河合塾グループ河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ
  1. 河合塾
  2. コース・講習
  3. 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
  4. 春期講習

春期講習 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース

中高一貫校 中学生対象 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース 春期講習 申込受付中 私は、中学から河合塾。 中高一貫校 中学生対象 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース 春期講習 申込受付中 私は、中学から河合塾。

難関大学現役合格をめざす、中高一貫校に通う中学生のための春期講習

春期講習は1講座あたり4日間なので、集中的に要点を絞って学習でき、効率よく力がつきます。プロ講師による授業で生徒一人ひとりとしっかり向き合いながら難関大学現役合格に向けて学力を伸ばしていきます。

今すぐ申し込みたい方

校舎で相談してから申し込みたい方

校舎で相談する

中学生から大学受験対策ってできる?

中学生の大学受験対策って具体的には何をすればよい?

中高一貫校生の次の目標は、志望大学現役合格です。しかし、大学入試を見据えた学習をどう始めたらよいかわからない方も多いはず。まずは大学入試で問われる力がどのようなものかを知り、中学生のうちに身につけておくべきことを明確にしておきましょう。

勉強も頑張ってほしいけど、学校行事や部活も楽しんでもらいたい

忙しい中学生活だからこそ、効率よく学習内容を習得していくことが重要です。短期間で要点を絞って勉強できる春期講習を活用して、効率よく学習を進めましょう。

中高一貫校に通っているけど、学校の勉強だけで難関大に合格できる?

大学入試で競い合うのは、全国の優秀な生徒たち。同じ学校の仲間同士だけではなく、いろいろな学校から集まった仲間がいる環境で勉強することで、より切磋琢磨していけます。講習を受講すれば、授業の進み方や講師への質問のしやすさなどを体験できます。まずは学校と両立して塾に通うイメージを具体化してみましょう。

河合塾の春期講習からはじめよう!

大学受験対策は何よりもスタートが大切。良いスタートを切ることで、今後の学習も効率的に進められます。中高一貫(速習)コースの春期講習では、「この春にやっておくべき学習」を徹底サポート。将来の志望大学合格へと導きます。

プロ講師の授業

プロ講師の授業

プロ講師が一人ひとりの理解度を把握しながら授業を進めています

河合塾では、教科に対する深い知識、高い指導力を持ち、中高一貫校生の学習状況を把握したプロの精鋭講師のみが授業を担当します。大学生のアルバイト講師の授業はありません。マニュアル化された画一的な授業ではない、柔軟かつ親身な指導ができる講師陣をそろえています。

学習効果を高める教材・カリキュラム

学習効果を高める教材・カリキュラム

入試情報や学習指導のノウハウを豊富に持つ河合塾のオリジナルテキスト

中高一貫校生の次の目標である志望大学への現役合格をめざす過程で、"今"しっかりと理解しておかなければならないことは何か。また、そのために一番効果的な教材はどういったものか。これらを十分に時間をかけて検討し練られた、学習効果を最大に高める教材・カリキュラムです。

1講座あたり4日間の短期集中講座

1講座あたり4日間の短期集中講座

短期間で効率よく学力アップ

河合塾の春期講習は中3生は「1講座90分×4回」、中1・2生は「1講座70分×4回」の短期集中授業。夕方や夜から始まる講座もあり、振替受講など欠席時のフォローも充実しているので、計画が立てやすく、忙しくても学校や部活動などと両立できます。

大学受験を見据えた河合塾の春期講習

春期講習は英語と数学の2教科。英語、数学とも今までの学習範囲の復習と大学入試に紐づく重要分野に集中して取り組みます。

春期講習の講座内容・時間割

設置期間:3月24日(月)~4月5日(土)

1講座あたり4日間で授業を行います。
春期講習の受講には、認定(受講資格)の取得は必要ありません。学習進度・学習内容にあわせてお申し込みください。

春期講習の時間割

新中3生対象

中学2年生までに学習した範囲と、新たに中学3年生で学習する高校の範囲を関連付けながら学習します。

新中3アドバンスト英語(速習)

1講座90分×4日間

文法項目に基づいた和訳問題や大学入試レベルの英文にも取り組み、英語力を総合的に鍛えていきながら、文法知識の実戦的な使い方を徹底的に習得します。

新中3アドバンスト数学(速習)

1講座90分×4日間

中学2年生までに学習した数式分野、図形の総復習と、新たに中学3年生の1学期から学習する「場合の数」「確率」を先取りして扱います。解説講義で各分野の基本をしっかり押さえた後、「ドリル」に取り組むことで授業の内容を確実に定着させます。

新中2生対象

新中学2年生の春におさえておくべきポイントを凝縮した授業を、河合塾の精鋭講師が行います。
※麹町校でのみ受講いただけます。

新中2アドバンスト英語(速習)

1講座70分×4日間

学習内容(予定):時制(未来)、文の要素と品詞、疑問詞、There is /are~.

