河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(三重県)>津現役館>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ津現役館

キミを合格に導く応援団は「河合塾津現役館」にあり

津現役館

第一志望に向け最後までやりぬく技をキミに。応援団はココにいます!
JR・近鉄「津駅」西口より徒歩1分。そんなアクセスの良い津現役館には、中1生~高3生までの学習仲間が日々集まります。
入試に直結する学力を身につけることのできるプロ講師による熱いライブ授業、集中して学習できる自習室、わからない問題を質問できる講師室、疲れたときにホッとひといき休憩できるリフレッシュコーナー、学習相談や進路相談ができるチューター制度などなど…。
津現役館には皆さんの受験を全力でサポートする環境が整っています。そんな環境の中、塾生の皆さんは、仲間同士で切磋琢磨し合う雰囲気をつくります。
この『スタッフのお知らせ』では、津現役館で行われるイベントやその様子を定期的に更新中!また、体験授業や校舎見学も随時受付中!校舎の雰囲気をたっぷり味わってください。

143件の新着情報があります。 141-143件を表示

|11|12|13|14|15|次の10件

\読まなきゃ損!/この夏、数学の成績を上げるためにしておくべきこと~数学科講師 大庭裕史より~

2022年7月12日 更新

こんにちは!河合塾津現役館です!

いよいよ待ちに待った夏休みですね!
夏休みは苦手分野の克服や更に上のランクへジャンプアップする絶好の機会です。

『苦手科目は何ですか?』
と聞くと、『数学です』と答える人は文系・理系問わず多くいますよね。
入試では数学を必須とする大学がたくさんあります。

そこで、今回は河合塾数学科講師 大庭裕史 から、みなさんに「この夏にすべきこと」をアドバイスします!
このコメントをぜひ参考にして、この夏、数学を克服・成長して第一志望校に向けて走り出しましょう!


↓↓以下、大庭より↓↓

全生徒に言えることは学習するものの優先順位を明確にしておきましょう。
その上でまず自分の志望する大学の問題に目を通しておきましょう。そして,どうしても落とせない科目の強化,自分の武器となる科目(または分野)を作ることをしてもらいたいです。

難関大志望の生徒は文理関わらず2次対策に比重を置きましょう。
2次試験で数学を用いる生徒はもちろんのこと,共通テストでの高得点には2次力が必要だからです。
ただし、第2回全統共通テスト模試の前に1度共通テスト対策問題集で時間を計っておくことをオススメします。
その上で、数学Ⅲを必要とする理系生は数Ⅲ重視で学習すると良いです。
冬に近づいてくると共通テストの対策を多くすることになるので数Ⅲに充てる時間が必然的に少なくなってしまうからです。

ⅡB型の生徒で共通テストのみの生徒は,分野における各テーマ(例えば2次関数なら”軸の移動””絶対不等式”など)を抑えながら学習を行うと効率が良いです。
ある程度はセンターでよく見られた従来型の問題も出題が予想されるので即座に解法が浮かぶまで練習をしてください。
また、数ⅠAは文章題の出題が予想されますので、長い文に慣れることが必要です。
夏は基礎の定着を行える最後の機会とも言えます。
皆さん、自分の目標に向けて『以前よりコレができるようになった』と言える夏にしましょう!

↑↑以上、大庭からのコメントでした↑↑
数学に限らず、優先順位をつけて学習することはとても大切です。
短い夏で効率よく学力を上げていきましょう!

大庭が担当する夏期講習は以下の通りです(要申込・有料)
 ☆高3生はココをクリック!☆
 ☆高1生はココをクリック!☆
ぜひご参加ください!

河合塾の夏期講習は、そのほかにもさまざまなニーズに合わせてご用意しています。
志望大学・現在の学力からピッタリの講座をオススメさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください!

津現役館で一緒に頑張りたい人へ
・個別での入塾・受講・学習相談行っています
 校舎で無料相談 WEB予約

【河合塾津現役館】
TEL☎:059-226-0581
受付時間:14:00~19:00(日曜休館)

*********
津現役館はLINEもやっています!
⇒@kawai_tsuで検索✨
*********

【高2生対象】国公立大学に行くなら”この講座”!!

2022年7月8日 更新

高2生のみなさん

共通テストのこと、どこまで知っていて対策はどのくらいしていますか?
「まだ始めていない」
「とりあえず基礎ができていれば解けると思っている」
「高3になってからどんなものか知ればなんとかなるでしょ」
なんて考えている人、
とても甘いです、、、、、、、、!!!

”共通テストでいい点数をとることは
大学入試における絶対条件”
共通テストでは高1・2生で学んだことを使うことがほとんどなのに、
なぜ多くの受験生が苦しむのか、、、
それは共通テストは単純なものではないからです。

では、そんな共通テストで知っておいてほしいこと
★どんなことが問われるのか
★どんな力をつけておかなければいけないのか
★今やらなければいけないことは何か
を、『【夏期講習】共通テスト対策講座』にてお伝えします!

河合塾は大学受験のプロ。
共通テストももちろん徹底的に分析済み!

大学受験をするならこの講座受けない理由は一切ありません🙋‍♂️

そして、今回の共通テスト対策講座はみなさんに受講してほしいから
500円でご用意しました!

ぜひ一緒に共通テストの実態を暴きましょう!

