本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
27件の合格者体験記があります。 1-27件を表示
前の30件|1|次の30件
小森 陽さん(茨城県・緑岡高校)
高校グリーンコース 水戸校
河合塾のテキストの素晴らしさ
河合塾のカリキュラムはその授業だけでなく同じ教科の他の授業とも連携していて、予習・復習を通して何度も同じ表現や用法を学ぶことができます。また、テキストに掲載されている問題も実際の入試問題を基に分析・作成されているので、多様な問題への応用力をつけることもできます。
続きを見る閉じる
狩野 利休さん(千葉県・昭和学院秀英高校)
大学受験科 津田沼校
相談に行こう、後悔しないように
挫けそうになることはありましたが、講師に何度も相談しに行ける環境のおかげで立ち直り、苦手な教科へのマイナスイメージも徐々に減っていきました。講師は皆頼りになるので、遠慮せずにたくさん相談して第一志望をつかんでください!
小泉 望さん(東京都・豊多摩高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
自習について
私は文系の数学受験だったのですが直前期に河合塾の数学基本事項集を隅々まで完璧にすることで、実力的にも精神的にも自信がつき、いつも通りのパフォーマンスを発揮できました。また、河合塾の自習室での勉強は家での勉強よりも集中できたので、精神的にも楽に長時間勉強できました。
阿部 莉子さん(千葉県・敬愛学園高校)
高校グリーンコース 千葉現役館
河合塾への感謝
私は高校3年生の夏から法政大学の自己推薦入試をめざし始めました。最初は何から始めたらよいのかわからずとても不安でしたが、河合塾のチューターや、総合型・学校推薦型選抜対策プログラムの講師陣からのアドバイスで前向きに受験に取り組むことができました。河合塾には本当に感謝しています。
森川 葵衣さん(神奈川県・相模原高校)
高校グリーンコース 厚木現役館
いろいろな人に支えられた大学受験
私が河合塾に通っていて良かったと思ったことは、講師やチューターに相談しやすい環境だったことです。アットホームな校舎で気軽に相談できる環境でとても心強く、チューターが親身になって話を聞いてくれたことで、本番で自信をもって受験に臨むことができました。
堀口 幹太さん(神奈川県・市ケ尾高校)
高校グリーンコース あざみ野現役館
チューターへの感謝
進路を決定する前は経営学部への進学しか考えていなかった自分に、社会学部や経済学部への道をアドバイスしてくださったチューターには感謝せずにはいられません。視野を広げることができました。河合塾に入って良かったです。
吉野 陽平さん(大阪府・清風高校)
大学受験科 上本町校
河合塾での授業
僕が河合塾で浪人して良かったと思うのは、授業と講師の方々です。河合塾の授業はとてもわかりやすく、基礎から応用まで段階的に理解を深められました。特に英語の授業で、講師が難しい問題もシンプルに解説してくれたので、英語という科目が好きになりました。質問にも丁寧に対応していただき、自信を持って受験に挑めたことが合格の大きな要因です。
西野 佑晟さん(茨城県・明秀学園日立高校)
大学受験科 水戸校
わかりやすい授業
講師の授業がわかりやすくて、苦手な英語をしっかり勉強して伸ばすことができました。対面授業の90分はおもしろくてあっという間に過ぎました。講師には質問も優しく対応していただいて理解をより深くできました。
森下 未玖さん(宮城県・仙台育英学園高校)
高校グリーンコース 仙台校
解き方を多く学べた
授業に出席して、解説を聞くからこそ得ることができる「問題の解き方」が自分を合格へ近づけた要素だと思います。単語や文法などの知識は自力で得ることができますが、「問題の解き方」は長年の経験がある講師からしか得ることができないものです。入試本番で確実に解き切るために不可欠なことをたくさん教えていただきました。
大石 幸聖さん(千葉県・市川高校)
チューターのサポート
生活リズムが崩れがちだった私は、チューターに勉強以外の生活習慣のこともたくさん相談に乗っていただきました。チューターにはさまざまなことでお世話になり、万全の状態で受験に臨むことができました。
加藤 ひなたさん(愛知県・瑞陵高校)
高校グリーンコース 千種校
良い講師との出会い
高校受験で数学の積み重ねの大切さを知り、1年生の1学期から入塾しました。1年生の春期講習で受講した数学講師の教え方がとても好きだったこともあり、数学の授業を3年間受講し続けたことは、合格にかなり影響を及ぼしたと思います。好きな講師を見つけることはモチベーションに繋がるのでオススメです。
安士 奏翔さん(千葉県・専修大学松戸高校)
高校グリーンコース 津田沼校
河合塾の利点
河合塾には、フェロー、チューター等のさまざまなサポートがありそれらを、自分にあわせて選んで、勉強を進めることができたのが良かったです。また、自習室等の設備も充実していて、そのときの自分にあった勉強ができたのも良かったです。
桑島 優太さん(宮城県・仙台向山高校)
講師に質問しやすい
