河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(愛知県)>河合塾Wings御器所教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings御器所教室

教室長からのメッセージ

臼井 秀一(担当教科 算数・数学)

教室長 臼井 秀一(担当教科 算数・数学)

技術革新のスピードが加速し、世の中が急速に変化している今、この先に必要とされるのはどのような力でしょうか。それは「自ら考える力」だと思います。わからないとすぐに答えを教えてもらおうとしていては、その問題を解決したとしても、「考える力」は育たないため、また似たような問題で手が止まってしまうでしょう。学習塾では、子どもの学力を伸ばしていくことが重要であるのは言うまでもありません。ただ、その方法が一方的に教えるだけであってはいけません。私は「まず、自ら考えてみる」ことを大切にしています。そのため、生徒には予習を通して考える練習をしてもらいますし、生徒の質問に対しても、すぐに正解を教えることはしません。一定の方針を示し、子ども自身が考えて答えまでたどり着く。その繰り返しこそが、「考える力」を伸ばし、これからの時代を生き抜くことにつながると信じています。

教室担当からのメッセージ

小林 拳(担当教科 社会)

教室担当 小林 拳(担当教科 社会)

 みなさんは将来の「夢」はありますか?ゴールの設定は大切です。高校入試への目的意識を持つことができ、学ぶことの大切さに気づくことができます。まだやりたいことが見つからないという人も、まずは目の前の勉強を頑張ってみましょう。勉強すれば将来の「選択肢」が広がることは間違いありません。
 高校入試の勉強には、高校進学後に困らない学習習慣を身につけるという意味合いもあります。河合塾Wingsで高校入試のその先も見据えた勉強をしていきませんか。
 私もお子様・保護者の皆様の期待に応えられるように頑張ります。よろしくお願いします!
 

合格実績

河合塾Wings御器所教室 2024年度 高校合格実績  旭丘高校7名 明和高校1名 向陽高校5名 菊里高校2名 瑞陵高校3名 桜台高校2名  ※2023年度河合塾Wings御器所教室在籍生のみの実績です。講習生、学力測定模試のみの参加者は含みません。※上記以外の高校にも合格者を出しています。

旭丘高校入学 Y・Mさん

入試対策について

私は段階に分けて入試対策を行いました。まず総復習(7~11月)、そして苦手克服(苦手が見つかったらその都度)、最後に演習(12~2月)です。総復習では河合塾Wingsのレギュラーテキストを活用しました。ここではハイレベルクラスの問題だけでなく、トップレベルクラスの問題やチャレンジ問題も解き、間違えた問題は何度も解き直すなどそのテキストを完璧にしました。同時に、その講の授業ノートを見返し、まだ身についていないと感じる内容をルーズリーフにオレンジペンを使ってまとめ、何度も赤シートで隠しながら覚えました。苦手克服では、高校進学倶楽部の問題を解いて、間違えやすいところや解くのに時間がかかるところを夏期、冬期講習テキストなどを用いてたくさん問題を解きました。演習では、過去問を解きました。間違えた問題はまとめ、ある程度過去問を解いたら戦略を立てました。少しでも参考になったらうれしいです。第一志望校合格に向けて頑張ってください。

向陽高校入学 E・Mさん

受験を迎えるにあたって後輩へのアドバイス

私はこの一年間、志望校に向け努力し続けることの大切さを知りました。私は中学1年生の頃から憧れの第一志望校がありました。しかし、中学3年生になっても、結果が出ずに、勉強するのが苦しい時期もありました。でもそこで諦めず、自分自身を一番に理解し、向き合うことを忘れませんでした。先生方の励ましの言葉で印象的だったのは、「速く走るには助走が必要、今はその助走の途中」という言葉です。いつかはきっと報われると信じる強い心が必要だと感じました。「決して諦めない」、これが大切だと思います。

瑞陵高校入学 I・Oさん

講師について

私は、私は、中2の3学期に河合塾Wingsに入りました。当時、テスト期間にしか勉強をしたことのなかった私は、困惑ばかりで、何から始めたら良いか分かりませんでした。そんな時に、勉強の仕方や日常生活の過ごし方、教材の使い方まで細かく、丁寧に教えてくださった講師の方々がいたことで、何度も助けて頂きました。普段の自習室で勉強している際も、たくさんの質問に、自分のレベルに合った説明を親身になって説明して下さり、理解することができました。最初は質問するのに緊張もしましたが、そういった説明のおかげで、恥ずかしがらずに質問できるようになりました。後輩のみなさんも、分からない所は残さずに、早いうちに質問して一つ一つ解決していくと良いと思います。

