河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings亀戸教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings亀戸教室

教室長からのメッセージ

教室長:八戸(指導教科:英語)

教室長:八戸(指導教科:英語)

高校入試には2つの側面があります。ひとつは、小中学生が志望校という目標を掲げ、今後の進路を選択していくという面。もうひとつは、高校入試のあとも続いていく自己実現の通過点としての面。そこでは、目標設定や、現状とのギャップをはかったうえで目標達成に向けて正しく自分を成長させていくことが経験できます。河合塾Wings亀戸教室では、前者のサポートはもちろん、後者の成長にも役立てるよう、お子様一人ひとりが自立・自律して学んでいける場を提供してまいります。具体的な取り組みや教室の雰囲気などをお伝えする説明会もご用意しております。ぜひ一度教室をご覧にいらしてください。

教室時間割

教室時間割 教室時間割

高校合格実績

2025年度 高校入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立日比谷高等学校入学 矢古宇 勝之信さん(江東区立第三亀戸中学校)

強み

私は小学生の頃から日比谷高校を目標にしていたため、小学校5年生の時に都立高校の合格実績が良い河合塾Wingsに入りました。本格的に受験勉強を始めると、今までおざなりにしていた分野の大切さを痛感しました。そこで私は教科バランスをよくすることを頑張りました。河合塾Wingsでは先生が自分の出来ていないところを教えてくれ、アドバイスをいただけるため、今では教科バランスの良さが自分の強みになっています。

矢古宇 勝之信さんの保護者様

小学生の頃から、日比谷高校への憧れを持ち続けておりました。内申が足りなかったので、確実圏内の高校を受験してほしかったのですが、本人は譲りませんでした。本番前は普段と同じ生活を送るようにして学校へは午前中は通学しました。本番はすごく緊張した様でしたので併願校以外の高校も受けて正解でした。子供に沢山小言を言いましたが、最後は信じることで合格へと繋がりました。塾の先生はとても信頼でき、大変感謝しております。

都立新宿高等学校入学 M.Yさん(墨田区立本所中学校)

合格に必要なこと

僕は理科と社会の点数が思うように伸びずに悩んでいました。その原因として、暗記ばかりを行っていたために、応用力が身につかないという事がありました。ですが、河合塾Wingsが提供してくださった豊富な教材のおかげで応用力が身につき、入試本番でも高得点を取ることができました。

M.Yさんの保護者様

私が「質の高い授業」と同時に求めていたのは「志望校合格に資する有用情報」「本人の意識向上」の2点でしたが、期待以上の役割を果たしていただき、志望校合格に至ったと受け止めています。特に、志望校合格の実力を測るための数値データや、講師陣から本人へのモチベーション向上に資する声かけは、適切な志望校選定と実力向上につながり、自信をもって入試に臨んでいました。講師陣の皆様に感謝申し上げます。

都立竹早高等学校入学 植田 晴人さん(江東区立大島西中学校)

入塾から合格まで

私は、河合塾Wings亀戸教室に中学3年生の4月に入塾しました。最初の頃は通塾して、宿題して、を続けるだけでした。自習に来ることも定期テスト前の時期だけでした。2学期からは授業で過去問題の演習が始まりました。その解説の際の先生方の教え方がわかりやすく、入試前の過去問題演習では、解き方に対して細かく教えてくださったのでとても助かりました。そのおかげで第一志望校に合格できたと思います。

植田 晴人さんの保護者様

関西出身の私達に都立高校選び・私立高校選びについて、中学校の先生よりも深く親身にアドバイスいただきましてありがとうございました。高校受験は反抗期と重なり、家で過ごす子供にどう接すれば良いのか、また、親が口出しすると反抗するけれども塾の先生から伝えて指導いただいたことで、第一志望校の合格へつながったと思います。不安なことや親の悩みを真摯に傾聴いただきました先生方に感謝の思いでいっぱいです。