私が河合塾仙台校に通う中で最大の特徴だと思ったのが講師との距離感です。講師室の仕切りのないレイアウトは自然と講師との距離感を縮めてくれます。質問もしやすくなり、学びが深まります。私自身もこれにより、合格を勝ち取れたのは言うまでもありません。皆さんも河合塾で合格を勝ち取りましょう。
渡辺 智騎さん(東京都・朋優学院高校)
高校グリーンコース 横浜校
講師の質の高さ
授業内で講師が勉強についてさまざまなアドバイスをしてくださったおかげで、効率よく勉強できました。時にはモチベーションが上がるようなお言葉もいただけました。
佐藤 煌己さん(埼玉県・川口北高校)
高校グリーンコース 南浦和現役館
授業の質の高さ
自分は国語と英語が特に苦手でしたが、河合塾の講師の授業のおかげで克服することができました。国語は苦手を克服し、点数が大幅に伸びました。英語は苦手な科目から好きな科目にすることができました。
髙橋 一輝さん(埼玉県・春日部高校)
高校グリーンコース 大宮校
頼りになる人がいる河合塾
僕はチューターのおかげで合格できたと思っています。環境や授業も充実していて楽しい河合塾生活を送っていましたが、やはりどこかで心が折れそうなときもありました。なので、定期的な面談が心の支えになっていました。ありがとうございました。
髙橋 奏汰さん(埼玉県・熊谷高校)
対面授業の良さと仲間の存在
勉強のやる気が無くなったときやモチベーションが無くなったときに、講師にいただいたアドバイスを思い出して、勉強を続けることができました。これは対面授業のいいところだと思います。また、仲間の存在によって勉強のやる気に繋がったと大いに感じているので、仲間の存在は大きいと思います。
鈴木 優さん(千葉県・千葉(県立)高校)
学びの多い授業
毎回時間を忘れてしまうほど興味深い授業で、講師のプリントも詳細でわかりやすかったです。また授業の中で科目の知識だけでなく、入試全般に生かせる情報や、さまざまな励ましの言葉をいただけたので、直前期のモチベーションを保てたと思います。
増田 南文さん(東京都・三田高校)
河合塾の授業の強み!
自分の現在のレベルや志望校にあわせた難度の授業を選択することができて良かったです。授業後は講師に質問をすることができ、わからないことは最後まで教えてくださり、適切なアドバイスをいただきました。また、添削課題によって自分の弱点に気づき、それを改善することができました。
丑山 友介さん(埼玉県・伊奈学園総合高校)
受験期のモチベーションの維持
もともと物理ができなかったのですが、1月から物理の授業を受けることで伸びを実感し、成績もどんどん上がって、得意科目になりました。また自習室で勉強をすることでライバルの姿が目に入り、モチベーションの維持もできてとても集中できたのではないかと思います。
大野 泰希さん(埼玉県・大宮北高校)
授業でモチベーションアップ
河合塾の講師の授業は、わかりやすい解説で理解しやすかった。授業でモチベーションも上がって良かった。物理のテキストは典型問題がまとまっていて、受験に必要な力を伸ばすことができた。自習室が毎日開いていて勉強をする習慣を作りやすく良かった。
新井 理天さん(千葉県・佐倉高校)
完全習得タイムを便利に活用
完全習得タイムで、授業で習ったことを2週間後くらいに解く機会がありました。講師が教室内にいるので、質問対応もしてくれます。90分もあるわけですから、時間をかけて質問でき、便利でした。
松木 美玖さん(神奈川県・横浜隼人高校)
丁寧であたたかい講師
授業では細かいところまで教えてくださったので、かなり学びが多く伸びを実感しました。授業後に質問をすると、ただ答えるだけでなくプラスアルファのことまで優しく丁寧に解説してもらえたので定着度も上がりました。
西村 祢音さん(埼玉県・開智高校)
河合塾のおかげで頑張れたこと
私は河合塾での授業を通して大きく成長することができました。授業を受講することで予習・復習の習慣をつけることができ、テキストを用いて学校の授業でわからなかったところを補いました。90分の講師の熱いご指導のおかげで大学に無事合格できました。1年間ありがとうございました。
幅 光治さん(東京都・戸山高校)
大学受験科 横浜校
面談や相談がありがたい!
チューターが何度も面談をしたり、相談にのってくれたりしました。モチベーションが上がらない時期や不安になる時期に教えてくれた改善策やアドバイスがとてもためになりました。ここでの経験が次に生かせると思います。
浅野 龍己さん(埼玉県・城北埼玉高校)
予習→授業→復習の重要性
予習ではなかなか解けず苦闘することが多かったが、授業で講師が同じような問題が出てきたときにきちんと解けるように解説してくれたおかげで理解することができた。授業内容を復習することによって知識を定着させることができた。入試ではそれまでの経験から自信を持って解答できたので、合格することができた。
飯田 莉子さん(千葉県・専修大学松戸高校)
Studyplusに支えられた
私は友達に支えられました。学校が終わって一人になってもStudyplusで友達の勉強記録を見たり、励まし合ったりして乗り切ることができました。共通テストが終わってからの2・3週間でモチベーションが下がったときも、よく励まされました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内