教室時間割

2025年度

■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。

学年
小5 ☆国・算
17:00~18:50
☆小学生英語 Grade1
16:50~17:50
☆理・社
17:00~18:50
小6 ☆国・算
17:00~18:50
☆小学生英語 Grade1
16:50~17:50

☆小学生英語 Grade2
18:00~19:00
☆理・社
17:00~18:50
中1 ☆国・理・社
19:10~21:50  
☆英・数
19:15~21:55 
  ●英・数 (※)
19:15~21:35
中2 ☆英・数
19:15~21:55  
☆国・理・社
19:10~21:50 
●英・数 (※)
19:15~21:35
中3 ☆英・数
19:15~21:55  
☆国・理・社
19:10~21:50
●英・数
19:15~21:45

*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。

これが御器所教室です!

河合塾Wings御器所教室は、鶴舞線・桜通線の「御器所」駅2番出口からすぐの、御器所セントラルビル3階にあります。
小学5年生から中学3年生までの子どもたちが、この学び舎で憧れの高校を目指して日々学習に取り組んでいます。

教室設備のご紹介

入口横の掲示板

<入口横の掲示板>
最新の情報をご紹介しています。

自習ブース

<自習ブース>
隣を気にせず学習できるスペースを7席ご用意しています。
※自習ブースとは別に、自習室もございます。

自習室

面談室

御器所教室の取り組み

①「自ら学ぶ」子どもたちに

河合塾オリジナルテキスト × プロフェッショナル講師の組み合わせに、今年度から「学習管理シート」「振り返りノート」が加わりました。
講師に言われたとおりに学習するだけでは不十分です。
自ら学ぶことの大切さを伝え、主体的な学習に取り組むよう指導しています。

②計画的な学習

定期テストの3週間前から、対策に取りかかります。
ワーク進度表を使って、自分が取り組まなければならないページを明確にしています。

自習室を利用する際も、「自習計画表」を記入し、目標と成果を比較することで、ただ来て勉強する自習で終わらせないよう取り組んでいます。
また、自習計画表には「質問コーナー」があり、講師が対応するようにしています。
分からないことをそのままにしないことが大切です。

学力診断テスト受付中!個別説明会実施中!

お問い合わせ

受付時間
14:00~19:00(水曜・日曜休み)

56件の新着情報があります。 21-30件を表示

1月のイベントのご紹介!

2024年12月14日 更新

こんにちは、河合塾Wings御器所教室の臼井です。

12月半ばとなり、2024年も残すところ2週間ほどとなりました。
みなさんはこの1年はいかがでしたでしょうか?
生徒の中には、「今年(※現在の学年になってからです)塾に入って40番くらい成績が上がった」と報告してくれる子もいました。

さて、今日は1月のイベントについてお知らせします。

<新中3生の方対象>
現中2生の方を対象に「愛知県公立高校入試チャレンジ」を行います。河合塾作成のオリジナルテストを使って、5教科のテストを行います。既習範囲から、実際の公立高校入試と同じマークシート方式での出題になります。テスト後は、解説動画を視聴できます。受験生になる前に入試の形式を知り、自分の弱点や苦手分野を知りましょう。一足早く受験生としての自覚を持つきっかけになります。

<新中1生の方対象>
現小6生の方を対象に「新中1準備セミナー」を行います。中学で学ぶ英語や数学がどんなものか、英語と数学の授業を通して触れてみましょう。
また、3月からの新学年開始に向けて「新中1進級テスト」も実施します。現在の学力を測り、後日のフィードバックでは「何をしていくべきか」もお伝えします。また入塾の際のクラス分けにも使用します。

冬期講習もまだ受け付けております。小5生も教材を取り寄せましたので、受付可能です。

【イベントのご案内】
 入塾説明会
  日時:1月11日(土) / 18日(土)
      14:00-15:00(新小5・6生対象)、17:00-18:00(新中1~3生対象)

