スタッフからのお知らせ現役生教室 堺東
京大・阪大・神大など難関大学をめざすなら、河合塾現役生教室堺東!
一人ひとりの塾生と真剣に向き合ってサポートしています。
ぜひ体験授業などで河合塾クオリティーを体感してください!
36件の新着情報があります。 21-30件を表示
2学期体験授業のご案内
2024年9月27日 更新
◇◆◇河合塾の授業、体験しませんか?◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
朝夕が涼しく感じるようになり、少しずつ秋が近づいてきた気がしますね。
高校生の皆さんは、夏休みを終え、新学期が始まり約1か月が経ちました。
堺東教室では、今学期から新たに入塾された方を迎え、9月2日(月)より2学期の授業が始まっています。
今回は、無料体験授業のご案内です。
\苦手科目を克服したい・・・/
\得意科目をもっと伸ばしたい・・・/
\部活動や学校行事で忙しく、効率よく勉強したい・・・/
こんな思いを抱えている方は、ぜひ河合塾の実際の授業を体験してください!
体験授業を受ける日は、堺東教室の自習室を利用することもできます!
「授業はどんな雰囲気かな?」「自分の習熟度に合っているかな?」「自習室は集中できる環境かな?」といった不安を解消して、学習を進められます。
皆さまのお越しをお待ちしております。ぜひお友達と一緒にお越しください!
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
受講講座について相談したい場合は、入塾説明会や個別相談にお越しください。
大学入試に関する知識が豊富な進学アドバイザーが、あなたに最適な講座を提案いたします。
堺東教室スタッフ一同、皆さんの来訪を心よりお待ちしております。
▶入塾説明会や個別相談のお申し込みはこちら>>>
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
【高2生対象】学習イベント「今から始めるスタート講座」のご案内
2024年8月15日 更新
◇◆◇【高2生の皆さんへ】現代文の攻略法、学びませんか?◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
夏休みも終盤に差し掛かってきましたね。
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて学習を継続していきましょう!
本日は、高2生対象の学習イベント「今から始めるスタート講座」をご案内いたします。
皆さん、英語や数学の学習ばかりになっていませんか?
国語の対策はできていますか?
「今から始めるスタート講座」では、対策を後回しにしがちな国語の攻略法を伝授いたします!
なかでも、堺東教室では、自学自習が難しい現代文に的を絞って実施をします。
このイベントに参加して、堺東教室で受験対策の一歩を踏み出しましょう!
お友達を誘ってぜひご参加ください。
日程 | イベント名 | 教科 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|---|
8/24(土) | 今から始めるスタート講座 | 現代文 | 19:00~20:00 | 野口(良) |
▶お申し込みはこちら>>>
また、個別入塾相談も随時承っています。
\9月から塾に通おうと思っているけど、どんな講座があるか知りたい/
\自分の習熟度に合った講座は何だろう・・・/
こんな思いを抱えている方は、ぜひ堺東教室までお越しください。
大学入試に関する知識が豊富な進学アドバイザーが、あなたに最適な講座をご提案いたします!
堺東教室スタッフ一同、お待ちしています。
▶入塾説明会のお申し込みはこちら>>>
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
校舎オリジナルイベント「難関大への道(指数対数・三角関数編)」参加者の声
2024年7月19日 更新
◇◆◇難関大学志望者対象の数学イベントを実施しました◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
先日、堺東教室で高2生を対象に、「難関大への道(指数対数・三角関数編)」という数学のオリジナルイベントを実施ました。
参加者の中には
「普段の授業とは違い、過去問を用いて実際の傾向を知れたことが本当によかったです」
「自分が目指す大学の問題を知れて、これからの勉強のモチベーションが上がりました」
といった、通常授業では味わえないオリジナルイベントならではの魅力を感じてくれた生徒や
「今後も同じようなイベントがあれば積極的に参加したい!」
「(入試頻出分野である)微分積分編も実施してほしい」
と、次なるイベント実施を要望してくれる生徒もいました。
\日頃から勉強はしているけど、本当に大学入試に向けての勉強になっているのか不安・・・/
\自分の現在の習熟度と、志望校のレベルを考慮して、「今」何をするべきなのかわからない・・・/
こんな思いを抱えている方が多いのではないでしょうか。
堺東教室では、大学入試に関する豊富な知識を持った進学アドバイザーが、塾生一人ひとりにあった学習計画を面談でお伝えしています。
この夏から、大学入試に向けて一歩踏み出しましょう!
