河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings西葛西教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings西葛西教室

教室長からのメッセージ

教室長:鈴木(指導教科:数学)

教室長:鈴木(指導教科:数学)

河合塾Wings西葛西教室では、すべての生徒の志望校合格を目指します。そのとき必要になるのが、主体的に学ぶ学習習慣です。自らの目標に対してさまざまな課題を見つけ、それを解決するために行動する。これは簡単にはできないかもしれません。しかし、自身の目標を定め、それに向かって進むときには、このプロセスを通らないわけにはいきません。その道筋を作るために、教室にいるすべてのスタッフ、そして集団授業を受け持つ社会人講師が存在するのだと考えます。生徒ひとりひとりの現状にしっかり向き合い、教室が一体となって生徒の新たな可能性を育んでいきます。

わたしたちは志望校合格を目指しますが、目標の高校に合格しても学習が終わるわけではありません。高校に合格したあと、その先の大学受験、さらには社会に巣立っていってからも、学びは継続していきます。その長く続く学びの基礎を築くのが小学・中学の時期だと考えます。この時期に主体的に学ぶ学習習慣を身につけることができれば、成長に従い次第に見えてくる将来の目標に向かって、力強く踏み出していくことができると考えています。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立江戸川高等学校入学 福井 速風さん(江戸川区立東葛西中学校)

当然のことができる人は受検を制す

先生のアドバイスや言われたことをする。宿題をする。復習をする。これをやれば、志望校に合格できます。当たり前だから、出来ると思うかもしれませんが、実際はそうはいきません。疲れて寝てしまったりすると、宿題や復習はできなくなります。ですが、日頃からコツコツやり、河合塾Wingsの先生は志望校の学力に添ったことをしてくれるので、先生の言う通りにすれば大丈夫です。最後に内申は本当に大事です。

都立三田高等学校入学 松永 佑季美さん(江戸川区立葛西第三中学校)

習慣から合格へ

私は河合塾Wingsに中2の3月に入塾しました。入塾する前は、毎日勉強する習慣がついていませんでしたが、通塾したことで授業の復習することの大切さが分かり、習慣がつきました。そして、授業は先生が分かりやすく面白く教えてくれるため、とても楽しく学習することができました。入塾したことで第一志望校に合格することができたと思います。河合塾Wingsに入塾して良かったです。

松永 佑季美さんの保護者様

河合塾Wingsに入塾してから、難しい問題を解いたり、その振り返りを自宅で学習していることが増え、自然と学校のテスト結果も良くなっていき、内申UPにつなげることができました。周りの塾生からの影響を受け、自宅での学習時間も増えていき、入試に対する緊張感が高まり家族全体で応援して良い結果を得ることができました。先生方のご指導があったからの結果であり、大変感謝しております。ありがとうございました。

教室紹介

教室写真1

教室写真1

教室写真2

教室写真2

教室写真3

教室写真3

自習部屋

自習部屋

西葛西教室

24件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|

レギュラー授業 4/7(月)から再開です

2025年4月2日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

明日で春期講習が終了します。
生徒のみなさんは集中して学習に取り組んでいます。
中学生は最後にまとめテストを実施します。
しっかり復習をして、いい結果が出せるように準備しましょう。

来週の月曜日、4月7日からはレギュラー授業が始まります。
春期講習の流れを止めずに、一歩一歩進んでいきましょう!

4/7(月)からのレギュラー授業のお申し込みは
まだ受け付けております。
4/5(土)、4/6(日)には入塾説明会を実施します。
同時に学力診断テストも行います。
塾をご検討されている場合には、ぜひご参加ください。

●入塾説明会のお申し込みはこちらからどうぞ●

4/4(金)は休館となります。
お電話は
4/5(土)14:00以降に
お願いいたします。

河合塾Wings西葛西教室
電話番号:03-5878-3391
(受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00)

小学生コースのご紹介&春期講習が始まります!

