河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>河合塾Wings下丸子教室>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ河合塾Wings下丸子教室

教室長からのメッセージ

教室長:山賀朋仁(指導教科:国語)

教室長:山賀(指導教科:国語)

下丸子教室としての方針は、大きく以下の2点となります。

・「目的をはっきりさせるような意識付け」
・「自律的学習の促進」

塾は当然、強制して「勉強」させる場面もありますが、下丸子教室ではそれだけでなく、自ら勉強に向かう「学習」の姿勢を身につけていっていただくように図っています。
勉強 : 勉め強いられるもの⇒他律的
学習 : 自ら学び習うもの ⇒自律的

教室で実施している、自律を促す一例としましては、土曜・日曜に行う自主学習時間が挙げられます。
もちろん、土日に限らず常に自習スペースをご用意しておりますので、開校時間に合わせていただければいつでもご利用いただけます。

自ら学ぶ姿勢を身につけることで、勉強のやり方も洗練されていき、それは高校以降の生活にも必ず役に立ちます。
また、自律を体得できれば、必然的に学力もついてきます。

以上のことを、下丸子教室全スタッフが常に念頭に置き、指導に当たります。
そして、これからさらにしっかりと塾生たちを指導してまいります。

教室時間割

教室時間割

高校合格実績

河合塾 wings下丸子教室 2024年入試合格実績

合格者の声/保護者コメント

都立日比谷高等学校入学 井口 和奏さん(大田区立矢口中学校)

支えてくれた先生方

河合塾Wingsの先生はいつも相談に乗ってくれました。過去問で点数がとれず自信をなくしたときも、先生が支えてくれたので諦めずに第一志望校を目指すことができました。授業外の質問にも快く答えてくださり、分からないところをすぐになくすことができました。受験が近づくにつれて自信がなくなってしまい、本当にこの学校を目指していいのかと不安になるかもしれません。どんなときも河合塾Wingsで学んだことを信じ、挑戦してください。

井口 和奏さんの保護者様

冬の本格的な受験期に入る前にできるだけたくさんの高校を見学することをお勧めします。娘が求める高校像を把握し情報収集をしても、実際に通学路を辿ったり校内に入ったり、先生や在校生のお話を伺うことで得られる実感の方が志望校を決める上で役に立ちました。時には1日に2校行って夕方から塾という多忙な日もありましたが、明確な志望順位ができたことが娘の原動力になったようです。絶対入りたい高校!見つかりますように。

都立日比谷高等学校入学 M.Kさん(大田区立大森第七中学校)

ステップアップ

私は2年生の春から河合塾Wingsに通い始めました。最初は熱い授業をしてくださる先生方に驚き、勉強熱心なライバル達に刺激されました。その環境で私は「物事を最後までやり遂げる力」が身につきました。逃げ出したいと思う気持ちに勝てたのは、先生方の温かいサポートとここで負けてはいられないという強い思いがあったからだと思います。その結果、自信をもって目標にチャレンジすることができました。感謝の気持ちでいっぱいです。

M.Kさんの保護者様

早い時期から1分でも毎日学習する習慣を身につけることが大事だと思います。そして本人の意志を尊重し、親は見守り励ますこと。親子ともに不安な戦いのなか子どもが自ら進んだ選択ならば最後までブレずに走りきれます。今の時代は年明けからの健康管理も大事です。ありがたいことに子どもの性格を冷静に分析してくださる先生方に恵まれています。一人で抱え込まずに先生方に頼ることも大事だと思います。

都立小山台高等学校入学 平沼 太陽さん(A中学校)

心強い先生方

私は、中学3年生の1学期から通塾し始めました。入塾したての頃は、学力において他の生徒よりかなり遅れを取っていて、焦りを感じましたが、そんな私に先生方は基礎から丁寧に指導してくださいました。その結果、少しずつ自分の成長を実感し、着実に学力を伸ばすことができたと思います。どのような状況でも、常に味方でいてくださり、また、応援し続けてくださり、本当にありがとうございました。これからも成長し続けます。

