期講習、来週からは全学年でスタート!

2024年3月22日 更新

こんにちは、河合塾Wings刈谷教室です。

今週で多くの学校が終了式を迎えました。
次に学校に行くときは、新学年のスタートですね!!

今年度が終了し、通知表をもらったと思います。
特に、新中3生は受験生ともなり内申点が気になるでしょう。

『内申点は、中3の前半のうちにあげられるだけ上げる。』
そのために、この春期講習で今までの復習をしっかりしてください!
出来るようになってくると気持ち・時間ともに余力が残ります。
4月のスタートをうまく切れば、そのまま一年間うまくいくはずです!
差をつけるなら、前半が勝負ですよ!!

また、新中1生も4月から中学生活が始まります!
色々と変化がありますが、勉強面でついていけなくならないように小学生の難しい単元は春期で克服していきましょう!
それだけでなく、勉強面では先頭で走っていけるように春期講習でも中学の最初の内容をやります!
3月27日から始まるので一緒に頑張っていきましょう!!

また、4月入塾に間に合う!ラストの説明会のご案内です。

☆★☆★☆★☆★入塾説明会☆★☆★☆★☆★

3月30日(土)
・14:00~15:00 (小5生・小6生)
・17:00~18:00 (中1生・中2生・中3生)

説明会は、予約制とさせていただきます。
4月すぐの入塾をお考えの場合は、同時に学力診断テストの受講をお勧めします。
(小5~中1は国算・中2~中3は英数、各30分)
WEBまたはお電話(0566-21-3589)にてご予約をお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日曜・月曜を除く14:00~19:00

2024年度 刈谷教室公立入試結果報告

2024年3月9日 更新

こんにちは。刈谷教室の新谷です。

先週、2024年度公立高校入試の合格発表がありました。
刈谷教室生の受験生の結果が出ていますので、お伝えします。
※3月9日22:00現在判明分

岡崎高校・・・5名 全員合格!
刈谷高校・・・25名

刈谷北高校・・・17名
豊田北高校・・・1名
知立東高校・・・6名
西尾高校・・・1名

岡崎高校、刈谷高校2校合わせて30名の合格者となりました!

刈谷高校については昨年からさらに倍率が上がり、合否の分かれ目が本当に
紙一重の違いとなる中で、大いに健闘してくれました。
岡崎高校については、刈谷教室の受験者は見事全員合格!
さらに、上記2校で内申点30点台からの大逆転を見せた生徒もおり、確かな実力があれば
不利をひっくり返せることも証明してくれました。


もちろん、残念ながら志望校合格とならなかった受験生もいました。
我々も悔しい思いをしていますが、きっと受験生たちの方が何万倍も悔しい事でしょう。
今回は、「結果」という形で花が開かなかったとしても、彼らのつぼみは「努力」によって膨らみ
続けています。花開く時期が違うだけのこと。高校入試は一つの通過点です。

今日まで全力でやってきた人ならば、きっとこれから先も全力で頑張れるものと、信じています。
縁のあった高校があなたの新しいふるさとです。ぜひ、良い高校生活にしてくださいね。

河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589

新学年、新体制でスタートです!

2024年3月5日 更新

こんにちは、河合塾Wings刈谷教室の新谷です。

先週でオリエンテーションを終え、今週から新学年での体制となりました。
刈谷教室は
教室長……北村 和久 (数学)
教室担当…新谷 匡平 (理科)
教室担当…森下 直哉 (数学・算数)

以上の3人に加え、各担当教科の講師も合わせてお子様の第一志望校合格を目指して、
本年も全力でサポートさせて頂きます。よろしくお願いします。

今年度の基本となる授業スケジュールは以下の通りです。
小学生 ジュニアクラス(2教科以上の受講が必須となります。)
学年曜日教科時間
新小5火曜理科・社会17:15~19:00

水曜英語18:00~19:00

木曜国語・算数17:15~19:00
新小6火曜理科・社会17:15~19:00

水曜英語G118:00~19:00

木曜国語・算数17:15~19:00

金曜英語G218:00~19:00

中学生 難関突破クラス(5教科の受講が必須となります。)
学年曜日教科時間
新中1火曜英語・数学19:15~21:55

木曜国語・理科・社会19:15~21:55
新中2水曜英語・数学19:15~21:55

土曜国語・理科・社会19:15~21:55
新中3火曜国語・理科・社会19:15~21:55

木曜英語・数学19:15~21:55
先週は新学年でのオリエンテーションで教室のルールや成績の伸びる子はどんな子かなど
「これさえ守れば一年で絶対伸びる!」という内容を伝えさせてもらいました。
よく聞いて、よく考えて、週ごとのスケジュールのイメージを固めていきましょう!

