河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>千種校>合格者の声

合格者の声千種校

94件の合格者体験記があります。 91-94件を表示

|1|2|3|4|次の30件

合格

立命館大学経済学部

鈴木 瑛人さん
(愛知県・愛知工業大学名電高校)

高校グリーンコース 千種校

諦めない気持ち

僕は河合塾の自習室に毎日行って勉強していました。河合塾で頑張っている仲間の姿を見て、自分も刺激されて勉強をしていました。模試は最後までE判定でしたが合格することができたので、不安な気持ちがあっても頑張ってください。

続きを見る閉じる

合格

立命館大学薬学部

田島 咲子さん
(愛知県・愛知高校)

高校グリーンコース 千種校

復習の大切さ

私は高1のときは復習をあまりしておらず、成績の伸びがあまり実感できなかった。高2の夏から復習を徹底したところ、自習の際、復習した分野の理解度と定着度が大きく上がっていることを実感する機会が増えた。河合塾のテキストは良問ばかりなので、繰り返し解くことが成績アップの近道だと思う。

続きを見る閉じる

合格

関西大学政策創造学部

今田 駿世さん
(愛知県・愛知高校)

高校グリーンコース 千種校

英語の意識変化

高校受験のときから英語が苦手で大学受験でも英語に不安を覚えていた。しかし、高3のときに受けた授業で英語の根本から学び直し、英語に対する苦手意識が自信に変わっていった。英語が得意な人でも河合塾の英語の授業は受ける価値が大きいと思う。

続きを見る閉じる

合格

関西学院大学社会学部

片山 仁人さん
(愛知県・愛知工業大学名電高校)

高校グリーンコース 千種校

お気に入りの講師を見つけ、授業を楽しむこと

お気に入りの講師を見つけることで、やる気が出て実力をつけることができました。私は模試の成績が良くなかったため、高3生の夏から河合塾に入塾したのですが、英語の講師の授業を受けた際に質の高さとおもしろさに驚きました。そこからその講師の講座を通常授業と講習問わずたくさん受講し、楽しみながら英語の実力をつけることができました。その結果、入試英語に悩まされることなく第一志望の大学に合格できました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|1|2|3|4|次の30件