都立城東高等学校入学 大井 真武さん(墨田区立文花中学校)

ライバルと共に学ぶ

私は小学5年生の半ばに入塾しました。入塾してからは少しでも多くの知識を取り入れることを頑張りました。そのおかげで受験の際には自分の実力を十分に発揮することができました。また、通塾して良かったことは受験までライバルのように競ったり、時にはわからないところを教え合ったりできる仲間がいたことです。このような経験を得たことによって、共にそれぞれの志望校のために成長できました。

大井 真武さんの保護者様

反抗期。家庭内が親子喧嘩で荒れていては息子のモチベーションも下がると考え、夫も私も心配事はその都度、先生方にご相談させていただきました。親からでなく、先生方からの声掛けには、息子も素直に心に受け留め、面倒くさがっていた模試や過去問の解き直しに自主的に励むようになりました。
最後、少し合格判定が上がり、息子は安定した気持ちで受験に励み、第一志望校に無事合格することができました。

教室紹介

大教室

大教室

2F自習スぺース

2F自習スぺース

3F自習スペース・中教室

3F自習スペース・中教室

自習用教材など

自習用教材など

亀戸教室

42件の新着情報があります。 41-42件を表示

|1|2|3|4|5|次の10件

新学期スタート!

2024年3月6日 更新

こんにちは。亀戸教室の吉田です。
本年度より亀戸教室にて英語を担当いたします。
1年間よろしくお願いします!

いよいよ新学期がスタートいたしました!
学校よりも一足先に学年が上がり、新しいクラス・メンバーでの授業です。
持ち物の確認を念入りにし、時間に余裕を持っていらしてくださいね。

新学期開始ということで、改めて塾をお探しの方へのご案内です。
3月にご入塾していただいた方は入塾金が無料となります!
また、新中1の方は、3月末より開始の春期講習も無料となります。
今月は前学年の復習が中心となり、授業に参加しやすいのではないかと存じます。
ご興味を持っていただけましたら、ご遠慮なく教室までご連絡ください。


<入塾説明会・学力診断テスト>
3月9日・16日(土)14:00~15:00
※学力診断テストは同時刻開始ですが、小学・中学によって終了時刻が異なります。
※上記のご都合がつかない場合は、個別でのご対応もできますので教室までご相談ください。
《新年度入塾キャンペーン実施中》
3月入塾生は入塾金無料!&新中1生は春期講習も無料!!
河合塾Wings亀戸教室受付(03-5628-1261)までお気軽にお問い合わせください。


イベントの日程はこちら 資料請求はこちら

冬期講習第2タームの様子と年末年始休館日のお知らせ

2023年12月29日 更新

こんにちは。亀戸教室の海宝です。
ここ数日冷える日が続いています。
まだインフルエンザも流行っているようですので、
手洗いうがい等欠かさず行うようにしましょう。

さて亀戸教室では冬期講習第2タームがスタートし、
早くも本日でターム最終日です。
このタームは小4・小6・中1~3生の授業があり、
どの学年も高い集中力で授業に臨んでくれています!

また中3生も午後に授業が終わってから、夜閉館する間際まで
ずっと自習室にこもって勉強している姿が印象的です。
あと2か月、頑張りましょう!

<休館日のお知らせ>
12月30日(土)~1月2日(火)は休館日です。
お問い合わせにつきましては、1月3日(水)13:00以降に
お願いいたします。

<直近の冬期講習・学力診断テスト>
1月13日、20日(土)14:00~15:30です。
※学力診断テストは同時刻開始ですが、小学・中学によって終了時刻が異なります。

入塾説明会&学力診断テストをお申し込みいただくと入塾金が半額に!
河合塾Wings亀戸教室受付(03-5628-1261)までお気軽にお問い合わせください。
職員一同お待ちしております。


イベントの日程はこちら 資料請求はこちら

|1|2|3|4|5|次の10件