河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings用賀教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings用賀教室

教室長からのメッセージ

教室長:山賀(指導教科:国語)

教室長:山賀(指導教科:国語)

用賀教室としての方針は、大きく以下の2点となります。

・「目的をはっきりさせるような意識付け」
・「自律的学習の促進」

塾は当然、強制して「勉強」させる場面もありますが、用賀教室ではそれだけでなく、自ら勉強に向かう「学習」の姿勢を身につけていっていただくように図っています。
勉強 : 勉め強いられるもの⇒他律的
学習 : 自ら学び習うもの ⇒自律的

教室で実施している、自律を促す一例としましては、土曜・日曜に行う自主学習時間が挙げられます。
もちろん、土日に限らず常に自習スペースをご用意しておりますので、開校時間に合わせていただければいつでもご利用いただけます。

自ら学ぶ姿勢を身につけることで、勉強のやり方も洗練されていき、それは高校以降の生活にも必ず役に立ちます。
また、自律を体得できれば、必然的に学力もついてきます。

以上のことを、用賀教室全スタッフが常に念頭に置き、指導に当たります。
そして、これからさらにしっかりと塾生たちを指導してまいります。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立青山高等学校入学 小谷 芳凜さん(世田谷区立深沢中学校)

自習室で共に過ごしたライバル

私は、河合塾Wingsに中3の夏休みに部活の友達と一緒に入りました。最初は志望校もD判定で友達の方が圧倒的に優秀でした。追いつきたくてひたすら勉強しました。夏休みは1日の半分を2人で一緒に塾で過ごしました。集中力が切れた時友達の姿を見ると、勉強に戻れました。その友達には最後まで支えられ、推薦で落ちたとき、受験前日、共に努力してきた友人からもらう言葉は格別でした。彼女がいなければ、私はあの瞬間笑えていません。

小谷 芳凜さんの保護者様

推薦入試での不合格が想定外に娘のメンタルに影響し、本来の実力があれば間違えないはずのミスが目立つようになりました。娘の焦りが手に取るようにわかるのに家庭での声掛けはむしろ逆効果。教室長の先生に面談して頂くことになり、本人納得で、入試日までの過ごし方の方針変更をし、気持ちを整えていくことができました。第一志望の合格は、先生方の精神面でのサポートがあってこそ実現できたと思っています。

都立駒場高等学校入学 K.Rさん(世田谷区立用賀中学校)

つながり

私は河合塾Wingsに4年間通い、志望校に受かった今、講師の先生方にとても感謝しています。
なかなか成績が伸びなかったり、志望校のレベルを下げるべきかなど、自分が悩みを抱えている時に、親身になってアドバイスをくれました。そのアドバイスをもとに受験までの少ない日々を過ごしていくにつれ、点数が大幅に伸びたり、自分に自信を持てるようになりました。4年間のたくさんの先生方との関りが、自分を高めてくれたと思います。

K.Rさんの保護者様

高い壁を前にすると、正面から立ち向かえない我が娘。受験に対してもプレッシャーから思うように成績が伸びず、悩む日々が続いていました。そんな娘の学力がぐぐっと上がったのは、年末に過去問を解きだしてから。自分なりの勉強法を見つけ、難しい問題を前にしても諦めず、気づけば第一志望にも見事に合格。子供の学力はいつ、どこで伸びるのか、分かりません。最後はお子さんの伸びしろを信じ、第一志望合格を掴み取ってください。

都立豊多摩高等学校入学 東野 祐太さん(世田谷区立瀬田中学校)

高密度な授業

自分は元から都立高校を志望していたので、情報が揃っている河合塾Wingsに入塾して良かったと思います。また、自分は内申点が低く当日点をかなり取らなければならなかったのですが、手厚くサポートしてくださったので無事に合格することができました。入試が5教科なので覚えることが多くて大変でしたが、毎回の授業の密度が濃く、早期から周りとの差をつけることができて本当に良かったと思います。