夏期講習のお申し込みも、まだ間に合います。
★大阪大学・神戸大学・大阪公立大学などの難関大学を目指している高2生にお勧めの夏期講習講座★
日程 | 講座 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|
8/5(月)~8/9(金) | 難関数学 | 18:00~19:30 | 岸 昌宏 |
8/12(月)~8/16(金) | 難関英語 | 19:50~21:20 | 青木 隆朗 |
受講講座の相談も随時承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
▶お問い合わせはこちら
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
【高2生対象】堺東教室オリジナルイベントのご案内
2024年6月14日 更新
◇◆◇難関大への道(指数対数・三角関数編)◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
今回は、タイトルにもある通り、難関大学を志望している高2生に向けて実施される数学のイベントのご案内です。
一日完結の学習イベントで、大阪大学・神戸大学といった難関大学の入試問題演習を通じて、入試頻出分野「指数対数・三角関数」の解法ポイントを伝授します。
夏休み中にどんなレベルの問題を解けるようになる必要があるのか、その詳細が知れる絶好の機会です!
この夏にライバルと差をつけるための、第一歩を踏み出しませんか?
お友達を誘ってぜひご参加ください。
日程 | 講座 | 時間 | 講師 |
---|---|---|---|
7/14(日) | 難関大への道(指数対数・三角関数編) | 16:00~17:30 | 岸 昌宏 |
▶お申し込みはこちら>>>
また、体験授業や夏期講習の受付も随時承っております。
\大学入試に向けて学習をしなければいけないとは思うけれど、一人ではできない・・・/
\もっとレベルアップしたい!/
こんな思いを抱えている方、ぜひ堺東教室にお越しください!
来る大学入試本番に向けて、勉強を頑張ろうとしている皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
▶各種お問い合わせはこちら>>>
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
【高1・2生対象】堺東教室オリジナルプログラム「定期考査対策個別ゼミ」のご紹介
2024年5月30日 更新
皆さん、こんにちは。堺東教室スタッフです。
進学・進級してから約2ヵ月が経過しましたね。
そろそろ新しい生活に慣れてきましたか?
新学年最初の定期テストを終えた方も多いと思います。
ここ堺東教室では高1・2生を対象に、定期考査対策個別ゼミを実施しています。
具体的には、学校問題集のわからない問題の質問に対応したり、クラス・学年上位を目指す生徒向けに教室で用意した標準~発展レベルの問題演習・質問対応をしています。
対象科目は、英語・数学・物理・化学の4科目で、大学生スタッフが1対1で対応します。
こちらの対策個別ゼミは、堺東教室塾生が無料で参加することができます。
なんと5月には15名もの塾生が参加してくださいました!
試験日までに必要な勉強をしておくことは、大学入試も定期テストも同じです。
河合塾の授業で大学入試対策を着実に進めていくと同時に、堺東教室では個別ゼミを活用することで学校の定期考査対策をすることができます。
\大学入試と定期考査の対策を両立しながら、学習を進めたいな・・・/
こんな思いを抱えている高1・2生の皆さん、堺東教室で一緒に勉強してみませんか?
スタッフ一同お待ちしています!
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
▶入塾説明会のお申し込みはこちら>>>
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
進学・進級してから約2ヵ月が経過しましたね。
そろそろ新しい生活に慣れてきましたか?
新学年最初の定期テストを終えた方も多いと思います。
ここ堺東教室では高1・2生を対象に、定期考査対策個別ゼミを実施しています。
具体的には、学校問題集のわからない問題の質問に対応したり、クラス・学年上位を目指す生徒向けに教室で用意した標準~発展レベルの問題演習・質問対応をしています。
対象科目は、英語・数学・物理・化学の4科目で、大学生スタッフが1対1で対応します。
こちらの対策個別ゼミは、堺東教室塾生が無料で参加することができます。
なんと5月には15名もの塾生が参加してくださいました!
試験日までに必要な勉強をしておくことは、大学入試も定期テストも同じです。
河合塾の授業で大学入試対策を着実に進めていくと同時に、堺東教室では個別ゼミを活用することで学校の定期考査対策をすることができます。
\大学入試と定期考査の対策を両立しながら、学習を進めたいな・・・/
こんな思いを抱えている高1・2生の皆さん、堺東教室で一緒に勉強してみませんか?
スタッフ一同お待ちしています!
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
▶入塾説明会のお申し込みはこちら>>>
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
模試を活用しよう!
2024年5月13日 更新
こんにちは。堺東教室スタッフです。
最近暑くなってきましたね。日中は少し汗ばむ陽気になってきましたね。
堺東教室では、既に冷房をつけているので、勉強に集中できる環境が整っています!
