河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(東京都)>自由が丘校>合格者の声

合格者の声自由が丘校

59件の合格者体験記があります。 31-59件を表示

|1|2|次の30件

合格

慶應義塾大学法学部

市川 優衣さん
(東京都・頌栄女子学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

諦めないでことの大切さ

高2から受けていた早慶大世界史の授業を通じて身についた知識は、受験本番で大きな自信に繋がりました。小論文はオンラインで添削を受けることができたり、苦手な科目を夏期講習でとるなど、選択肢はさまざまなので、自分にあった学習計画を実行できます!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学法学部

田垣 雄大さん
(神奈川県・桐光学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

復習によって得られる自信

私は授業の復習を徹底することを心がけました。授業で疑問に思ったところをすぐにメモして、それをその週の終わりまでにすべて解決することで、消化不良を起こさず次の授業に向かうことができました。また受験終盤にかけて講師に過去問題の進捗を報告し、アドバイスをもらうことで自分の学習に対して自信も深まりました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学経済学部

野中 康平さん
(東京都・東京都市大学付属高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の対面授業ならではの良さ

河合塾の講師は大学受験業界の中でもトップだと思います。授業の内容がわかりやすいのは言うまでもなく、対面授業ならではのおもしろいお話や、モチベーションの上がるお話をたくさんしてくださいます。予習→授業→復習のサイクルをこなすにつれて、おもしろいくらいに偏差値が上がっていきました!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学商学部

石垣 輝空さん
(東京都・三田高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

講師の授業の良さ!

授業は90分や150分など最初は長く感じたけれど、日に日に慣れていって集中力がどんどん持続するようになりました。さらにさまざまな講師がいて、その授業を受け続けていく中で講師を好きになるし、その講師のためにも受かろうと思えてやる気ももらえました!毎週の授業のたびにモチベーションの向上を実感できて、合格への手助けになっていたと思います。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

峰松 拓生さん
(東京都・世田谷学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の講師はおもしろくて最高

数学の講師の授業がおもしろくてモチベーションの向上につながっていました。授業では知らなかった知識や考え方をたくさん教わることができて、数学を得意教科にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

国際基督教大学教養学部

富田 輝さん
(東京都・聖学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

教養のある人間として

私の受講していた早大現代文は、確実に私にとっての人生を生きるための教養を学ぶトポスとして、受験勉強をし、学校推薦型選抜を受ける中で常に核となった存在だと言える。そして講師には非常に感謝している。ここまで生徒一人ひとりに寄り添ってくれた講師はなかなかいないだろう。教養のある人間としてここで成長できたことを誇りに思う。

続きを見る閉じる

合格

上智大学総合人間科学部

増子 奈緒さん
(東京都・朋優学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

苦手を克服した最高の環境

苦手だった古文と日本史の授業を受けていました。基礎からしっかり教えていただき、おもしろい授業で楽しみながら苦手を克服できました。またチューターにアドバイスをいただき、自分にあったやり方で少しずつ伸びを実感できました。

続きを見る閉じる

合格

上智大学法学部

橘田 隼さん
(神奈川県・桐蔭学園中等教育学校)

大学受験科 自由が丘校

チューターのサポートに感謝

学力がなかなか伸びず慌てて駆け込んだ河合塾だったが、チューターが勉強法や模試の結果等からの出願校選び、面接の練習、生活の相談、その他さまざまな不安の解消まで丁寧なアドバイスで幅広くサポートしてくれた。

続きを見る閉じる

合格

専修大学経済学部

木村 柊菜さん
(東京都・文教大学付属高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾のテキストで苦手克服!