東野 祐太さんの保護者様

最低限の内申で当日点頼みという厳しい状況での受験でしたが志望校に合格する事ができました。親子共々先生方を信頼しておりましたのでチャレンジできた受験だったと思います。相談事は本人が先生にする様にしておりましたので、適切なアドバイスを直接頂く事ができたのでしっかり前に進む事ができました。親は見守るだけでしたが、思春期の息子の受験には一番良かったのではないかと思っております。

私立日本大学櫻丘高等学校入学 Y.Sさん(世田谷区立深沢中学校)

学校と塾の両立

河合塾Wings用賀教室に通塾して、学力だけでなく自己管理能力が高まったと感じました。なぜなら、学校とはまた違った授業の進め方やスケジュールで最初は慣れることにいっぱいいっぱいだったけれど少しずつ学校と塾の両立を図ることができたからです。内容も難しく、スピードも速いので辛いときもあるとは思いますが、ここで自己管理能力を高めると高校生活でもしっかり役立っていくのでめげずに自分の夢に向かって頑張ってほしいです。

Y.Sさんの保護者様

基本的には、河合塾Wingsのカリキュラムにしたがって受験勉強を進めていたと思います。3年間は子供達にとって長い時間であったと思いますが、塾の方針があるのは受験にとって安心できるものであると思いますので、それを信じて学習を進めるのが合格への一番の近道であると思います。中だるみなど集中力の欠如もあると思いますが、受験する本人も感じているでしょうから、合格に向けて塾を信じて頑張っていただきたいと思います。

都立産業技術高等専門学校入学 小野 秀時さん(国立お茶の水女子大学附属中学校)

勉強を面白くしてくれた河合塾

私は受験1年前から河合塾Wingsに通塾していました。初めの頃、私は成績が低く勉強の面白みが理解できていませんでした。しかし、数週間がたつと成績が徐々に伸びてきている事を実感しました。また、「実は勉強は面白いのでは」と感じました。先生方は独自プリントや個性あふれる授業で情熱的に臨機応変に指導していただきました。もし私が教師になるのなら河合塾Wingsの先生方のような教師になりたいです。本当に感謝の気持ちで一杯です。

教室紹介

受付

受付

教室

教室

自習スペース

自習スペース

本棚

本棚

用賀教室

28件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|

「自習室利用」「今後の予定」他

2025年3月29日 更新

こんにちは。
教室スタッフの宮田です。

ご挨拶が遅れましたが、3月より山賀と共に用賀教室に赴任いたしました。
教科は数学を担当しております。
今後とも、よろしくお願いいたします。

さて、本日で講習4日目です。
やる気のある塾生も出てきて、ここのところ自習者が増えています!

午前中には授業のない中1や中2塾生が早くから来ています。
17:00を過ぎると複数名の中3生が、そのまま自習室に残って勉強・学習に励んでいらっしゃいます。
どんどん活気が出てきているように感じます。


これからも、多くの塾生のみなさんに自習室を使ってもらえることを期待します!!

◆今後の予定
明日(30日 日曜日)は休館となります。
明後日(31日 月曜日)からは小5・中1②・中2・中3の授業があります。時刻を確認し、遅刻しないようにお願いします。

また、「Wings通信」にも記載しましたが、4/5(土)には新中2・新中3対象の「スタンダードテスト」を実施します。
志望校4校を考えてきていただくようにお願いいたします。

◆【中3】志望校調査
今後、しっかりと目標を持って勉強・学習をしていただくため、
昨日(3/28)に志望校調査用紙を中3塾生に配布しました。
提出期限は4/5(土)スタンダードテストの日です。
もし、なかなか決まらない場合などは、ご家庭でもご助言をお願いできればと思います。

◆教室蔵書について
本棚を購入し、ジャンル別にポップを掲示しました。
勉強・学習のためのものが大半ですが、一部読み物(小説やマンガ)も入っています。
古い日本の文化などを知るきっかけになるものもありますので、今後塾生のみなさんにご紹介していこうと思います。
貸し出しもできますので、ご希望の際にはお申し出いただくよう、お願いいたします。