2025年3月21日 更新

こんにちは。
Wings西葛西教室です。

3月4日(火)から新年度が開講いたしました。

今回は小学生の授業についてご紹介いたします。




<通常授業 国語・算数>




【国語】


最初に国文法を学習していきます。

そして、一通り学習し終わると文章読解を扱います。


また、漢字は日々継続して勉強していきます。

国語は知識やテクニックを覚え使えるようになることが重要です。




【算数】


小学5年生は主に体積の求め方、小数のかけ算わり算を学習していきます。

小学6年生は主に分数のかけ算わり算、円、おうぎ形の面積を学習していきます。


これらの単元は苦手としている生徒が多い単元になります。

演習中に様子を見ながら、手が止まっている子には声かけをします。






<オプション授業 英語>


河合塾Wingsの小学生英語は、高校受験を見据えた授業となっております。

習熟度に合わせて、2クラスのご用意がございます。




【Book1】・・・英検5級レベル


アルファベットの読み書きから始まり、be動詞・一般動詞を扱っていきます。

中学1年生の2学期までに学習をする単元を学習していきます。





【Book2】・・・英検4級レベル


be動詞・一般動詞から学習をしていきます。

中学2年生の2学期までに学習をする単元を学習していきます。


どちらのクラスもわかりやすく英文法を教えていきます。




3月26日(火)からは春期講習も始まります。
季節講習は短期間での受講が可能です。

ご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

●春期講習の詳細はこちらからどうぞ●

その他、説明会等も実施しております。

●説明会の日程等はこちらからどうぞ●

河合塾Wings西葛西教室
03-5878-3391
※受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00


河合塾Wings各コースのご紹介

2025年3月11日 更新

こんにちは。
Wings西葛西教室です。

新年度は3月4日(火)からスタートしました。
塾をご検討される方が多い時期ですので
河合塾Wingsの小学生コースと中学生コースをご紹介いたします。


【小学生】難関高校受験ジュニアコース



①基礎学力・応用力の取得

学力伸長のためには「理解」「定着」「応用」の

すべてのプロセスが欠かせません。


河合塾Wingsでは、通常授業と講習を通じて

さまざまな角度から同じ単元にアプローチ。


復習を繰り返しながら、段階的に深い理解へと導きます。



②学習習慣の確立

「学習」を毎日の生活に組み込むことで、

計画性と正しい学習姿勢を身につけます。


小学生のうちに学習習慣を確立できた生徒は、

中学校に進学して部活が忙しくなっても、

無理なく勉強と両立することができるようになります。



③宿題・提出物の管理

中学校の成績は定期試験の点数だけでなく、

授業態度や提出物の提出状況なども加味して総合的につけられます。



河合塾Wingsでは、そうした学習態度に関する指導も小学生のうちから行い、

学習に向き合う姿勢を育みます。



【中学生】難関高校受験コース



①確実な得点力を、難関高校の突破力に。

都立高校の一般入試では、多くの学校で

学力試験の点数と内申点が7:3の比率で評価されます。


また多くの私立高校においては、

当日の学力試験の点数が合否を決めます。


そのことを踏まえ、河合塾Wingsでは一般入試の得点を

大きく左右する応用、発展、記述問題にも対応できる授業を実施。


生徒一人ひとりの志望校や習熟度にあわせてクラスを編成し、

難関高校を突破するための総合的な学力を養います。



②自主性を育む予習型授業

予習型授業の導入により学習効果を高めるとともに、

難関高校が生徒に求める「自ら考える力」を育みます。



③受験勉強と学校の両立

授業開始は、一部のクラスを除いて、部活動と両立しやすい19時以降。

また、難関高校合格を目的に各単元の学習を先取りで進めるため、

定期試験にとどまらない高校受験を見据えた学力を身につけます。




ご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

●イベントの日程等はこちらからどうぞ●

河合塾Wings西葛西教室
03-5878-3391
※受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00

都立入試合格速報

2025年3月3日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

本日が都立一般入試の発表日でした。
受験したみなさん、長丁場本当によく頑張りましたね!!
お疲れ様でした!!