平沼 太陽さんの保護者様

中高一貫の中学校で順風満帆に過ごしていた娘がある日、都立に行きたいと言い出し、娘が選んだ塾が河合塾Wings下丸子教室でした。通い始めてからすぐに自分の足りない所を察したようで、それから猛勉強の日々、塾の自習室も大いに活用し、無事にすべての受験校に合格できました。体調管理には気をつけましたがあとは娘に任せ、やりたいようにやらせました。娘の意志を尊重し、挑戦させてよかったなぁと実感しています。

都立青山高等学校入学 近藤 琉生さん(大田区立大森第七中学校)

自信

私が志望校に合格できた要因の一つに自信があります。受験校のシミュレーションではなかなか合格点に達することができませんでしたが、受験の一か月前くらいから「私が一番賢い」と自分に言い聞かせ続け、私立の本番では一度も合格点に届かなかった高校にも臆することなく挑むことができました。また早い時期から埼玉の私立高校を練習として受けたことも自信につながりました。みなさんも「私が一番賢い」と自分に言い聞かせましょう!

近藤 琉生さんの保護者様

3年間、本当にお世話になりました!個別より仲間と共に勉強する方がやる気になる息子にとって、22時迄利用できる自習室含め、河合塾Wingsは勉強に最適な環境でした。2学期以降毎日22時迄勉強させて貰えた事は、集中力維持にもつながったと思います。模試や過去問の結果に不安になる事もありましたが、一番苦しんでいるのは子供と思い、あまり口出しせずに見守る様、心掛けられたのは熱く厳しい先生方のお陰です。本当に有難うございました。

都立駒場高等学校入学 富田 隆太朗さん(大田区立矢口中学校)

変化

最初に教室長に会ったときには正直いって怖い人だと思いましたが、時が経つにつれ生徒思いの熱い人だと分かり、厳しい言葉を毎日かけられたことで、気を抜かず勉強を続けられました。また、教室長に限らず他の先生方の分かりやすく楽しい授業のおかげで、各教科に身が入り学力を磨くことができました。苦手である理科の基礎を先生のオリジナルプリントで徐々に身につけていき、過去問の点数を上げていくことで手応えを感じることができました。

富田 隆太朗さんの保護者様

家では誘惑に負けてしまうので、塾が開いている時間はなるべく自習室を活用していました。家でダラダラしていると口を出してしまい、それがかえってやる気をそいでしまっていたので、そういう時は先生から喝を入れてもらえるように相談することをお勧めします。
模試やシミュレーションの結果に落ち込むこともあるかもしれませんが、悪い教科は逆に伸び代しかないとプラスに捉えて最後まで諦めることなく苦手教科克服に頑張ってください。

都立目黒高等学校入学 N.Jさん(大田区立矢口中学校)

自習室の効率的な利用

私は家での学習が苦手だったので、ずっと自習室で勉強していました。自習室なら分からない問題があってもすぐに先生に質問することができます。大切なのは、教わったことをそのままにしないことです。先生に聞いて分かったから大丈夫と考えることは禁物です。自分で何度も解かないといずれ忘れます。私は分からない問題を何度も先生に質問していました。皆さんも困ったことがあったら先生方に相談、質問をしてください!

N.Jさんの保護者様

私たち親子は初めての受験で不安だらけでした。まず希望する、気になる学校があれば親子共々、時間の許す限り学校説明会へ足を運んでください。自分の目で見て肌で感じれば、目標が定まりそこに向けて頑張れる事と思います。それから親としての気持ちも色々とあると思いますが、とてつもない不安の中、高い壁に登ろうとする子供の気持ちに「頑張れ、大丈夫!」と背中を押し勇気と安心感を与え寄り添ってあげてください。

教室紹介

2B教室

2B教室

2D教室

2D教室

専用の駐輪場を完備!

専用の駐輪場を完備!