「明日から春期講習」「今後の配布物」他

2025年3月25日 更新

こんにちは。
教室長の山賀です。

明日(3/26)から春期講習が始まります。(小5と中1②は3/31から)
塾生のみなさんは、春休みで気が抜けがちかもしれませんが、精一杯頑張りましょう

講習中は10時から教室を開いておりますので、授業時間外の自習も可能です。
塾生のみなさんは、自分の弱点を克服できるような日々にしていただければと思います。
ちなみに今日も、自習に来ている生徒がいます!
少しずつ自習する意識が高まっているようで、うれしい限りです。

◆【中1~中3】教科書準拠教材(ワーク)の希望販売について
明日より書面を塾生のみなさんにお渡しします。
提出期限(4/10)がございますので、ご注意ください。


◆【全学年】河合塾ハラスメントに関するリーフレット
明日以降、全塾生・講習生に配布します。
ご一読ください。

◆入塾説明会・体験授業
これから塾をお考えのみなさまを対象に、今後も入塾説明会を実施していきます。

もしご興味を持っていただけましたら、詳細をご覧いただき、webまたはお電話にてお申込みいただければと思います。
★詳細はこちらから

「大学合格報告と自律の必要性」「今後の予定」等

2025年3月20日 更新

こんにちは。
教室長の山賀です。

昨日、下丸子教室卒業生が6名来塾し、大学合格の報告をしてくれました。
東北大学をはじめとして、錚々たる大学に全員合格し、非常に明るい表情でした。

そこで、大学入試の肝について聞いたところ、やはり「自律(セルフコントロール)」が非常に重要とのこと。
予備校にも通っていたようですが、そこで学んだことをいかに身につける復習・見直しができるかどうかが鍵だと言っていました。

これは、これから高校受験を迎える用賀教室塾生にも言えることです。

今日は祝日ですので、昨日中3の授業終了後、できる限り自習に来ることを促す声掛けをしました。
ちなみに昨日は、中2と小6が1名ずつ自習に来てくれました。


各ご家庭で十分学習がはかどれば問題ありませんが、もしなかなか集中できないような場合にはぜひ自習室をご利用ください。
自習室は日曜以外、14:00~22:00まで開放しています。

◆今後の予定
3月レギュラー授業は24日(月)で終了します。
25日(火)は休講(授業なし)ですが、自習室はご利用いただけます。
26日(水)~29日(土)が春期講習第1ターム、
31(月)~4/3(木)が春期講習第2タームとなります。
なお、3/23・30の日曜日は休館となりますので、ご承知おきください。

4/5(土)は新中2・新中3を対象にスタンダードテストを実施します。
志望校を4校記入していただきますので、今からお考えいただくよう、お願いいたします。

◆新年度説明会・体験授業
これから塾をお考えのみなさまを対象に、3月も新年度説明会を実施しております。
新中1生対象としては、明日3月21日(金)に、準備講座を開講します。
もしご興味を持っていただけましたら、詳細をご覧いただき、webまたはお電話にてお申込みいただければと思います。
詳細はこちらから

小学生授業のご紹介

2025年3月18日 更新

皆さま、こんにちは!

3月4日(火)から新年度が開講いたしました。
今回は小学生の授業についてご紹介いたします!

<通常授業 国語・算数>
【国語】
最初に国文法を学習していきます。
そして、一通り学習し終わると文章読解を扱います。

また、漢字は日々継続して勉強していきます。
国語は知識やテクニックを覚え使えるようになることが重要です。

【算数】
小学5年生は主に体積の求め方、小数のかけ算わり算を学習していきます。
小学6年生は主に分数のかけ算わり算、円、おうぎ形の面積を学習していきます。

これらの単元は苦手としている生徒が多い単元になります。
演習中に様子を見ながら、手が止まっている子には声かけをします。

<オプション授業 英語>
河合塾Wingsの小学生英語は、高校受験を見据えた授業となっております。
習熟度に合わせて、2クラスのご用意がございます。

【Book1】・・・英検5級レベル
アルファベットの読み書きから始まり、be動詞・一般動詞を扱っていきます。
中学1年生の2学期までに学習をする単元を学習していきます。

【Book2】・・・英検4級レベル
be動詞・一般動詞から学習をしていきます。
中学2年生の2学期までに学習をする単元を学習していきます。

どちらのクラスもわかりやすく英文法を教えていきます。

ご興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください!
お問い合わせを、心よりお待ちしております。

