河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(宮城県)>河合塾NEXT<本町教室(小学)>>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾NEXT<本町教室(小学)>

教室長からのメッセージ

教室長 伊藤 聖(教科:社会)

教室長 伊藤 聖(教科:社会)

「番号あった!」「合格したよっ!」
この経験は、これからを生きる子ども達の最初の大きな自信になります。初めて、他者から認められたような気持ちです。そして、その「合格した!」は、お父さんお母さんが、自分が思っている以上に喜んでくれて、おじいちゃんおばあちゃんは、最後まであきらめず努力したことに、涙を流してくれた。家族の愛、自分への希望、未来への憧れ、そして、夢。チカラがみなぎってくる。そんなキミの姿を見せに、最後に挨拶に来てくれ。そして、河合で夢を語れ。その日が来るまで、いやその先も、僕らは、キミの夢を信じ、応援する覚悟だよ。
さぁ、いっちょ、やってやろうぜ!

時間割・費用

合格体験記

愛光中学 合格

僕が河合塾NEXTに入塾したのは6年生の時の6月でした。そのころには受験することを決めていましたが、最初の模試の結果はあまり良くなく、周りより遅れているのではと心配でした。でも、質問しやすい授業や、競い合える友達、何より、頼りになる先生方のおかげで、成績も上がり、模試の結果もよくなりました。そして迎えた本番当日。緊張しつつも、先生を思い出しながら問題を解き、合格を勝ちとることができました。今まで僕を支えてくれた全ての人に感謝したいです。

仙台二華中 合格

私が志望校に合格できたのは、河合塾NEXT本町教室に通っていたからです。自分は家で勉強をすることが苦手なタイプでした。そのため、夏ごろから自習室をたくさん利用して勉強をするようにしました。わからないことがあったらすぐに先生方が教えてくださり、学んだことを定着できました。そのおかげで苦手だった分野も得意になりました。みなさんもぜひ河合塾NEXTで合格を手に入れてください。

教室の様子

ここがポイント!

①「小中高一貫教育」が実現できる河合塾グループの建物が集中している地域

本町教室は、仙台の河合塾グループの建物が集中している有名な場所に立地しています。大学受験を専門とした河合塾アカデミア館やベリスタ館、マナビスが近くにあります。小学生から通塾し、現役で東北大医学部へ合格した卒業生や東大・京大に進学した卒業生が多数、この地域の河合塾で学び続けていました。
小中高一貫教育を「河合塾」で。そんな場所を一度訪れてみてください。

②N(日能研)リーグのテキスト、テスト、カリキュラムの導入

「大テーマらせん構造」がNリーグの学習のしくみです。授業、復習、演習のプログラムで予習はありません。N(日能研)リーグのカリキュラムは学習単元や考え方の関連性を明確にしながら、視点を変えて何度も学び、次に出会うときにはさらに違った切り口から学びます。
学年が進むにつれて同単元を発展して学ぶらせん構造で、将来の大学受験を見据え、中学受検、高校受験に打ち勝つために必要なチカラを養っていきます。

③<日能研 全国公開模試>で全国を意識して勉強する

首都圏を中心に全国で約12,000人の受験生が参加する<日能研 全国公開模試>が約1か月に1度のペースで受験できます。全国で自分の位置が分かる。これは大学受験に必要なことです。お子様に県内、校内での順位だけを意識して勉強させるのではなく、小学校の頃から全国までも意識して勉強をさせたい保護者の方にはおすすめの模試です。
あくまでも「将来の大学受験」を見据え、今、小学生のうちにどう学ぶか。<日能研 全国模試>に向けた勉強を通して、全国で闘える小学生を育てます。

お問い合わせ

受付時間
月~土 15:00~21:00(日曜日は不定休)

168件の新着情報があります。 101-110件を表示

保護者会ウラ話

2022年10月16日 更新

本日,中高一貫保護者会にお越しいただいた保護者の皆様,お疲れ様でした。
貴重なサンデーアフタヌーンのお時間を割いていただき,まことにありがとうございます。
中山吉成教室からお越しくださった方も,遠いところありがとうございます。



…というわけで,本町小学のいたうです。


保護者会の場で話されていない,ブログ限定の裏話をひとつ…
なんと!話者のわたくしいたうですが…ッ





腰を痛めておりました(°Д°;)



これが結構痛くてですね(泣)立っているときは平気なのですが…

・椅子に座る/椅子から立つとき

・落としたものを拾うために屈むとき

・くしゃみをするとき

など,マスクの下で苦悶の表情を浮かべとるわけです。

なかでもいちばんツライのは…


朝,起きるとき


どの体勢から起き上がると最もダメージが少ないか?など考えながら布団の中でもぞもぞし,結局力ずくで起きるということをここ2日間続けています。

なお,試行錯誤の末,腰に負担をかけずに靴下・ズボンを履く技術を身に着けました!!