新中2アドバンスト数学(速習)

1講座70分×4日間

学習内容(予定):方程式と不等式、三角形と四角形、1次関数とグラフなど

新中1生対象

新中学1年生の春におさえておくべきポイントを凝縮した授業を、河合塾の精鋭講師が行います。
※麹町校でのみ受講いただけます。

新中1アドバンスト英語(速習)

1講座70分×4日間

学習内容(予定):名詞と形容詞、be動詞の文、一般動詞の文

新中1アドバンスト数学(速習)

1講座70分×4日間

学習内容(予定):正の数・負の数、文字の式、方程式、図形

受講料・決済手段

受講料は、一般生と塾生で異なります。

講習申込時に2025年度の入塾手続を完了された方、ならびに2024年度中学グリーンコースなどの河合塾グループ※に在籍されている方は「塾生受講料(割引料金)」で受講できます。

決済手段は、クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easy(ペイジー)から選択できます。講習受講料のお支払いは、校舎窓口では受け付け
ておりません。

各決済手段の注意事項

●クレジットカード

・ご利用可能なカードの種類はVisa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club International、Discoverです。
・ご利用代金明細書には、「学校法人河合塾」または「ガッコウホウジンカワイジュク」と表示されます。

●コンビニエンスストア

※振込用紙の送付はございません。申込マイページの請求金額内訳より、お支払いに必要な情報をご確認ください。
・お支払い可能なコンビニエンスストアは、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート、デイリーヤマザキです。
・お支払い合計金額が30万円以上の場合は、コンビニエンスストアでのお支払いはご利用になれません。
・お支払い手続きの方法は、各コンビニエンスストアで異なります。

●Pay-easy(ペイジー)

※振込用紙の送付はございません。申込マイページの請求金額内訳より、お支払いに必要な情報をご確認ください。
・Pay-easy(ペイジー)マークのあるATM /インターネットバンキングでのお支払いが可能です。
・ATMでは、10万円を超える現金でのお振り込みができませんのでご注意ください。
・ATM画面やインターネットバンキング画面には払込先名として「学校法人河合塾」が表示されます。
・ATMによる現金での払い込みや、休日・夜間などご利用時間帯によっては手数料がかかる場合があります。詳細はご利用になる金融機関にお問い合わせください。

1講座(4日間)あたりの受講料

申込講座数に応じてお支払いください。

新中3生

一般生受講料:16,800円 / 塾生受講料:16,400円

新中1・2生

一般生受講料:13,100円 / 塾生受講料:12,800円

春期講習のお申し込みはこちら

各講座の受講開始日の4日前までにお申し込みください。

申込期限にかかわらず受講開始日の7日前までに申し込みいただくと、受講準備をスムーズに行っていただけます。

お申し込みにはログインIDが必要です

ログインIDをお持ちでない方はお客様情報登録を行ってから、お申し込みにお進みください。

  • 保護者の方が登録を行う場合、生徒ご本人の情報でご登録ください。

お客様情報登録(ログインIDをお持ちでない方)

今すぐ申し込みたい方

校舎で相談してから申し込みたい方

校舎で相談する

河合塾だから、講習でも安心のサポート

1 受講講座の検討や学習方法の相談ができます

チューター(進学アドバイザー)が最適な受講講座や学習方法についてご案内します。

お子様の志望大学や現在の成績状況、春期講習で解決したい課題を伺いながら、学習効果を高めるための学習アドバイスや受講講座をご提案いたします。お気軽に校舎窓口でご相談ください。

2 授業の前後に勉強したり、飲食したりできる場所があります

各校舎に、自習室や休憩スペースを設置しています。

河合塾各校舎には自習室を設置しています。また、飲食や休憩のためのスペースがあり、軽食や飲料の自動販売機も設置しています(自習室の利用方法・ルールは各校舎にご確認ください)。

