河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>校舎・教室>校舎・教室一覧(東京都)>自由が丘校>スタッフからのお知らせ

スタッフからのお知らせ自由が丘校

38件の新着情報があります。 1-10件を表示

前の10件|1|2|3|4|

【新高3】松田聡平先生による難関数学ⅠAⅡBC緊急増設のお知らせ

2025年3月26日 更新


こんにちは、河合塾自由が丘校です!

2月より満席となっていた松田聡平先生の難関数学ⅠAⅡBCですが、この度4月より以下の日程で増設することが決定いたしました。

毎週水曜日 17:10-18:40

松田聡平先生の講義は、「わかる」においても「できる」においても、一段も二段も深い次元に導いてくれると生徒から評判になっております。

また、難関数学ⅠAⅡBCは早慶GMARCHや旧帝大、横浜国立大学をはじめとする難関大学を数学を使って合格を勝ち取りたい方にうってつけの講座です。

今回の緊急で増設をさせて頂いたこと、並びに教室の都合により、満席となっている月曜日の松田先生の同名講座よりも座席数が大幅に少なくなっております。

受講を希望される方はお早めにお申し込みください。
この講座のお申し込みはコチラ!>>>

【新高1~3生】春期講習が間もなく開講します!

2025年3月9日 更新

こんにちは、河合塾自由が丘校です!

学年末テストも終わり、終業式も近くなってきた方も多いのではないでしょうか?

河合塾自由が丘校では、3月22日(土)から春期講習が本格的にスタートします。
春期講習を上手に活用して、受験に向けてスタートしましょう!

春期講習のおすすめポイント
①短期間で要点を絞って学習できる!
新高1生は1講座90分×2回、
新高2・3生は1講座90分×4回。
※一部形式(授業分数・講数)の異なる講座あり。

今受験に向けて準備しておきたい内容を、効率よく確認することができます!

②自分のレベル・志望校にあった講座を選択できる!
河合塾の講座は大きく「標準」・「難関」・「特別選抜」に分かれています。
例えば苦手な英語は「標準」、得意な数学は「難関」など、
自分にぴったりな講座を選択できます!

③新高1、新高2生はオトクな講座が受講できる!

新高1生…「進学お祝いキャンペーン」
90分×2回の講座を、いくつでも1講座500円で受講できます!
4月からの入塾を検討している方にもおすすめです。
※難関物理・難関化学・受験英語の基礎の基礎・個別指導講座は対象外です。

新高2生…「進級お祝いキャンペーン」
新学年準備講座(90分×2回)を、1講座500円で受講できます!
4月からの学習に向けて準備をしたい方や、
大学受験を意識した学習法を知りたい方にもおすすめです。

進学・進級お祝いキャンペーンの詳細はこちらから!

春期講習の申込締切は、講座開始の4日前までです。
既に締切の講座もございますので、講習の受講を検討している方はお早めにお申込みください!

【高卒生】早慶大文系コース入塾説明会増設のお知らせ

2025年3月5日 更新

こんにちは、河合塾 自由が丘校です。

自由が丘校の大学受験科(高卒生コース)の入塾説明会についてご連絡をいたします。

3月7日(金)と3月9日(日)に早慶大文系コースの志望者向け入塾説明会を
急遽追加設置いたしました、たくさんのご参加ありがとうございます。
説明会は両日とも15時開始です。

早慶大に向けてもう1年間頑張ってみようかなとお考えの方は下記リンクからお申込みください。
なお、まだ迷っている方や大学からの繰り上げ連絡を待っている方も例年ご参加されており、
状況次第ですが席予約も可能ですので全体説明後の個別相談時にご相談ください。
◆◇◆入塾説明会の申込はコチラ◆◇◆

また、3月10日には早慶大英語の体験授業があります。
入塾説明会にお申込みいただいた方は併せてこちらもご検討・お申込みください。
◆◇◆体験授業の申込はコチラ◆◇◆

【高卒生】特定大学対象入塾説明会につきまして

2025年3月3日 更新

こんにちは、河合塾 自由が丘校です。

自由が丘校の大学受験科(高卒生コース)の入塾説明会についてご連絡をいたします。

現在大変多くの方にお越しいただいておりまして、
特定の大学を対象とした入塾説明会が満員もしくは締め切り間近となっております。

説明会ご希望の方はまずはご予定の合う<全系統>対象の入塾説明会にご参加いただければ大丈夫です。
教室での全体説明後、職員が個別に相談させていただきますので
その中で特定大対策についてご説明・ご提案いたします。
◆◇◆全コース対象入塾説明会の申込はコチラ◆◇◆

※特定大学の入塾説明会の増設も現在検討中です。
 決定いたしましたら再度こちらにてご連絡いたします。

【新高2生】1学期無料体験(第0講)イベント開催のお知らせ

2025年2月26日 更新


こんにちは!河合塾 自由が丘校です。
春休みを目前に控え、「新学年から塾に通おうかな...」とお考えの方もいらっしゃると思います。

そこで!4月からの授業がどのように進んでいくのか確認いただける、
「1学期無料体験(第0講)イベント」
を開催します!

