スタッフからのお知らせ現役生教室 堺東
京大・阪大・神大など難関大学をめざすなら、河合塾現役生教室堺東!
一人ひとりの塾生と真剣に向き合ってサポートしています。
ぜひ体験授業などで河合塾クオリティーを体感してください!
36件の新着情報があります。 11-20件を表示
この春、河合塾でスタートしよう!
2025年2月3日 更新
皆さん、こんにちは。
今日は立春ですね。暦のうえでは春の始まりです。皆さんは、進学・進級に向けて準備を進めていますか?
堺東教室塾生の皆さんは、既に新学年の学習をスタートしています!
「何から始めたらいいか分からない…」という方、まずは、1講座90分×4講または2講で効率よく学べる「春期講習」から始めてみませんか?
河合塾の講師は、大学入試に精通したプロフェッショナル。
理解度に合わせて授業を行うことはもちろん、最新の入試問題の分析と対策を授業に凝縮しています。
新高1・2生対象「進学・進級お祝いキャンペーン」を利用すれば、そんなプロの授業を1講座500円で受講でき、とってもおトクです!
現役合格した先輩たちは、春期講習で勉強方法や予習・復習のやり方も学び、その後の学習に生かしています。
河合塾で実力をつけ合格した先輩たちのように、皆さんも志望大学合格をめざしてこの春から始めましょう!
▶春期講習のご案内はこちら
さらに、親子でも参加できるイベント等もご用意しています。
大学入試に向けた学習をスタートしたい皆さん、ぜひご活用ください!
\親子で学ぶ!「大学入試Webセミナー」/
志望大学現役合格を勝ち取るためには、正しい情報を入手し早くから対策を始めることが重要です。
親子で大学入試を考える機会として、ぜひご参加ください!
▶詳細・お申し込みはこちら
\「入塾説明会」「個別相談」実施中!/
河合塾高校グリーンコースの1学期は4月14日(月)開講。
本日13:00から新高1生も入塾受付を開始し、全学年で入塾申込を受付します!
不安や疑問を事前に解消し、安心して学習をスタートできるよう、入塾説明会や個別相談を実施しています。
お友達や保護者の方と一緒にご参加いただくこともできますので、お気軽にお越しください!
▶お申し込みはこちら
▶お問い合わせ先
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
今日は立春ですね。暦のうえでは春の始まりです。皆さんは、進学・進級に向けて準備を進めていますか?
堺東教室塾生の皆さんは、既に新学年の学習をスタートしています!
「何から始めたらいいか分からない…」という方、まずは、1講座90分×4講または2講で効率よく学べる「春期講習」から始めてみませんか?
河合塾の講師は、大学入試に精通したプロフェッショナル。
理解度に合わせて授業を行うことはもちろん、最新の入試問題の分析と対策を授業に凝縮しています。
新高1・2生対象「進学・進級お祝いキャンペーン」を利用すれば、そんなプロの授業を1講座500円で受講でき、とってもおトクです!
現役合格した先輩たちは、春期講習で勉強方法や予習・復習のやり方も学び、その後の学習に生かしています。
河合塾で実力をつけ合格した先輩たちのように、皆さんも志望大学合格をめざしてこの春から始めましょう!
▶春期講習のご案内はこちら
さらに、親子でも参加できるイベント等もご用意しています。
大学入試に向けた学習をスタートしたい皆さん、ぜひご活用ください!
\親子で学ぶ!「大学入試Webセミナー」/
志望大学現役合格を勝ち取るためには、正しい情報を入手し早くから対策を始めることが重要です。
親子で大学入試を考える機会として、ぜひご参加ください!
▶詳細・お申し込みはこちら
\「入塾説明会」「個別相談」実施中!/
河合塾高校グリーンコースの1学期は4月14日(月)開講。
本日13:00から新高1生も入塾受付を開始し、全学年で入塾申込を受付します!
不安や疑問を事前に解消し、安心して学習をスタートできるよう、入塾説明会や個別相談を実施しています。
お友達や保護者の方と一緒にご参加いただくこともできますので、お気軽にお越しください!
▶お申し込みはこちら
▶お問い合わせ先
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
志望大学現役合格めざして、今始めよう!
