スタッフからのお知らせ河合塾Wings用賀教室
教室長からのメッセージ
教室長:伊藤(指導教科:英語)
「志望校に偏差値が10足りないけど、絶対あの高校に行きたい!」
そんな志の高い方、大歓迎します。
現状はあまり関係ありません。強い気持ちさえあれば、学力は後からついてきます。
まずはとことん一緒にがんばりませんか?
高校受験は「才能」ではなく「努力」で決まります。スタッフ一同、みなさんの最高のパートナーになれるよう、サポートしてまいります!
教室時間割
高校合格実績
合格者の声/保護者コメント
自習室で共に過ごしたライバル
私は、河合塾Wingsに中3の夏休みに部活の友達と一緒に入りました。最初は志望校もD判定で友達の方が圧倒的に優秀でした。追いつきたくてひたすら勉強しました。夏休みは1日の半分を2人で一緒に塾で過ごしました。集中力が切れた時友達の姿を見ると、勉強に戻れました。その友達には最後まで支えられ、推薦で落ちたとき、受験前日、共に努力してきた友人からもらう言葉は格別でした。彼女がいなければ、私はあの瞬間笑えていません。
小谷 芳凜さんの保護者様
推薦入試での不合格が想定外に娘のメンタルに影響し、本来の実力があれば間違えないはずのミスが目立つようになりました。娘の焦りが手に取るようにわかるのに家庭での声掛けはむしろ逆効果。教室長の先生に面談して頂くことになり、本人納得で、入試日までの過ごし方の方針変更をし、気持ちを整えていくことができました。第一志望の合格は、先生方の精神面でのサポートがあってこそ実現できたと思っています。
つながり
私は河合塾Wingsに4年間通い、志望校に受かった今、講師の先生方にとても感謝しています。
なかなか成績が伸びなかったり、志望校のレベルを下げるべきかなど、自分が悩みを抱えている時に、親身になってアドバイスをくれました。そのアドバイスをもとに受験までの少ない日々を過ごしていくにつれ、点数が大幅に伸びたり、自分に自信を持てるようになりました。4年間のたくさんの先生方との関りが、自分を高めてくれたと思います。
K.Rさんの保護者様
高い壁を前にすると、正面から立ち向かえない我が娘。受験に対してもプレッシャーから思うように成績が伸びず、悩む日々が続いていました。そんな娘の学力がぐぐっと上がったのは、年末に過去問を解きだしてから。自分なりの勉強法を見つけ、難しい問題を前にしても諦めず、気づけば第一志望にも見事に合格。子供の学力はいつ、どこで伸びるのか、分かりません。最後はお子さんの伸びしろを信じ、第一志望合格を掴み取ってください。
高密度な授業
自分は元から都立高校を志望していたので、情報が揃っている河合塾Wingsに入塾して良かったと思います。また、自分は内申点が低く当日点をかなり取らなければならなかったのですが、手厚くサポートしてくださったので無事に合格することができました。入試が5教科なので覚えることが多くて大変でしたが、毎回の授業の密度が濃く、早期から周りとの差をつけることができて本当に良かったと思います。
東野 祐太さんの保護者様
最低限の内申で当日点頼みという厳しい状況での受験でしたが志望校に合格する事ができました。親子共々先生方を信頼しておりましたのでチャレンジできた受験だったと思います。相談事は本人が先生にする様にしておりましたので、適切なアドバイスを直接頂く事ができたのでしっかり前に進む事ができました。親は見守るだけでしたが、思春期の息子の受験には一番良かったのではないかと思っております。
学校と塾の両立
河合塾Wings用賀教室に通塾して、学力だけでなく自己管理能力が高まったと感じました。なぜなら、学校とはまた違った授業の進め方やスケジュールで最初は慣れることにいっぱいいっぱいだったけれど少しずつ学校と塾の両立を図ることができたからです。内容も難しく、スピードも速いので辛いときもあるとは思いますが、ここで自己管理能力を高めると高校生活でもしっかり役立っていくのでめげずに自分の夢に向かって頑張ってほしいです。
Y.Sさんの保護者様
基本的には、河合塾Wingsのカリキュラムにしたがって受験勉強を進めていたと思います。3年間は子供達にとって長い時間であったと思いますが、塾の方針があるのは受験にとって安心できるものであると思いますので、それを信じて学習を進めるのが合格への一番の近道であると思います。中だるみなど集中力の欠如もあると思いますが、受験する本人も感じているでしょうから、合格に向けて塾を信じて頑張っていただきたいと思います。
勉強を面白くしてくれた河合塾