都立高校入試の結果をお伝えいたします。

●合格速報●

<都立高校>
青山高校
上野高校
江戸川高校
科学技術高校(創造理数)
小松川高校
駒場高校
城東高校
晴海総合高校
深川高校
三田高校

※河合塾Wings西葛西教室単独の合格実績です(3/4判明分)
※講習生やテスト生は含んでおりません

合格おめでとうございます!

Wings西葛西教室は明日3月4日(火)から
新年度がスタートいたします。
ご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

●イベントの日程等はこちらからどうぞ●

河合塾Wings西葛西教室
03-5878-3391
※受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00

国立私立高校 合格速報

2025年2月20日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

国立私立高校入試の結果をお伝えいたします。
受験したみなさん、本当によく頑張りました!!

●合格速報●
(2025.2.19までに判明している合格速報となります)

<国立>
東京科学大学附属科学技術

<私立>
郁文館
江戸川女子
関東第一
錦城学園
國學院
駒込
実践学園
淑徳
淑徳巣鴨
順天
潤徳女子
杉並学院
中央大学
東海大学付属浦安
東洋
日本大学櫻丘
日本大学第一
日本大学鶴ヶ丘
日本大学習志野
日本大学豊山
富士見丘
保善
目黒日本大学
目白研心
安田学園

※河合塾Wings西葛西教室単独の合格実績です
※講習生やテスト生は含んでおりません

合格おめでとうございます!

あとは明日の都立一般入試を残すのみです。
自信をもって最後まで走り切りましょう!!

Wings西葛西教室は3月4日(火)から
新年度がスタートいたします。
ご興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。

●説明会・イベントの日程はこちらからどうぞ●

河合塾Wings西葛西教室
03-5878-3391
※受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00

次の学年に向けて!

2025年2月15日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

河合塾Wings西葛西教室の新年度は3月4日から始まります。
一足先に次の学年の体験授業を受講してみませんか。

①新中1準備講座
小学6年生を対象にした中学生先取講座です。
一足先に中学生を体験してみましょう!

<日程>
●2月24日(月・祝)
17:00~18:50
数学
●2月25日(火)
17:00~18:50
英語

②新中2・中3体験授業
河合塾Wingsのプロ講師による「本物の授業」を体感してください。

<日程>
●2月27日(木)
19:20~21:30
英語・数学

●お申し込みはこちらからどうぞ●

ご不明点がございましたら
お気軽にご連絡ください。

河合塾Wings西葛西教室
03-5878-3391
※受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00

中学受験のその先

2025年2月3日 更新

こんにちは。




毎年この時期は、中学受験の結果が出始めます。


今回で目標を達成できたお子さんもいれば、

一方で涙を飲むこととなったお子さんもいることと思います。






目標を達成できた!という子は

自分が望んだ環境で学べることに感謝しつつ

次の新しい目標に向けてさらに頑張っていってほしいと思います。








そして、今回の挑戦では目標を達成できなかった、というお子さん。

悔しいという気持ちは、これまで頑張ってきたからこその思いです。

どうしても今は気分がふさがってしまうかもしれませんが、

必ず前を向いて次の一歩を歩き出せます。








これまでの頑張りは決して無駄になりません。


思い出してください。

なぜ受験することを選んだのか。

それは、自分の未来を自分で決めよう、変えよう、造り出そう、と

そう考えて決めたことなのだと思います。



その気持ちを持って努力してきたことは

間違いなくこれからの自分の力となりますし、

次の新たな挑戦への力に変えていけばよいのです。





Point !!!


河合塾Wingsは首都圏の難関高校受験に特化した教室です。

どの教室でも、自分の思い描く未来を叶えるため

日々努力する中学生たちが集まって切磋琢磨しています。



次の夢を追いかける場所として、自分を成長させる環境として、


河合塾Wingsの教室をのぞいてみませんか?