通常の体験授業ではすでに開講している授業を体験しますが、
今回は開講前に講座の内容や進め方、勉強法などについて確認いただける機会です。
体験したうえで自分に合った講座を1講目から始められるチャンスですので、ぜひご参加ください!

【新高2体験イベント】

教科講座名日程時間講師
英語難関英語トップレベル4/6 (日)15:00~16:30森(千)
英語特別選抜英語4/7 (月)18:20~19:50横田
数学難関数学~早慶・旧帝大~4/8 (火)17:10~18:40松田
国語難関現代文4/8 (火)19:30~21:00木村
国語難関古文4/9 (水)19:10~20:40大野
物理難関物理4/9 (水)19:10~20:40竹中
化学難関化学4/11 (金)20:00~21:30西尾
世界史世界史4/11 (金)20:00~21:30加藤
日本史日本史4/12 (土)19:10~20:40黒川


新高2体験イベントのお申し込みはコチラ!


ご不明点やご相談等ございましたら、お気軽に河合塾 自由が丘校までご連絡ください!

河合塾 自由が丘校 TEL:03-5726-3261

共通テストに向けた最終確認を!

2025年1月15日 更新

こんにちは、河合塾 自由が丘校です。

いよいよ今週末の1月18・19日に、大学入学共通テストが行われます。
これまでの頑張りを信じて、自分の実力を発揮できるよう頑張ってください!

河合塾が運営している「kei-net」というサイト内で、
共通テストについての特集記事が掲載されています。

特に「共通テスト当日の朝までに確認すること」は必見です!

本番に向けて、落ち着いて準備を進めていきましょう。
kei-netの「2025年度 大学入学共通テスト特集」はこちらから!

共通テスト受験後は、「共通テストリサーチ」・「バンザイシステム」を活用しましょう。
「共通テストリサーチ」・「バンザイシステム」に関する情報も、上記のリンク先のkei-netから確認できますよ。

皆様が共通テストで素晴らしい結果を出せるよう、職員・スタッフ一同応援しています。

【新高2・3年生対象】2025年度高校グリーンコース1/7(火)開講!/無料体験授業受付中!!

2025年1月10日 更新



みなさんこんにちは!河合塾自由が丘校です。

2025年度高校グリーンコースは、 1/7(火)より授業がスタートしています!

高校生の「間に合わなかった」をなくすため、河合塾は1月開講です。(※高1生は「新高2生」として、高2生は「新高3生」として学習を進めていきます。)

まだ入塾するか迷っている方は無料体験授業に参加してみましょう!


受験対策講座の体験授業受付中!

河合塾自由が丘校では、 受験対策講座(一部講座を除く) 各科目1回分無料でお試しすることが出来ます!


体験後すぐに入塾すれば、翌週の授業から引き続き受講することができます!

◆◇◆体験授業の申込はコチラ◆◇◆


講座選びについて、ご不明点等がございましたら、お気軽に校舎スタッフまでお尋ねください。

自由が丘校スタッフ一同、皆さんとお逢いできることを心待ちにしています!!

カリキュラムや講座案内など、説明会をご希望の方は下記よりお申込みください!

◆◇◆入塾説明会の申込はコチラ◆◇◆


お電話でのお問い合わせはこちら
☆★====================★☆
河合塾自由が丘校は新入試に挑むみなさんを応援します!!
【お問い合わせ】自由が丘校:03-5726-3261
【受付時間】平日・土曜:11:00~19:00
      日曜・祝日:10:00~17:00
☆★====================★☆

【高1生・高2生】河合塾は1月開講!特別イベントでスタートダッシュを切ろう!

2024年12月6日 更新

こんにちは、河合塾 自由が丘校です。

河合塾では、新学年としての授業が1月からスタートします。

「どのレベルの授業を受けたらいいか分からない」と悩んでいる方や、
「河合塾の授業に興味がある」といった方などに向け、
自由が丘校では、12月に無料体験イベントを開催します!

1月開講の2025年度高校グリーンコースに先がけて授業を体験できるラストチャンス!

志望大学現役合格に向けて、ぜひこのイベントから始めましょう!