  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※同時に学力診断テストも受験可能です。
    新小5~6生…国算各20分  新中1生…国算各40分  新中2・3生…英語35分&数学40分
   人数に限りがございますので、ご希望の方は事前にお電話ください。
  ※ご参加の方は、前日までにお電話ください。

 愛知県公立高校入試チャレンジ
  日時:1月19日(日) 14:00-17:50
  対象:難関公立高校・今の実力よりワンランク上の高校をめざしたい新中3(現中2)生
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加の方は、前日までにお電話ください。

 新中1進級テスト
  日時:1月18日(土) 14:00-15:30
  対象:新中1(現小6)生
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加の方は、前日までにお電話ください。

 新中1準備セミナー
  日時:1月19日(日) 15:00-16:50
  対象:新中1(現小6)生
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加の方は、前日までにお電話ください。

 小4特別講座
  日時:次回1月9日(木)~ 17:00-17:50
  対象:小4生
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加希望の方は、下記をご確認のうえ、お電話にてご連絡ください。


【休館日のお知らせ】
冬期講習中につき、1/5(日)までの休館日は以下のようになります。
休館日:12/15(日)・22(日)・31(火)~1/3(金)


小4特別講座の案内はコチラから!

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
受付時間:14:00~19:00

小4特別講座が始まりました。

2024年12月7日 更新

こんにちは、河合塾Wings御器所教室です。

今週は小4特別講座の1回目の授業を行いました。小4特別講座は12月~2月にかけての全8回で、国・算・理・社の4科目を各2回ずつ行います。

1回目は算数の授業でした。はじめての塾ということもあり、最初は緊張しているようでしたが、問題を解き始めるとみんな真剣に取り組んでいました。少し難しい問題もありましたが、解説を聞いてしっかり理解し、楽しんで取り組んでくれました。

次回は12/10(火)の17時~17時50分です。社会の授業で、日本の都道府県を学習します。中学校の社会にもつながる内容を、地図帳を使って楽しく学習します。現在、お申込みはお電話のみとなっております。ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

なお、冬期講習の個別説明会も受付中です。お時間を調整いたしますので、ご検討中の方はお電話でご連絡ください。

【イベントのご案内】
 個別冬期講習説明会
  日時:12月9日(月)~14日(土) 
      お時間はお電話にてご相談ください(小5~中2生対象)
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※学力診断テストご希望の方はお電話のときにご相談ください。
  ※ご希望の方は、前日までにお電話ください。

 小4特別講座
  日時:次回12月10日(火)~ 17:00-17:50
  対象:小4生
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加希望の方は、下記をご確認のうえ、お電話にてご連絡ください。

小4特別講座の案内はコチラから!

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00

12月になりました 新学年に向けての準備を今から!

2024年12月2日 更新

こんにちは、河合塾Wings御器所教室の臼井です。

12月に入りました。今週はまだ暖かそうですが、来週から寒くなるようですね。
今日から教育相談という中学校も多いため、中3生がお昼から自習に来ています。
先日実施した全県模試や私立高校の過去問などの質問も増えてきました。

ところで、もうすぐ冬休みになりますが、約3か月後には新学年になっていますね。
中2生の人はいよいよ受験生となります。次の3学期は受験生の0学期といえます。
今から受験生としての第一歩を踏み出してみましょう!
小6生の人はいよいよ中学生となりますので、小学校での内容をしっかり理解し、中学生に向けてさらに深いところまでできるようにしていきましょう!
やはり、この2学年の方のお問い合わせが増えてきていますので、まだの方はぜひ遅れないよう、冬期講習で河合塾Wingsを体験してみてください。

もちろん、小5・中1生の方もお待ちしています!

【イベントのご案内】
 冬期講習・入塾説明会
  日時:12月7日(土)
      14:00-15:00(小5・6生対象)、17:00-18:00(中1~3生対象)

  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※同時に学力診断テストも受験可能です。
    小5・6生…国算各20分  中1~3生…英語35分&数学40分
   人数に限りがございますので、ご希望の方は事前にお電話ください。
  ※ご参加の方は、前日までにお電話ください。

 小4特別講座
  日時:12月3日(火)~ 17:00-17:50
  対象:小4生
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加希望の方は、下記からお申込みください。

小4特別講座の案内はコチラから!

