河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室地図一覧(東京都)>河合塾Wings南町田教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings南町田教室

教室長からのメッセージ

教室長:関原(指導教科:数学・理科)

教室長:関原(指導教科:数学・理科)

河合塾Wings南町田教室は「難関高校進学指導教室」をめざす塾として2017年3月に誕生しました。地域の多くの方に「高校受検の対策なら河合塾Wings」とお声をいただいております。
河合塾Wingsでは主体性をもって勉強に取り組む姿勢をなによりも重要視しています。
憧れの高校に合格することは素晴らしいことですが、人生においては通過点でしかありません。「なぜ高校受験をするのか」という目的意識を明確に持っていただき、高校に入学しても燃え尽きることなく次のステップへ進んでいただくことが我々の理想の生徒指導です。
将来のため勉強を必要としている方に向けた質の高い授業を、一度ぜひご体験ください。

教室時間割

教室時間割

高校合格実績

2024年度 入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立日比谷高等学校入学 大江 彩夢さん(町田市立つくし野中学校)

受験を振り返って

私は塾での友達と切磋琢磨し合う環境があったおかげで向上心をもって勉強することができました。やる気が出ない日でも自習室に行って勉強に励む友達の姿を見て何度も励まされました。また、私は英語を苦手としていて中学2年生で入塾したときには、正直少し嫌いでもありました。しかし、単語のニュアンスの違いなどまで教える授業は私に英語の楽しさを気づかせてくれました。がんばって良かったです!高校でもがんばります。

大江 彩夢さんの保護者様

この1年を振り返ると、娘は本当によく頑張ったと思います。勉強に関して、親はノータッチでした。本人の努力と塾の先生方の客観的ご指導、共に励ましあえる塾のクラスメイトの存在のお陰で勝ちえた合格です。娘にとっては、人生初の試練で、冬休みには情緒不安定にもなりましたが、親からの相談にも親身に且つ、客観的にアドバイスくださった先生のお陰で、親として落ちついて娘と接する事ができました。感謝しております。

都立西高等学校入学 立仙 優月さん(町田市立つくし野中学校)

一丸となった1年間

私はときどき、うまく受験勉強に気持ちを切り換えられず、気が緩んでしまうことがありました。しかし、そんな時に友達の姿やクラスの雰囲気に引っ張られ、私も最後までやり抜くことができたのだと思います。受験は団体戦であると強く感じました。そしてもちろん友達だけでなく、熱心に授業をしてくださった先生方、見守ってくれた保護者の支えがあっての合格です。本当にありがとうございました。

立仙 優月さんの保護者様

我が子は早い段階から志望校は決まっていましたが、なかなかエンジンがかからないタイプでした。最後までのんびりマイペースな受験となったため、親としてはやきもきする気持ちや、途中で受かるかどうか不安になるくらいなら、日頃からもっとやっておけばいいのに…といらいらする気持ちもありました。しかし、結局親は温かく見守ることしかできません。最後まで身体と心の健康を保つことが1番大切だと思います。

都立戸山高等学校入学 日暮 夕満さん(町田市立つくし野中学校)

いつからでもやり方次第。その答えは河合塾Wingsです。

私は中3の夏からの入塾で、過去に塾を転々としていたので、不安を抱えながらも出遅れた幸先の悪いスタートでした。自身の実力不足は夏期講習から痛感させられましたが、こんなスタートだったからこそ最後まで完遂して合格できたのだと自負しています。河合塾Wingsの良い点は、一貫した信念をもつ先生方による指導にあると思います。最後まで安全ではなかった志望校に向けて迷わず教えてくれたことに救われました。ありがとうございました!

日暮 夕満さんの保護者様

中2で体験を受けるも息子は周りのレベルに圧倒され通塾に至らず。その後は複数の塾を転々として悶々と過ごす日々。勉強に身が入らぬ状況で戸山高校を受けたいという無謀な意志だけが明確になっていました。中3の夏、この塾で頑張ると決心し入塾。そこからは非常によく頑張っていました。塾は本人の努力を最大限に引き出してくれました。快く受け入れ、導いてくれた先生方に心から感謝すると同時に、息子の決断を褒めたいです。

都立青山高等学校入学 伊藤 豪朗さん(町田市立つくし野中学校)