さて、河合塾では5月に全学年で全統模試が実施されます。
高1・2生は、主要科目である英語・数学・国語を受験し、高3生は自分の志望校の受験科目に合わせて受験します。
河合塾の全統模試は、入試本番と同じく受験者数が多いからこそ、信頼性の高い判定が出て、今の自分の実力を正しく測定できます。
面談では、進学アドバイザーが模試の結果を分析して今後の学習の進め方をアドバイスしてくれるので、ポイントを押さえた学習ができます。
実際に、模試の結果から古文の語彙力を強化する必要があると感じた生徒に、単語帳の使い方を説明したところ、「今まで使っていた教材も使い方を工夫する必要があるんだと知ることができました。すぐに取り入れてみて、次の模試で点数アップできるように頑張ります!」と言ってくれました。
模試の成績が返ってきても、点数や判定を確認するだけで終わっている・・・
模試の活用の方法がわからない・・・
こんな悩みをお持ちの方は、ぜひ一度堺東教室にお越しください!
大学入試の知識が豊富な進学アドバイザーが、受験生一人ひとりに合わせて学習計画を提案いたします。
堺東教室では、入塾説明会を随時実施しています!
お気軽にお問い合わせください。
無料体験授業の受付も引き続き実施しています!
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
▶入塾説明会のお申し込みはこちら>>>
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
最近暑くなってきましたね。日中は少し汗ばむ陽気になってきましたね。
堺東教室では、既に冷房をつけているので、勉強に集中できる環境が整っています!
さて、河合塾では5月に全学年で全統模試が実施されます。
高1・2生は、主要科目である英語・数学・国語を受験し、高3生は自分の志望校の受験科目に合わせて受験します。
河合塾の全統模試は、入試本番と同じく受験者数が多いからこそ、信頼性の高い判定が出て、今の自分の実力を正しく測定できます。
面談では、進学アドバイザーが模試の結果を分析して今後の学習の進め方をアドバイスしてくれるので、ポイントを押さえた学習ができます。
実際に、模試の結果から古文の語彙力を強化する必要があると感じた生徒に、単語帳の使い方を説明したところ、「今まで使っていた教材も使い方を工夫する必要があるんだと知ることができました。すぐに取り入れてみて、次の模試で点数アップできるように頑張ります!」と言ってくれました。
模試の成績が返ってきても、点数や判定を確認するだけで終わっている・・・
模試の活用の方法がわからない・・・
こんな悩みをお持ちの方は、ぜひ一度堺東教室にお越しください!
大学入試の知識が豊富な進学アドバイザーが、受験生一人ひとりに合わせて学習計画を提案いたします。
堺東教室では、入塾説明会を随時実施しています!
お気軽にお問い合わせください。
無料体験授業の受付も引き続き実施しています!
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
▶入塾説明会のお申し込みはこちら>>>
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
とある生徒面談でのお話
2024年4月27日 更新
こんにちは。堺東教室スタッフです。
河合塾は先週4月15日に、1学期がスタートしました。
春期講習をきっかけに入塾してくださった生徒も多く、堺東教室は非常に活気づいています。
高3生は、いよいよ受験本番の学年を迎えて、緊張感を持って授業に臨んでいる生徒が多いように感じます。
先日の発信で、既に生徒面談が始まっていることをお伝えしました。
面談の数日後、「いただいたアドバイスをもとに学習計画を立てたので、確認してもらえますか?」と声をかけてくれた生徒がいました。
例えば、<英文読解全般が苦手だと思っていたが、その中でも一文が長い文章が苦手だと気づき、構文を意識して読む>など、かなり精確な自己分析がされていて、ぜひこの調子で学習を進めていこうとお話ししました。
生徒も「自分と向き合ういいきっかけになりました!」と素敵な笑顔を見せてくれました。
堺東教室には、大学入試の知識が豊富な進学アドバイザーがいます。
一人ひとりの志望に合わせて、適切な学習アドバイスをいたします。
入塾や体験授業を検討している方は、お気軽に当教室までお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
▶入塾説明会のお申し込みはこちら>>>
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
河合塾は先週4月15日に、1学期がスタートしました。
春期講習をきっかけに入塾してくださった生徒も多く、堺東教室は非常に活気づいています。
高3生は、いよいよ受験本番の学年を迎えて、緊張感を持って授業に臨んでいる生徒が多いように感じます。
先日の発信で、既に生徒面談が始まっていることをお伝えしました。
面談の数日後、「いただいたアドバイスをもとに学習計画を立てたので、確認してもらえますか?」と声をかけてくれた生徒がいました。
例えば、<英文読解全般が苦手だと思っていたが、その中でも一文が長い文章が苦手だと気づき、構文を意識して読む>など、かなり精確な自己分析がされていて、ぜひこの調子で学習を進めていこうとお話ししました。
生徒も「自分と向き合ういいきっかけになりました!」と素敵な笑顔を見せてくれました。
堺東教室には、大学入試の知識が豊富な進学アドバイザーがいます。
一人ひとりの志望に合わせて、適切な学習アドバイスをいたします。
入塾や体験授業を検討している方は、お気軽に当教室までお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
▶入塾説明会のお申し込みはこちら>>>
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
河合塾は全国の志望校対策に対応することができます!
