スタッフからのお知らせ河合塾Wings新安城教室
教室長からのメッセージ
教室長 村上 正之(担当教科 数学)
「キミの、いちばんの、高校へ。」
河合塾Wingsの特色は、この言葉に要約されています。
キミのいちばんの高校を見つけるところから始まり、一人ひとりの夢の実現に向かって、学習・情報・キャリアガイダンスなど、様々な方面からサポートをしていくのが河合塾Wingsです。主役はあくまで、きみたち自身です。
だから私たちは、分かりやすく・楽しく教えるだけではなく、どうしたら進んで勉強するようになるか、学習の根本にある「学ぶ意欲」を引き出すことにこだわって指導していきます。
行ける高校ではなく、行きたい高校へ。
河合塾Wings新安城教室は、〈キミの、未来につながる学習の場〉となることを約束します。
教室担当からのメッセージ
教室担当 田辺 幹雄(担当教科 英語)
みなさん、こんにちは。教室担当の田辺です。
1.最後まであきらめず目標達成のために努力する生徒
2.やるべきことをコツコツとやり抜ける生徒
3.勉強や受験を自身のことと考え、自主的に行動できる生徒
こんな生徒を育みたいです。勉強は楽しいことばかりではありません。ただ、続けていると「楽しいこと」があることに気づきます。「わからなかったことがわかる」、「勉強方法が確立する」、努力の成果として「成績が上がる」など。生徒のみなさんが勉強の「楽しさ」に気づき、もっと自分を成長させたいと思ってもらえるよう、日々、真剣にサポートしていきます。新安城教室でいっしょに成長しましょう。
合格実績
岡崎高校入学 S・Kさん
受験を迎えるにあたって後輩へのアドバイス
受験勉強を早く始めた人が入試では勝ちます。中学3年生は今までとは比べ物にならないほど時間が早く過ぎます。最初は1日30分でもいいので毎日勉強を続けてください。受験勉強を通して他の人と差ができますが、特に差ができるのが夏休みです。僕は夏休みに1日7時間勉強をしたので、2学期以降は落ち着いて受験勉強をすることができました。夏休みの過ごし方でその後の受験勉強の仕方や勉強に対する気持ちが変わるので意識してほしいです。また、受験勉強を通してスランプを感じることがあるかもしれません。そんな時は趣味をしたり遊びに行ったり誰かに相談して心を落ち着かせてください。入試は他人との勝負ですが受験は自分との勝負です。自分を信じて頑張ってください。
刈谷高校入学 U・Aさん
高校進学倶楽部について
高校進学倶楽部では難易度の高い問題が多くあり最初の頃は苦戦しましたが、何度も問題を解き直したり自分の苦手を分析したりすることでだんだん解ける問題が増えるようになり、自分の実力が上がって行くことを感じることができました。また、毎回順位によってクラスが入れ替わるので、「次は〇〇クラスを目指そう」と思うことで勉強のモチベーションを保つことにつながりました。時には点数を大幅に落としてしまい悔しく思うこともありましたが、その悔しさから苦手分野をしっかりと復習し、次の高校進学倶楽部で高得点が取れた時は「苦手に気づけて良かった。」という気持ちになりました。高校進学倶楽部では本番のような演習に何回も取り組めたので、入試に対する不安がやわらぎ、落ち着いて本番を迎えることができました。何度も解き直しをして苦手をなくせたこと、入試に対する不安を減らせたことが高校進学倶楽部の利点だと思います。
西尾高校入学 M・Cさん
河合塾Wingsのテキスト活用法について
私は数学と理科が苦手科目だったので、パターン集に加えて冬期講習のチェックドリル、単元講座のテキストをやり直しました。特に単元講座のテキストはその内容の基礎から応用まで広く復習できたので苦手の克服にとても役立ちました。社会は講習テキストに載っている年表に自分なりに書きこんだり、同じ時期におこった日本と世界の出来事を結び付けて覚えておくと問題を解くときにとても役立ちました。国語と英語は出る文章によるから対策しにくいことがあるかもしれませんが、授業で使ったノートに文法や入試に出てくる表現がたくさん残してあるのでノートとパターン集を上手く使うといいです。
教室時間割
2025年度
■小学生英語Grade1は小5・小6混合クラスです。Grade2受講には認定が必要です。
■中学生の授業は習熟度別2クラス編成です(※を除く)。受講には認定が必要です。
学年 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
小5 | ☆国・算 17:00~18:50 |
☆理・社 17:00~18:50 |
☆小学生英語 Grade1 16:50~17:50 |
|||
小6 | ☆国・算 17:00~18:50 |
☆理・社 17:00~18:50 |
☆小学生英語 Grade1 16:50~17:50 ☆小学生英語 Grade2 18:00~19:00 |
|||
中1 | ☆英・数 19:15~21:55 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
|||
中2 | ☆英・数 19:15~21:55 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