【日程】
授業形式講座名日程時間担当講師
対面共通テスト対策英語7/21・2217:30~19:00山岸
対面共通テスト対策数学8/15・1615:40~17:10鷲山
映像共通テスト対策英語視聴可能:7/12~9/30
柴田
映像共通テスト対策数学視聴可能:7/12~9/30
依田
映像共通テスト対策現代文視聴可能:7/12~9/30
高橋

詳細はこちらをクリック!!
*人気講座のため、定員締切になる可能性があります。申込はお早めに!


津現役館で一緒にがんばりたい人へ
・個別での入塾・受験・学習相談も行ってます
 校舎で無料相談 WEB予約
無料なのでお気軽にお申し込みください。

【津現役館】
TEL:059-226-0581
受付時間:14:00~19:00 ※日曜休館

\読まなきゃ損!/この夏、英語の成績を上げるためにしておくべきこと~英語科講師 宮下卓也より~

2022年7月5日 更新

こんにちは!河合塾津現役館です!

いよいよ待ちに待った夏休みですね!
夏休みは苦手分野の克服や更に上のランクへジャンプアップする絶好の機会です。

また、夏休みは各大学のオープンキャンパスやWEB説明会などに参加しようと考えている人も多いのではないでしょうか?
その時に、みなさん受験科目を確認してください。
文系・理系問わず『英語』が含まれている大学がほとんどです。

そこで、今回は河合塾英語科講師 宮下卓也 から、みなさんに「夏休みにすべきこと」をアドバイスします!
このコメントをぜひ参考にして、この夏、英語を克服・成長して第一志望校に向けて走り出しましょう!


↓↓以下、宮下より↓↓
【難関大学合格を目指す高1・2生の皆さんへ】

いわゆる難関大学の合格に必要なものといえば、まず第1に英文読解力が挙げられます。
英文読解力とは、文法・語法・構文のルールを用いて、英文を前から処理し、同時に文と文との関係、場合によってはより広く同意表現や対比構造に着目しながら、段落、そして文全体の意味をつかむ力のことをいいます。そしてこの力は、ただ漫然と勉強を続けているだけで自動的に身につくものではありません。頭を使いながら基礎知識を理解し、記憶し、使えるようにする一連の過程を経て、徐々に身につく力です。難関大学の試験は直前期に詰め込んで何とかなるタイプのものではありません。ある程度の準備期間が必要です。
夏、部活で忙しい人もいるでしょう。もちろん部活に全力投球することも大切ですが、一方で将来を見据えて今のうちからコツコツ勉強を続けておくことも大切です。夏休みをうまく利用して、これまでの復習と新たな知識の習得・応用に取り組み、なるべく早く受験生としての下地が作れるようにしましょう。


【英語が苦手な高1・2生へ】

英語は日本語と語順が違うため、日本語の感覚で勉強しているとどこかで行き詰まってしまいます。そこで、勉強するときは主語と動詞、そして語順に注意しながら1文1文の仕組みを丁寧に確認していきましょう。「わかる単語の意味をつなげておしまい」にしないことが英語の力をぐんと上げるコツです。
文の仕組みを常に意識しましょう。
次に、わからない単語は辞書を引いて調べましょう。
一瞬でいいので「こんな意味かな?」と推測してから辞書を引くとさらに頭に残りやすくなります。
そして仕上げに、音読します。
文の仕組みがわかった文を、意味をイメージしながらひたすら音読していきます。発音がわからない単語等はネイティブの音声を聞きながら発音できるようにしていきます。そうすることで、勉強して身につけた知識を「使える知識」にすることができます。英語はスポーツと同じ。使えてこそ意味があります。実際に声に出しながら「使える英語」を身につけていきましょう。


【高3生の皆さんへ】

いよいよ受験の天王山、夏が始まります。夏にやっておくべきことは3つ。
まず第1に、文の構造をしっかりと取れるようになることです。
秋以降に、設問分析や速読の練習をしていくことになると思いますが、その際に前提となるのが文の仕組みに対する理解です。まずは夏の間に、S(主語)・V(動詞)、句・節といわれるカタマリをある程度取れるようになっておくことが何より重要になります。
2つ目は、文法についてです。
基本的な文法事項が頭に入っていて、基本問題については明確な根拠をもって選択肢を選べるようになっておくことが必要です。
3つ目は英作文です。
基本的な英文について、ある程度自分で模範解答と同じ文が書けるようにしておきましょう。

この3つが夏の終わりまでにできれば、秋以降、一気に得点を伸ばすことができます。夏休みが終わった後の秋を「収穫の秋」にするためにも、暑い夏の間に基礎固めをすることを意識して勉強してみてください。皆さんが夏に基礎をしっかり固めて、秋以降の飛躍につなげられることを祈っています。


↑↑以上、宮下からのコメントでした↑↑
文構造を理解できていない人は結構いるのではないでしょうか?
これを機に文構造の復習を始めてみることも必要かもしれませんね💭


宮下が担当する夏期講習は以下の通りです(要申込・有料)
 ☆高3生はココをクリック!☆
 ☆高1生はココをクリック!☆
ぜひご参加ください!

河合塾の夏期講習は、そのほかにもさまざまなニーズに合わせてご用意しています。
志望大学・現在の学力からピッタリの講座をオススメさせていただきます。
お気軽にお問い合わせください!

津現役館で一緒に頑張りたい人へ
・個別での入塾・受講・学習相談行っています
 校舎で無料相談 WEB予約

【河合塾津現役館】
TEL☎:059-226-0581
受付時間:14:00~19:00(日曜休館)

*********
津現役館はLINEもやっています!
⇒@kawai_tsuで検索✨
*********

|11|12|13|14|15|次の10件