河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(神奈川県)>厚木現役館>合格者の声

合格者の声厚木現役館

11件の合格者体験記があります。 1-11件を表示

前の30件|1|次の30件

合格

東京大学理科二類

中野 雄河さん
(神奈川県・湘南高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

化学の授業の素晴らしさ

僕は2年の秋頃から化学が伸び悩み、どうしようかと考えていたところ、兄が河合塾で化学の授業を受けていたので、僕も同じく河合塾で化学の授業を受けてみることにしました。化学の講師はユーモアを交えながらわかりやすく授業してくれて、僕はこの講師についていこうと決意しました。その結果、苦手だった化学は一番の得意科目となり、今年の難化した化学の入試問題にも対応できました。

続きを見る閉じる

合格

東北大学薬学部

星谷 心美さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

個人にあわせた徹底的なサポート

年に数回チューターと面談する機会があり、模試の結果や学習計画について定期的に相談することができました。親身になってアドバイスしてくれたり、全国の入試情報を調べてくれたり、本当に心強かったです。面接対策も大学について分析して直前まで練習してもらいました。早い段階から最後までサポートが厚く、河合塾に入って良かったと思います。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学理工学群

宮田 海慈さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

仲間と共につかみ取った合格

授業では講師の解説が非常にわかりやすく、自分一人では理解しきれなかった内容についての理解が深まりました。仲間と共に授業後に理解しきれない部分を話し合い、皆で質問をするなど、河合塾でしかできない学習を積めたことが、合格への鍵になりました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学教育学部

金子 達城さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

受験勉強と高校生活の両立

僕は、2年生の後半から河合塾に入塾しましたが、行事や部活に力を入れながらも勉強との両立ができるようになりました。授業では周りに同じような実力の人が多いので、自分の学力向上のやる気アップに繋がりました!不安なことは講師やチューターに相談できるところも受験期にはとても助かりました。

続きを見る閉じる

合格

横浜国立大学理工学部

花上 蔵之介さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

河合塾のテキストの魅力

河合塾のテキストは良問が非常に多く、多くのことを問題から学び、定着させることができました。また、分野別に補充問題も多く、苦手を克服できました。テキストを繰り返し復習するだけで、合格は確実でしょう!

続きを見る閉じる

合格

東京都立大学理学部

前田 寛太さん
(神奈川県・小田原高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

苦手を克服できる河合塾

講師の丁寧な解説と完成されたテキストによる河合塾の対面授業のおかげで、大変な学習効果を得ることができました。また、講師に1対1で質問できる環境は「わからない」を「わかる」にするのにとても役に立ちました。

続きを見る閉じる

合格

法政大学社会学部

森川 葵衣さん
(神奈川県・相模原高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

いろいろな人に支えられた大学受験

私が河合塾に通っていて良かったと思ったことは、講師やチューターに相談しやすい環境だったことです。アットホームな校舎で気軽に相談できる環境でとても心強く、チューターが親身になって話を聞いてくれたことで、本番で自信をもって受験に臨むことができました。

続きを見る閉じる

合格

法政大学デザイン工学部

松木 美玖さん
(神奈川県・横浜隼人高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

丁寧であたたかい講師

授業では細かいところまで教えてくださったので、かなり学びが多く伸びを実感しました。授業後に質問をすると、ただ答えるだけでなくプラスアルファのことまで優しく丁寧に解説してもらえたので定着度も上がりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学法学部

長谷川 莉子さん
(神奈川県・秦野高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

勉強方針を確立しよう!

2年生のスタート学期から英文法・英語長文の授業を受講しました。私は周りにライバルがいる方がやる気が出るタイプだったので対面授業を受講しましたが、そのおかげで予習をしっかり行う習慣がつき、90分間の授業をしっかり理解し、知識を定着させることができました。また、講師に学習方法を授業で教えてもらえたり、質問に行ったりしたことは、勉強方針を立てるのにかなり役立ちました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

小林 和也さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

私の授業の受け方

私は、授業の予習で自分の選んだ答えにたどり着くまでのプロセスを視覚化し、授業の際に自分と講師のプロセスでどこが違うかを明確にできるようにしていました。河合塾の授業は市販の問題集などには載っていないような細部から解答までの道のりを解説してくれるので、工夫すると特別な成長ができると思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学創造理工学部

中村 成希さん
(神奈川県・厚木高校)

高校グリーンコース 厚木現役館

人の話は聞こう

高1と高2はほぼ部活に打ち込んでいたので、高3の夏休みから志望校を決め、勉強を始めました。夏休み終わりには物理と化学は過去問題も6から7割取れるようになりました。志望校と受験校は家族とチューターと話し合って決めました。チューターの勧めで受けた早稲田大学に合格できてよかったです。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|次の30件