スタッフからのお知らせ河合塾Wings南町田教室
教室長からのメッセージ
教室長:今(指導教科:数学)
高校、大学、さらにはその先まで進んでいける力を養います。
河合塾Wingsには合格へ導く3つの自信があります。
『情報』・・・河合塾Wingsならではの独自データと分析力で、合格力を向上させます。
『講師』・・・集団授業を担当する講師は、全て社会人プロ講師です。
『環境』・・・やる気を刺激して、自発的な学びの姿勢を定着させる環境があります。
南町田教室の指導方針は、(教室の雰囲気が)明るく、(勉強が)楽しく、(やる時は)厳しくです。
主体的に学ぶこと、課題を自分で見つけていくこと、挑みやり抜くことの大切さを日々の対話の中で伝えていきます。
これから入塾されるお子様には、現段階の自分をワンランクもツーランクもアップさせ、今の自分にとっての難関高校合格に向けて邁進してほしいと思います。
教室時間割
高校合格実績
合格者の声/保護者コメント
受験を振り返って
私は塾での友達と切磋琢磨し合う環境があったおかげで向上心をもって勉強することができました。やる気が出ない日でも自習室に行って勉強に励む友達の姿を見て何度も励まされました。また、私は英語を苦手としていて中学2年生で入塾したときには、正直少し嫌いでもありました。しかし、単語のニュアンスの違いなどまで教える授業は私に英語の楽しさを気づかせてくれました。がんばって良かったです!高校でもがんばります。
大江 彩夢さんの保護者様
この1年を振り返ると、娘は本当によく頑張ったと思います。勉強に関して、親はノータッチでした。本人の努力と塾の先生方の客観的ご指導、共に励ましあえる塾のクラスメイトの存在のお陰で勝ちえた合格です。娘にとっては、人生初の試練で、冬休みには情緒不安定にもなりましたが、親からの相談にも親身に且つ、客観的にアドバイスくださった先生のお陰で、親として落ちついて娘と接する事ができました。感謝しております。
一丸となった1年間
私はときどき、うまく受験勉強に気持ちを切り換えられず、気が緩んでしまうことがありました。しかし、そんな時に友達の姿やクラスの雰囲気に引っ張られ、私も最後までやり抜くことができたのだと思います。受験は団体戦であると強く感じました。そしてもちろん友達だけでなく、熱心に授業をしてくださった先生方、見守ってくれた保護者の支えがあっての合格です。本当にありがとうございました。
立仙 優月さんの保護者様
我が子は早い段階から志望校は決まっていましたが、なかなかエンジンがかからないタイプでした。最後までのんびりマイペースな受験となったため、親としてはやきもきする気持ちや、途中で受かるかどうか不安になるくらいなら、日頃からもっとやっておけばいいのに…といらいらする気持ちもありました。しかし、結局親は温かく見守ることしかできません。最後まで身体と心の健康を保つことが1番大切だと思います。
いつからでもやり方次第。その答えは河合塾Wingsです。
私は中3の夏からの入塾で、過去に塾を転々としていたので、不安を抱えながらも出遅れた幸先の悪いスタートでした。自身の実力不足は夏期講習から痛感させられましたが、こんなスタートだったからこそ最後まで完遂して合格できたのだと自負しています。河合塾Wingsの良い点は、一貫した信念をもつ先生方による指導にあると思います。最後まで安全ではなかった志望校に向けて迷わず教えてくれたことに救われました。ありがとうございました!
日暮 夕満さんの保護者様
中2で体験を受けるも息子は周りのレベルに圧倒され通塾に至らず。その後は複数の塾を転々として悶々と過ごす日々。勉強に身が入らぬ状況で戸山高校を受けたいという無謀な意志だけが明確になっていました。中3の夏、この塾で頑張ると決心し入塾。そこからは非常によく頑張っていました。塾は本人の努力を最大限に引き出してくれました。快く受け入れ、導いてくれた先生方に心から感謝すると同時に、息子の決断を褒めたいです。
受験に大切なもの
受験勉強には、ライバルと趣味が大切だと思う。私にはライバルがいて、その人とテストの点数、模試の偏差値など、色々なことを競い合った。そして、「勝ちたい」という思いから勉強する意欲が湧き、お互いに高め合うことができた。そして、趣味は絶対に必要である。読書でもピアノでもスマホを触ることでも良い。勉強から離れる時間を作り、十分に楽しむべきだ。そのようにすると、受験勉強も病まずに乗り越えられると思う。
伊藤 豪朗さんの保護者様
受験を迎えるにあたり大切な事は、日頃から規則正しい生活を送る習慣を身に付け、全力で何かに打ち込む姿勢を養い育んでおくことだと思います。中学校での授業、行事、部活動、友人等との時間を通じて、中学卒業後の進路を具体的にイメージして受験勉強に打ち込み始める時期は、生徒さんによって異なると思います。大切な事をそれ以前から意識・実践する事で、受験生としての生活リズムにも早く順応出来るようになると思います。
河合塾Wingsに通って良かったこと
今、都立の第一志望校に合格できてとてもうれしく、ほっとしています。塾では、過去問を夏休みごろから数多く解いたことが合格につながったと感じています。過去問でしか分からない難しさを味わったり、先生の解説で「こうやるのか!」という気持ちになることで少しずつ自信がつきました。今、合格してこれまで支えてくれた先生や友達、家族、周りの人たち全員に感謝しています。高校でも勉強にはげみたいと思います。
水鳥川 瑠一さんの保護者様
受験は、人生のわずかな通過点にすぎないのですが、節目であることは確かです。そのため結果にかかわらず、その節目まで走りきったことを誉めてあげたいです。受験を乗り越えるコツを1つ挙げるとしたら、普段から家族間、特に親子間の信頼関係を築いておくことだと思います。たくさん話をする、思いを言葉や行動で伝え合う。それが結果として勉強しやすい環境を作っていくのだと私は思います。大切な事に気付かせてくれた受験でした。
教室紹介
教室
教室
教室
自習室・掲示
86件の新着情報があります。 81-86件を表示
前期保護者会、ご参加ありがとうございました!