「2回目の週末」「SchoolManagerについて」他

2025年3月15日 更新

こんにちは。
教室長の山賀です。

新年度が開講し、2回目の週末を迎えています。

塾生のみなさまのご様子としては、徐々に新しい講師にも慣れ、生徒によってはいろいろない話をしてくれることもあります。

塾生のみなさまには、塾の授業のことだけではなく、勉強・学種に関わる様々なご相談をしていただきたいと考えております。
また、ご家庭で学習がはかどらない場合には、ぜひ教室の自習室をご使用ください。
可能な限り質問にもお答えします。

◆塾生サポート「School Manager」について
先日、宿題のアップに関してのお知らせをお伝えしました。
念のためこちらでもお伝えします。

2024年度までは、サポートシステム「MyWings」を採択しておりましたが、
よりよい環境を整備するため、2025年度より「School Manager」での運用をすることとなりました。

内容はほぼ変わりはありませんが、今までメール遅延などの障害がありましたが、すべて解決されるとのことです。
今後、宿題の宿題内容の確認や保護者様からの欠席登録、イベント登録などにご活用いただけることとなりました。
したがいまして、今までMyWingsに宿題内容をアップしておりましたが、
今後はSchool Managerにて行いますので、ご承知おきをお願いいたします。

何かご不明などがございましたら、教室までご連絡ください。

今後とも、よろしくお願いいたします。

◆新年度説明会・体験授業
これから塾をお考えのみなさまを対象に、3月も新年度説明会・体験っ授業を実施しております。
とくに、新中1生対象として、3月21日(金)に、準備講座を開講します。
もしご興味を持っていただけましたら、詳細をご覧いただき、webまたはお電話にてお申込みいただければと思います。
詳細はこちらから

「開講初週 授業の様子」について

2025年3月8日 更新

こんにちは。
教室長の山賀です。

4日(火)から新年度授業を開講し、週末となりました。

各授業の初めには、今後1年間の学びの流れや、授業の注意点についてお話しした後、授業を進めております。
ご様子としましては、どのお子様も非常に前向きに授業に臨んでいらっしゃいます。

今後、ご挨拶を兼ねまして、ご家庭でのお子様方のご様子や、保護者様のご不明などについてお聞きするため、各ご家庭に電話を差し上げようと考えております。
お時間をいただくことになりますが、ご協力をお願いできればと思います。

◆入塾説明会(3月)・体験授業のご案内
新年度開講(3月)に向けて、説明会・体験授業をご用意しています。
これから塾をお探しの方は、ぜひご参加いただければと思います。

詳細はこちらから

◆新中1準備講座(3月)
まだ、web等では掲載しておりませんが、以下の日時で「新中1準備講座」を開講いたします。
塾をお探しの方は、ぜひご参加いただけたらと思います。

日時:3月21日(金) 16:30~18:20
強化:数学・英語

もしご興味を持っていただけましたら、教室までご連絡ください。
03-5491-5761

2025年度用賀教室 都立高校入試結果のご報告

2025年3月3日 更新

こんばんは。河合塾Wings用賀教室です。

2025年度入試の用賀教室の
都立高校合格実績についてお知らせいたします。

西高校4名
小山台高校1名
駒場高校1名
目黒高校1名
狛江高校1名
多摩科学技術1名
芦花高校1名
田園調布高校1名

合格を勝ち取った皆様、おめでとうございます。

〇勉強や入塾に関するご相談 随時受け付けております。
河合塾Wings用賀教室
平日・土(14:00~19:30)
TEL 03-5491-5761
(下記のURLからもイベントのご予約ができます。)
https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-event.php?ks=394

「着任のご挨拶」

2025年3月2日 更新

みなさま、初めまして。
3月から用賀教室に赴任いたしました、教室長の山賀と申します。

今まで35年間積んできた経験を踏まえ、用賀教室の塾生のみなさまと保護者様にご満足いただけるように、今後しっかりした指導をしてまいります。

赴任に際して、昨日は塾生対象に開講オリエンテーションを実施しました。
自己紹介ののちに、勉強のやり方や授業の受け方、教室のルールなどを確認いたしました。

保護者様に向けては、お子様の初めの授業時に「用賀教室のご案内」をお渡しします。
1・2ページに、2025年度用賀教室の方針を掲載しておりますので、お子様方がご帰宅後、お時間のあるときにご一読いただけたらと思います。