3 授業の前後で講師に質問ができます

授業でわからないことがあったら、講師に質問できます。

講師は授業の前後に講師室に在室しています。授業でわからない点はもちろん、学習方法の相談や、学校の授業でわからないところも質問できます。

4 やむなく欠席した場合でも授業が受けられます

欠席しても安心のサポート制度があります。

やむを得ず授業を欠席する場合は、他校舎や他のターム(期間)の講座に授業を振り替えて受講できる「振替受講制度」が利用できます。さらに、自宅で河合塾の授業を映像で視聴できます。詳細は受講校舎にお問い合わせください。

5 授業は少人数制で、座席は指定です

少人数授業で、生徒一人ひとりが理解しているか確認しながら授業を行います。

校舎・講座によって異なりますが、授業は10~20名程度の少人数で行い、講師が一人ひとりの理解度を把握して授業を進めます。座席は指定ですが、指定された席では黒板が見えないなど、受講上支障がある場合には校舎スタッフか講師にご相談ください。

合格した先輩たちの声

テキストがよかった

東京大学文科三類 現役合格

東京大学文科三類 現役合格

河合塾はテキストがよくまとまっていて重宝しました。また、講師に質問しやすい環境が整っていました。受験期には講師から丁寧な添削指導をしていただき、不明点を質問して疑問を解消したり、受講生と切磋琢磨できたことが成績の向上につながったと思います。

中3から始めた受験勉強

群馬大学医学部医学科 現役合格

群馬大学医学部医学科 現役合格

中3の入塾当初から数学への苦手意識があり、実際に最後まで足を引っ張っていたのも数学でした。しかし、中3で入塾したことで、模試を受けて自分がいかにできていないかを早い段階で知ることができました。模試は良問がたくさんあり、受ける価値があると思います。早い段階で模試を受けて対策ができたことが合格の決め手だったと思います。

支えになった河合塾

東京工業大学生命理工学院 現役合格

東京工業大学生命理工学院 現役合格

中3で河合塾に入塾し、早い段階から周りの人や環境から刺激を受けると同時に、丁寧な添削指導や学習指導によって、しっかりとした学習習慣を身につけられました。さらに、長い河合塾生活の中で親身に相談に乗ってくれるチューターがいたことで自信がつき、最終的には合格へとつなげることができたと思います。

生活リズムを整える

早稲田大学教育学部 現役合格

早稲田大学教育学部 現役合格

授業の日や日曜などもできるだけ早く塾に来て勉強する習慣が、成績の向上に大きくつながったと思います。授業を毎週受けることによって、予習・復習はもちろん、各教科バランスよく学習できたと思います。問題集についている解説では理解できないことも多いけれど、河合塾の授業では丁寧に解説してくれるのでとても良かったです。

春期講習のお申し込みはこちら

各講座の受講開始日の4日前までにお申し込みください。

申込期限にかかわらず受講開始日の7日前までに申し込みいただくと、受講準備をスムーズに行っていただけます。

お申し込みにはログインIDが必要です

ログインIDをお持ちでない方はお客様情報登録を行ってから、お申し込みにお進みください。

  • 保護者の方が登録を行う場合、生徒ご本人の情報でご登録ください。

お客様情報登録(ログインIDをお持ちでない方)

今すぐ申し込みたい方

校舎で相談してから申し込みたい方

校舎で相談する

さらに、入塾をご検討の方へ

体験授業・入塾説明会・個別相談 実施中!

講習受講者は入塾金が全額免除になります

体験授業・入塾説明会・個別相談 実施中!

個別相談では、中学グリーンコースのカリキュラムのご説明や、お子様の学習状況にあわせた最適な受講講座のご提案を行います。体験授業や入塾説明会も実施していますので、お気軽にお申し込みください。

春期講習 申込受付中!
Webでお申し込みいただけます
  1. 河合塾
  2. 小・中学生
  3. 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
  4. 春期講習
  1. 河合塾
  2. 中高一貫校生
  3. 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
  4. 春期講習
  1. 河合塾
  2. 大学合格をめざす
  3. 中学グリーンコース 中高一貫(速習)コース
  4. 春期講習