自習室

自習室

下丸子教室 (03)5741-3327

177件の新着情報があります。 41-50件を表示

「高校入試講演会」「来週について」

2024年6月16日 更新

こんにちは。
教室長の山賀です。

今日も教室イベント、「第1回高校入試講演会」を実施しました。
下丸子教室に赴任以来、毎年2回実施しているイベントですが、
今回は少し内容を変えて、冒頭の20分ほどで今年大学に入学した卒業生をお招きし、
高校受験・高校の生活などについて話していただきました。

さまざまな良いお話をうかがいましたが、
特に塾生のみなさんに伝えたかったことは以下の2点です。
1.努力し続けることの大切さ
登壇した卒業生から、高校受験のときのみならず、継続的に努力をしていたことが伝わったと思います。
「継続は力なり」ということわざもありますが、不断の努力が結果につながるのです。

2.夢の実現
これも、卒業生の話から理解していただいたと思いますが、
努力を続けるためには夢(目標)を持つことが非常に重要です。
今までの卒業生たちも、しっかりとした夢(目標)を持つことで、苦労を乗り越えてきたと思います。
そして、苦労を乗り越えた結果として、現在の充実した日々があるのです。

塾生のみなさんにも上記2点についてしっかりとお考えいただき、
実生活に生かしていただきたいと思います。

概ねの中学校が今週・来週に定期テストを実施します。
夢の実現に向かって、不断の努力をしてください。

今日も「復習の一日」を実施しています。
自宅でなかなか集中できない生徒は、上手に教室を使ってください!

◆明日からの1週間
すでにご案内しておりますが、明日からの1週間は「授業定着週」となり、授業はありません。
自習したいものを持ってきて、各自の学習(自習)に励んでください。
必要に応じて質問やプリント配布などを行います。

出欠は授業と同様ですので、もし遅刻・欠席がある場合には教室までご連絡をお願いします。

6月13日(木)の開館時間は16時30分となります

2024年6月11日 更新

6月13日(木)の開館時間は
16時30分となります。

小学生の授業は通常通り16時50分からとなります。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

教室イベントについて

2024年6月9日 更新

こんにちは。
教室長の山賀です。

今日は、14:00から教室イベント「OB・OGからの話」を実施しました。(時間外ですが、まだ質疑応答が続いています)
今春の卒業生9名に来ていただき、スタッフの石田からの質問に答えていただきました。

私も別室で視聴しておりましたが、教えている立場では気づかなかったことも多く聞くことができ、
手前みそではありますが、非常に有意義な話を聞けたと思っております。

登壇した卒業生の中には、午前中に部活動に出たあと、急いで駆けつけてくれた生徒や、
体調不良でありながら登壇してくれた生徒もいました。
きっと、少しでも後輩のためになるようにという、利他的な思いからの登壇だったと思います。
卒業生のみなさん、本当にありがとうございました。

なお、来週も教室イベントは続きます。
16日(日)14:00から「高校入試講演会」を実施いたします。
なお、冒頭に登壇予定だった卒業生ですが、都合の問題もあり駒場高校と小松川高校の卒業生に、冒頭の30分に登壇してもらいます。

まだお申し込みでない方は、ぜひ奮ってお申し込みください。
塾にお通い出ない一般生保護者さんは、下丸子教室HPからお申込みいただくか、教室までご連絡くださればと思います。

なお、「高校入試講演会」は資料を作成しております。
お申し込みの塾生には明日以降、授業時に配布いたします。
これからお申し込みの方には、随時配布いたします。

また、今日のイベント時にも卒業生から話がありましたが、
今日も自習室「復習の一日」を実施しています。

もしご家庭でなかなか集中できない場合には、19:00まで開いておりますので、
ぜひ教室までいらっしゃってください。

夏期講習の申し込みが始まりました

2024年6月9日 更新

河合塾Wings夏期講習の申し込みが始まりました。

本日は、主に小学5・6年生対象の、
難関高校受験ジュニアコースについて
ご紹介をいたします。

難関高校受験ジュニアコースには、以下の講座が設置されています。

<サマーステップアップ>
国語・算数 各科目60分×10日間
基礎問題から応用問題まで扱い、 知的好奇心を引き出しながら思考力も鍛えます。

【思考力を鍛える小5算数の問題例】
25個のたまごを買ってきて何個か使いました。
使ったたまごの数が奇数のとき、残っているたまごの数は偶数ですか、奇数ですか。

【思考力を鍛える小6算数の問題例】
何きゃくかの長いすに、300人の児童が8人ずつかけていったら、
かけられない児童が36人いました。長いすは何きゃくありますか。

