本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
7件の合格者体験記があります。 1-7件を表示
前の30件|1|次の30件
工藤 悠仁さん(青森県・青森高校)
大学受験科 仙台校
沢山の人にお世話になりました
わかりやすさとおもしろさを兼ね備えた授業をしてくれた講師や、どんなことにでも相談に乗ってくれるチューターの存在がとてもありがたかったです。寮生活では頼りになる寮長・寮母がいたのもとても心強かったです。
続きを見る閉じる
佐藤 誠さん(栃木県・宇都宮高校)
大学受験科 大宮校
河合塾を頼ることが大切
私は共通テストで大失敗をしてしまいました。チューターから掛けてもらった言葉を励みに気持ちを切り替えて勉強をリスタートすることができ、合格を勝ち取ることができました。講師、チューター、家族、友人には感謝しかないです。
重城 育哉さん(千葉県・千葉(県立)高校)
大学受験科 津田沼校
テキストを通じて得られた成長
初めは自分の知識不足に打ちのめされていた。テキストの予習・復習を通して、自分の特性や単元ごとの得意・不得意を「冷徹に」見つめ、チューターと相談しながら学習計画を立てることで、初めの頃覚えた不安感を冬頃には自信に変えることができ、成長を感じた。
井手 幹太さん(福岡県・伝習館高校)
大学受験科 福岡校
今後につながる授業
河合塾の授業は、どのようにして解法を見つけ出し、その道筋にうまく乗っていくかを重視した授業で、自分にぴったりでした。問題を戦略的に解くことができるようになりました。
辻 菜々音さん(岐阜県・岐阜高校)
大学受験科 名駅校
英作文の授業について
私が合格できたのは、英作文の授業を受けたからだと思っています。自治医科大学の二次試験科目は英語と数学で、英語は英作文の比率が高いです。授業を受けたことで、英作文の組み立て方が根本から変わりました。これにより苦手な数学のカバーをすることができたと思います。数学が苦手で自治医科大学を受験する方は、英作文などの強みを作っておくことを大切にして欲しいです。
渡邊 愛さん(岐阜県・岐阜高校)
仲間のおかげでつかみ取った合格
同じ自習室で頑張る仲間の姿に感化され、1年間毎日通い続けることができました。辛いことも多くありましたが、多くの人のサポートのおかげで合格をつかみ取ることができました。ありがとう!
鈴木 晟眞さん(茨城県・水戸第一高校)
大学受験科 水戸校
質の高いテキストにあった質の高い講師陣
質の高いテキストにあった質の高い講師陣のおかげで、難しい問題も簡単に理解できることが多かったなと振り返って思う。水戸校にも東京圏の講師が来てくれるので、東京圏の校舎にも劣らない授業が展開されていたのが個人的にはとても助かった。また、プリントを自分のタブレットに保存することができたので復習するときに助かった。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内