本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
128件の合格者体験記があります。 121-128件を表示
前の30件|1|2|3|4|5|次の30件
鈴木 陽彩さん(愛知県・時習館高校)
大学受験科 豊橋校
勉強を習慣化する
勉強を習慣化しましょう。1日にやることをパターン化して淡々とこなすことによって、やる気に関係なく勉強をすることができます。これによって日々の授業の予習・復習も、効率よくできました。
続きを見る閉じる
宮坂 夢香さん(兵庫県・神戸大学附属中等教育学校)
高校グリーンコース 神戸三宮校
チューターとの関わり
チューターは気軽に話せるので、おすすめの参考書を教えてもらったり、学習のアドバイスをしてもらったりなど、学習を進めるうえでの悩みを解決してくれました。また、入試本番の緊張を和らげる方法など、勉強以外のことも教えてもらいました。
矢野 智華さん(兵庫県・神戸海星女子学院高校)
高校グリーンコース 現役生教室 豊中
講師の丁寧な指導
英語の授業で講師が答案を見てアドバイスしてくださったり、提出した答案を丁寧に見てくださったりして、すごく助かりました。また、古典の講師には個別で質問対応をしていただいたおかげで、古典の成績が自分でびっくりしてしまうほど上がり、とても感謝しています。
坂口 純輔さん(大阪府・北野高校)
高校グリーンコース 大阪校
モチベーションの維持
自分の信頼している講師の叱咤激励を授業で聞くことでモチベーションを保つことができました。また、テストゼミでは自分の答案の添削を受けることができ、復習にも役立ちました。
川合 こころさん(奈良県・奈良女子大学附属中等教育学校)
高校グリーンコース 現役生教室 西大寺
知識を体系化できる丁寧な指導
私は現代文の授業を受講していました。以前の私は、文の読み方や解答の作り方を体系化できていませんでしたが、授業を通して問題のパターンやテクニックを習得でき、伸びを実感しました。総合型選抜では小論文が課されましたが、現代文の授業を受けていたことが合格につながったと思います。
寺垣 夏鈴さん(大阪府・茨木高校)
やったことは絶対役にたつ!
私は、高校2年生の冬から阪大英語を受け始めました。阪大英語では、いろいろな知識を教えてもらえました。特に、直前期に頻出と言われた英単語の中の一つが、本番でも出たので、講師を思い出し、焦っていた英語の試験でも少し落ち着くことができました。勉強方法も教えてもらったおかげで、英語の成績を伸ばすことができました。
中垣 里菜さん(兵庫県・長田高校)
大学受験科 神戸三宮校
テキストを最大限に活用!
河合塾のテキストは幅広い視点から受験に役立つ問題を厳選しているため、他の参考書などにはほとんど手を出す必要がありません。基礎シリーズから予習をして授業でわからない部分を確認し、復習を徹底するという習慣を続けることで力を伸ばすことができました。
青田 輪さん(兵庫県・報徳学園高校)
添削とその復習で実力は伸びる!
英作文、現代文や古文の解答は、授業後や完全習得タイムを活用して添削してもらうようにしていました。もともと苦手だった自由英作文は、本番で得点源にできたと思います。講師からのアドバイスは自分の自信につながりました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内