国語では「傍線部についてあなたの考えを書きなさい」等の
論理的思考力を鍛えるような問題も扱っております。

<小学生英語 in Summer>
英語 60分×5日間
学年、習熟度に合わせて2クラス編成となっています。
単純な暗記に頼らない英文法の根本理解をじっくりと行い、
小学生のうちに 中学英語の土台づくりができるよう指導します。

【Book1の主な学習内容】
be動詞、can、進行形 など

【Book2の主な学習内容】
三単現、接続詞 など

<<Wings Cup~漢字・計算コンテスト~>>



小5・6生の塾生・講習生全員が参加し、受講学年までの基礎力を競い合います。
問題は、事前にお渡しする課題プリントから出題されるので、

「やれば得点になる」 を実感でき、
講習だけで終わらない学習姿勢を身につけていきます。

優秀者には記念品が贈られます。

本日のブログでは、小学生コースの内容をご紹介しましたが、
中学生の講習も受け付けております。
ご検討中の方は、教室までお問い合わせください。

また、以下のページからも、日程や内容などをご確認いただけます。

【河合塾Wings 関東 夏期講習】

入試講演会

2024年6月8日 更新

 こんにちは。スタッフの宮田です。
本日は6月16日(日)の「入試講演会」についてです。
内容は最近の高校入試のしくみとなります。
また昨年入試の分析や今後の動向といったことをお話しします。
少し保護者向けのお話になりますが、可能であればお子様ともご参加いただけると、
志望校選びの一助となると思います。
MyWingsにて参加の入力を行っております。まだ入力をしていない方は入力をお願いします。
来週の6月10日以降に資料とZOOMのID/PASSを配布いたします。
直接、対面での参加の方は資料をお忘れないようお願いします。
ZOOMの方は、資料を手元に置きながら、ご視聴下さい。

第1回入試講演会
6月16日(日)14:00~15:30(予定)

さて、1学期の期末テストも迫ってきました。
お子様は勉強していますか?
少なくとも土日は各8時間以上勉強するようにお伝えください。
もし、あまりやっていないようであれば、塾の自習室をご利用下さい。
土曜は14時から22時まで
6月の日曜日は「復習の1日」として、13時から19時まで開けております。

復習の1日
6月 9日(日)13時~19時
6月16日(日)13時~19時
6月23日(日)13時~19時
6月30日(日)13時~19時

「勉強セミナー」感想文

2024年6月6日 更新

こんにちは。
教室長の山賀です。

先日、2日の日曜に「勉強のやり方セミナー」を実施しました。

各学年、可能な限り出席してくれ、1時間真剣に聞いてくれました。

また、保護者様の参加も例年に比べ多く、ご感想をお聞きするとご満足いただけていたようで安心しました。

なお、生徒には会の最後に感想を書いてもらったのですが、とても参考になることが書いてありましたので、いくつかご紹介いたします。

なお、Web上でも読みやすくするために一部表記を改め、改行も多くしてあります。

〇小6 男子
自分の悪い点は、すぐにさぼってしまうことで、なんでも後回しにしてしまうところです。
今は小6ですが、来年には中学生になり、部活も始まります。
そこでなんでも後回しにしてしまうと成績が落ちてしまいます。
また、中学校では「自律心」を持つ練習もしていかなければならないので、
後回しにせず、毎日少しずつでもよいから必ずやったり、計画を立てたりしたいです。
また、将来の夢をあきらめずに努力をすれば、なれるということに気づけて良かったです。

※将来の夢について書いてあるのは、パンフレット掲載(P.33)の卒業生の話に触れたことによります。

〇小6 男子
私は、自分に決断力のないところが短所だと思います。
なぜなら、自主学習でテーマをなかなか決められずに2時間以上かかるからです。
そのため、前もってテーマをいくつか準備して、
その中から一番良いものを選ぶように心がけようと思いました。
私は、決断力はありませんが、これらのことを意識して生活していきたいです。