2024年4月19日 更新
河合塾堺東教室では4月15日月曜日から新学期の授業が始まりました。
早速、新入塾の生徒さんから順次、担当チューター(塾生には担当の職員=進学アドバイザーが2名つきます)が生徒面談を開始しています。
その中で新学期の授業がきちんと理解できているか確認したり、高3生ならば1月の共通テスト模試、記述模試の成績を確認して志望校への対策を相談したりしています。
先日の面談時に九州大学工学部志望の生徒さんが、九大には行きたいけど情報がなくて不安だという話をしてくれました。
河合塾は全国に拠点があるので、京大、阪大、神大、大阪公立大はもちろん全国の大学の学習対策情報を持っています。すぐに九州大学の出題傾向の特徴や学習対策についての注意点の資料を使って、今後の対策について相談しました。
たとえば英語については、文章量が多いこと、要約問題や自由英作文への対策方法について説明しました。
生徒さんははじめは面談で九大の名前を出すのも躊躇していた様子でしたが、相談したあとには、「まず○○を進めてどんな感じだったか報告しますね」と自分から話してくれました。
自分で動き出してくれたので、これからが楽しみです。
河合塾堺東教室ではただいま入塾説明会、個別相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
早速、新入塾の生徒さんから順次、担当チューター(塾生には担当の職員=進学アドバイザーが2名つきます)が生徒面談を開始しています。
その中で新学期の授業がきちんと理解できているか確認したり、高3生ならば1月の共通テスト模試、記述模試の成績を確認して志望校への対策を相談したりしています。
先日の面談時に九州大学工学部志望の生徒さんが、九大には行きたいけど情報がなくて不安だという話をしてくれました。
河合塾は全国に拠点があるので、京大、阪大、神大、大阪公立大はもちろん全国の大学の学習対策情報を持っています。すぐに九州大学の出題傾向の特徴や学習対策についての注意点の資料を使って、今後の対策について相談しました。
たとえば英語については、文章量が多いこと、要約問題や自由英作文への対策方法について説明しました。
生徒さんははじめは面談で九大の名前を出すのも躊躇していた様子でしたが、相談したあとには、「まず○○を進めてどんな感じだったか報告しますね」と自分から話してくれました。
自分で動き出してくれたので、これからが楽しみです。
河合塾堺東教室ではただいま入塾説明会、個別相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
三国丘高校新入生限定の入塾説明会を実施しました!
2024年4月19日 更新
こんにちは!堺東教室スタッフです。
河合塾堺東教室では、4月3日(水)に三国丘高校新入生限定説明会を実施いたしました。
たくさんの三国丘高校新入生の皆さんに参加していただきました。
当日は三国丘高校OBの大学生スタッフにも参加してもらい高校での授業や定期考査、部活の話をしてもらいました。
参加者からも次々と質問が飛び出して盛り上がってしまい、質問コーナーの予定時間が大幅にオーバーしてしまいました。
でも参加された生徒さんたちは他では聞けない話やアドバイスが聞けたので良かったと思います。
三国丘高校の先生がよくお話しされる平日の勉強時間は学年プラス1時間を目安にすると良いというお話や、定期考査に向けての勉強方法の話は具体的で分かりやすかったので、皆さんうんうんと納得されていました。
教室では4月15日(月)から順次授業が始まっています。
塾生の皆さんとは順番に生徒面談をしていきますので、高校での勉強方法、最初の中間考査に向けての作戦を各自一緒に立てていくことができますよ!
もちろん他の高校の生徒さんも同様に高校での学習サイクルを早く身に付けられるように面談や個別フォローなどのサポートを受けることができます。
皆さんも志望大学に向けて堺東教室で一緒に勉強しませんか?