…とまぁ,こんな状態でした(・∀・)

きっかけは不意に訪れました。
池袋のサウナで,水風呂を浴びた後,休憩のために寝椅子に水をかけようとした瞬間

ビリッ

と来ました。ラブストーリーかってくらいに突然来ました。(伝わるのか?)


風邪などの予防はもちろんですが,こういった怪我(?)にも気を付けてください。

生徒は…若いから大丈夫として(ぉぃ)
保護者の皆様!
本っ当に突然やってきます!!
どうか体を御自愛くださいませ!!!

バキッ(x_x)☆\(^^;)失礼


火曜日に痛みがひいていることを願い,明日整骨院に向かいます。

治したい箇所は,放っておかずにすぐに治す。
虫歯も,ぎっくり腰も,勉強も一緒ですね♬


というわけで,生徒の皆さんは模試の復習を頑張りましょう!!


本日ご案内した冬期講習のおパンフレットはコチラ

◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

◇小3N準備講座の案内はコチラ◇

◎教室の様子はこちら(インスタグラムへのリンク)
本町小学専門館の日能研リーグで思考力を養い,ワンランク上の自分へと成長しよう!
小学専門館の資料請求ボタン🔘
お問い合わせ、お申し込みは👇
【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

2022冬期講習のお知らせ

2022年10月15日 更新

クリスマスまで残る中ボス(イベント)はハロウィンのみ。
意外と年中行事(?)をそれなりに楽しむ派な八戸です、こんにちは。

え?ハロウィンの楽しみ方ですか?🎃
そりゃもちろんアーケード街で…






カボチャのドーナツを買っておいしくいただきます。
さつまいもも好きですが
ちゃんとハロウィンを楽しむべく、
カボチャの方にします。


さて本日は、いよいよ募集が始まります
2022年度冬期講習
についての告知です。


ここ数年は毎回同じことをお伝えしていますが
座席間距離を確保するため席数を例年より制限しております。


お問い合わせ・お申し込みはお早めにどうぞ。


<よくあるお問い合わせ>
・いつまでに申し込めばよいですか?
→日付としての申込締切は設けておりませんが、先着順に定員になりしだい締切となります。
 上記の通り、座席に余裕があるとも限りませんので
 「できるだけお早めにいただいた方がご希望の日程に沿えます」という回答となります。

・テストは必ず受験しなければなりませんか?
→講習会で初めて受講される方や体験授業に参加される場合は必ずテストを事前に受験していただきます。
 そのため、お問い合わせはお早めにいただけるとその後の手続きがスムーズとなります。
 ※過去6か月以内にオープンテスト、または全国模試を受験している方はそちらの成績を参照したうえでの受講が可能です

・学習内容やクラスの雰囲気がマッチするか不安なのですが…
→事前のテスト受験&体験授業を経ることで安心して受講していただけます。
 そのためにもやはりお早目のお問い合わせをおすすめいたします。








ところで先日、
仙台市科学館に行ってきました~。
お目当ては

第68回 仙台市児童・生徒理科作品展

要は夏休みの自由研究のコンテストですね。
どの作品も工夫や努力のあとが見られて
とてもとても楽しく見て回ることができました。

うちに来ている子たちの作品も数点見つけましたよ~。
課題や講習で忙しい夏休だったでしょうに、
しっかりと取り組んでこのように認めてもらえるというのは
素晴らしいことですね。


あまり時間がなかったため
一時間ほどで回りましたが、
本当は三時間くらいかけてじっくり見たかった。
それくらい内容の濃い展示でした。

明日16日まで展示しており、
科学館の常設展とは異なるスペースのため
入場も無料となっています。
気になる方はぜひ。
ただした~っぷり時間をとって行くことをおすすめします。


さて、明日は小6中高一貫受検コースの模試と保護者会です。
朝から気合を入れていきますよ~!

