本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
240件の合格者体験記があります。 91-120件を表示
前の30件|2|3|4|5|6|次の30件
中村 心音さん(千葉県・芝浦工業大学柏高校)
高校グリーンコース 柏校
授業と講師
私は授業を受ける際には、板書がよく見えるように、集中できるようにと前方に座ることにしていました。これにより講師とのアイコンタクトがとりやすくなり、講師とのやりとりも増えたので良かったなと思っています。最後に講師に質問に行った際に、成長を褒めて励ましてくださり嬉しかった記憶があります。
続きを見る閉じる
小林 大祐さん(栃木県・佐野高校)
大学受験科 大宮校
浪人して良かった
チューターは受験生が考えを整理したり、リラックスできるように話してくださるので、1年間を通して助けられました。河合塾で浪人する人はチューターに頼って1年間頑張ってみてください。
関根 康輝さん(千葉県・専修大学松戸高校)
夏期・冬期講習で集中的対策を
通常授業に加え、特に苦手の克服や志望校対策に励むことができるのが夏期・冬期講習だと思います。私は夏に世界史の近現代集中講義と、苦手の古文の克服のため早大古文を受講し、冬には早大対策講座や直前テストを受けることで自分の苦手分野をなくすことができました。特に部活との両立で後れを取っている高3生は講習で集中的な対策ができるのでおすすめです。
大構 篤史さん(千葉県・市川高校)
大学受験科 津田沼校
チューターは受験のプロ
受験は量も質も大切と言われますが、その両者を高めるにはチューターへの質問が不可欠と私は考える。何故なら、チューターは質を保証するための最適な勉強方法や、量を確保するためのモチベーション維持方法や最適な生活習慣を受験生目線で把握しているからだ。受験生は信頼できるチューターになんでも相談することが合否に直結すると私は考える。
山田 翔大さん(大阪府・近畿大学附属高校)
大学受験科 大阪校
講師への感謝
授業で活を入れてくれたり、授業外では面談などをしてくれ、自信がつきました!他にも多くの講師のおかげで、自信を持って試験会場に行けました!1年間の結果が実を結び、親へ合格を報告できたことが一番嬉しかったです。
野沢 実央さん(東京都・国際高校)
高校グリーンコース 新宿校
対面授業のメリット
平日週4でなおかつ90分授業は大変だと感じることが多かったが、復習を重ねて受けた模試や過去問題で成績が伸びていくうちに効果を実感した。対面授業は講師の熱量を感じて毎回モチベーションが上がることが最大のメリットだと思う。
齊藤 慧士郎さん(宮城県・仙台第三高校)
高校グリーンコース 仙台校
最強の味方河合塾と共に挑もう
私は苦手な国語を克服するために入塾しました。対面授業で、新しい知識をたくさん学べました。また時折入る講師の方の小話を含めて楽しく勉強できました。いつも笑顔で挨拶を交わし、親身になって相談に乗ってくれるチューター・講師の方々のいる素晴らしい塾です。河合塾を最後まで信じて頑張ってください!
小林 泰斗さん(東京都・攻玉社高校)
大学受験科 横浜校
変わらない毎日が合格に繋がる
受験直前期に不安が募った自分の「これだけ勉強してきたんだ」という安心材料にする為に、Studyplusの記録を欠かさずつけてきた。模試やテストゼミではライバルの出来を意識せざるを得なかったので緊張感を持ってできた。
大山 祐輝さん(埼玉県・蕨高校)
テキストの反復とライバルとの出会いが成功の鍵!
テキストが優れているのでとにかく反復しました。河合塾のテキスト以外のものはあまり使う必要はないと思います。また高め合える仲間と出会えたことで競い合いながら成績が伸びていきました。
圓谷 涼介さん(埼玉県・不動岡高校)
テキストを信じよう!
