河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(広島県)>広島校>合格者の声

合格者の声広島校

69件の合格者体験記があります。 61-69件を表示

|1|2|3|次の30件

合格

国際基督教大学教養学部

畠山 陽菜子さん
(広島県・広島高校)

高校グリーンコース 広島校

河合塾の古典の授業

古典の授業が良かったです。高2まで古典への苦手意識が強まるばかりでずっと放置してしまっていたのですが、思い切って河合塾に通ってみました。講師がイラストなどを使って丁寧に教えてくださったり、毎回の小テストなどを実施してくださって、共通テストでは8割取ることができ、伸びを実感しました。

続きを見る閉じる

合格

上智大学総合グローバル学部

山口 大輝さん
(広島県・広島学院高校)

高校グリーンコース 広島校

チューターの手厚いサポート!

私は、国公立大一般選抜と私立大推薦入試の両方の準備をしなくてはならず大変でしたが、チューターの手厚いサポートのおかげで特に不安もなく、無事に第一志望に合格することができました!

続きを見る閉じる

合格

中央大学文学部

木本 大暉さん
(広島県・廿日市高校)

大学受験科 広島校

河合塾のテキストは素晴らしい

テキストの予習・復習を行い内容や解き方が定着したことで、模試の成績が上がりました。素晴らしいテキストでした。さまざまな入試問題に対応できる汎用性の高さもあり、テキストを信じてとても良かったです。

続きを見る閉じる

合格

明治大学文学部

瀧口 薫さん
(広島県・修道高校)

大学受験科 広島校

河合塾の授業の素晴らしさ

どの講師も授業が本当にわかりやすく、質問も丁寧に対応してくださるので、授業内容をしっかり定着させることができました。映像授業でもわかりやすくてありがたかったです。90分授業は最初は長く感じるかもしれませんが、すぐに慣れます。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

藤田 寛大さん
(広島県・舟入高校)

高校グリーンコース 広島校

授業を受けるだけにしない

授業を聞くだけではなく、授業後に復習するのが大切だと思います。授業の内容はとても素晴らしいので、聞き漏らしがないようにしておいて、自分が大事だと思うところは一言程度でもいいからメモをとってみるのも効果的だと思います。授業を聞くだけで終わらせないことが一番大事です。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

山田 康介さん
(広島県・広島大学附属高校)

高校グリーンコース 広島校

勉強が苦手なら習慣化

僕は元々勉強が苦手でどうしてもモチベーションを保てなかったのですが、チューターの方と相談して学習計画を立て、習慣化することで、次第に「楽しいとは思えなくとも苦ではない」と感じることができるまでになりました。

続きを見る閉じる

合格

立命館大学総合心理学部

大川 慶さん
(広島県・舟入高校)

大学受験科 広島校

合格するために基礎を完璧にしてください!

河合塾は対面授業で、しかもその授業をした講師が直接質問に応じてくれるので、とても安心して質問ができます!集合授業ではあるものの、一人ひとりに丁寧に対応してくださるのが河合塾の良いところだと思います。なので自分にはぴったりでした!特に基礎シリーズの授業は完璧にしておくと、完成シリーズで伸びを実感できます!

続きを見る閉じる

合格

関西大学ビジネスデータサイエンス学部

平田 智徳さん
(広島県・広島城北高校)

大学受験科 広島校

河合塾の分析し尽くされたテキストを信じる

入試問題を分析したデータが反映された河合塾のテキストは、どの大学を受験するにおいても手放せないものだと実感しています。予習・復習をして河合塾のテキストを完璧にしていれば、どんな大学でも太刀打ちできるというOB・OGの言葉を聞いたときは半信半疑でしたが、今になってやっぱりそうなんだなと感じました。

続きを見る閉じる

合格

日本赤十字広島看護大学看護学部

砂古 美空さん
(広島県・安田女子高校)

大学受験科 広島校

1年続けて頑張る勉強方法

それぞれの科目の講師が一つひとつ的確に授業で指導してくれ、勉強の始め方・続け方・終盤での取り組み方を教えてもらえました。それにより勉強をこれまでまったくしていなかった私でも、どのように勉強して、どのようにその習慣を定着させるのかということについて理解し、1年頑張れたと思います。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|1|2|3|次の30件