本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
98件の合格者体験記があります。 1-30件を表示
前の30件|1|2|3|4|次の30件
阿部 結実保さん(宮城県・仙台第二高校)
大学受験科 仙台校
河合塾のテキストの活用法
基礎シリーズのテキストは5周ほど復習し、内容を覚えるほど繰り返しました。夏休みまでに一度すべてできるようにしておくことがおすすめです。完成シリーズは、毎日授業の後に、自分に欠けていた知識や要素を目立つようにメモし、残りの期間ですべての知識を復習し目に入れて覚えやすいように工夫しました。共通テスト後に過去問題演習をしながらでも復習できました。
続きを見る閉じる
田口 敬崇さん(宮城県・仙台第二高校)
いかに河合塾を活用するかが合格の鍵!
河合塾のテキストや講師のプリント、全統模試をしっかりと復習して自分のものにできれば驚くほど成績が伸びます。また、少しでも疑問点・自分の答えに不安があるときは溜め込まずに講師に質問、添削をしてもらうことも合格の鍵となります。授業は基本的にすべて全力で受けるべきです。与えられる90分はみんな同じなので、他の人よりも多くいろいろなことを学ぼうという緊張感や集中力は、長時間におよぶ入試で生きてきます。
井上 環那さん(宮城県・仙台第二高校)
人として成長させてくれた河合塾
授業時間が90分と、一見長いように思いましたが、気づいたら授業が終わっているというくらい中身の濃い充実した授業でした。「この問題、解けた人」など対面授業ならではの講師と生徒のコミュニケーションもあり、毎日授業を受けに行くのが楽しみでした。また、授業では勉強以外のことも講師が話をしてくれました。一年間河合塾に通って学力はもちろん向上し、さらにこれから生きていくうえでも大事なことをたくさん学ぶことができたので、一人の人間として成長できたと強く感じています。
富田 さくらさん(宮城県・仙台第二高校)
高校グリーンコース 仙台校
チューターから教わった自己修正力
合格できたのは、自己修正力が身についたからだと思います。チューターから、ミスや解法のポイントを書き出す等のアドバイスをもらって実践したことで、最後の最後まで自分のパフォーマンスを高める習慣が身につきました。また、面接練習でも親身にアドバイスをもらい、自分に足りない点を細かく詰めていくことができました。
櫻井 玲央奈さん(宮城県・仙台二華高校)
講師に感謝!河合塾最高!
講師と生徒の距離が近く、気軽に質問に行けるのが良い点だと思います。講師が丁寧に質問に答えてくれて、学習のモチベーションを保つだけではなく、苦手を克服することができました!とても感謝しています!!
塩谷 知洋さん(東京都・芝高校)
大学受験科 横浜校
河合塾の手厚いサポート
河合塾には講師の他にも、学習全体のサポートをするチューターや、質問にマンツーマンで対応するフェローがいて、手厚いサポートを受けられます。チューターと面接の練習を行い、アドバイスをもらうことで、本番に自信を持って臨むことができました。また講師やフェローに質問に行くと、快く答えてもらえ、実力を伸ばすことができました。関わってくださったすべての方々に感謝しています。
河野 友一さん(宮城県・仙台二華高校)
テキストとテストゼミで深まる理解
河合塾のテキストは、要点がわかりやすくまとめられていて、とても役に立ちました。また、毎授業行われるテストゼミと、講師からの丁寧なフィードバックによって、理解を深められたと思います。対面授業であることによって、予習・復習の学習習慣が身につきました。他にも自習室の使いやすさも魅力だと思います。受験前の不安も、チューターや講師のサポートで解消することができました。本当にありがとうございました。
森下 慶さん(神奈川県・神奈川大学附属高校)
高校グリーンコース 横浜校
最強の情報網、河合塾
私は東北大学医学部医学科に地域枠で合格しました。私は最初、地域枠に出願するつもりはありませんでした。しかし、河合塾仙台校からいただいた入試情報によると地域枠が狙い目ということがわかったので、出願し合格をいただけました。河合塾の情報網は圧倒的に強く、この点において河合塾はおすすめできると思います。
杉原 優里さん(千葉県・渋谷教育学園幕張高校)
高校グリーンコース 津田沼校
さまざまな制度の活用
私は総合型選抜で受験をしたのですが、過去問題には解答がなく困りました。そのときに河合塾のフェローやWEB学習相談を活用して、自分の解答を添削してもらいました。わかるまで教えていただいたり、受験問題の傾向を分析して伝授していただいたりと、とても身になりました。
沖村 信卓さん(東京都・開成高校)
大学受験科 麹町校
基礎から応用まで
河合塾の授業はわかりやすく、基礎から応用まで丁寧に指導してくれました。演習問題も充実しており、自信を持って本番に臨むことができました。
阿部 桂大さん(福島県・安積高校)
安心して学べた河合塾