最終的に河合塾を選んだのは、テキストの質です。二つのテキストから自分のレベルに合う方を使い始めることができるので、授業に置いていかれるという不安は感じませんでした。基礎から発展まで無駄なく網羅されたこのテキストの復習を仕上げれば、ほぼ間違い無く受かります。
山本 愛子さん(京都府・京都女子高校)
大学受験科 京都校
自信のつけ方
私は対面の授業は学校以外で受けたことがなく、浪人をし始めるまではこの授業スタイルに苦手意識がありました。しかし、講師の授業はとてもおもしろくためになり、サボらずに毎日通おうと決心しました。毎日通ったという経験が、自信にも日々のやる気にもつながったと思います。
杉田 智哉さん(茨城県・土浦第二高校)
大学受験科 柏校
チューターに頼ろう
何か少しでも困ったことがあるときにすぐにチューターに頼ることができて、すごく気持ち的に楽になれました。明確な目標を面談で定めることで受験に対するモチベーションをあげることができて、最後までやり切ることができました。
鯖戸 昊さん(千葉県・昭和学院秀英高校)
高校グリーンコース 津田沼校
最適な学習環境
河合塾では、どのように学習すれば効果的に志望校に近づくことができるかを教えてくれる講師・チューターがいたことが良かったです。講師には授業後の復習のやり方も教えてもらい、チューターには面談でたくさんモチベーションを上げてもらいました。
吉田 杏さん(東京都・下北沢成徳高校)
大学受験科 池袋校
講師、授業が良かった!
尊敬する講師の方々に出会えて良かった。授業がわかりやすくおもしろいだけでなく、入試のポイント、コツなど、対面授業ならではの話もたくさん聞くことができた。講師の話の中で、自分の人生や価値観を見直すきっかけもできた。受験に向けての学力だけでなく、その後の人生においての大切なことも学べた。
茄子川 花香さん(宮城県・仙台第二高校)
大学受験科 仙台校
河合塾ありがとう!
私は途中で第一志望を私立大学に変えたため、他の受験生より対策が不十分なのではないかという不安がありました。しかし講師やチューターは私の希望進路を理解して、親身で的確なアドバイスをくださったため、自信を持って受験勉強をすることができました。結果的に、私立大学を第一志望とし、現役のときに不合格だった国公立大学を併願するという理想の受験ができました。河合塾で浪人して良かったです!
小林 瑛汰朗さん(東京都・本郷高校)
河合塾の自習室は最高
高2の夏に入塾しました。新宿校9階の開放教室の自習室を毎日使いました。受験が近づくにつれて不安でしたが、チューターや友人と楽しく話すことで共に頑張れました。河合塾に毎日通ったことが大きな自信になりました!
花岡 朔也さん(神奈川県・希望ケ丘高校)
高校グリーンコース 横浜校
いかにモチベーションを保つかが一番大事
受験期の辛さや伸び悩みなどをチューターと相談することで不安を取り除くことができて、集中して受験本番に臨むことができた。Studyplusで友達と共に勉強記録をつけることで切磋琢磨してお互いモチベーションを保つことができた。
合山 豪さん(東京都・立教池袋高校)
高校グリーンコース 池袋校
河合塾のカリキュラムに感謝
入塾当初は受験に必要な学力がゼロに等しい状況に近かったのですが、河合塾のテキストや講師のおかげで、苦手だった国語が早稲田大学に受かるほど伸びました。
塩津 理乃さん(大阪府・四天王寺高校)
高校グリーンコース 大阪校
質問・相談がしやすい
河合塾の講師はとても優しく、講師室に行けばいつでも質問や相談に応じてくれました。講習のみ受講していた講師でも快く勉強の相談に乗ってくれ、受験前に落ち込んでいた私の話を聞いてアドバイスをくれてとても助かりました。いつでも講師やチューターにすぐ相談できる環境がある河合塾に入塾して良かったです。
伊藤 楓さん(東京都・東京女学館高校)
高校グリーンコース 自由が丘校
着実に力を伸ばすことができました
早大現代文をスタート学期から受講しました。授業を丸1年間コンスタントに受け続けることで、着実に力を伸ばせたと思います。講師にも事あるごとに相談に乗っていただき、安心して勉強に取り組めました。
小野原 翔太さん(埼玉県・大宮国際中等教育学校)
高校グリーンコース 大宮校
目標とやるべきことが明確になるチューター制度
河合塾に入る前は計画すら立てずに勉強していたので、成績が伸び悩むこともありました。河合塾に入ってチューターからサポートしてもらうようになってからは、さまざまな入試情報を教えていただき、学習計画のアドバイスをいただいたことで効果的な勉強をすることができるようになりました。悔いのない受験生活を送れたのはチューターのサポートのおかげだと思います。
橋本 夏海さん(千葉県・船橋(県立)高校)
河合塾で成長できた受験期間
早慶大英語、早慶大日本史の講師は、教え方も本当に丁寧でわかりやすく、早慶大合格に必要なことをすべて教えてくださいました。授業の合間の講師のお話もすごくおもしろくて、毎週、河合塾の授業がモチベーションになっていました!授業の質問にもとても親身に対応してくださいました!