2025年1月20日 更新
高1・2生の皆さん、こんにちは。
2025年度大学入学共通テストの本試験が実施されました。
河合塾では、この本試験と同じ問題に挑戦する「大学入学共通テストチャレンジ」を昨日から実施しています。
受験した方は個人成績の確認ができますので、ぜひ今後の学習に生かしましょう!
堺東教室では、今月から新学年の授業をスタートしました。
塾生の皆さんが、高校生活と両立しながら、志望大学現役合格をめざして頑張っています!
・苦手科目や苦手分野を克服したい!
・模試やテストの結果からの課題がわからない
・志望大学現役合格のために、何から始めればいい?
と感じている皆さんも、今から河合塾で一緒に頑張ってみませんか?
講師や進学アドバイザーといった受験指導のプロフェッショナルが、皆さんの学習をサポートします!
ぜひ一度、河合塾の実際の授業を体験してみてください。
「自分にあう授業かな?」「どんな雰囲気かな?」といった不安を解消し、安心して学習をスタートしていただけます。
また、学期途中から入塾するのはちょっと不安…という方も大丈夫!
学習状況をお伺いしたうえで受講プランをご提案いたしますので、途中からの入塾でも安心です。
河合塾のスタート学期はまだ始まったばかり。目標に向けて、堺東教室で今から一緒に頑張りましょう!
▶体験授業など高校グリーンコースのご案内はこちら
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※学習相談や講座選択の個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
2025年度大学入学共通テストの本試験が実施されました。
河合塾では、この本試験と同じ問題に挑戦する「大学入学共通テストチャレンジ」を昨日から実施しています。
受験した方は個人成績の確認ができますので、ぜひ今後の学習に生かしましょう!
堺東教室では、今月から新学年の授業をスタートしました。
塾生の皆さんが、高校生活と両立しながら、志望大学現役合格をめざして頑張っています!
・苦手科目や苦手分野を克服したい!
・模試やテストの結果からの課題がわからない
・志望大学現役合格のために、何から始めればいい?
と感じている皆さんも、今から河合塾で一緒に頑張ってみませんか?
講師や進学アドバイザーといった受験指導のプロフェッショナルが、皆さんの学習をサポートします!
ぜひ一度、河合塾の実際の授業を体験してみてください。
「自分にあう授業かな?」「どんな雰囲気かな?」といった不安を解消し、安心して学習をスタートしていただけます。
また、学期途中から入塾するのはちょっと不安…という方も大丈夫!
学習状況をお伺いしたうえで受講プランをご提案いたしますので、途中からの入塾でも安心です。
河合塾のスタート学期はまだ始まったばかり。目標に向けて、堺東教室で今から一緒に頑張りましょう!
▶体験授業など高校グリーンコースのご案内はこちら
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
※学習相談や講座選択の個別相談を随時受付しています。ご予約はこちらから
冬期講習を終えて、2025年度高校グリーンコースが開講します!
2025年1月7日 更新
◇◆◇本日から新学年の授業がスタートします!◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
昨年の12月中旬からスタートした冬期講習が昨日終了しました。
受験本番を間近に控えた高3生だけではなく、先の大学受験を見据えた高1・2生もたくさんいて大変活気づいていました。
特に「入試はまだまだ先」という意識を持っても不思議ではない高1生が、ほぼ毎日自習室に来て勉強をしていたのが印象的でした。冬休み中の部活動を終えて、ジャージ姿のままで塾に来る姿勢は素晴らしいですね!自習室で勉強しているときもわからない問題を大学生スタッフに質問して理解を深めている瞬間をたくさん見ることが出来ました。
さて、河合塾では本日から2025年度高校グリーンコース(新学年の授業)が開講します!