体験授業や授業見学受付中!!
◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

小3講座の日程を追加しました

2022年10月12日 更新

土器にドキッ!
こんにちは、小学専門館の八戸です。


先日、やっと「地底の森ミュージアム」に行くことができました。
20年以上仙台に住んでいるのにこれまで行ったことがなく、
「行かねば…」
と思っていたのです。
生徒におすすめされたこともあり、えい!と行ってきました。


感想
①旧石器時代の打製石器、けっこう考えて作られててドキッ!
→適当にガンガンしてたわけじゃないにしても、ここまで計算して制作していたとは…と驚きでした

②シカが大きくてドキッ!
→ある日、森の中、で、こんなサイズのシカに遭遇したらちびっちゃうよ、くらいのサイズのシカの予想図に驚き

③縄文土器→弥生土器→須恵器、の進化がすごくてドキッ!(コレが言いたかっただけ)
→技術の進化とともに、芸術性が増しているのがおもしろい。筆入れなんかしやがって笑


総じてあれですね。
人々がモン○タ―・ハン○ーにはまるのは
この頃の狩猟本能を刺激されるからなんだと思いましたね。
部位破壊!!
からの
はぎとり!!
※編集部注:八戸はゲームのモンハンをやったことがありません。ので、間違っていたらごめんなさい


獣の皮の剥ぎ方、肉の切り方も映像で解説してくれていました。
こんなきれいに作業できるもんなんだなぁ、と感心しました。
あと焼肉食べたくなりました。


さて、いよいよ来週に迫ってきました。
小3対象
Nリーグ準備講座

10/18(火)より開始です。
現小3生は2022年度冬期講習より
小4Nリーグ
のカリキュラムをスタートさせ、
効果的なスパイラル学習を実現すべく
かなりのハイスピードで小4内容を進めていきます。

もちろんNリーグカリキュラムに慣れるまでの
一定期間はすこーしゆっくり目なのですが
それでも
冬からの学習内容は密度の濃いものになります。

そこで
今のうちに小3内容を(予習も含めて)
しっかり固めてしまおう!
という講座になっております。


受講にあたって
受験必須の
オープンテスト(国語・算数 各40分)※無料
も随時受け付けております。

※10月18,22日の講座に間に合わない方のために、10/25(火)も第1回内容にて開講します。詳細はお問い合わせください

将来の受験・受検をお考えの方も
そうでない方も
お子様の「今」と「可能性」をはかる
Nリーグオープンテスト
ぜひご受験ください。


もちろん、現小4・5年生対象のNリーグクラスも
参加者・オープンテスト受験生ともに募集中です。

小6生には
中学生になってから困らない
中1前半の英語・数学を完全マスターする
中学準備講座
もご用意しております。お気軽にお問い合わせを♪


体験授業や授業見学受付中!!
◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

明暗

2022年10月9日 更新

河合塾NEXTのいたうです。

本日10月9日は…


仙台牛の日


「仙台牛」は略して「せんぎゅう」

10月09日だから,「せんきゅう」

よし!似てる!!

…ということで,2016年に制定されました。
「仙台牛銘柄推進協議会」のHPによると,仙台牛の定義は次のようなものです。

一、 黒毛和種であること。

一、 仙台牛生産登録農家が個体に合った適正管理を行い、宮城県内で肥育された肉牛であること。

一、 本協議会が認めた市場並びに共進会等に出品されたもの。

一、(公社) 日本食肉格付協会枝肉取引規格が、A5またはB5に評価されたもの。

宮城県では年間およそ20,000頭が食肉として出荷されていますが、うち仙台牛の名で出荷されるものは、そのおよそ4割です。
霜降りと赤身のバランス、きめの細かさなど厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた牛肉だけが「仙台牛」の称号を得ることができます。
(原文ママ)

なるほど。受験戦争を勝ち抜いてきた受験生みたいな牛ですね!(・∀・)

ちなみにこの間NBAを観に大宮に行った際,焼き肉を食べたのですが

クラシタ

という部位を初めて食べました。

※クラシタ…肩ロースのアバラ骨側の部位。肩ロースの中でもきれいなサシが入り,やわらかく滑らかな肉質が特徴。

も~おいしかったです!ほっぺたが落ちる,という形容はこのときのためにあるんだなと痛感しました!

ちょっと奮発して焼き肉を食べに行く際,お店で探してみてはいかがでしょう?