受験に大切なもの

受験勉強には、ライバルと趣味が大切だと思う。私にはライバルがいて、その人とテストの点数、模試の偏差値など、色々なことを競い合った。そして、「勝ちたい」という思いから勉強する意欲が湧き、お互いに高め合うことができた。そして、趣味は絶対に必要である。読書でもピアノでもスマホを触ることでも良い。勉強から離れる時間を作り、十分に楽しむべきだ。そのようにすると、受験勉強も病まずに乗り越えられると思う。

伊藤 豪朗さんの保護者様

受験を迎えるにあたり大切な事は、日頃から規則正しい生活を送る習慣を身に付け、全力で何かに打ち込む姿勢を養い育んでおくことだと思います。中学校での授業、行事、部活動、友人等との時間を通じて、中学卒業後の進路を具体的にイメージして受験勉強に打ち込み始める時期は、生徒さんによって異なると思います。大切な事をそれ以前から意識・実践する事で、受験生としての生活リズムにも早く順応出来るようになると思います。

都立戸山高等学校入学 水鳥川 瑠一さん(町田市立つくし野中学校)

河合塾Wingsに通って良かったこと

今、都立の第一志望校に合格できてとてもうれしく、ほっとしています。塾では、過去問を夏休みごろから数多く解いたことが合格につながったと感じています。過去問でしか分からない難しさを味わったり、先生の解説で「こうやるのか!」という気持ちになることで少しずつ自信がつきました。今、合格してこれまで支えてくれた先生や友達、家族、周りの人たち全員に感謝しています。高校でも勉強にはげみたいと思います。

水鳥川 瑠一さんの保護者様

受験は、人生のわずかな通過点にすぎないのですが、節目であることは確かです。そのため結果にかかわらず、その節目まで走りきったことを誉めてあげたいです。受験を乗り越えるコツを1つ挙げるとしたら、普段から家族間、特に親子間の信頼関係を築いておくことだと思います。たくさん話をする、思いを言葉や行動で伝え合う。それが結果として勉強しやすい環境を作っていくのだと私は思います。大切な事に気付かせてくれた受験でした。

教室紹介

教室

教室

教室

教室

教室

教室

自習室・掲示

自習室・掲示

79件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|5|

スピーキングテストがいよいよ明日!

2024年11月23日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

多くの中学で入試に使う” 仮内申”が発表される時期になりました。良し悪しに一喜一憂したくなる気持ちは分かりますが、決定した自分の内申点を元に戦いの準備をしていきましょう。
そしていよいよ明日は都内スピーキングテストの本番となります。
まずここで成果をあげ、勢いそのままに第一志望校合格まで突き進んでほしいと願っています

さて、勉強のモチベーションを上げるために将来の楽しい高校生活をイメージしてみましょう。
高校に入ると何が変わるか?部活動はもちろん、あらゆる活動のスケールが大きくなります。例えば私は「文化祭ギャップ」を経験しました。中学の頃、いわゆる”合唱祭”の名称に”文化祭”が使われていて、文化祭=合唱祭と勝手に思っていました。ところが実際の高校の文化祭は、まるで学校が遊園地になったかのようでした。縁日、お菓子屋さん、お化け屋敷にジェットコースターまでいろんな出し物をして来場者の皆さんに楽しさをプレゼントし、自分たちも楽しくてしょうがない。そんな最高の日が文化祭だったのです。
さらに、文化祭が終わった後はみんながしっかり勉強モード。これがすごい!
文化祭疲れで学校を休む、授業中に舟を漕ぐ、そのような生徒はいません。周りのみんなが真面目だから、誘惑に負けず気持ちの切り替えがしっかりできます。

しかしそんな高校生活も行きたくなかった学校に入学してしまっては楽しめないです。自分のよりよい人生を勝ち取るために全力で入試に挑みましょう!

小学生の皆様、保護者様、こんにちは!

2024年11月14日 更新

秋の気配を感じたのもつかの間!
朝晩の冷え込みが厳しくなりあっという間に 「冬到来!?」となりました。

季節の移り変わりが早く感じられる今日この頃ですが、
年末の多忙も重なって、
現小6生は本当に「あっ!」という間に
春を迎えて中学生になります。


すでに実感されている保護者の方もいらっしゃると思いますが、
小学生⇒中学生という変化は、
単に学習内容が高度になるというだけでは終わりません。

いくつか例をあげてみますと・・・

① 部活動にかける時間と体力が思ったより多くなる


② 定期試験という、小学校でのテストより範囲の広いテストが実施される


③ 日々の学習すべてが「高校入試」という少し先の目標に直結している


④ お子さんが①~③の実感を持つのがとても難しい


お子さんたちは中学生になってからこういった数々のギャップを経験し、
ひとつずつ乗り越えていくしかないのですが、
小学生のうちに取り組むことによって、
中学校生活のスタートをより理想的に
迎えることも可能です。

河合塾Wingsでは、
中学生になってからどのようなギャップがあるのか、
小学生のうちにどんなことをしておくとよいのか、
そのようなことをお話しする機会として塾生向けの
保護者会を実施しています。

具体的な内容等は入塾説明会にてご説明いたします。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください! 塾へのお問い合わせは↓からいつでもお待ちしております!
   
