河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>町田校>合格者の声

合格者の声町田校

39件の合格者体験記があります。 31-39件を表示

|1|2|次の30件

合格

日本大学理工学部

山崎 俊輔さん
(神奈川県・大和高校)

大学受験科 町田校

完全習得タイムを生かした復習ができる

完全習得タイムでは、授業や予習・復習で学んだ内容がしっかり身についたかどうかが明らかになるので、自分の苦手な部分や、その後の自習で復習すべきことがわかりやすく、学習の見通しが立てやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

法政大学法学部

結城 奏さん
(東京都・大妻多摩高校)

高校グリーンコース 町田校

受験期の心配が解消された

私の受験期での一番の不安は、出願校の選択と、モチベーションでした。大学入試についての疑問は、チューターに聞いて解決することができて、良かったです。また、Studyplusを通して友達と繋がっていたことで、やる気やモチベーションにつながり、本番まで持ちこたえることができました。

続きを見る閉じる

合格

法政大学キャリアデザイン学部

永井 千聖さん
(神奈川県・相模原高校)

高校グリーンコース 町田校

おもしろく素敵な講師の宝庫、河合塾

伝えたいことは一つ。河合塾の講師が行う授業はおもしろい、ということです。河合塾の講師のお話はおもしろく、大学生になりたい!と思わせてくれます。気づいたら講師陣のおもしろい話を聞くために河合塾に行くようになっていました。勉強嫌いで悩んでいる方がいれば、ぜひ一度河合塾の授業を受けてみてください。

続きを見る閉じる

合格

星薬科大学薬学部

阿部 怜奈さん
(神奈川県・桐光学園高校)

高校グリーンコース 町田校

予習→授業→復習のサイクルが身につく

河合塾はどの授業も予習→授業→復習のサイクルに重きをおいており、その通りに勉強すると、とても身になるものばかりで、入試本番に役に立ちました。面接対策なども充実しており、本番前には何度も面接練習に対応してくださいました。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

小川 翔和さん
(千葉県・あずさ第一高校)

大学受験科 町田校

基礎シリーズのテキストの良さ

入塾時点では基本的な学力が不足していましたが、基礎シリーズのテキストはそんな私でも予習をきちんとやればついていけるほど、基礎に重きを置いていました。テキストを予習、復習、完全習得タイム、夏休み、冬休みの5回振り返り、その都度不安な部分をサブテキストで確認したことが、重要な基礎学力の定着に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

明星大学経済学部

道下 皓祐さん
(東京都・新宿山吹高校)

高校グリーンコース 町田校

モチベーション維持について

やる気が出ないとき、チューターに相談するとモチベーションが回復した。チューターに受験の体験談などを聞いておけば本番で何をすべきかがわかるので、チューターとはコミュニケーションをたくさんとるといいと思う。一人で勉強していると孤独感に苛まれてやる気がまったく出なかったが、チューターと話しているとやる気が湧いた。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

江頭 叶太さん
(東京都・町田高校)

高校グリーンコース 町田校

河合塾の講師を信頼すること

河合塾の講師陣は素晴らしい方ばかりでした。講師のアドバイス通りに勉強を進めていくことで確実に点数が上がると思います。その中でさらにレベルアップするには演習を積み重ねることも大事です。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学創造理工学部

内之宮 帆波さん
(東京都・国立高校)

大学受験科 町田校

授業の予習・復習が肝心

物理の講師が授業の前にタブレットでプリントを確認できるようにしてくれるため、予習・復習がしやすく、授業内容の定着が早くなりました。そのおかげで、物理で苦手だった分野を克服することができました。

続きを見る閉じる

合格

神奈川大学情報学部

高島 奏祉さん
(神奈川県・相模原高校)

大学受験科 町田校

受験勉強を一人で頑張りすぎないで

仲間やライバル、講師など、気軽に相談や雑談ができて、モチベーションを高めあえる人を作ってください。完全に一人になると、自分の勉強の進度やペースがどの程度かわからなくなります。そのうち、不安で勉強に手がつかなくなってしまうことがあるかもしれません。たくさんの相談相手がいる河合塾の環境は良いです。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|1|2|次の30件