本題。
本日,小4小5対象の全国模試が行われました。
結果は悲喜こもごも…小4勢は頑張った子が多く,小5勢は苦戦した子が多かったようです。


小5勢の皆様,ここからが真の中学受験の世界です。


試験範囲がどんどん広くなっていき,受験に向けて難易度も上昇していきます。
模試の成績向上のためには,塾で出される宿題”以外”の勉強がモノをいうフェーズにはいってきました。
副教材を使って復習をするぞ~!! …と心を燃やす前にちょっと立ち止まって振り返りを。


基本,おろそかになってはいないでしょうか?


ここでいう基本とは…

・授業に休まず参加する。
 →体調管理も必要なスキルです。

・忘れ物をしない
 →借り物での勉強は成績加工の第一歩。

・宿題を”正しく”おこなう
 →原因分析・解きなおし,本当にできていますか?

です。

宿題を通して,”×を○にする”作業を繰り返し,翌週のカリプリで一発合格する。

この1週間のルーティンの構築なくして,これよりもスパンの長い模試の勉強はできっこない!
…でなわけで,まずは足元をしっかり固めましょう。きちんと大地を踏みしめられるようになってからこそ,副教材を使った復習も活きてきます。

みなさんの底力を信じています。襟を正して基本を大事に一歩ずつ進んでまいりましょう!


体験授業や授業見学受付中!!
◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

素晴らしき長袖長ズボン

2022年10月7日 更新

10月上旬にして息が白く見えるようになってきて驚いています。
本町小学館の花田です。

急に寒くなってきましたね
今週のはじめの段階ではまだ少し汗をかくくらい
上着を着たり脱いだり、半袖でも難なくという感じだったのですが…

水曜日くらいから急に冷えてきて
今日ついに白い息を観測しました。

上着はもちろんのこと、自転車通勤の私はもう手袋をしようか悩んでいるほどです
自転車(特に帰り)は手が痛くなるほど寒いです…。

それでも小学館には半袖短パンの子がチラホラ…え!?
元気だなぁ。いや、元気すぎないか…?

年中半袖短パンの子ってなんか何人かいますよね(笑)

かくいう私も半袖短パン小僧でした(笑)
小学校、中学校の頃はもちろん半袖短パン。
高校でも年中短パンで過ごしていました。
長ズボンで映っている写真はスーツしかないのでは…

今考えるとなんだか少し恥ずかしさがあります(笑)
なぜ半袖短パンで過ごしていたのか、私自身わかりません(笑)
なんなんですかね、変なプライドもあって長ズボン履かなかったなぁ
このブログを同級生に見られるのが一番恥ずかしいなぁぁぁ

半袖短パン!元気いっぱいでなにより!
(というか自分がそうだった以上何も言えないですが)
ですが、健康が一番ですからね!!

急な寒さ、寒暖差にやられてしまわないように!
当たり前なのになぜかできない気持ちもわかります、しかし!寒ければ長袖長ズボンを!
長袖長ズボンが守ってくれるのは寒さだけではございません!!!!!!!

将来、謎の恥ずかしさにかられることもなくなるかもしれませんよ!
後々恥ずかしいですよ。経験者の私が言うので間違いないです(笑)
まぁ、この恥ずかしさも悪くはないですが(笑)

もっともっと寒くなっていきますが、毎日熱く過ごしていきましょう!






体験授業や授業見学受付中!!
◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

◇小3N準備講座の案内はコチラ◇

◎教室の様子はこちら(インスタグラムへのリンク)
本町小学専門館の日能研リーグで思考力を養い,ワンランク上の自分へと成長しよう!
小学専門館の資料請求ボタン🔘
お問い合わせ、お申し込みは👇
【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

パッションを表現しよう

2022年10月5日 更新

なぜ白いシャツの日に
ナポリタンを食べてしまったのか…。
こんにちは、昨日のシャツのしみが気になってしかたなかった八戸です。
もはや「カレーうどんじゃなくてまだよかった」と謎のなぐさめをするしかありません。
まあなぜナポリタンにしたかというと
「パスタ半額」の文字に吸い寄せられたから
なんですね。
和風パスタやカルボナーラにしておけばこのような甚大な被害には至らなかったことでしょう。
しかし人は、白いシャツの日にこそナポリタンやカレーうどんを食べたくなるものなのです(よね?)
強いて言うなればナポリタンのにおいをかいでしまったら
もうナポリタンのことしか考えられなくなってしまった、ただそれだけなのです。