2023年6月1日 更新
こんにちは。河合塾Wings南町田教室です。
5月も半ばを過ぎ、梅雨の走りのような天気も増えてきました。
南町田教室では、5月の27日(土)・28日(日)に前期保護者会を実施いたしました。
一部の小学校では同日に運動会が開催され、保護者様におかれましては、お忙しい中Zoomでご参加いただいた方もいらっしゃいました。たくさんのご参加、誠にありがとうございました。
保護者会の実施日には、自習室を利用しているお子さまの姿も見られました。一部の中学校では中間テストが迫り、試験に向けた勉強をしている生徒も多いようです。
さて、保護者会では、小学生には「学習の定着」、中学生には「今後の進路選択」を中心に説明をしてまいりました。
録画配信をMyWingsへ近日中にアップいたします。今回の保護者会に参加できなかった方やもう一度ご覧になりたい方は、そちらをご確認ください。
また、南町田教室では、6月より保護者面談を順次実施いたします。
既にご登録されている方もいらっしゃいますが、予約がまだお済でない方は、MyWingsの”面談予約”よりお申し込みください。
夏へと向かう季節の変わり目ですので、お体には十分お気をつけてお過ごしください。
今後とも、河合塾Wings南町田教室のスタッフ一同、お子さまの学習をサポートしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
ご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
河合塾Wings南町田教室
042-788-0134
高校入試制度セミナー実施しました!
2023年5月22日 更新
昨日、中学1年生を対象に高校入試制度セミナーを実施しました。
1、高校選びを成功させるために、都立高校・国私立高校の特徴を知る
2、高校入試制度について推薦入試・一般入試の仕組みを知る
入試のしくみや倍率、高校選びのポイントなどについて、データをもとに、細かい点についてお話しました。
たくさんの生徒さんにご参加いただきましてありがとうございました。
中1の早い時期に入試制度のついて知ることができて良かった、とのお声をいただきました。
後日、録画配信もございますので、参加できなかった中1生や、内容に興味がある中2・3の生徒さんも是非ご視聴ください。
河合塾Wings南町田教室
042-788-0134
5月18日開館時間変更について
2023年5月17日 更新
5月18日(木)の開館時間および窓口受付時間を教室都合により16時からとさせていただきます。
自習室ご利用時間の際もご注意ください。
ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
以上宜しくお願いいたします。
南町田教室 教室長 関原 壮太郎
「第一回実力テストを終えて」「前期保護者会のご案内」
2023年5月15日 更新
こんにちは。
南町田教室の桜庭です。
GWが明け一週間が経ちました。皆さんは「休みボケ」は解消されたでしょうか。
私は出先から自宅まで約40kmを歩いて帰った筋肉痛がようやく取れてきたところです。
気候の変化が目まぐるしい季節になって来ましたので体調管理に気を付け、日々健康第一に過ごしていきましょう。
●第一回実力テストを終えて
先日MyWingsに実力テストの結果がアップロードされました。
満足のいく結果だった子も、辛酸を嘗める結果になった子もいると思います。
大事なのはこの経験をバネにしてより自信を持って、あるいは今までの学習を見つめ直してこれからの勉学に活かすことです。
多くの中学校は翌月に期末テストを実施します。その本番を見据え、今から計画を持って勉強していきましょう。
●前期保護者会のご案内
今月27日、28日に前期保護者会を実施いたします。
すでに多くの参加予約をいただいておりますが、お済でない方はMyWingsの予約機能からお申し込みください。
これまで通りZoomで配信も行いますが、対面実施の制約もかなり緩和されていますので、ぜひお子さまが勉強している教室に足を運んでのご参加をお待ちしております。
ご都合との兼ね合いのためZoom参加される際はお手元に資料をご用意のうえご参加ください。
※資料は翌週の授業時にお子さまへお渡しします。
詳細な実施日時、ZoomのID・PWに関しましては以前配布の用紙またはMyWingsのお知らせ「前期保護者会についてのご案内」よりご確認ください。
保護者会実施後は面談の実施を予定しております。詳細は会の中でお話し差し上げます。
GW期間休館日のお知らせ
2023年4月29日 更新
4月30日(日 )から5月7日(日)は休館とさせていただきます。
この期間中に資料のご請求をいただきました場合には、5月8日(月)以降に発送させていただきます。
塾生の皆様はこの期間に自宅で勉強をしっかり行いましょう。
特に中3生はGWが明けると期末テストまであっという間です。夏までの勉強のスケジュールを改めて確認することが大切です。
お問い合わせは5月8日(月)14時より承ります。
以上、よろしくお願いいたします。
4月23日(日)第1回実力テストです。
2023年4月17日 更新
葉桜の季節になりました。
学校は新学年が始まって10日近くがたちました。
いろいろとこなさなければならないことがあって、時間がなくて忙しくて大変だ!という声が聞かれます。
塾では学校に先駆けて、3月初めから新学年の授業がスタートしていました。
4月23日(日)には第1回実力テストが実施されます。
振替受験の方は22日(土)がテスト日です。
忙しい中ではありますが、隙間時間を見つけて、テスト勉強を始めましょう!
GW中に 、学校や塾の勉強を復習する時間がとれるでしょう。
しかし、このタイミングでここまでのまとめを1度しておくことは今後の学習習慣をつける意味でも大切なことです。
計画的に勉強をすすめましょう!
河合塾Wings南町田教室
042-788-0134