説明会・イベントの申込みはコチラ  資料請求はこちら

    河合塾Wings南町田教室
  TEL. 042-788-0134 

小4向け無料講座が始まりました!

2024年11月11日 更新

お世話になっております。
南町田教室では11月4日から現小学4年生向けの「算数・英語 無料講座」が始まりました!

本講座は、小学生高学年の授業に向けたご通塾を検討されている方を対象に、毎月2回、月曜日に実施しております。
昨年度、とても好評をいただいた講座で今年も初回から8名の方にご参加いただけました。
途中からのご参加もできる講座となっております。ご検討いただいている方はぜひこれからでもお気軽にご参加ください。

実施日: 11月4日(月)より毎月2回 月曜日(全8回)
時間: 17:00~18:00(算数)
※英語講座を受講される場合は18:10~18:40まで授業がございます。
※テキスト代:3000円

詳細・お申込みはコチラから!

河合塾Wings南町田教室

星空の歩き方

2024年11月9日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

間もなく中学校の定期テストが始まる時期になってきました。特に中3生は最も力を入れるテストになると思います。内申を1でも高くできるように最善を尽くしましょう!

さて、とうとう冬本番!星座の季節に入って参りました。明るい星々の天体ショーを楽しみに行きましょう。
まず、その日の準備として一番のオススメは「プラネタリウムに行くこと」です。プラネタリウムでは基本的に「今夜の星空解説」を最初に行います。その話を聞いて観測のポイントを知ってから夜空を見上げると普段以上に星々を見つけやすくなります。
いくつか行ったことがありますが、プラネタリウムは科学館のような施設と、映画館のような施設と若干ですが違いがあります。演目もその場所その時間で様々なので一番興味を惹かれたものを見に行きましょう。

事前に観光スポットを調べておくのも大切です。都心のような街明かりの多い地域では、建物の屋上でさえ星は全く見えません。時には車を走らせ遠方に出向く必要もでてきます。
本気の天体観測でなければ、荷物もできるだけ少ない方がオススメです。最後は歩いて目的地へと向かいますし、暗いので落とし物をしてしまうと探すのも一苦労です。私は家の鍵と携帯だけ持って行ってます。

夜空に壮大に広がる星々を見ると気分がリフレッシュされ、目標へ向けて頑張っていこうという気持ちを高めてくれます。ただ、何も無しに眺めていても退屈なものです。しっかり勉強し学んだ知識が活きる天体観測が一番楽しいと思っています。

第3回実力テストを実施しました。

2024年11月1日 更新

小学生の皆さん、こんにちは!
今回は先日行われました、実力テストの様子をお伝えいたします!

実力テストとは 塾で行う定期試験のことで、
広い範囲で子どもたちの学習理解度を測り、
結果に基づいた学習指導を行うことで、
効率的な勉強を目指すテストです。


Point ①
小学生の皆さんにはあまりなじみがない
中学校の定期試験の練習にもなります!

テスト前日まではわからないところを質問に持ってきたり、
自習室で自習をしたりする子もいます。


Point ②
小学生の段階でわからないものを
そのままにしない姿勢を育てるのはとても重要です!


小学生といえど本気で試験に臨みます!

試験が終わると「ここの答えはなんだった?」や
「ここ解けたよ!」などテストの感想を話している子もちらほら。

今の段階からしっかりテストに慣れておくことこそ
小学生のうちに身につけたい高校受験対策になります!

次の実力テストは12月中旬!
ここから新たに小学生のテスト勉強がスタートします。

みなさんも河合塾Wingsで一緒に勉強しませんか?
ご興味のある方はぜひお問い合わせください! 塾へのお問い合わせは↓からいつでもお待ちしております!
   
