本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
136件の合格者体験記があります。 91-120件を表示
前の30件|1|2|3|4|5|次の30件
古屋 妙々子さん(茨城県・江戸川学園取手高校)
大学受験科 柏校
すべてが良かった河合塾
集中できる自習室やわかりやすい授業をフルに活用することで、苦手だった化学は偏差値が50前半から70前後まで伸ばすことができました。得意科目の英語も、講師に直接質問をすることでさらにブラッシュアップさせることができたと思います。河合塾で過ごす時間を大切にすることで、自分の望む結果を出すことができました。
続きを見る閉じる
尾形 安澄さん(茨城県・土浦第一高校)
理解できるまで丁寧に
フェロー制度は20分間フェローの講師と1対1で質問できるので、理解できるまで教えていただけるのが良かったです。授業の内容以外でも質問できるので、勉強していく中で初歩的なことだけど理解できていないことに出会ったときにも質問できて、とても役に立ちました。
尾形 咲穂さん(東京都・小山台高校)
大学受験科 池袋校
勉強の効率が上がった
前年度の入試は基礎固めができておらず、問題集をすすめてもなかなか自力で解けるようにならなかった。河合塾に入り基礎から学び直し、知識を定着させることができたので、勉強の効率が各段に良くなったと感じた。また、90分授業のおかげで模試や試験も長く感じることなくずっと集中できるようになったことも大きかったと思う。
中子 玄那さん(茨城県・土浦第一高校)
効果的な授業のサイクル
私は完全習得タイムが良かったと感じました。毎週2週間前の授業の内容の問題を解くことで復習のサイクルが確立され、その分野の自分の定着具合を知ることができます。また、穴に気づいたときにその場で講師に質問できるため、とても効率的な勉強ができたと思います。
山口 寛人さん(茨城県・水城高校)
大学受験科 水戸校
みんなで頑張ろう
特に入塾して良かったなと思うのは学習環境についてです。模試の成績は思うように伸びませんでしたが、それでも1年間勉強を続けられたのは同じ志を持って努力している仲間がいたからだと思います。この意味で受験は団体戦なんだなと実感しました。
小沢 和那さん(埼玉県・春日部高校)
大学受験科 大宮校
深掘りが合格につながった
浪人するときに気にすることは学力の向上だと思うが、河合塾では講師が独自のテキストを使って高校の授業では扱わないところを深掘りしてくれた。ある程度知識がある前提とはいえ、このような授業で基礎を復習できたことが合格につながったのだと思う。
高山 こはるさん(東京都・順天高校)
大学受験科 新宿校
河合塾のテキストは最高
この1年で使った教材はテキストのみです。「基礎シリーズで基礎力の徹底→完成シリーズで応用問題へのアプローチ方法を学ぶ」という流れが確立されています。河合塾のこの流れに乗ってさえいれば成績が上がります。
工藤 輝陽さん(埼玉県・昌平高校)
初志貫徹することが大事
浪人スタート時は成績が上がるか不安だった。でもテキストの問題の質や授業の質がとても良く、予習→授業→復習のサイクルをしっかりこなせば自ずと成績が上がることが実感できた。大事なのは目標を見失わないこと!共通テストの結果が悪くてもあきらめず進み続けること!自分は共通テストの自己採点結果が悪くあきらめかけたが、友達や講師、チューターに支えられて頑張れた。私がいるのだから逆転も、夢じゃない。頑張れ!