何かご不明やご心配事などがございましたら、教室までご連絡ください。

今後とも、よろしくお願いいたします。


ご参考までに、私がいた下丸子教室のブログアドレスをリンクさせておきます。
ご一読いただくと、教室の雰囲気などがお分かりいただけると思います
下丸子教室と同様に「自律」的な塾生になっていただくように指導してまいります。
もしご興味を持っていただけたら、下記リンクをご覧ください。
下丸子教室ブログはこちらから

中3最終授業&新年度体験授業

2025年2月19日 更新

お世話になっております。
河合塾Wings用賀教室です。

本日2/19(水)が中3の都立入試前の最後の授業でした。
都立入試を明後日に控えており、
生徒から緊張感が伝わってきました。
本番では自分を見失うことなく、
最大限の力を出し切ってきてほしいです。

入試後は教室にて慰労会を行います。
苦楽をともにした仲間たちと
ご歓談ください。

「別れもあれば新たな出会いもある」、
ということで新規入塾をお考えの方へのご案内を
この場を借りてさせていただきます。
「新中1準備講座」をはじめとして、
それぞれの学年で2月下旬に体験授業を設けております。

〇新小5
2/26(水)16:50〜18:40【国語・算数】
〇新小6 
2/27(木)16:50~18:40【国語・算数】
〇新中1  
2/24(月)16:50〜18:40【数学・英語 第1講】
2/27(木)16:50〜18:40【数学・英語 第2講】
※2日間セットの講座となります。
〇新中2 
2/27(木)19:20~21:30【数学・英語】
〇新中3 
2/27(木)19:20~21:30【数学・英語】

特に新中1準備講座では、
中学校から本格的に始まる「英語」「数学」
の導入について、2日間でしっかり学習いたします。
新年度入塾説明会も
2/22(土)と3/2(日)の14:00〜15:30で
実施いたします。
ご興味のある方は、お気軽に教室までお問い合わせください。
(下記のURLからもご確認・ご予約できます。)
https://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-event.php?ks=394

〇勉強や入塾に関するご相談 随時受け付けております。
河合塾Wings用賀教室
平日・土(14:00~19:30)
TEL 03-5491-5761

中学受験お疲れ様でした。

2025年2月8日 更新

こんばんは。

毎年この時期は、中学受験の結果が出揃ってきます。
今回で目標を達成できたお子さんもいれば、
一方で涙を飲むこととなったお子さんもいることと思います。


目標を達成できた!という子は
自分が望んだ環境で学べることに感謝しつつ
次の新しい目標に向けてさらに頑張っていってほしいと思います。



そして、今回の挑戦では目標を達成できなかった、というお子さん。
悔しいという気持ちは、これまで頑張ってきたからこその思いです。
どうしても今は気分がふさがってしまうかもしれませんが、
必ず前を向いて次の一歩を歩き出せます。



これまでの頑張りは決して無駄になりません。
思い出してください。
なぜ受験することを選んだのか。
それは、自分の未来を自分で決めよう、変えよう、造り出そう、と
そう考えて決めたことなのだと思います。

その気持ちを持って努力してきたことは
間違いなくこれからの自分の力となりますし、
次の新たな挑戦への力に変えていけばよいのです。



Point !!!
河合塾Wingsは首都圏の難関高校受験に特化した教室です。
どの教室でも、自分の思い描く未来を叶えるため
日々努力する中学生たちが集まって切磋琢磨しています。

次の夢を追いかける場所として、自分を成長させる環境として、
河合塾Wingsの教室をのぞいてみませんか?


小学生の学習相談や体験授業も随時受付しております。
お子さまの未来をどう描くか、ぜひともWingsのスタッフまで
ご相談にいらしてください。

前の10件|1|2|3|

MENU
河合塾Wings用賀教室トップ
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ

近くの校舎を探す