河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

158件の合格者体験記があります。 151-158件を表示

|2|3|4|5|6|次の30件

合格

慶應義塾大学環境情報学部

布川 あいさん
(千葉県・昭和学院秀英高校)

高校グリーンコース 津田沼校

質の良い河合塾

講師の質が良く、充実した授業を受けることができました。プロの講師だったため、授業を受けるだけでも志望校対策に繋がりました。また、テストゼミを毎週受けることで自分の成長を身をもって感じることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

大森 宣裕さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

チューターのおかげ

この1年間チューターの支えがあったことで、模試の結果が悪く精神的に落ち込んだときや不安を抱えているときなど、多くの困難を乗り越えられました。チューターに感謝しています!後輩のみんな頑張れ!次はキミの番だ!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

重南 帆希さん
(東京都・成瀬高校)

高校グリーンコース 町田校

河合塾の講師は日本一!

河合塾の授業を信じて勉強することで合格できました。授業の質が高く、授業で触れた解法が本番で生きることが多かったです。また、過去問題でわからないときに講師に相談することで、問題へのいろいろなアプローチを学ぶことができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

川勝 美結さん
(神奈川県・洗足学園高校)

高校グリーンコース 横浜校

最後までE判定でも逆転合格

私は文転し、日本史は独学でやらなければならないという状況でした。しかし河合塾で日本史の授業を受講し始めて、日本史がどんどんできるようになりました。最終的には慶應義塾大学の入試で、過去問題では一度も合格点を取ったことがなかった日本史で得点でき、合格することができました。講師のプリントを毎日ひたすら音読しました。これだけで全統記述模試で偏差値を67まで上げることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

齊藤 颯希さん
(神奈川県・中央大学附属横浜高校)

高校グリーンコース 横浜校

ワクワクする授業

春期講習・夏期講習・冬期講習で小論文を受講し、とても成長できました。自分だけでは気づかなかった世界の見方や、課題発見・解決のために必要な姿勢を学び、SFCの特徴をよく理解しそこに自分の熱意をぶつけることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

峰松 拓生さん
(東京都・世田谷学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の講師はおもしろくて最高

数学の講師の授業がおもしろくてモチベーションの向上につながっていました。授業では知らなかった知識や考え方をたくさん教わることができて、数学を得意教科にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

川名 健友さん
(茨城県・江戸川学園取手高校)

高校グリーンコース 水戸校

講師とテキストの河合塾

河合塾の授業は、基礎と応用がバランスよく組み込まれています。英語対策では「慶大英語」が役立ち、特に講師による指導により、論理的に文章を読み解く力が向上しました。小論文対策では、時事問題の知識や論理的な文章構成の指導が充実しており、添削指導を通じて説得力のある文章を書く力を磨くことができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

江崎 智哉さん
(千葉県・東邦大学付属東邦高校)

高校グリーンコース 秋葉原館

合格の秘訣はモチベーション

毎回、対面授業の際に講師から、さまざまな言葉で活を入れてもらいました。時には厳しく、時には優しく、またあるときは冗談を言って私のモチベーションをずっと保たせてくれました。そのおかげで最後まで自信を持って入試に臨むことができ、そして第一志望に合格することができました。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。

|2|3|4|5|6|次の30件