私は受験1年前から河合塾Wingsに通塾していました。初めの頃、私は成績が低く勉強の面白みが理解できていませんでした。しかし、数週間がたつと成績が徐々に伸びてきている事を実感しました。また、「実は勉強は面白いのでは」と感じました。先生方は独自プリントや個性あふれる授業で情熱的に臨機応変に指導していただきました。もし私が教師になるのなら河合塾Wingsの先生方のような教師になりたいです。本当に感謝の気持ちで一杯です。
教室紹介
受付
教室
自習スペース
本棚
25件の新着情報があります。 21-25件を表示
夏期講習"前夜祭" 中3勉強法ガイダンス+単科ゼミを実施
2024年7月25日 更新
いよいよ夏期講習がスタートしました。
それに先立ち、"前夜祭"として
2大イベントを実施していました。
中3生対象「勉強法ガイダンス」と
中1・2生対象「夏期単科ゼミ」です。
今回のブログでは、
これらのご報告をいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中3生 勉強法ガイダンス
"失敗しない夏期講習の過ごし方"を
河合塾Wingsの歴代先輩方4名が
熱く語ってくださいました🔥
先輩方は
✔︎ 青山高校1年
✔︎ 駒場高校1年
✔︎ 日比谷高校卒(北里大学医学部3年)
✔︎ 豊多摩高校卒(北海道大学大学院)
とバラエティ豊かな顔触れで、
zoomを使って北海道と中継するという
今どきらしいハイブリッド方式でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中1・2生 夏期単科ゼミ
✔︎ 中2理科「電流」
✔︎ 中1•2国語「国語力養成×読書感想文対策」
の短期集中講座を実施しました。
通常授業はあらゆる単元をカバーするため
一つの単元にかけられる時間は限られます。
そこで今回は塾生ニーズの多い2大単元に、
3〜5日かけて連続性を持たせて
じっくりと演習×解説しました。
国語力×読書感想文対策は
国語科の私も担当いたしました。
国語が得意ではない子、
理系科目こそ好きな子、
ふだん本を読まない子にこそ
「なんだ、こうすればよかったのか」と
成功体験を持ってもらうべく、
誰でも再現可能で具体的な
方法論を中心に授業×演習をしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─────────────────┐
《嫌いだった夏休みの宿題ランキング》
1位 読書感想文
2位 自由研究
3位 作文
4位 絵・工作
5位 計算ドリル
(2016年マイナビ調べ)
└─────────────────┘
↑
実は、「クリエイティブな」課題ほど
避けられる傾向にあるようです。
それもそのはず(?!)、1位〜4位は
保護者様が教えたり手伝ったりするにしても
何をどう教えればよいのか
想像がつきにくいと思います…汗
生徒にとっては夏休みでも、
保護者様にとっては夏休みではなく、
なんなら夏期講習になってしまいます。笑
夏期講習はプロ講師にお任せください。
夏期講習は河合塾Wingsにお任せください。
用賀教室では一緒に頑張る仲間を募っています。
入塾前提ではない個別相談を受付中ですので
遠慮なくお電話、ご来訪ください。
☆【実力テストお疲れ様でした~オススメの復習方法を教えます!~】☆
2024年7月22日 更新
小学生の皆さま、こんにちは!いよいよ楽しい夏休みですね。
ところが、人生楽あれば、苦あり。
楽しい夏休みの前に1つの大きな山=実力テストがありましたね!
よくできたなぁ、と思う子もいれば、その反対の子もいると思います。
今回は夏期講習で良いスタートダッシュが切れるためのテストの復習方法をお伝えします!
というのも、国語・算数どちらの教科も以前習ったことと、
これから習うことは少なからずつながっているからです。
これからの学習をスムーズに進めるためにも、
今回のテストもしっかりと復習をおきましょう!
【実力テスト】のおすすめ復習法は以下の2個です!!
テストの復習をするにあたって、自分がどこを間違えてしまったかを知ることは、
絶対にしなければならない作業です。
ただ、「いつかやろう!」と後回しにしていると、結局なにもしていない、、、
ということになりがちです。
テストを受けたばかりの時期に思い切ってやるようにしましょう。
○×をつけたときに、どんな問題で点が取れていないかを確認すると、
自分の苦手な問題が分かってきます。
例えば、それが物語文なのか、漢字なのか、計算なのか、図形の問題なのか、、、
苦手な問題を知ることは、次のテスト対策にすごく役立ちます。頑張っていきましょう!
いろいろと書きましたが、皆さま暑い中よく来塾してテストを受けてくれました!
真剣にテストに臨む後ろ姿が非常に頼もしかったです。
模試の復習をして自分の弱点がわかったうえで講習会の授業を受けると、効果があがります!