☆★☆★春期講習に間に合う説明会、ラスト2回です★☆★☆
2024年度授業は3月開講ですが、春期講習・4月入塾であれば
まだまだ新学年でのスタートに間に合います!

3月9日(土)・ 3月16日(土)
公立トップ校・上位校を目指す上で、新学年を迎える今準備できることは何か。
最新の入試情報を踏まえて刈谷教室の授業・講習内容と方針を丁寧にお伝えします。
◎新小5生・小6生対象→14:00~15:00
◎新中1生~中3生対象→17:00~18:00
同時実施「学力診断テスト」(保護者様が説明会にご参加中の時間で行います)
新小5・小6、新中1・・・算数・国語 各30分ずつ
新中2・中3・・・英語・数学 各30分ずつ

お電話の際に、学力診断テスト受検の有無をお聞きします。
説明会と都合が合わない場合、個別に日取りと時間を決めさせていただきます。お気軽にご相談下さい。
駐車場はございません。お車でお越しの場合は、恐れ入りますが、教室周辺のコインパーキングをご利用ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日曜・月曜を除く14:00~19:00

臨時休館日のお知らせ

2024年2月29日 更新

こんにちは。河合塾Wing刈谷教室です。

お便りなどでお知らせしています通り、明日3/1(金)は臨時の休館日となります。
自習室での開館もありません。

新学年授業のスタートは、3月5日(火)からです。
以上、よろしくお願いします。

河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589
受付時間:日曜日・月曜日を除く(14:00~19:00)

受験生たちに、最後のエール。

2024年2月18日 更新

こんにちは、河合塾Wings刈谷教室です。

中3生の皆さんは今日が最後の授業でした。
最後はこちらからのメッセージも伝え、あとは当日に力を出し切ってもらうのみとなります。

合格という結果は大事です。それを目指して勉強をしているわけですから。
ですが、「自分を律して自分から学ぶ姿勢」はむしろ高校、大学、社会のなかでこそ
大きな力を発揮します。学年に関わらず、黙々と集中して自習室にいるその姿勢が、
河合塾Wingsを通して「得た」ものであれば、それは合格以上に価値があるものだと思います。
自習室で、教室で頑張り続けるの様子とその姿を見るだけで、こちらも目頭が熱くなるものがありました。

試験当日のお声掛けは受験生本人の「一番の理解者である」保護者の方にお願いします。
ぜひ温かい言葉で、緊張を解すような声掛けをお願い申し上げます。
みんな、落ち着いていってらっしゃい。

※2024年度授業は3月開講です!※
河合塾Wingsでは「新年度入塾キャンペーン」を実施しています。
①【全学年対象】1月~3月にご入塾の場合→入塾金0円!
②【新中1生対象】2月もしくは3月にご入塾の場合→春期講習0円!
③【新小5生対象】3月にご入塾の場合→春期講習0円!


☆★☆★☆★☆★☆新年度入塾説明会☆★☆★☆★☆★☆★☆
2月25日(土)・ 3月2日(土)
土曜日の新年度説明会はこの2回でラストとなります!
◎新小5生・小6生対象→14:00~15:00
◎新中1生~中3生対象→17:00~18:00
同時実施「学力診断テスト」(保護者様が説明会にご参加中の時間で行います)
新小5・小6、新中1・・・算数・国語 各30分ずつ
新中2・中3・・・英語・数学 各30分ずつ

※駐車場はございません。お車でお越しの場合は、恐れ入りますが、教室周辺のコインパーキングをご利用ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589(直通)
受付時間:日曜・月曜を除く14:00~19:00

塾に慣れるまで1ヶ月、3月スタートが最適解です

2024年2月9日 更新

こんにちは、河合塾Wings刈谷教室です。

入試まで残り2週間を切りました!
中3生は毎日最後のスパートをかけています。

ただ他の学年も今年度の総まとめの時期です。
河合塾Wingsは、3月からが新学年のスタートです。
特に、新中1~新中3生は学年のスタートをうまく切り、1学期の中間テストに繋げられるかがカギ!
また、新小5・6年生は国・算・理・社・英の5教科での受講が可能となっています。
理科・社会は、幅広い知識を柔軟な小学生の内から身につけておくと、中学生からの安定感が違います。
通塾についてお迷いの方はぜひ早めに説明会に足をお運びください。