説明会・イベントの申込みはコチラ  資料請求はこちら

    河合塾Wings南町田教室
  TEL. 042-788-0134 

後期保護者会を実施しました

2024年10月28日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

とうとう都立入試に点数として直結する「都立スピーキングテスト」まで一ヶ月をきりました。
点数配分としては僅かに感じられるかもしれませんが、毎年1点2点の差で泣く子がいるのも事実。最善を尽くせるように入念に準備をしていきましょう。

さて、先週の20日(日)は保護者会がありました。
会の内容はもちろんですが、実際に教室へ足を運びテスト結果などの掲示物を含め学びの環境を見て頂くことも信頼の面でとても大切だと考え対面実施をいたしました。
さらにこの日は塾内テストの実施日でもあり、多くの保護者様が”わが子のテストを受ける様子”もご覧になっていかれました。事前に「見に来るかも」と子どもたちに伝えてもいたので集中してテストに望んでくれていた…はず!(怪しい子もいましたが)
結果は10月30日(水)以降に塾生専用ページの”My Wings”から確認できるようになる予定となっています。結果が楽しみでしかたありません。

11月からは面談を通して一人一人の課題・今後の目標を確認していきます。
2学期は中だるみもしやすい時期です。気持ち新たに勉学に勤しめるよう、スタッフ一同全力でサポートしていきます。

河合塾Wings南町田教室
TEL. 042-788-0134

ノーベル賞は"楽しい"!

2024年10月20日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

先日、10月7日から「ノーベル賞」の発表がありました。
実は私、ノーベル賞関連のあれこれについて調べるのが好きで毎年誰のどんな研究が受賞するのかを追っています(科学系のもの中心ですが…)。

ノーベル賞については調べればたくさん情報を得られます。
本ブログでは私が感じる「ノーベル賞の何が、調べていて楽しいのか」を紹介します。

今回は大きく3つ
・受賞内容が身近なものと関連している
・受賞までのドラマがある
・最先端でありながら、古の研究でもある
について書いていきます。

受賞内容が身近なものと関連している
ノーベル賞は時によっては専門的すぎる内容が受賞することもありますが、身近なことも多々あるのです。そのよい例が2021年の物理学賞です。受賞は大きく2つ、” スピングラスの研究”と” 地球温暖化”でした。スピングラスはなんじゃそりゃ?ですが、地球温暖化はとても有名です。知っているものの研究背景はやっぱり気になりますよね。

受賞までのドラマがある
先の例に出ました” 地球温暖化”ですが、この背景には「パソコンの完成」があります。今でこそコンピューターの性能は天井知らずになっていますが、昔はまだまだ限界がありました。そんな時代に「大気1次元モデル」という当時のパソコンで演算できるほどシンプルでかつ本質的なものを考案し、地球温暖化の原因が何であるかを突き止めたのです。

最先端でありながら、古の研究でもある
ノーベル賞の受賞は、すごい研究がすぐに受賞するケースはかなり稀です。それこそ地球温暖化も昔から話題になっていましたが、受賞は令和の時代になってから。この「すごい研究成果だ!と認められるまでのラグ」があるおかげで「自分も知ってる身近なテーマ」になった頃に受賞することが多いです。そのため小難しいように感じてしまう受賞内容の理解へのハードルを下げてくれています(研究者たちは早く認めてほしいとうずうずしてるかもしれませんが…)。少し前ですが、青色LEDの受賞もとても身近なものでしたね。ゲームをやっている子にとってはブラックホールの研究も興味を惹かれるかと思います


現在教室には2023・2024年の物理学賞の概要ポスターを掲示しています。
ある塾生は学校で行う発表のテーマとしても利用していました。
知的好奇心を刺激する場で学びたいと考えている皆さん、ぜひとも河合塾Wings南町田教室でお待ちしております!

説明会・イベントの申込みはコチラ 資料請求はこちら

河合塾Wings南町田教室
TEL. 042-788-0134

小学生の皆さん、こんにちは!

2024年10月15日 更新

★☆小学生の皆さん、こんにちは!☆★

残暑が長く続いていましたが、体調など変化はないでしょうか?
せっかく勉強に取り組もうとしても、体調不良ではなかなか本領発揮ができません。
ぜひ、体調管理も日々の学習と同じくらい大切に考えてみてください!!


さて、本日は、 今月実施の実力テストと入試問題の共通点
について3点ご紹介します。


1.40分の制限時間(中学生は50分)

実際の入試に近い時間で行うことで、自分の「問題を解くスピード・ペース」が
分かります。 また、より高得点を狙うために解答ペースを速めなくてはならない、
などの分析もできます!