3ヵ月前倒しで学習を進めることにより、入試に必要な基礎学力を早めに終わらせ、合格に必要な演習量を確保して入試に挑むことができます。
当教室にご興味のある方は、まずはお気軽にお問い合わせください。個別相談を随時実施していますので、ご希望の方は下記リンクよりご予約ください。
▶個別相談のお申し込みはこちら>>>
そして高3生の皆さん、大学入学共通テストまで残り11日となりましたね。
この冬期講習で学んだ内容をしっかり復習して、受験本番に臨んでください。
「受験本番で最高得点を出せた!」という受験生が一人でも多いことを願っています。
堺東教室は受験生を最後までサポートいたします。
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
新年のご挨拶
2025年1月2日 更新
本年もよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。堺東教室スタッフです。
河合塾では、本日より冬期講習最後の第4タームがスタートしました。
新年早々、堺東教室の自習室には大勢の生徒が来ています。
大学入学共通テストを間近に控える高3生だけではなく、高1・2生の姿も多く、受験を意識した学習を進められていることが伺えます。
さて、今回の発信では高3生と高1・2生に向けて、堺東教室スタッフ一同からメッセージを送ろうと思います。
★高3生の皆さんへ
大学入学共通テストまで、残すところ16日となりましたね。
しっかりと準備ができていれば、あとは深呼吸して「いつもの自分」で挑むのみです。
これまで積み重ねてきた努力の成果が発揮できるよう、応援しています!
堺東教室は頑張る受験生を最後までサポートをしていきます!!
★高1・2生の皆さんへ
冬休みの学習計画は順調に取り組めていますか?
大切なことは、計画通りに学習を進められたかを随時確認して、軌道修正していくことです。
まもなく冬休みが終了すると思いますので、残り数日で目標ラインまで到達できるようにしましょう!
そして、河合塾では1月7日より新学年での授業がスタートします。
受講される方は、しっかりと準備をして第1講に臨んでください。
2025年度も、堺東教室は第一志望校合格に向けて頑張る受験生を全力でサポートいたします!
どうぞよろしくお願いいたします。
河合塾のカリキュラムや授業に興味がある方は、ぜひ個別相談にお越しください。
志望校やこれまでの学習状況をお聞きして、最適な受講プランをご提案いたします。
▶個別相談のご予約はこちら>>>
※お電話でも受付可能ですが、事前にWebからご予約いただくと、ご案内がスムーズです。
堺東教室スタッフ一同、心よりお待ちしております。
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
大学入学共通テストに向けて
2024年12月30日 更新
◇◆◇大学入学共通テストまで、あと19日!!◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
寒さが一段と厳しくなってまいりました。体調管理には十分お気を付けください。
高3生の皆さん、大学入学共通テストに向けて準備は整いましたか?
堺東教室では、12月16日より冬期・直前講習が始まり、高3生は毎日閉館間際まで自習室で勉強しています。
以前と比べて、表情や目つきが変わってきました。
第一志望校合格に向けて頑張っている姿を見ると、私たちスタッフも身が引き締まります。
本日、堺東教室では高3生が冬期講習の共通テスト本番リハーサルテストに臨んでいます。
この共通テスト本番リハーサルテストは、予想問題を本番と同じ時間割で解くテストで、本番さながらの緊張した雰囲気を体感できます。
このテストを通じて、本番で1点でも多く得点できる力を身につけてほしいです。
そして、自習室で勉強を頑張る高2生が増えてきました。
先日学習面談をした高2生からは
「受験を間近に控える先輩方と同じ空間で勉強できて、より集中力が増します!」
という声をいただきました。
大学入試に向けて、早期に学習習慣をつけたいと考えている高1・2生の皆さん、堺東教室では、随時個別相談を承っておりますので、ぜひお越しください。
生徒一人ひとりの志望校や習熟度から、最適な受講プランの提案や学習アドバイスをいたします。
▶個別相談のご予約はこちら>>>
※お電話でも受付可能ですが、事前にWebからご予約いただくと、ご案内がスムーズです。
堺東教室スタッフ一同、心よりお待ちしております。
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
冬期講習「ダイジェスト講座」参加者の声
2024年12月24日 更新
◇◆◇冬期講習をご受講いただいた「一般生」の声を紹介します◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
今シーズン一番の寒さですが、体調管理は万全ですか?