小島 莉菜さん(千葉県・東邦大学付属東邦高校)
自分のペースで頑張ろう
河合塾は予定が重なって授業に出られない日があっても他の校舎や映像授業で振り替えができるので、部活との両立も簡単にできました。マイペースな自分にとってはかなり快適でした。またStudyplusですぐチューターに質問できるので助かりました。
西田 拓真さん(神奈川県・大船高校)
高校グリーンコース 藤沢館
チューターによる万全なサポート体制
夏休み前に体調を崩してしまい、夏休み中あまり勉強することができず、かなりの不安を抱えていたが、チューターの親身なサポートのおかげで秋以降の学習がうまく進み、入試本番での自信につながった。全統模試では志望校内での順位の推移が確認でき、モチベーションになった。
上村 華凛さん(神奈川県・小田原高校)
一人ひとりにあわせた対面授業
映像授業にはない、対面授業ならではの緊張感を持って授業に取り組むことができました。また、自分の学力や志望校にあわせて講座を選択できるのも、河合塾の魅力の一つだと思います。
小田 茜音さん(東京都・立教女学院高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
対面授業とテストゼミに助けられた
授業内のテストゼミで、緊張の中問題を解き、その都度自分の弱点や解法を教わることで、市販の参考書だけでは培えない実戦的な力がついたと思います!また、授業は毎週同じ曜日にあるので計画が立てやすく、その計画通りに勉強しやすかったです。授業を軸に足りないところを復習で補うことでどんどん力が伸びました。
中村 彩楽さん(神奈川県・横浜雙葉高校)
復習することの大切さ
私は自分でコツコツ勉強するのがすごく苦手でした。週一回テストゼミのある授業を受講していて、その復習をしっかりしていたので、英語は成績が安定して入試でも得点源になったので、復習は大事だと思いました。
喜納 拓人さん(奈良県・西大和学園高校)
大学受験科 上本町校
勉強に集中できる素敵な環境でした
入塾当初は自分の立ち位置がわからず、不安や焦りを感じていました。しかし、細かい不安をいつでもチューターや講師、フェローに相談でき、親身に話を聞いていただけたのが支えになりました。授業は思考プロセスを丁寧に追って説明してくださりとてもわかりやすかったです。また、自習室の環境がとても良く最高でした。
山岸 琢真さん(埼玉県・川越東高校)
チューターの影響力
自分が河合塾にお世話になって一番良かったと思うのは、チューターのサポートです。授業の受け方の相談や、直前期には受験校の相談に乗ってくださっただけでなく、随時自分のやるべきことを明確にしてくださったのが、僕の受験生活にプラスに大きく影響したと思います。
井戸 爽太さん(東京都・新宿高校)
文章の読み方
私は英語の授業を通して文章を論理的に読む能力の伸びを実感しました。英語の文章で、センテンスを単発で理解するのではなく、パラグラフ内での役割をしっかり考え、その先を予測しながら読むことによって、速度と精度の向上を感じました。そしてその能力は他教科にも生きたと感じます。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内