☆★☆★☆★☆3月に間に合う!新年度説明会★☆★☆★☆★☆★☆★
日程:2月10日・17日・24日(毎週土曜日)
小学生(新小5・6生):14:00~15:00
中学生(新中1・2・3生):17:00~18:00
申込方法:WEBまたはお電話(0566‐21‐3589)にてお申込みください。

※お子様と一緒に参加していただくと、学力診断テスト(入塾テスト)も同時に受けることが出来ます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆★☆★☆★☆★【新小5・6生対象】 理社体験授業★☆★☆★☆★
日程:2月13日(火)
社会:17:20~18:00
理科:18:10~18:50
申込方法:お電話(0566‐21‐3589)にてお申込みください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



河合塾Wings刈谷教室TEL :0566-21-3589
受付時間:14:00~19:00
※日曜・月曜を除く

私立高校入試結果報告

2024年2月7日 更新

こんにちは、河合塾Wings刈谷教室です。
ご報告が遅くなりましたが、私立高校入試の結果をお伝えします。
刈谷教室単独での塾生の合否結果は次の通りです。


東海名古屋中京大附名城大附
合格者数1名2名8名(7名 文理選抜)2名(1名 特進)40名(25名 特進)

今年の入試日程は、土日を挟まない3日間となったため、3校受験の生徒には
なかなかハードな試験日程となりました。体調を整えベストコンディションで受けられたかどうかも大事です。
東海高校・滝高校はどちらもハイレベルな入試問題でしたが、そんな中よくぞ合格を手にしました。
また名古屋・名城大附属での上位コースでの合格率も高く、直前期にしっかり
各自が学校対策をして臨んだ結果だと思います。年明けからここまで、よく頑張りました。

しかし大半の塾生は、これからが本番。第一志望の公立入試を迎えます。
平日でも夕方早い時間から自習室に顔を出す生徒が増え、
また勉強→休憩→勉強のメリハリも一層はっきりとするようになっています。

<受験生のみなさんへ>
ここからは、学習内容もさることながら、気持ちを平常心に保つことも大切です。
できないこと、初めてやることに取り組むよりも、
これまで自分自身がやってきたことができるかどうか、その確認に力を注ぐようにしましょう。
確認するには、いろんな方法があります。
問題を解くだけでなく、
<ことがらを自分の言葉で説明してみる>とか
<ある単元について自分が分かっていると思っていることを書き出してみる>
というのもひとつの方法です。

後は、迷わない事。迷いを振り払う事。今やっている勉強は、あなたに合ったベストの勉強です。
最後の最後まで、自信をもって、最高の準備をしていきましょう!

河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589

私立入試が終わりました、公立入試へ再点火!

2024年1月26日 更新

こんにちは。河合塾Wings刈谷教室です。

昨日の木曜日までで今年の私立高校入試が終わりました。
昨年度から入試スケジュールが早まり、どこを受けるかという選択に迷った生徒も多い印象です。
分析はまた以降におこないますが、受け終わって自習室に来た生徒の表情は明るく、
「塾の方が緊張感があった」という子も何人か。私たちも年始からはそう仕向けてきたところがあり、
本番でリラックスできていたなら幸いです。

刈谷教室では、3年前から『合格ダルマ』をみんなで作り、入り口にドカンと置いています。
これは進学倶楽部の休憩時間に、中3生に「受験に向けた意気込み」や「仲間に向けた応援」を
ダルマに書いてもらって、互いに鼓舞しあう定例のイベントです。

よい結果を出すためには、よい言葉、ポジティブな言葉を使おうと塾生には常々言い続けてきました。
「絶対合格できる!」
「正しい努力をしてきたのだから、それは報われると信じる!」
「○○くん(さん)、一緒に合格しよう!」
といったメッセージもあれば、
「楽観的になるなよ!」「絶対に先生を見返すんだ!」
といった、自分に厳しいものまで。

それにしても、心のこもったメッセージには人を引き付ける力があるのか、
中3生同士だけではなく、中1・2生、はては面談にいらっしゃった保護者様も
合格ダルマを眺めて帰られます。意志が目に見えるって良いですね。

そして公立入試本番まであと1ヶ月を切っています。

教室全体で前向きな明るい雰囲気と絶対合格するんだという強い気持ち、
最後までしっかりやり切るんだという緊張感を大事にしつつ頑張っていきましょう!

今週と来週は新小5・6年生、新中2生向けの無料学習イベント・来年度に向けた説明会を
実施しております。内容はこちらからご確認ください。(期日が近いため申込は電話で承ります)
刈谷教室のイベントページはこちらから!


河合塾Wings刈谷教室
0566-21-3589