大野 結花さん(茨城県・緑岡高校)
試験中の自分を疑似体験する講座
私は完全習得タイムが力になりました。1.学んだ内容を自分の中で咀嚼する、テキストの内容はほぼわかるようにしておく。2.完全習得タイムで、自分が試験のときにその内容でどれだけ得点できるのかを知る。3.反省点を普段の学習、次回の完全習得タイムに活かせるよう準備する。このサイクルを繰り返すことで試験に強い受験生となれるでしょう。
後藤 柊平さん(東京都・桐朋高校)
良い講師とチューター
実力のある講師がそろっていたと思う。また復習が苦手な自分にとって、完全習得タイムは役に立った。チューターには信頼感を持って相談することができた。
天野 陽介さん(神奈川県・鎌倉学園高校)
大学受験科 横浜校
ハッピー浪人生活
浪人生活を苦しまずに走り切るためには、自分を制限しすぎないことだと思います。河合塾で友達を作り、教え合い、切磋琢磨しながら頑張るのも一つのポイントだと思います。自分で自分を苦しませずに、1年間コンスタントに勉強できたのが良かったです。
中西 由梨音さん(神奈川県・湘南高校)
必要な科目が網羅できる!
理系教科の基礎事項に不安があったので、標準クラスから始められて良かったです。1年間に多くの分野を2周するのも定着に役立ちました。国立理系志望にとって対策が後回しになりがちな、地歴公民と国語の授業が4月から毎週あったことで、コンスタントに勉強時間を確保できました。
前田 あかねさん(千葉県・市原中央高校)
大学受験科 津田沼校
テキストも完璧にすれば大丈夫
現役のときは数学の成績が伸び悩み、本番でも大失敗して落ちました。河合塾の基礎シリーズのTテキストを何度も解くことで、最後の全統記述模試では大幅に偏差値を伸ばすことができました。河合塾のテキストは基礎から応用まで網羅されているので、これを完璧にすれば大丈夫だという安心感を持って取り組むことができました。
谷川 凜朋さん(埼玉県・栄東高校)
集中力が上がった
河合塾へ入塾し、90分授業を体験して感じたのは、良すぎるということだった。基本的に50分授業しか経験してこなかったので、初めのうちは集中力がすぐに切れてしまった。しかし実際に入試を経験すると、この長さで良かったと感じた。本番を想定した長時間の集中力を養えて良かった。
野溝 遼太さん(東京都・西高校)
内容の濃い授業とテキスト
理系の場合、数学や物理の公式・化学反応式などをただ暗記しようとするだけだとすぐに忘れてしまいがちですが、90分かけて原理原則からじっくりと学べる授業のおかげで記憶に強く残り、成績の向上につながりました。またテキストも内容が濃く、載っている問題に似た問題が本番でも出たので、繰り返し復習した甲斐がありました。
髙山 智史さん(東京都・武蔵(私立)高校)
学習環境の充実
河合塾は自由席制であったり、開放自習室があったりと、忍耐力のない自分でもそこに身を置けば集中できる環境が整っていました。フェローなどの制度も使いやすく、気軽に添削指導を受けることができ、学力向上につながりました。
石井 智道さん(千葉県・昭和学院秀英高校)
計画の大切さ
河合塾は90分授業なので、一日のコマ数があまり多くなく、予習・復習のペースを自分で組みやすかったです。予習・復習のペースを確立し、しっかり授業の内容を消化することができれば、成績を大きく飛躍させることができると思います。
竹中 勇真さん(茨城県・水戸第一高校)
テキストの予習・復習の徹底
浪人した当初は基礎をおろそかにしていたので、成績も自分の学力に対する自信もありませんでした。河合塾のテキストは間違いなく完成度が高いです。私はほかの参考書に手を出さず、テキストの予習・復習を大事にし、何度も解き直しました。そうすることで成績は徐々に上がり、本番は自信を持って臨むことができました。
我妻 遊徠さん(茨城県・茨城高校)
テキストの完成度の高さ
河合塾の良さはテキストの完成度の高さだと思う。基礎シリーズでは数学・理科ともに、基本的な解法や知識を予習・復習のみで身につけることができた。完成シリーズになるとレベルもかなり上がるが、毎講必ず完全に自分の力になるまで復習した。おかげで過去問題演習も詰まることなくできたし、本番でも自信を持って臨むことができた。
久和野 聡美さん(東京都・吉祥女子高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
苦手科目を一から克服できる
私は主に苦手科目の克服に授業をとっていたので、授業で基本的なことから学べて本当に良かったです。また、国公立大英語の授業では癖があまりない国公立らしい問題を多く扱ったので、標準的な問題の多い北大英語の対策をするうえで非常に役立ちました。
楢原 丈馬さん(東京都・城北高校)
高校グリーンコース 池袋校
実力向上に役立った
冬期講習では化学を受講しました。この講習は今までに習った内容をさらに発展させた内容を取り扱っていて、とても難しかったですが、直前期の実力向上にはとても役立ちました。
木下 晃太郎さん(神奈川県・平塚中等教育学校)
高校グリーンコース 藤沢館
ありがとうございました!