人は意識的にしろ無意識的にしろ
何かしらの動機をもって行動しています。
しかし、その動機の言語化、というのは時に非常に難しいものです。
動機、という内から湧き出す願いや夢、目標。そしてエネルギー。
もっと生々しく言い換えれば、欲求や願い、願望。
これらを伝達ツールの一つである「言語」に変換する作業は
客観的かつ冷静かつ論理的という
ある意味では「動機」を感じ取る自分と真逆の自分が行わなければなりません。
慣れていないと本当に苦労する知的作業です。


公立中高一貫受検対策コースでは
昨日より「志願理由書」の作成を始めました。
そのときに話したことの一つは
「体裁や言葉選びの巧拙はいったんおいて、まずは自分の本当に思う理由を書こう」
です。


どのように表現したら読み手に伝わりやすいかは一緒に考えてあげる。
だから、
まずは自分の本音を書いてみよう。


このことがこれからの学習のモチベーションを引き上げ
自分を振り返るいい機会になると考えています。


合格するだけが受験・受検ではない。
そのプロセスで何を学び、感じ、どう使っていくのか。
冷静と情熱の両方を使いこなして
受験生・受検生は成長していきます。



体験授業や授業見学受付中!!
◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

◇小3N準備講座の案内はコチラ◇

◎教室の様子はこちら(インスタグラムへのリンク)
本町小学専門館の日能研リーグで思考力を養い,ワンランク上の自分へと成長しよう!
小学専門館の資料請求ボタン🔘
お問い合わせ、お申し込みは👇
【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

NEXTチャレンジ10月①

2022年10月4日 更新

NEXTチャレンジのお時間です!


まずは,前回の解答から↓



PDFはコチラ


小4の提出者は,コラッツ予想についても独自に調べ,計算サイトを使って1になるまでの操作回数がかなり長いものも見つけていました。

深掘りする姿勢が素晴らしい!


さて,今回の問題はコチラ↓



PDFはコチラ


樹形図や表を用いた数え上げでは難しく,計算で処理する場合の数の問題です。
小4生でも解くことが可能です。
誘導がきれいにハマるので,解けたときのスッキリ感が味わえます。



~おまけ~




最高でした!




体験授業や授業見学受付中!!
◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

◇小3N準備講座の案内はコチラ◇

◎教室の様子はこちら(インスタグラムへのリンク)
本町小学専門館の日能研リーグで思考力を養い,ワンランク上の自分へと成長しよう!
小学専門館の資料請求ボタン🔘
お問い合わせ、お申し込みは👇
【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

有効利用していただきたい、塾のこと

2022年10月1日 更新

日中は暑いのに夜はちょっと寒い…季節の変わり目いかがお過ごしでしょうかk。
小学専門館の八戸です。


今週は小6生対象の保護者面談期間となっており、
受験・受検に向けた今後の取り組み、
中学校に入ってからの学習へ向けた冬以降の指針、
学習習慣がうまく身についた部分、これからの部分、
などなど様々なご相談をしました。


それぞれの目標や目的に向けた
生徒たちの家庭での頑張り
保護者の方の家庭での接し方(かなり気をつかって接していらっしゃる!)
などを聞き、我々も、今後一層お役に立てるよう
全力でサポートしよう、と身が引き締まる思いです。


そんな中でやはり大切になってくるのが
体調管理・健康管理
です。

どれだけ勉強して知識を得て、得点できるようになっていっても
体調・健康を害してしまっては実力を出し切れずにチャンスを逃してしまうかもしれません。
特に受験・受検をする生徒にとっては、入試本番までの体調・健康管理は
いちばん大事な受験・受検対策とも言えるでしょう。


季節の変わり目は
体調を崩しやすい時期でもあります。
すでに保護者の皆様は対策をされているとは思いますが、
改めてお子様の体調・健康管理にご留意いただき、
学習上の気がかりは塾にお任せください。


面談期間はいったん終わりますが、
生徒や保護者のみなさんにご不安や気になることがあれば
随時面談や電話相談を承っております。
授業などで不在のこともありますので、事前に時間帯などご相談ください。
面談可能な日程をご案内いたします。


そして塾生のみなさんは、11月に第2回塾生面談を実施していきます。
冬の目標と学習計画をいっしょに決めましょう。
近々予定表を配付しますので、スケジュールの確認をお願いします!



◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

◇小3N準備講座の案内はコチラ◇

◎教室の様子はこちら(インスタグラムへのリンク)
本町小学専門館の日能研リーグで思考力を養い,ワンランク上の自分へと成長しよう!
小学専門館の資料請求ボタン🔘
お問い合わせ、お申し込みは👇
【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

もっと早く出会いたかった本

2022年9月30日 更新

こんにちは!
本町小学専門館の花田です。

今週は保護者面談期間ということで授業がなかったわけですが(明日10/29まで休講期間)

いかがお過ごしだったでしょうか。
沢山勉強しましたか?

大抵の授業で来週はお休みだから…と宿題が多く出されたことでしょう。

もちろん1週間塾が休みなわけですから、宿題を終わらせて満足しているようではダメですよ

10月2日には小学6年生対象、10月9日には小学5年生、4年生対象に全国模試があります!!

模試に向けた勉強をする良い機会です!頑張りましょう!

モチベーションを上げたり、自分のメンタルを制御したりするのが苦手な方に

とある本を紹介します!(私なかなかの読書家なんです)

和田秀樹さんの「感情的にならない気持ちの整理術」という本です

気持ちの整理術というフレーズがピッタリの本です。

人からの怒りや嫉妬といった負の感情はもちろんのこと

自分自身の感情の起伏にダメージをくらうことって時々ありますよね。

この本はどちらかと言えば自分自身、内側に向けた感情の内容です。

自分の感情の構造を知ることで自分の感情を飼いならすことができます。

この本を読んで大きく人生が変わりそうかと言われればそんな事もないのですが

気持ちに少しの余裕が生まれ、なんとなく前向きに生きることができるような

向上心を持った行動につながりそうな、自分を好きになれそうな

そんな本でした!!

私自身、もっと早くこの本に出会いたかったと思う本なのでここで紹介しました!

勉強でも、スポーツでも、どんな習い事でも、どんな場面でもメンタルはカギになります

自分の感情を飼いならし、前向きに生きていきましょう!



◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

◇小3N準備講座の案内はコチラ◇

◎教室の様子はこちら(インスタグラムへのリンク)
本町小学専門館の日能研リーグで思考力を養い,ワンランク上の自分へと成長しよう!
小学専門館の資料請求ボタン🔘
お問い合わせ、お申し込みは👇
【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら

立ち返るべきは自分の目標と目的

2022年9月28日 更新

小野先生(泉中央教室)の写真展に行こう行こうと思いつつ
結局時間がとれずに行けませんでした。八戸です。こんばんは。
(詳しくは泉中央教室のブログをご覧ください)

塾の先生たちも、日々の授業や業務のすきまをぬって
趣味や休養など、うまくバランスを取りながら生きています。
八戸の精神安定剤は読書とベ○ーチェのコーヒーですかね。(伏字の意味ほぼなし)
塾生のみなさんも勉強と休養のバランスをうまくとって日々を頑張ってほしいと思います。


さて、先日の日曜日には第2回実力テストがありました。
結果の返却は来週末を予定しております。

いつも言っていることではありますが、テストは受けた後が大事。
実力テストは各教科とも、単元や難易度などとてもバランスよく出題されていて
すべての問題に復習の価値あり(やれなくてもいい問題なんてない)です。
塾生の皆さんは必ず復習のうえで、もし自力で解決できないものがあれば
絶対にそのままにせず
先生に質問しましょう。


そして
一度解き直してできたらおしまい
という成績が伸びない典型的なダメ学習からの脱却をしましょう。


そのときはできても、何度も繰り返してやらなければ
人間はどんどん忘れていきます。
この辺りは過去の記事でいたう先生や八戸もお伝えしています。
※9/13,14の記事参照


みなさんの「勉強の目的」はなんでしょうか?
遠い目標と、そこにたどり着くための中期の目標は?
そしてそれに近づくために
「今しなければならないこと」は?
「今したいこと」は?


今週は保護者面談期間のため授業はお休みです。
この期間を
「模試の復習や今までためていた勉強を進めるチャンス」
と捉えて学習に向かっている人はその調子。

そうでないあなた
もう一度上記の(赤文字の)問いについて考えてみませんか??


◎教室の詳しい紹介はこちら

★中学準備講座の案内はコチラ★

◇小3N準備講座の案内はコチラ◇

◎教室の様子はこちら(インスタグラムへのリンク)
本町小学専門館の日能研リーグで思考力を養い,ワンランク上の自分へと成長しよう!
小学専門館の資料請求ボタン🔘
お問い合わせ、お申し込みは👇
【小学生の方】本町小学専門館022-224-1041
【中学生の方】本町中学専門館022-796-6686
トップページに戻るにはこちら