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
河合塾堺東教室では、4月3日(水)に三国丘高校新入生限定説明会を実施いたしました。
たくさんの三国丘高校新入生の皆さんに参加していただきました。
当日は三国丘高校OBの大学生スタッフにも参加してもらい高校での授業や定期考査、部活の話をしてもらいました。
参加者からも次々と質問が飛び出して盛り上がってしまい、質問コーナーの予定時間が大幅にオーバーしてしまいました。
でも参加された生徒さんたちは他では聞けない話やアドバイスが聞けたので良かったと思います。
三国丘高校の先生がよくお話しされる平日の勉強時間は学年プラス1時間を目安にすると良いというお話や、定期考査に向けての勉強方法の話は具体的で分かりやすかったので、皆さんうんうんと納得されていました。
教室では4月15日(月)から順次授業が始まっています。
塾生の皆さんとは順番に生徒面談をしていきますので、高校での勉強方法、最初の中間考査に向けての作戦を各自一緒に立てていくことができますよ!
もちろん他の高校の生徒さんも同様に高校での学習サイクルを早く身に付けられるように面談や個別フォローなどのサポートを受けることができます。
皆さんも志望大学に向けて堺東教室で一緒に勉強しませんか?
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
大阪大学外国語学部・現役合格を勝ち取るストーリー
2024年4月11日 更新
こんにちは。堺東教室です。
今週から新学年の生活がスタートした方が多いと思いますが、学習は順調に進んでいますか?
堺東教室では、生徒一人ひとりの志望や学習に合わせた面談を定期的に行っています。
本発信では、今年、大阪大学外国語学部英語専攻に見事に合格したAくんの現役合格へのストーリーをご紹介します。
♦ 大阪大学外国語学部 英語専攻合格 Aくんの合格へのストーリー
Aくんは高3になった当初は、阪大英語・国公立大現代文・国公立大古典を受講していました。
「阪大英語講座で今まで聞いたことがなかった英文読解、英作文の答案作成の方法や考え方を教えてくれるので、毎回刺激を受けています」と最初の面談で話してくれたのが印象的でした。
夏休みの面談では「世界史の範囲が膨大で二次試験レベルに不安がある」と相談があったため、夏期講習と2学期で世界史講座の受講をすすめ、担当講師の答案添削も受けながら二次試験対策を進めました。
細かいところもおさえて受講をしてくれたので、夏休み以降で特に記述模試で世界史の成績が上がりました。
大学入学共通テスト後も阪大直前講習を受け、定期的に二次試験対策の相談をしながら本番に臨みました。
― 念願の大阪大学外国語学部、しかも一番人気の英語専攻、合格おめでとうございます! 堺東教室スタッフ一同 ―
堺東教室は、生徒と講師・進学アドバイザー・大学生スタッフとの距離が近く、気軽に相談や質問ができる環境です。
現役合格に必要な対策を授業で進められるだけではなく、進学アドバイザーが一人ひとりに合った学習計画を提案してくれるので、入試を見通して今やるべきことをしっかり進めることができます。
4月15日より高校グリーンコース1学期が開講します。
まずは、体験授業で実際の授業レベルや教室の雰囲気を体感してください!
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
今週から新学年の生活がスタートした方が多いと思いますが、学習は順調に進んでいますか?
堺東教室では、生徒一人ひとりの志望や学習に合わせた面談を定期的に行っています。
本発信では、今年、大阪大学外国語学部英語専攻に見事に合格したAくんの現役合格へのストーリーをご紹介します。
♦ 大阪大学外国語学部 英語専攻合格 Aくんの合格へのストーリー
Aくんは高3になった当初は、阪大英語・国公立大現代文・国公立大古典を受講していました。
「阪大英語講座で今まで聞いたことがなかった英文読解、英作文の答案作成の方法や考え方を教えてくれるので、毎回刺激を受けています」と最初の面談で話してくれたのが印象的でした。
夏休みの面談では「世界史の範囲が膨大で二次試験レベルに不安がある」と相談があったため、夏期講習と2学期で世界史講座の受講をすすめ、担当講師の答案添削も受けながら二次試験対策を進めました。
細かいところもおさえて受講をしてくれたので、夏休み以降で特に記述模試で世界史の成績が上がりました。
大学入学共通テスト後も阪大直前講習を受け、定期的に二次試験対策の相談をしながら本番に臨みました。
― 念願の大阪大学外国語学部、しかも一番人気の英語専攻、合格おめでとうございます! 堺東教室スタッフ一同 ―
堺東教室は、生徒と講師・進学アドバイザー・大学生スタッフとの距離が近く、気軽に相談や質問ができる環境です。
現役合格に必要な対策を授業で進められるだけではなく、進学アドバイザーが一人ひとりに合った学習計画を提案してくれるので、入試を見通して今やるべきことをしっかり進めることができます。
4月15日より高校グリーンコース1学期が開講します。
まずは、体験授業で実際の授業レベルや教室の雰囲気を体感してください!
▶体験授業のお申し込みはこちら>>>
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)