せっかくの夏期講習ですから、充実した期間にして、
暑い夏を乗り切っていきましょう!我々もサポートいたします!
夏期講習準備講座のご案内
2024年7月17日 更新
河合塾Wings用賀教室です。
河合塾Wings用賀教室では、7月22日(月)より、夏期講習のメインタームが始まります。
夏休み中は部活動や帰省であったり、定期的に勉強をする習慣が崩れてしまう期間です。
また、夏休み期間中は学校での学習が一旦ストップするため、1学期の復習をする絶好のチャンスです!
大切な夏休みを無駄にしないよう、勉強や部活動などを両立できるよう夏休み中の計画を立てましょう。
小6・中1・中2生の方は、7月29日(月)から始まる講座もございます。
8月24日(土)~26日(月)には、好評の声をいただいている
中学生対象の英検対策講座(準2級・3級)も開講します。
夏休み期間中の学習に不安のある方、河合塾Wingsの夏期講習で
1学期の復習と、2学期の予習をしませんか。
ご通塾を検討の方を対象に、体験授業のお申込みを承っております。
体験授業の前に、現在のお子様の学校での学習の定着度が確認できる
「学力診断テスト」の受検をお勧めしております。
ご希望の方は下記よりお申込みください。
↓↓↓
■入塾説明会&高校入試情報説明会+学力診断テスト
■中1生対象 夏期講習準備講座〜英・数フォローアップ講座〜
■中2生対象 夏期講習準備講座〜英・数フォローアップ講座〜
「体験授業」「入塾説明会&高校入試情報説明会」「学力診断テスト」のお申込みは
お電話でも承っております。
個別でのご対応を希望の方は、お電話でお申込みください。
ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
河合塾Wings用賀教室
平日・土(14:00~19:30)
03-5491-5761
中学受験をしない場合の保護者様のお子様への接し方
2024年6月8日 更新
夏期講習の募集が始まり、少しずつではありますが、お問い合わせをいただいております。
早くから小学生のお問い合わせも複数頂戴しており、ご興味・ご関心をもっていただきましたことあらためて御礼申し上げます。中には、中学受験を辞めてというお問い合わせもいただいております。
そこで、本日のテーマは「中学受験をしない保護者様」のお子様へのかかわり方というものです。
特に、中学受験から高校受験に切り替えたご家庭は、お子様への接し方を大きく変える必要があります。以下、いくつかご参考になれば幸いです。
保護者様の接し方① お子様の勉強面を管理しすぎない
中学受験は「親の受験」とも言われます。私自身の感覚的なものでも、「自分から能動的に受験をする」というお子様は10人に1~2人くらいの割合です。ゆえに、保護者様が勉強のスケジュール管理や教科ごとのプリントの管理、勉強の指導まで、お子様のためにしなければならないことは非常に多いです。
しかしながら、「高校受験に向けて」という風にギアを切り替えていったのであれば、「お子様を少しずつ自立させていくためには」というビジョンを持っていただきたいのです。
「何でも子供のために先回りしてあげる」を中学進級以降も続けてしまうと、
「両親が何でもやってくれる」
とお子様は勘違いをしてしまい、自立のタイミングを逃すことにもなりかねません。
保護者様の接し方② 自分で考える癖をつけさせる
先ほどのところでも少し触れましたが、中学受験は往々にして「保護者様が先回り」ということが起こりがちです。
しかしながら、「教科指導」や「質問対応」でそれをいつまでも続けないほうが良いというのは断言できます。少し譲って、小学生までは「保護者様の先回り」で良いとしても、中学1年の後半くらいからは「子離れ」をしていった方がいいでしょう。
特に、勉強面で「全部保護者様が質問に答えている」状態はお子様の学力身長を阻害する可能性が高いです。
「学校でわからないことは学校の先生に聞く」「塾でわからないことは塾の先生に聞く」
とお子様を誘導していってください。特に、学校の先生に聞きに行けるようになることは中学校での通知表の観点別評価に大きなプラスポイントにもなります。
また、仮に質問を受け付けたときにも、「答えをすぐに教えてしまう」ことは避けたほうが良いです。
日ごろから「ヒントを出すだけ」にとどめたり、「どこまで考えたのかをしっかり言わせる」のを日常から習慣化させていくと良いでしょう。
私自身も漢字や英単語などは「聞かれたら答える」こともむろんありますが、「辞書を引きなさい」と少し距離をとった対応をすることもよくあります。
なぜなら、すぐ正解を教えると
「自分で調べる」という癖がいつまでも身につかないからです。
余談ですが、最近の塾の広告やチラシ、パンフレットを見ると、