〇中1 女子
授業は、聞きながら先生の顔を見るのが大事だとわかった。
実技教科が苦手でも、積極的に励むことで成績を保てると知り、安心した。
次回から見やすいノートづくりを意識し、苦手な内容をはっきりさせようと思った。
いろいろな勉強法を見て、改めて自分に合う方法を見つけようと思った。
頑張って苦手な教科から取り組み、得意にしたい。
自己分析をして、次へと生かし、よりよい点数にしていきたい。

〇中2 男子
僕は「勉強のやり方セミナー」を受けて、非常にまずいなと思いました。
なぜなら、先生が「よくない」とおっしゃったテスト勉強の方法や授業態度の中に、
自分に当てはまることがあったからです。
このままではよい内申どころか、よい点数すら取れないと感じました。
ですから、これからは教科書やノートをしっかりと覚えたうえでワークをやることや、
塾での緊張感をもって学校の授業を受けることを徹底したいと思います。

〇中3 女子
勉強法には自分が取り組んでいる方法以外にもさまざまな種類があり、
自分が苦手としている教科に、今日学んだ勉強法を取り入れてみるのもよいと思った。
今の自分の短所は、集中力に波があることだと思うのでしっかり計画性を持ち、
具体的にいつ勉強をし始めるのかを決め、
集中している状態を長続きさせるようにいていきたい。
学校の通知表は5が取れない教科もあるので、
今日をきっかけにもう一度勉強方法や授業に臨む態度などを見つめ直していきたい。

〇中3 女子
今回話を聞いて、苦手なことでもがんばれば結果は返ってくるんだなと感じた。
特に、観点別評価の一番下の欄はAを取るというのは、高い評価を得るチャンスだから、
頑張ろうと思った。
私はいつもテスト期間に、ワークを十分に繰り返すこともないままノートまとめをしていたので、
このテスト期間では今回学んだことを生かし、勉強の順序を守って、
十分に勉強できていないことがないように取り組みたい。


紹介はごく一部の生徒ですが、自己分析がしっかりできている生徒が多かったと思います。
今後も、授業内外を通じて、しっかりとした自律的勉強・学習法を身につけられるように図ってまいります。

また、今度の日曜(6/9)には、下丸子教室のOB・OGによるお話をお聞かせするイベントもございます。
もしご参加いただけるようであれば、ぜひご参加ください。

期末テスト!

2024年6月1日 更新

 こんにちは。スタッフの宮田です。
さて、今日は定期テストについてです。
ほとんどの中学校で、もうすぐ1学期の期末テストです。
下丸子教室の生徒も一番早い中学校で18日(火)からで、
一番遅いところでも25日(火)からです。

きっともう定期テストの勉強を始めたとは思いますが・・・
学校の定期テストの9割は暗記です!
暗記は時間さえかければ必ずできます!
と言うことは、定期テストで思うような点数が取れていないのは勉強時間不足なのです!
また、技能教科の勉強もやっていますか?1日付けとかになっていませんか?

よく勉強のやり方がわからなという生徒もいますが、
ほとんどは単に勉強時間(暗記時間)を減らしたいだけです。
結局は定期テストの勉強は愚直に覚えるしかないのです。
だからこそ、声掛けが必要となります。
塾では声掛けをすでに始めていますし、是非、ご家庭でも声掛けをお願いします。

また、下丸子教室では「復習の1日」ということで、
6月中の日曜日はすべて開けております。
是非、お子様の背中を押してあげてください。
また、目標となる点数を決めましょう。例えば9教科で720点などです。
よろしくお願いします。

復讐の1日
①6月2日(日)13時~19時
②6月9日(日)13時~19時
③6月16日(日)13時~19時
④6月23日(日)13時~19時
⑤6月30日(日)13時~19時

「GREEN LETTER アップのお知らせ」および「保護者面談委ついて」

2024年5月25日 更新

いつもお世話になっております。
教室スタッフの宮田です。

本日、保護者通信「6月GREEN LETTERS」をMyWingsにUPしております。
ご一読いただきますようお願いします。

また、本日から保護者会を開催しております。
MyWings内に保護者会のアンケートがございますので、
ご回答いただけますよう、よろしくお願いします。

保護者会に伴い、5月27日(月)以降に面談を実施いたします。
面談につきましては、基本的には保護者様との面談を予定しております。
もし、お子様を含めた三者面談をご希望の場合には、備考欄にその旨をご入力ください。