チューターには本当に感謝しかないです。夏休みの学習の組み立てから受験校の決定、受験前に激励をいただいたり、前日のメッセージなど精神的な面でいろいろと支えていただきました。元々一人ですべてやろうと考えていましたが、今となっては無謀なことをしようとしていたと思います。チューターがいなければ合格はありませんでした。
石川 七翔さん(長野県・ID学園高校)
高校グリーンコース 自由が丘校
自分にとって効率的な勉強法
勉強の中での疑問点をフェローに質問しに行くことで、学習内容だけでなく何がわからないのか整理する力がつきました。質問する前に自分で考えることに時間を費やしました。入試問題を解くために必要な知識をたくさん教えていただきました。
伊藤 亮太さん(千葉県・日本大学習志野高校)
高校グリーンコース 津田沼校
整った学習環境
受験勉強を続けるにあたって最も大切なことは、勉強習慣を作ることだと思います。河合塾は学習環境が整っており、特に自習室は勉強習慣を作るのに最適です。私は3年生になってからは毎日自習室に通っていて、自然と勉強の習慣を身につけることができました。
森 琢磨さん(千葉県・芝浦工業大学柏高校)
高校グリーンコース 柏校
数学の基礎をテキストで
苦手だった数学Ⅲの問題については、河合塾のテキストと丁寧に向き合って「問題の要素をどうひも解くか」という一番の基礎かつ最も重要な点を習得できました。国立大学の記述式、小問の誘導を経由する問題では特に、小手先のテクニックでなく全体を見通しひも解く力を身につけられる河合塾のテキストはとても効果がありました。
中村 聡良さん(東京都・竹早高校)
高校グリーンコース 麹町校
充実したサポート
自習室の種類が豊富で、気分によって自習する場所を変えることができ、勉強に対するモチベーションを維持することができました。また、Studyplusの学習記録に来るチューターからのメッセージも励みになりました。これらのサポートのおかげで勉強する習慣がつき、成績を上げることができました。
小林 凜風さん(東京都・新宿高校)
高校グリーンコース 調布現役館
苦手と向き合う
私は、数学が得意でなかったため、1年間自分一人で数学の勉強を正しくこなせるかどうか不安でした。河合塾の対面授業では、講師が毎週ユーモアのある授業を展開してくださり、授業毎に行われるテストに向けた勉強などを通して、苦手な数学の勉強が習慣化されていきました。
江藤 世夏さん(千葉県・船橋(県立)高校)
快適な学習環境
私は部活が終わってから自習室に通っていました。家ではだらけてしまうので、静かで落ち着いた雰囲気の自習室があって良かったです。自習室は座席数が多く、満席になることがほぼないのが強みだと思います。他の人たちの頑張る姿を見て、自分も頑張ろうという気持ちになりました。
久保 厚人さん(千葉県・千葉東高校)
高校グリーンコース 千葉現役館
テキストが最優先
化学と生物を一通り仕上げたいと思うなら、まずは河合塾の授業のテキストを完璧に仕上げてしまうのが一番早い。やみくもにいろいろな参考書に手を出すより一つをマスターするのが効率的であるということはこの受験期で痛感したことで、これは多くの受験生にも当てはまるだろう。
川合 聖斗さん(静岡県・浜名高校)
大学受験科 浜松校
集中できる自習室
落ち着いて集中できる自習室があり、テキストの予習・復習をしっかり行うことができた。わからないことがあったらすぐ講師に聞けるので、スムーズに自習できた。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内