大学受験の塾ですら、「スケジュール作成手伝います」「参考書の進捗管理を請け負います」というタイプの塾が増えていると感じています。
大学受験でしっかりと成果を出すためにも、
「能動的に動けるようになる」あるいは「能動的に動けるようにならないといけない」
という意識を今からお子様にしっかりと伝えていくことはとても大切だと思います。
保護者様の接し方③ 「今まで以上に」結果だけでなく過程もしっかりほめてあげる
中学受験は高校受験以上に熾烈な戦いを強いられます。毎週の4科の小テスト、毎月の月例テストによるクラス分け、数カ月に一度の志望校判定テストによる合否判定・・・。塾によっては成績順に座席が決まるところも少なくありません。また、これも塾によってですが「○○レベル以外は学校にあらず」というような「一体いつの時代だ?」と思われるような偏重指導がなされているところもいまだにあるようです。
お伝えしたいことは何かというと、中学受験をしているお子様は常に「結果を出すこと」を要求されています。メンタル的にも疲弊しているお子様も少なくありません。
ゆえに、我々大人の側が結果以上に「過程」をほめて、自己肯定感を高めてあげることが今後の成長過程・人格形成でとても必要なのです。高校受験にシフトチェンジをしていったら、お子様方のことはしっかりと目を切らないことが前提とはなりますが、
「頑張りをきちんと認めてあげる」
ということをご家庭でも実践していってください。
次回も「中学受験」にまつわる話をしていきたいと思います。
お忙しい中ご一読いただきありがとうございました。
〇勉強や入塾に関するご相談 随時受け付けております!〇
河合塾Wings用賀教室
平日・土(14:00~19:30)
03-5491-5761
3学期をよい形で締めくくることができるように
2024年1月11日 更新
こんにちは。
河合塾Wings用賀教室です。
都立高校一般入試まで
残り約40日となりました。
今朝は厳しい冷え込みとなりました。
寒さが本格的に体を冷やすこの時期に、いよいよ受験直前期に入ってきました。
受験生のみなさんは、不安で勉強に集中できない時間もあるかもしれませんが
そんな時でもじっくり机に向かい、勉強を続けてください。
勉強している限り、少しずつでも前進しているので
焦らず今までやってきたことを見つめなおしてみてください。
さて、中1生,中2生のみなさまは2月末に学年末テストがありますね。
まだ1ヶ月以上あるから・・・と考えずに
「日常的に必ずやること」を決めて進めてほしいですね。
「単語帳を〇ページ見直してから、勉強に入る」
「昨日の解き直しをやってから、今日の課題に取り組む」など、、、
「必ずやること」を作るメリットとしては、なかなか集中できない時などに、
その行動をきっかけに、なんとしてでも勉強モードに引き込むことができるわけです。
特に学年末テストまで1ヶ月以上あるという今の時期は勉強から気が離れがちで
直前になってあの時やっていればよかった、、、と後悔することも少なくありません。
ですから、今のうちから自分自身をコントロールする術を身につけ、
3学期をよい形で締めくくることができるように、
勉強モードに切り替えて、今からスタートを切りましょう!
用賀教室では、1月より各種説明会や体験授業を実施いたします。
この機会にぜひご参加ください。
◆新小5~新中3生対象
※学力診断テストも同日・同時刻開始
実施日程①:1/21(日)
時間:14:00~15:30
実試日程②1/27(土)
14:00~15:30
用賀教室では、教室の指導方針などのご案内とあわせまして、
高校入試についての最新情報や、難関高校に合格するために必要なことなどを、
卒塾生の例を挙げながらお話しします。
ご参加お待ちしております。
◆4月から中1生になられる方が対象です。
実施日程①:1/25(木)・27(土)
時間:16:50~18:40
実施日程②:2/8(木)・10(土)
時間:16:50~18:40
中学校生活が始まるまでのこの期間に
中学校の学習内容を先取りし、
定期試験で高得点を取るための土台を作っておきましょう。
ご参加お待ちしております。
参加希望の方は、以下の「イベントのご案内はこちら」からご予約ください。
まずは、教室の雰囲気をご覧いただいたり、
説明や体験授業などにご参加いただけるとよいかと思います。
教室見学から歓迎いたします。
「この冬、3学期より通塾をお考えの方」、
「高校入試についての仕組みについて知りたい方」
ぜひ、以下のイベントのご案内よりご確認ください。
◇◆各種問い合わせ◆◇
河合塾Wings用賀教室
TEL:03-5491-5761
《受付時間》
月~土:14:00~19:30