私は、最後の模試の結果もE判定で不安が大きかったのですが、入試本番まで学力は伸びるという言葉を信じ受験当日まで勉強に取り組み、志望校に合格することができました。私は直前期は河合塾のテキストのみで学習していました。項目ごとに分かれているため苦手な点がわかりやすく利用しやすかったです。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学工学部

早川 瑠真さん
(東京都・朋優学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

入試直前に自信をつけられる最高の講習

私が河合塾に通っていて良かったと思ったことは直前講習を受けられることです。理由は二つあります。一つ目は入試直前にテストゼミ形式の講習を受けることができる点です。二つ目は同じ大学を志す受験生の雰囲気を感じることができる点です。

続きを見る閉じる

合格

東京理科大学工学部

石川 珠樹さん
(東京都・雪谷高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

典型問題を素早く解く

数学ⅠAⅡBCの授業が良かった。 大学入試における典型問題を効率よく習得することができたので、本番でも典型問題は素早く解けてそれが全体的な時間配分にも余裕を与えてくれたので助かった。講師の授業ではパターン化して説明してくれるので覚えやすいし、何よりテキストが効率的なので使いやすい。

続きを見る閉じる

合格

法政大学生命科学部

須釜 功一朗さん
(東京都・多摩大学目黒高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾のテキストをしっかり予習・復習する

自分は、数学と英語と化学の三科目で受験したのですが、化学が大の苦手でした。学校の授業も問題集も理解できず、模試も偏差値40程度でした。しかし、河合塾の講師の授業を予習・復習をしながら受けた結果、少しずつわかるようになり、最終的に偏差値55程度まで上げることができました。どんなに化学が苦手な人でも授業を受ければ、どういう仕組みか少しずつわかるようになり、伸びを実感できると思います。

続きを見る閉じる

合格

東京都市大学環境学部

小野田 瑛蓮さん
(東京都・東洋大学京北高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

更なるステップアップへ

講師がテキストの中の問題の難度を選別してくださったり、いつそれを復習したらよいか伝えてくださって進めやすかった。市販の問題集には載っていないような、さまざまなタイプの問題が学べたことが良かった。添削するときのポイントなど伝えてくれたため自分で進めやすかった。

続きを見る閉じる

合格

明治大学経営学部

渕上 頼さん
(東京都・駒場高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

テキストを通して得られる自信

受験科目の中で、数学に苦手意識がありました。河合塾の直前講習で受講した共通テスト本番リハーサルのテストでは、不安を感じていた数学IIBCで良い点を取ることができ、その自信が本番にもつながりました。河合塾のテキストは復習をおろそかにせず、自分のものにすれば、かなり実力がつくと思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学商学部

伊藤 拓海さん
(東京都・明治学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の授業が楽しみだった

毎週の90分の授業が楽しみで仕方ありませんでした。教科の好き嫌いを超えた楽しみが河合塾にはありました。授業を聞いてノートをとり問題を解く、この一連の流れに無駄の一つもなく、あっという間に時間が過ぎ成績が伸びていくことを日々実感していました。また周りの席のライバルが真剣な面持ちで授業に取り組んでいる姿もとても刺激的で、モチベーションの維持に効果的でした。

続きを見る閉じる

合格

明治大学理工学部

庭野 華さん
(東京都・実践女子学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

学びのおもしろさを教えてくれた河合塾

90分授業と聞いて最初は集中できるか不安でした。ですが授業は集中が途切れることもなく、毎回楽しく受けることができました。また講師に直接質問できたことで苦手を克服し、成績向上へと繋がったと思います。

続きを見る閉じる

合格

明治大学情報コミュニケーション学部

木原 楓子さん
(東京都・小山台高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

毎週モチベーションアップ

授業がわかりやすいのはもちろん、毎週講師と授業で対面することでモチベーションの向上につながりました。講師の一見受験に関係なさそうだけど役に立つ話や、普段の生活で意識すると良いことの話などを毎週聞くことで、毎回やる気MAXになることができました。

続きを見る閉じる

合格

明治薬科大学薬学部

小林 希琉さん
(東京都・目黒学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

復習をしっかりやってください

僕が河合塾のテキストでとても為になったものは、チェックテストです。その日の授業で習った内容を復習できるのでとても良いと思いました。苦手だった化学もチェックテストにしっかり取り組んだお陰で本番でも点数を取ることができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

谷 佳凜さん
(東京都・朋優学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

勉強の楽しさを教えてくれる講師の方々

講師の方々の授業が非常に上手で楽しくて、今までの勉強に対する苦手意識が覆されました。楽しかった授業を思い出しながらテキストを眺めていたので、自然と復習ができていきました。毎回の授業のチェックテストで高得点を取ることをモチベーションにして、自習を進めていきました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

伊藤 祐奈さん
(東京都・八雲学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

学習記録をつけることの大切さ!!