小学生の学習相談や体験授業も随時受付しております。

お子さまの未来をどう描くか、ぜひともWingsのスタッフまで

ご相談にいらしてください。

進級説明会の様子

2025年1月23日 更新

皆さま、こんにちは!
本日は、塾生向けに行われる 進級ガイダンス の内容について
ご紹介いたします。

<進級ガイダンス>
来年度の授業日程や時間、クラス分けの他に、
学年が上がることで気をつけたいこと等
重要な事をお話しする機会です。

新たな生活を迎えると、勉強のタイミングや向き合い方など
これまでと変わってくることもあるかと思います。

どんな変化があるのか、どのように対応したらよいのか、
今の時期に知っておきたいことを過去の先輩たちの例を参考にご紹介いたします。

例えば、学校生活、部活、宿題、定期テストなど、忙しい生活の中で
どのようにスケジュール管理すべきかをアドバイスしています。

この進級ガイダンスでお話する内容は、
これから塾をご検討方の向けに入塾説明会でもお話しております。
ぜひ、河合塾Wingsの入塾説明会や学力診断テスト、イベントなどに
ご参加ください。

<新年度生募集中!>
河合塾Wingsでは3月から学年が新学年に切り替わります。
新学年の授業が始まるのは、都立高校合格発表の翌日
3月4日(火) からとなります。

新学年に備えるためにもお早めに、
河合塾Wingsの入塾説明会や学力診断テスト、イベントなどにご参加ください
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

冬期講習中の様子

2025年1月11日 更新



★☆小学生の皆さん、こんにちは!☆★





近頃、インフルエンザなどが流行していますが、体調など変化はないでしょうか?

ぜひとも、寒さと感染症に負けない「冬」にしましょう。



さて、本日は、


冬期講習の様子の一部をご紹介します。





1.図形の性質(算数)



小学生のうちに基本的な図形の見方・考え方を身につけることは

中学生以降の学習で必要な平面・空間図形の土台づくりとなります。

根気強く皆さんやっていました!




2.説明文(論説文)、漢字、ことばのきまり(国語)



中学生になると、小学生の時と比べて教科書の文字は小さく、

文章の文字数は多くなります。


また漢字の読み書きは大人になっても日常的に取り扱いますし、

語彙力が不足していると、テストでもなかなか高得点につながりません。


難しい内容も多い中、多くの人がこの4日間の間に、分からなかった漢字や

語彙は辞書を引くなど、たくさん調べて、メモをしてくれました。




3.Wings Cup



Wings Cupとは、冬期講習中に事前課題として渡された教材を

指定のテスト日までに繰り返し取り組み、高得点を目指すイベントです。

成績優秀者には景品も用意されているので、皆さん熱心に取り組んでいます。


テスト日前に急いでやるのではなく、計画的にコツコツやるのがおすすめです!
今回できなかった人はまた次回にその反省を活かしましょう。



 



冬期講習は短い期間ですが、計画的にコツコツと積み重ねることが



中学校の予習にもつながっている

と実感できるよい機会です。


小学生の皆さん、ぜひ冬期講習の学習を今後に活かしましょう!

我々Wingsのスタッフも、全力でサポートします!一緒に頑張りましょう☆

記述レッスンの様子②

2024年12月26日 更新

こんにちは。
河合塾Wings西葛西教室です。

河合塾Wingsの小学生コースでは、

年間5回の「記述レッスン講座」を設けています。

今月、小6生のクラスでは「要約」と「意見文」のレッスンを行いました。


<記述レッスン ~課題文を要約し、意見を述べる~>

課題文を要約してその内容を確認した後に、

内容についての自分の意見を、具体的な体験を交えて原稿用紙に書いてもらいます。

書き上げた作品は回収し、国語担当の講師が添削をして返却します。






「要約」のレッスンを通じて養われる

文章中の重要箇所を特定し、簡潔にまとめる力は、

読解力、ひいては国語の得点力に直結する能力です。



また、「意見文」のレッスンによって得られる作文の技法は、

都立高校入試に頻出の作文問題や、推薦入試における作文・小論文の対策につながります。



河合塾Wingsの小学生コースでは、小学生のうちから


高校受験合格を見据えた実践的な取り組みを行っています。




ご興味のある方はぜひ、お気軽にお問合せください。




河合塾Wings西葛西教室
03-5878-3391
※受付時間:月曜~土曜 14:00~19:00

前の10件|1|2|3|