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00

11/30(土)冬期講習説明会を行います!

2024年11月23日 更新

こんにちは。河合塾Wings御器所教室です。

今週で御器所教室内の全中学校の2学期期末テストが終わりました。

中3生は内申点に関係する最後の定期テストになりました。みんな全力をつくしてくれました。中1生、中2生の方もふだんの学習の成果を発揮できたのではないかと思います。差のつきやすい時期になるので、できなかった所や分からない所をそのままにしておかないでしっかりと復習しましょう。

さて、11/30(土)に2回目の冬期講習説明会を行います。すでに多くの方から冬期講習についてのお問い合わせをいただいております。学校の進度が止まる長期休暇の間にしっかりとこれまでの復習をし、レベルの高い問題にも取り組み、新学年につなげていきましょう。

小4生対象の特別講座も受付中です。ご興味をお持ちの方はぜひ、お問い合わせください。


【イベントのご案内】
 冬期講習・入塾説明会
  日時:11月30日(土) / 12月7日(土)
      14:00-15:00(小5・6生対象)、17:00-18:00(中1~3生対象)

  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※同時に学力診断テストも受験可能です。
    小5・6生…国算各20分  中1~3生…英語35分&数学40分
   人数に限りがございますので、ご希望の方は事前にお電話ください。
  ※ご参加の方は、前日までにお電話ください。

 小4特別講座
  日時:12月3日(火)~ 17:00-17:50
  対象:小4生
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加希望の方は、下記からお申込みください。

小4特別講座の案内・申込はコチラから!

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00

冬期講習・入塾説明会を実施します

2024年11月19日 更新

こんにちは、河合塾Wings御器所教室の臼井です。

多くの中学校で定期テストが終了しました。
中3生は特に答案返却が早いみたいで、1日で5教科すべて返ってきたという学校もあるようです。
中3生に限らず、答案が返却されたら解き直しをしておきましょうね。

さて、11月も半分が過ぎ、12月が近づいてまいりました。
河合塾Wingsでは12月中旬から順次、冬期講習を行います。
小学生も中学生も難しい内容の多かった2学期をしっかり復習しましょう!
全体説明会を今週末から実施します。初めて問い合わせるという方はぜひご参加ください。

【イベントのご案内】
 冬期講習・入塾説明会
  日時:11月23日(祝・土) / 30日(土)
      14:00-15:00(小5・6生対象)、17:00-18:00(中1~3生対象)

  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※同時に学力診断テストも受験可能です。
    小5・6生…国算各20分  中1~3生…英語35分&数学40分
   人数に限りがございますので、ご希望の方は事前にお電話ください。
  ※ご参加の方は、前日までにお電話ください。

 小4特別講座
  日時:12月3日(火)~ 17:00-17:50
  対象:小4生
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加希望の方は、下記からお申込みください。

小4特別講座の案内・申込はコチラから!

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00

小4生対象特別講座を行います。

2024年11月8日 更新

こんにちは。
河合塾Wings御器所教室です。
12月~2月にかけて行われる小4生対象の特別講座のお知らせです。

対象:小学4年生
教科:国語・算数・理科・社会(各2回) 
受講料:受講料0円(別途教材費1,000円)

日付時間科目
12月3日(火) 17:00~17:50算数
12月10日(火) 17:00~17:50社会
1月9日(木) 17:00~17:50国語
1月16日(木) 17:00~17:50理科
1月21日(火) 17:00~17:50算数
1月28日(火) 17:00~17:50社会
2月6日(木)  17:00~17:50国語
2月13日(木)17:00~17:50理科

河合塾Wingsの小学生コースは、今年度から思考力・判断力・表現力、情報活用力の養成をめざす新テキストを使った授業に変わりました。学校よりも少し難しい内容にチャレンジしてみたい方におすすめです。今回の無料体験講座で河合塾Wingsの授業を体験してみてください。お問い合わせをお待ちしています。