山賀・石田・宮田からお選びいただくことができるようにしてあります。
もし、複数の担当による面談をご希望の場合には、別途教室までご連絡いただくよう、お願いいたします。

よろしくお願いします。

「6月イベント詳細」

2024年5月22日 更新

こんにちは。
教室長の山賀です。

ここのところ、卒業生の来訪が多くなっています。
得点開示を持ってきてくれる生徒や、中間テストのために自習に来る生徒たちです。

得点開示は今集計中ですが、かなりの高得点を取った生徒も多くいます。
100点も複数名います。
今週末・来週末に行う保護者会では、集計できた分のお話を差し上げようと思います。

来訪してくれた卒業生の中には、わざわざ久しぶりのあいさつに訪れてくれた生徒もいました。
部活動だけではなく、勉強・学習も一生懸命やっているとお聞きし、一安心しております。


◆◆今後の教室イベントのご案内◆◆【再掲】
以下に、教室イベント案内を再掲載します。
塾生保護者様はMyWingsから、一般生保護者様は下丸子教室HPからお申し込みください。

◆6/2(日) 「勉強のやり方セミナー」  ※学年によって開始時刻が異なります
小学生:13:00~14:00
中1・中2:14:30~15:30
中3:16:00~17:00


◆6/9(日) 「入試報告会/OB・OGからの話」
14:00~15:30
今春の卒業生たちを招いて、部活動と勉強の両立・志望校選択・受験までの道筋などについて、お話しいただきます。
合格率94%の秘訣について、生の声をお聞きいただけます。


◆6/16(日) 「第1回入試講演会」
14:00~15:30
例年とは異なり、冒頭部分で今年大学1年生になったWings卒業生のお話をお聞きいただきます。
その話のあとに、高校受験全般についてのお話を差し上げる予定です。

※「勉強のやり方セミナー」は、塾生はできる限りご参加ください。
※各イベント、ご通塾でない一般生や保護者様のご参加もお待ちしております。

GWが明けて・・・

2024年5月15日 更新

お世話になっております。
下丸子教室 宮田です。

GWが明け、約10日経ちました。
GWが明けによくある相談事を書いておきます。
特に中1生保護者からの相談がよくありがちです。


GWも明け、すこしずつ中学校生活にも慣れてきたと思います。
部活も体験入部からに正式入部となり、本格的になってきているかと思います。
で、よくあるお話です。
部活が大変になっていきます、(特に体育系の部活ですが)、
基礎練習(ランニングや腹筋・背筋・腕立て伏せなど)は中1生にはたしかにきつい部分があります。
部活の練習と夜からの塾が重なっている日は特に大変だと思います。
そこで、お子様からお母さん、お父さんに部活と両立できないから塾を辞めたいと言ってきます。
親御さんは困って塾に相談します。どうしたらよいか・・・
結論から書きます。絶対に塾を辞めさすべきではありません。
(塾の人間が書いてもあまり説得力がないかもしれませんが・・・)
勉強と部活、どっちが大事なのでしょうか?
もちろん、部活がどうでもいいとは言いません。私も中学校から高校までは部活として大学はサークルとして野球をやっていました。
むしろ、部活は推奨しています。
とはいえ、勉強がおろそかになるのは本末転倒です。
中学生の本分はやはり勉強なのです。
しかし、親としては子供がヘロヘロになって自宅に帰ってきて、

ですが、ここはこらえて応援してあげてください。体力は少しずつついていきますので、
ヘロヘロといったことは少しずつ解消されていきます。今が一番大変なのです。
頑張ろうね!と応援してあげてください。
部活と塾の両立は楽なことではありません。でも両立をしっかりやっていくことが、これからの子供の成長だと思います。

とはいえ、困ったら塾に相談してください。
安心してください。下丸子教室には100戦錬磨の塾長がいます!


◆◆第1回保護者会のご案内◆◆
5/8(水)より、サポートシステム「My Wings」上で「第1回保護者会」の出欠入力を開始しました。
早くよりご入力いただいている方もいらっしゃいます、ありがとうございます!
まだ入力がお済でない場合は、お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。