●英・数 (※) 19:15~21:35 |
|||
中3 | ☆英・数 19:15~21:55 |
☆国・理・社 19:15~21:55 |
●英・数 19:15~21:45 |
*…☆は講義ゼミ、●はテストゼミになります。
教室の様子
イベント告知から高校案内まで、さまざまな情報がつまった掲示物。情報を知ることで、子どもたちがやる気になる工夫もしてあります。
建物の中は土足厳禁!先生と生徒の真剣勝負が行われる教室、みんなが歩くろうかはじゅうたんが敷かれています。また、駐輪場は十分に確保されています。
ここがポイント!新安城教室
①徹底した実力養成
新安城教室では、河合塾オリジナルテキストを使用し、「各教科の本質の理解」を基本に据えたカリキュラムをもとに授業を行うことで、中学校の定期テストのためだけではない実力を養成し、入試の変化に左右されない「論理的で柔軟な思考力」を育成していきます。
確固たる実力を築くことが、中3における飛躍的な学年順位・内申点UPにつながり、万全の体制で受験に臨むことができます。
②集中学習の様子
定期試験の直前の土日は、塾で『集中学習』とよばれる学習会でみっちり勉強しています。教室スタッフの監督のもとで行うため私語は一切なく、黙々と勉強できる環境を整えています。プリントを山のように与えてやらせる勉強はやらせていません。自分で自分の課題を考え、その課題をクリアするために必要なことは何かを、自分で考えて勉強させるようにしています。もちろんわからない問題などがあれば一人ひとりしっかり質問をすることができます。この『集中学習』こそが、新安城教室での成績アップのポイントといえます。
③自習スペースについて
休館日を除き、空いている教室を自習スペースとして使用できます。
「家ではなかなか勉強がはかどらない。」「わからない問題は質問したい」そんなあなたに最適です!
もちろん学校の宿題など、塾の勉強以外のものを持ってきてもOKです。塾にある別の教材を借りて勉強することもできます。もちろん質問は随時受け付けます。最適な学習環境としてぜひ活用してください。
通塾日でない日も、どんどん自習スペースを利用しましょう。
お問い合わせ
受付時間
14:00~19:00(日曜休み)
33件の新着情報があります。 31-33件を表示
秋のイベント情報!
2023年10月16日 更新
気温の変化が著しい日が続いていますが体調はどうですか?
体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
さて、この度は小4と小5~中2を対象とした体験授業イベントと冬期説明会の告知になります!
<小4 親子で算数 体験授業>
・日時:11月4日(土) 13:00~13:50
・持ち物:筆記用具
ぜひ親子で参加し、河合塾Wingsの授業を体験してください!
<小5~中2 レギュラー授業体験WEEK>
対象 | 日にち | 時間 | 教科 |
---|---|---|---|
小5・小6 | 11月1日(水) | 17:00~18:50 | 国語・算数 |
中1 | 11月1日(水) | 19:15~21:55 | 英語・数学 |
中2 | 10月30日(月) | 19:15~21:55 | 英語・数学 |
イベント当日から3日前までにお申し込みをお願いいたします。
<冬期説明会>
・日時:11月4日(土) 14:00~15:00
・対象学年:小4~中2までの生徒・保護者様
説明会と並行してお子様の学力を測る「学力診断テスト」も受け付けております。
ここから冬期講習、新年度募集とイベントが続いていきます。
新安城教室の残席は限りがあり、毎年早期で満席となります!
お早目のご検討とお申し込みはお電話かホームページのイベント欄からも
ご予約できますので、皆様お待ちしております!
電話番号 (0566)96-1877
休館日:日曜日
受付時間:14:00~19:00
夏期休館のご案内
2023年8月10日 更新
夏期講習もまもなく前半終了。まだまだ暑いですが、お盆の期間に入ります。
楽しむこととやるべきことのメリハリをつけて、充実の一週間にしましょう。
8月12日(土)~8月18日(金)までは休館とさせていただきます。
お問合せは8月19日(土)13時以降でお願いいたします。
河合塾Wings新安城教室
0566-96-1877
夏期講習会の様子・中3講演会について
2023年8月1日 更新
今年の暑さはすさまじいです。猛暑が普通になり、気候が昔とは変わってきているように
感じます。体調に気をつけて無理をせずに過ごしましょう。
さて、夏期講習会が本格的にはじまりました。
中3生は気合十分。レベルの高い内容もある中で、よくついてきてくれています。
我々は、高校合格はもちろん、「入学後」に少しでも「貯金」を作っておけるような指導を
心がけています。
さて、以下の日程で中3対象の講演会を中部公民館にて行います。
秋以降の過ごし方を確認し、合格までの指針を確認していきます。
ご関心のある方はお問合せください。
9月10日(日)18:00~、19:30~の2回。(同内容)
会場:中部公民館(安城北中学の北側)
河合塾Wings新安城教室
0566-96-1877