河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(東京都)>東大現役進学塾MEPLO池袋教室>合格者の声

合格者の声東大現役進学塾MEPLO池袋教室

12件の合格者体験記があります。 1-12件を表示

前の30件|1|次の30件

合格

東京大学文科一類

庄司 悠希さん
(東京都・早稲田高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

受けるべきMEPLOの授業

現代文の授業が別格で、受験しなくても受けるべきだと思うくらい最高でした。古典では講師が授業中に話す背景知識が読解にとても役立ちました。地歴の授業は講師が厳選した過去問題をクラスサポーターが添削してくれるので論述力がつきました。河合塾は全統模試や受験情報が充実し、クラスサポーターによる過去問題添削もアドバイスが豊富で勉強になりました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

木村 晴智さん
(東京都・暁星高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

教科を好きになり深く味わえる授業

MEPLOの授業は、点数を上げるだけでなく、その教科を好きになり深く味わうことができるように工夫されています。現代文の授業では、答案作成力を高めつつも評論で扱われているトピックを理解し、考えを巡らせることができました。またサポートが手厚いと聞いて入塾しましたが、本当にどこにも負けないのではと思えるほどでした。クラスサポーターと定期的に面談することで、自らの学習計画を客観的に見直して修正できました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

後藤 初音さん
(東京都・女子学院高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

弱点が明確になる添削指導

わかりやすい授業が多く、楽しく通うことができました。受験だけの知識にとどまらず、さまざまなことを教えていただいて充実した授業でした。また東大入試オープンや過去問題の添削が手厚く、自分の弱点がよくわかり勉強の支えとなりました。地歴・公民の成績がなかなか上がりませんでしたが、MEPLOの教材を活用したり、クラスサポーターのアドバイスを受けて、地歴・公民の成績を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科二類

伊藤 七音さん
(東京都・武蔵(私立)高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

適切な添削指導のおかげ

僕は現代文の点数がなかなか伸びなかったので、クラスサポーターに個別で添削指導をしてもらいました。最後の過去問題添削で、本文の言葉を使えばよいところも言い換えてしまう癖を指摘され、本番までの1週間でその癖を直したことで、入試当日は国語で完璧に近い答案を作れました!得意科目である数学での失敗を国語でカバーし、合格することができました!

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

長内 紗愛さん
(東京都・女子学院高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

クラスサポーターの指導に感謝

高1でMEPLOに通い始めてからは、授業の予習・復習が勉強の中心でした。それと共に、早いうちからクラスサポーターと相談して計画的に知識の習得や演習が進められていたこともうまく働いたと思います。高3のときにはテストゼミを通して東大形式に慣れることができ、また、過去問題も手厚く採点・添削してもらえたのがありがたかったです。

続きを見る閉じる

合格

東京大学文科三類

三橋 陽さん
(東京都・武蔵(私立)高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

教養レベルを高めてくれる授業

MEPLOは大学受験のための塾ではありますが、その授業は受験テクニックを詰め込むものではなく、教養レベルを高めるものでした。そのため受験勉強に乗り気ではなかった私でも、不満を感じることなく受験対策を始めることができました。高3から始まるテストゼミにはレベルの高い問題が多く出題されます。そこでの演習と解説を経験したことで、過去問題を解く際にもその難度に動揺しなくなり、自信を持つことができました。

続きを見る閉じる

合格

筑波大学医学群医学類

岡田 仁介さん
(東京都・巣鴨高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

英語への向き合い方が変わった!

教材の難度がかなり高く、だからこそ回を重ねるごとに自分の成長を感じられました。テストゼミの授業は予習が不要ですが、授業内のテストで高得点を取るにはこれまでの復習と日ごろから英文に触れる必要があったため、英語に対しての向き合い方が大きく変わりました。また、少人数制の授業であるため、常に緊張感を持って授業に臨むことができます。

続きを見る閉じる

合格

千葉大学医学部医学科

岡 幸太朗さん
(東京都・海城高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

質問しやすい環境

とても質問しやすい環境でした。ほぼ毎回テキストの内容について質問していました。また、MEPLOで友達がたくさんできました。高2から入塾したので、最初は緊張しましたが、話してみたらみんな優しく、最高の友達ができました。

続きを見る閉じる

合格

順天堂大学医学部医学科

小川 真穂さん
(東京都・筑波大学附属高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

学校の学習との相乗効果

私は数学に苦手意識があり、中3の夏にMEPLOに入塾しました。終始授業についていくので精一杯でしたが、到達度テストや進級テストなどを目安に復習をしていったことで、少しずつ身になっていったように感じます。またMEPLOの授業を受けていると学校でも良い成績を取ることができ、結果的に合格につながったのではないかと思います。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学法学部

河島 咲英さん
(東京都・立教女学院高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

一人ひとりを見てくれる環境

MEPLOの授業で扱う問題は難しいですが、復習をきちんとこなしていけば高3でのテストゼミや過去問題演習で、高1・高2で学んだことが役に立ったと感じることが何度もありました。授業はとてもわかりやすく、講師が生徒一人ひとりのことをよく見てくれていました。また質問もしやすかったです。定期的に行われるクラスサポーターとの面談では学習計画を一緒に立て、具体的なアドバイスをもらえて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学経済学部

佐藤 天太郎さん
(東京都・武蔵(私立)高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

親身に相談に乗ってくれる環境

チューター・クラスサポーターはいつも親身に接してくれていろいろな相談にも気軽に乗ってくれるので、MEPLOに通うことが苦にならずに楽しいまま受験を終えることができました。レベルの高い授業と講師による一橋大志望に向けたフォローもあり、最終的に自信を持って試験に挑むことができました。また、国立大の入試オープン・過去問題添削でのコメントはためになるものが多く、試験会場にまで持っていきました。

続きを見る閉じる

合格

一橋大学商学部

廣瀬 亮大さん
(東京都・本郷高校)

MEPLO MEPLO池袋教室

MEPLOの環境を大事に!

全員が高い目標を持っている環境というのはとても貴重だと思うので、ぜひMEPLOの環境を大事にして欲しいです。高2生・高3生は現代文の得意、不得意に関わらずぜひMEPLOの現代文を受講して欲しいです。現代文の解き方以外にもいろいろな経験も得られるので受ける価値があります!

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

前の30件|1|次の30件

MENU
東大現役進学塾MEPLO池袋教室トップ
地図・アクセス
設置コース
スタッフからのお知らせ
合格者の声