最も早稲田大学合格に直結したと思うのはStudyplusで学習記録をつけていたことです。自分がどれくらい勉強したかが目視でわかることにより、モチベーションの向上に繋がりました。また、私は高3の秋まで部活をやっていたのですが、授業時間が夕方以降のものも多かったため部活も行きつつ河合塾の授業にも出席できました。それも第一志望の合格に繋がったのではないかと思います。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文学部

小埜 太成さん
(東京都・東京都市大学付属高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

一緒に勉強する仲間

僕はどんなに辛い日でも自習室に通うと決めていました。河合塾で一緒に勉強する仲間を見つけ、モチベーションを保ってきました。結果的に一緒に勉強してきた仲間はほとんどが満足のいく受験結果を残していました。一人では確実に勉強を継続することができなかったし、安定したメンタルで受験に臨むこともできなかったと強く思っています。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学教育学部

山田 侑奈さん
(東京都・成蹊高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

計画的な学習が実現!

私が河合塾に通っていて良かったなと思う点は、予習・復習がしやすかったということです。授業後のチェックテストやテストゼミを通じて短期・長期の復習ができました。学習計画を立てるのが苦手な私も、やる気を保ちながら受験勉強を進められ志望校に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

鈴木 絵理子さん
(東京都・東京女学館高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

早いうちから受験を意識できた!

高校2年生の3学期から高3生としての自覚を持たせてくれるようなカリキュラムなので、4月になって急に焦らなくて済みました。予習・復習を前提として授業に臨み、怠らないでできました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

原田 修吾さん
(東京都・攻玉社高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

質の高い授業で受験本番を乗り切れた

河合塾に入塾して、苦手であった古典と英語を中心に学習しました。古典のカリキュラムでは、自分の苦手な宮廷系のものから江戸時代のものまで、幅広く学習することができて、講師の指導のおかげで、実際の受験ではどのジャンルでも対応することができました。英語の授業では長文の解き方を学んだことで、苦手を克服でき、問題を解くスピードが上がりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

西村 幸悟さん
(東京都・目黒高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

チューターの有益なアドバイス

高3から河合塾に通い始めました。独学だと得られる入試情報に限界があり、不安を感じることが多かったのですが、チューターが第一志望の大学の入試に詳しかったので、とても有益なアドバイスをいただき、自信につながりました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学文化構想学部

島田 まりかさん
(神奈川県・カリタス女子高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

魅力的な授業

高3で受けた特別選抜英語の授業が、今まで受けてきたどの授業よりもおもしろく、90分が一瞬で過ぎていくものでした。英文法などの丁寧な解説に加え、英文のテーマについての背景知識を重点的に教えてくださったので、どの教科にも通じる教養を身につけ、英語以外の教科も成績を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学社会科学部

伊藤 楓さん
(東京都・東京女学館高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

着実に力を伸ばすことができました

早大現代文をスタート学期から受講しました。授業を丸1年間コンスタントに受け続けることで、着実に力を伸ばせたと思います。講師にも事あるごとに相談に乗っていただき、安心して勉強に取り組めました。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学社会科学部

古谷 優衣さん
(東京都・女子学院高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾のテキストの良さ

河合塾はカリキュラムが変わり、余裕を持って授業が進み、受験に間に合うようにできている。「早慶大世界史」のテキストは、過去問題から厳選されていたので、早慶大をめざす受験生にとっては、さまざまな学部の対策や方式を知ることができるものだった。

続きを見る閉じる

合格

早稲田大学商学部

後藤 直人さん
(東京都・世田谷学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

対面授業とプロの講師の素晴らしさ

河合塾の授業は、対面授業ならではの緊張感があり非常に集中して受講することができた。また、講師の方々の言うことを素直に信じて勉強を進めることで伸びを実感することができ、モチベーションを上げることができた。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|1|2|次の30件