さて、河合塾では12月16日より冬期講習がスタートして、早くも今日で第2タームが終了します。
今回の発信では、高1・2生を対象に2講完結で実施しました、ダイジェスト講座の参加者の声をご紹介いたします。
★高1生★
「難しかったけど、先生の解説が丁寧で、とても分かりやすかった」
「冬休みの間に復習すべき箇所が明確になってよかった」
「これまでなんとなく解いていた問題も、しっかり理解して解くことが大切だと分かった」
★高2生★
「予習ではわからなかったところも、先生の解説を聞いて理解することができた」
「苦手意識のある単元だったが、今回の授業を聞いて親しみやすくなった」
「勉強の仕方や考え方を知れて、とてもよかった」
このような感想が寄せられました。
ダイジェスト講座をきっかけに、自分の課題を明確化できた生徒や、苦手分野を克服できた生徒がいて、受講生一人ひとりが冬期講習に参加した意義を見出せていたように感じます。
高1・2生の皆さん、河合塾は2025年1月7日(火)より、新学年の授業がスタートします。
来る大学入試に向けて、受験勉強を始めようと考えている方、ぜひ一度堺東教室までお越しください!
個別相談を随時実施しています。
事前にWebからご予約いただくと、ご案内がスムーズです。
▶個別相談のご予約はこちら>>>
堺東教室スタッフ一同、心よりお待ちしております。
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
【高1・2生対象】2025年度高校グリーンコース入塾申込受付中!
2024年12月19日 更新
◇◆◇高校生の「間に合わなかった」をなくしたい!◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
最近自習室に通う高1・2生が増えてきました。
学校が終わってから自習室に来て、勉強しています。
\2学期の総復習をしている/
\苦手分野を克服しようとしている/
など冬休みの学習計画を達成するために頑張っている生徒が多いです。
さて、河合塾では、1月から新学年の授業(2025年度高校グリーンコース)がスタートします。
3ヵ月前倒しで学習を進めることにより、入試に必要な基礎学力を早めに終わらせ、合格に必要な演習量を確保して入試に挑むことができます!
また、授業だけではなく
進学アドバイザーによる「学習計画と学習法アドバイス」
授業がない日でもご利用いただける「自習室」
などの学習サポートで、第一志望校合格に向けて頑張る受験生を全力でサポートします。
▶2025年度高校グリーンコースのご案内はこちら>>>
河合塾のカリキュラムや雰囲気が気になった方、まずは堺東教室までぜひ一度お越しください!
事前にWebから予約いただくとご案内がスムーズです。
▶個別相談のご予約はこちら>>>
堺東教室スタッフ一同、心よりお待ちしております。
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
【高3生の皆さんへ】受験期の過ごし方
2024年11月23日 更新
◇◆◇大学生スタッフからの応援メッセージ!!◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
先日、河合塾では全統プレ共通テストが実施されました。
これで、高3生の模試はオープン模試も含めて全て終了いたしました。
これから受験本番まで、どう過ごせばよいか不安な方も多いと思います。
そこで今回は、堺東教室の大学生スタッフに受験期の過ごし方を聞いてみました!
ぜひ参考にしてください。
★日常生活の過ごし方
まず、睡眠はしっかり取りましょう!7時間が目安です。睡眠を十分に取ることで、日中の学習に集中することができます。
そして、朝型の生活を心掛けましょう。受験の大半は、朝から試験が開始します。遅くとも入試本番の1ヵ月前からは、朝型の生活リズムに切り替えておくと良いです。
★大学入学共通テストの勉強時間の確保を!
「二次試験の対策が共通テストの対策になるから、共通テスト対策は後回しでも良い」は間違いです。共通テストで求められる能力と、二次試験で求められる能力は異なります。今の時期は、共通テスト対策の勉強時間を十分に確保して、マークシート方式の演習を積み重ねてください。
河合塾では冬期・直前講習に共通テスト対策講座をご用意していますので、ぜひご活用ください!
★受験生の皆さんへメッセージ
受験本番が近づいてきて焦ってしまうのは、あなただけではありません。
これまで取り組んできた一問一問が、確実にあなたの力になっています。
自分を信じてやるべきことを自分のペースでやっていきましょう。
大学生の言葉にもありましたが、受験本番までの時間が短くなっていることに焦りを覚えることもあると思います。
実際に堺東教室では、この時期に高3生から学習計画について相談されることも多いです。
生徒から「気持ちが切り替わって、モチベーションが上がりました!」と言われると私たちも嬉しいばかりです。
このように堺東教室は、塾生からの相談を随時受け付けており、いつでも声をかけやすい雰囲気です。
冬期講習の受講相談も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
▶冬期・直前講習の詳細はこちら>>>
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
【高1・2生対象】難関大入試トライアルのご案内
2024年11月11日 更新
◇◆◇大阪大学・神戸大学を目指している高1・2生の皆さん、必見です!◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
日中も涼しく感じる日が増えて、冬が近づいてきましたね。
体調には十分気を付けて、勉強や部活動頑張ってください!