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00

小4生対象「親子で“考える”算数」のご案内

2024年10月29日 更新

こんにちは、河合塾Wings御器所教室の臼井です。

河合塾Wingsのレギュラー講座は小5生から開講していますが、来年度小5生になる小4生向けに11月にイベントを実施します。

小4生対象 「親子で“考える”算数」
日時:11/9(土) 13:30~14:30
このイベントでは、計算や問題を解くスピードを競うものではなく、「思考力」を試す問題を素材として親子で「考える楽しさ」を体験いただくものです。
たとえば、方程式を立ててしまえばすぐ解けるけど・・・小学生の内容ですので方程式は禁止です。保護者の方にも楽しんでいただけるのではないでしょうか。
そして、お子様の“考える力”を確認してみましょう。

【イベントのご案内】
 親子で“考える”算数
  日時:11月9日(土) 13:30-14:30
  対象:小4生と保護者の方
  会場:河合塾Wings御器所教室
  ※ご参加の方は、前日までにお電話ください。


資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00

中2生・保護者様対象の講演会を行いました。

2024年10月27日 更新

10/26(土)に中2生と保護者様対象の講演会を以下の内容で行いました。

「中2講演会~二歩先を考える~」
1.高校入試と大学入試の違い
2.高校別成績データ
3.受験生になるまでの過ごし方

今回は「二歩先を考える」ということで、高校入試だけでなく、大学入試も見すえた内容で行いました。また、実際の生徒の成績例や、良い成績を取っている生徒がどのように学習しているかなどを具体的にお話しました。中2生の方も、自分の将来に関わることとして真剣に聞いていました。保護者様においては、教室長自らの親としての体験談もあり入試のイメージができたのではないかと思います。

来年の1月からは実質的に受験学年のスタートです。志望校合格に向けて、しっかり実力をつけて入試を迎えられるよう、授業をしていきます。

今年の冬期講習は、どの学年も残席が少なめですので、興味ある方はお早めにお問い合わせください。なお、全体での説明会は11/23(祝・土)となっておりますので、現在は個別での説明とさせていただいております。

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00

冬期講習受付開始です!

2024年10月19日 更新

こんにちは、河合塾Wings御器所教室の臼井です。

中間テストが終わり、結果も出揃ってきました。
河合塾Wingsは定期テスト対策の塾ではまったくありませんが、御器所教室の中3生は4中学で1位を獲得するなど、大健闘でした!
その他の学年も自己ベストを更新したり、苦手な科目て点数を伸ばしたりした子がいるなど、頑張ってくれました。

さて、冬期講習の案内・受付も始まりました。
冬期講習で扱うのは各学年、「2学期の復習」です。
中2生の人は来年度いよいよ「受験生」となります。部活等もあるとは思いますが、今習っていることは今しっかりできるようにしておかなくてはいけませんし、「冬・3学期の使い方」が重要です
小6生の人は来年度「中学生」となります。小学の内容は確実にできるようにしておかないと中学に行ってから大変です!
どの学年も、2学期は内容が深く、理解しづらい単元が多くなっています。冬休みを利用して復習しておきましょう!

今年の冬期講習は、どの学年も残席が少なめですので、興味ある方はお問い合わせください。
なお、全体での説明会は11/23(祝・土)からですので、現在は個別でお時間をとっての説明とさせていただいております。

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00

多くの学校で定期テストが終了しました。

2024年10月12日 更新

こんにちは、河合塾Wings御器所教室の小林です。

多くの学校で定期テストが終了し、学校によっては結果も返却されました。まだ順位などは出ていない学校もありますが、生徒のみなさんの話を聞く限りでは、今回も学年上位に御器所教室の生徒がランクインしそうです。日ごろの努力の結果だと思います。

さて、定期テストが終わった学校からレギュラー授業が再開しますが、どの生徒も丁寧に予習がしてありました。テスト前の頑張りも重要ですが、テスト直後にもかかわらず、この時期にしっかり勉強できるかどうかによって大きな差が生まれます。特に2学期は各学年重要な単元が多いため、2学期期末テストに向けて気を引き締めていきましょう。

まだ定期テストが終わっていない学校の方はあと少し頑張っていきましょう。

なお、現在、入塾のための個別相談会を実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

資料請求はコチラから!

電話番号 (052)858-3880
休館日:水曜日・日曜日
受付時間:14:00~19:00