2.出題の範囲が幅広い

実力テストでは1つの単元から問題が出されるわけではなく、
様々な分野からの出題がされます。

国語 例.説明的文章、文学的文章、二字熟語、三字熟語、漢字など
算数 例.約分と通分、分数と小数、平均、速さなど

特定の分野のみ学習するのではなく、様々な分野からの出題に備えることは、
中学生以上になっても欠かせないことです。


3.初めて見る問題に挑戦する

当然ですが、本番の入試ではどのような問題が出るかは、受けるまで分かりません。
そのため、テキストに書いてあった問題や既に配られたプリント問題だけに
慣れてしまう(答えを覚えてしまう)だけでは不十分です。

そこで、実力テストのように、【習っている範囲だけど、初めて解く問題 】に
慣れておくことが大切になります!

 

上記の内容から、実力テストに真剣に臨むことが
入試対策にもつながっている ことが分かると思います。

小学生の皆さん、ぜひぜひ早め早めの学習を心がけてください!
我々一同も、全力でサポートします!一緒に頑張りましょう☆ 河合塾Wingsは勉強を頑張るお子さま達を応援しています。興味を持たれた方はお電話・Web等々からいつでもご連絡ください。

Webのお問い合わせは↓から!いつでもお待ちしております!
説明会・イベントの申込みはコチラ 資料請求はこちら

河合塾Wings南町田教室
TEL. 042-788-0134

中3生スピーキングテストに備えて練習中です。

2024年10月11日 更新

令和4年度入試から中学校英語スピーキングテストの結果を活用した入試が始まりました。
今までの入試の総合得点1000点に新たにスピーキングの20点を加えて合否が決まることになりました。
河合塾Wingsでは9月から、合計12回、本番のスピーキングテスト同様の試験形式のテストを実施しています。問題形式は以下のとおりです。
PartA 与えられた英文を声にだして読む
PartB  絵を見て英語の質問に答える
PartC4コマの絵を見て物語を考える
PartD  行事で山か博物館のどちらを訪問するべきか?などの質問に対して、自分の意見を述べる
短時間で英語でこたえなければならないPartCとPartDが生徒たちにとって難しい問題です。
先週までに6回分の練習を行いました。
残りの6回で本番に備えて万全の準備をしていきます。
河合塾Wingsは勉強を頑張るお子さま達を応援しています。興味を持たれた方はお電話・Web等々からいつでもご連絡ください。

Webのお問い合わせは↓から!いつでもお待ちしております!
説明会・イベントの申込みはコチラ 資料請求はこちら

河合塾Wings南町田教室
TEL. 042-788-0134

星座の季節が近づいて…②

2024年10月7日 更新

こんにちは。
南町田教室の桜庭です。

今日からノーベル賞の発表が始まりました!入試(特に面接)対策の時事として抑えている側面もありますが、それよりもノーベル賞の内容は興味関心を惹かれるものが多くあるので趣味の一つとして毎年チェックしています(と言っても物理学賞、化学賞、生理学・医学賞だけですが…)。
少し前の物理学賞は隔年で宇宙に関するテーマが受賞されていました。宇宙と言えば星!冬の星座の話、第2弾をしていきます!

前回冬の大三角についてお話ししました。その中でおおいぬ座のシリウスが明るいとありました。さて、なぜシリウスは明るく見えるのか?他の暗い星はなぜ暗いのか…?

(考えてみよう)


(シリウスは元気なんだよ!)

(他の星たちは元気がないだけさ)

(天気がよければどの星も明るいはず…)

(さて、どうかな…?)




正解は"距離"と"大きさ"です。シリウスは特別大きな星ではありませんが、地球から比較的近いところにあるので明るく見えるのです。月と太陽で比べてみましょう。
月と太陽は見かけ上、同じくらいの大きさです。しかし実際には太陽の方が約400倍も大きいです。ですが太陽は月よりも遠くにあります。そのため小さく見えるのですが、そのサイズがちょうど月と同じくらいなのです。
冬の大三角には他にオリオン座のベテルギウスがありました。この星はとてつもなく大きいです。なんと太陽の1000倍と言われています。その大きさと輝きがあるからこそ遠くにあるのに1等星として観測できるんですね。

また、複数の星がギュッと集まることでその輝きを目視できるものもあり"星団"と呼ばれています。同じくらいの輝きの星に見えても背景は様々。夏に日本で見える織姫星と彦星も、お互い近いように見えて実はとんでもなく遠かったりして…。ホントに年一回、七夕の日に会えてるのかな?なんて勘ぐっては、夢がなくていけませんね(笑)。

前の10件|1|2|3|4|5|