さて、今回は高1・2生向けのイベントのご案内です。
【高1・2生対象】難関大入試トライアル
国公立大学の二次試験や私立大学の試験は、大学ごとに出題形式が異なります。
高3生になってから志望校対策を始めるのではなく、高1・2生の今から志望校のレベルと出題される問題の傾向を知り、目標を定めて学習を進めることが大切です。
難関大入試トライアルに参加して、入試のゴールを知ることで、本番までに何を学び、何を鍛えれば良いか、攻略の道筋が見えてきます。
当日は、河合塾が作成したオリジナル問題を解き、その後講師による解説講義を行います。
大学入試に向けて、気を引き締める絶好の機会です。スタートを切りましょう!
お友達を誘って、ぜひご参加ください。
日時や大学は、下の表をご参照ください。
★高1生対象★
大学 | 日程 | 時間 | 科目 | 講師 |
---|---|---|---|---|
阪大・神大 | 11/17(日) | 16:00~17:30 | 数学 | 岸 |
阪大・神大 | 11/17(日) | 18:00~19:30 | 英語 | 青木 |
★高2生対象★
大学 | 日程 | 時間 | 科目 | 講師 |
---|---|---|---|---|
阪大・神大 | 11/17(日) | 16:00~17:30 | 英語 | 青木 |
阪大・神大 | 11/17(日) | 18:00~19:30 | 数学 | 中田 |
▶お申込みはこちら>>>
♦お問い合わせ先♦
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)
模試の活用法
2024年11月5日 更新
◇◆◇皆さん、模試の受験お疲れ様でした◆◇◆
こんにちは。堺東教室スタッフです。
今回の発信は、タイトルにもある通り、模試の活用法についてお伝えします。
河合塾では、10月に全学年で模試が実施されました。
自分の学力を確かめる良い機会になったと思います。
しかし、模試は受験することと同じくらいに、振り返りが大切です。
そこで今回は、堺東教室の大学生スタッフに、受験生時代どのように模試の振り返りをしていたか聞いてみました!
ぜひ参考にしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず、可能な限り早く自己採点は行いましょう。ベストは終わった直後です。その際に各科目について軽いメモで構わないので、感想や反省点を書いておきましょう。感想は問題の内容というより、時間配分や手ごたえ、どのあたりで焦りが出たかなどの部分を重視すると良いでしょう。
次に、間違えた問題や躓いた問題についてです。何がわからなかったか、なぜ詰まったのか解答冊子を見ながら分析し、その後解き直しをしましょう。また、間違えた問題をコピーし、ノートに貼り付け問題集のようにしておくと直前期に役立ちます。
最後に、模試の成績表はあくまでも指標の一つに過ぎません。それよりも如何に本番で実力を出し切れるかが重要です。そのために、日々コツコツと自分が今やるべきことをこなしていきましょう。そして、その積み重ねが自信や成長に繋がります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。
大学生スタッフの言葉にもあるように、模試の受験後には自己分析をして今後の学習計画を立てることが非常に大切です。
「学習計画ってどうやって立てるんだろう?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
堺東教室では、担当チューターが面談で一緒に計画を立てて学習アドバイスをしてくれるので安心です。
一人ひとりに合ったアドバイスをもらえるのは、塾生の特権です!
堺東教室では入塾に向けた個別相談を随時実施しております。
個別相談では、河合塾についてのご説明はもちろん、受講プランのご相談や学校と塾の両立についてのご相談等も承ります。
ぜひ一度、堺東教室までお越しください。
個別相談のお申し込みはこちら>>>
◆お問い合わせ先◆
河合塾現役生教室 堺東
【TEL】 (072)225-6072
【受付時間】14:00~19:30(休館日は受付を行いません)