【高1生(新高2生)向け】
科目講座名日付開始時間終了時間講師
英語新高2 特別選抜英語12/15(日)10:5012:20横田
英語新高2 難関英語トップレベル12/15(日)10:3012:00森(千)
英語新高2 標準英語12/15(日)13:2014:50清川
国語新高2 難関現代文12/22(日)12:4014:10木村
国語新高2 難関古文12/15(日)17:0018:30大野
数学新高2 難関数学中高一貫アドバンスト12/15(日)15:1016:40松田
数学新高2 難関数学ハイレベル12/25(水)13:2014:50堀尾

【高2生(新高3生)向け】
科目講座名日付開始時間終了時間講師
英語新高3 早慶大英語12/19(木)18:5020:20二本柳
英語新高3 私大英語12/19(木)17:0018:30二本柳
国語新高3 早大現代文12/15(日)17:0018:30菊川
国語新高3 早大古文12/15(日)15:1016:40大野
数学新高3 難関数学ⅠAⅡBC12/15(日)13:2014:50松田
数学新高3 難関理系数学~数Ⅲに向けて~12/25(水)15:1016:40堀尾

イベントの申し込みはこちらから!

【高1・2生の皆さん】受験生になる前に、この冬やるべきことは?

2024年12月3日 更新

こんにちは、河合塾自由が丘校です。

いよいよ本格的に寒くなってまいりました。体調管理は万全ですか?
冬と言えば、クリスマスにお正月と、楽しい行事が盛り沢山!一方で、あと数か月で新学年に進級するにあたって、この1年で学習した内容を総ざらいをする非常に大切な時期でもあります。
現在高校1年生の方は、高2生になるとさらに学習の量と難易度が上がります。高1生で学習してきたことを土台にした分野もありますので、今抱えている苦手分野は学年が上がる前に克服して、高2生からスムーズにステップアップできるようにしましょう。
現在高校2年生の方は、いよいよ本格的に受験を意識する時期になりましたね。高3生になると模試では今までライバルが同学年だけだったのが高卒生まで広がり、基礎の定着は前提の上で、より多くの演習をこなしていく必要があります。そのためにも、入試問題の土台となる基礎の範囲は高2生のうちに確実に押さえておきましょう。

とはいえ、部活や学校行事などで忙しく、なかなか必要な学習時間が取れない方もいるのではないでしょうか?

そんな多忙な冬から勉強をスタートする高1生・高2生の皆さんに、この冬、絶対に押さえておきたい重要テーマを90分×2講の授業で習得できる「ダイジェスト講座(英語・数学)」をご用意しました!

■ダイジェスト講座3つの特長■
①この冬に押さえておきたい重要単元に絞って短期間で習得!
②90分×2講の授業なので、忙しくても大丈夫!
③講座の最後に確認テストで習得度をチェックできるから、しっかり学びが定着できる!

さらに、通常1講座8,000円のところ(※)、
ダイジェスト講座は1講座500円で受講できます!
初めて河合塾の講座を受講する方におすすめです。
※2024年度冬期講習90分×2講もしくは60分×3講の一般生受講料

自由が丘校では以下の日程で実施します。

【ダイジェスト】冬から始める入試対策(難関・標準)
高1生
数学 12月15日(日)17:00~20:20

英語 12月8日(日)13:20~16:40

高1生対象ダイジェスト講座の詳細・お申し込みはこちら

高2生
数学 12月15日(日)9:00~12:20

英語 12月8日(日)13:20~16:40

高2生対象ダイジェスト講座の詳細・お申し込みはこちら

この冬、河合塾で大学受験に向けた一歩を踏み出して、ライバルに差をつけよう!

【新高2生・新高3生】2025年度新学年講座申込開始!

2024年11月15日 更新


こんにちは!河合塾自由が丘校です。

本日11/15(金)13:00から新高2生・新高3生の2025年度講座が申込開始となります!
河合塾では1月から新学年の講座が始まります。申込開始は本日からですが、事前に塾生優先申し込みを行ったこともあり
本日時点ですでに定員締め切りや残席が少なくなっている講座がございます。
「次の学年から塾に通ってみようかな...」とお考えの方は、ぜひお早めにご検討ください!


河合塾 自由が丘校では 入塾説明会 を開催しています。

・志望校に合わせた学習方法が知りたい。
・自分にぴったりの受講プランにはどんなものがあるだろう?
・河合塾の雰囲気を感じてみたい!

など、入塾を検討するにあたり確認しておきたい点や不安な部分があれば、ぜひご参加ください!

入塾説明会の詳細はコチラ!

前の10件|1|2|3|4|