私が合格できたのは、河合塾で培った基礎力のおかげだと思います。授業やテキストで細かい分野まで詳しく習得することができ、共通テストはもちろん、二次試験の際も心強い武器となりました。また、面接練習などのチューターによる手厚いサポートもあり、試験本番では全く緊張せずに受けることができました。この1年は長いようで短い時間でしたが河合塾で学べて良かったと思いました。
中村 太亮さん(京都府・福知山高校)
大学受験科 上本町校
河合塾のテキストの良い点
浪人して思ったことは、結局自分でやらなければ身につかないし伸びないということです。その上で、河合塾のテキストは、難度や問題の幅広さがちょうどよく、他の参考書はいらないくらいで、河合塾のテキストを何周も復習して学力が上がったと実感しました。
高橋 杏奈さん(宮城県・仙台第二高校)
不安なときはチューターに相談
チューターから進路選択や学習方法についてアドバイスをもらったことで、不安が解消され勉強に集中することができました。模試返却後、チューターに自己分析を手伝ってもらったことが、やるべきことを明確にする上でとても役立ちました。
高橋 ひかりさん(宮城県・仙台第二高校)
自習室の多さ
河合塾の魅力は、何よりも自習室の種類の多さです。気分にあわせて選ぶことができ、毎日集中して自習することができました。また、授業のおかげで予習→授業→復習のサイクルが定着して、学習習慣が身につきました。授業以外でも講師の方々にたくさんのアドバイスを頂けたことが、入試本番の大きな心の支えとなりました。
井上 煌也さん(山形県・山形東高校)
サポートが充実した最高の学習環境
河合塾は授業とテキストの質が非常に高く、予習・復習にもしっかり取り組むことで大きく学力を向上させることができました。また、講師の方々はとても親切で、生徒一人ひとりの質問や悩みに真摯に向き合い、日々の学習を丁寧にサポートしてくださいました。
新妻 さくらさん(宮城県・仙台第一高校)
楽しく、学びのある授業が支えに
対面授業を受ける中で講師がおっしゃった言葉やアドバイスが、苦手克服につながったことが何度もありました。不安な気持ちでいっぱいのときに、今欲しいと思う言葉をかけてくれて、たくさん笑わせてくれた講師の方々に本当に感謝しています。
矢治 瑛斗さん(埼玉県・不動岡高校)
大学受験科 大宮校
河合塾を信じよう!!
基礎を疎かにしていた自分にぴったりな河合塾のテキストを一年間信じ続けました。内容もまとまっていて、わかりやすかったのですごくためになりました。テキストの予習・復習が最重要だと思います。
中村 綺沙さん(三重県・四日市高校)
高校グリーンコース 四日市現役館
豊富な情報量
自習室では豊富な過去問題集などを自由に閲覧することができました。更に疑問点をチューターに聞くことですぐに解決することができました。また、私は共通テスト後に志望大学を変更したのですが、そのサポートも手厚く、本当に感謝しています。
深澤 響樹さん(東京都・東京農業大学第一高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
河合塾の丁寧な添削のおかげ!
河合塾でテストゼミを受講していました。丁寧な解説と添削のおかげで記述力がつきました!特に国公立大学では記述力が試されます。わからないところや理解できないところは躊躇わず、講師に聞きにいってください!さまざまなサポートがあるのでぜひ活用してください!
梶原 悠希さん(栃木県・宇都宮高校)
志望大学の傾向に特化した演習
実戦演習タイムでは自分の志望校の傾向に特化した演習を多く積むことができます。志望大学別のテキストや講座に取り組むことは、モチベーションアップにも繋がりました。
和泉 泰正さん(千葉県・千葉東高校)
高校グリーンコース 千葉現役館
チューターとの二人三脚
受験勉強を通してチューターに最も助けられました。長い受験勉強の中では不安に思うことや些細なことで心が辛くなることがありました。そのようなとき、いつも親身になって話を聞いてくださったのがチューターでした。チューターの存在がなかったら、受験勉強を完走することはできなかったと思います。
藤田 日菜子さん(宮城県・仙台第二高校)
チューターのサポートの大きさ
チューターが親身に話を聞いて、データに基づくアドバイスや励ましの言葉をくださったので、不安が和らぎ、本番では自信を持って実力を出し切ることができました。うまくいかないときはチューターを頼れば、自分なりの解決策が見出せると思います。
戸部 智輝さん(宮城県・仙台第三高校)
河合塾による手厚いサポート
テキストの質の良さや、講師の授業や質問対応による学習面でのサポートだけではなく、チューターによるモチベーションの維持など、精神面でも支えてもらったことで志望校に合格できました。
内堀 樹さん(群馬県・前橋(県立)高校)
よく練られたテキスト
基礎から学び直せる河合塾のテキストのおかげで、苦手を克服し、得点するべき部分を確実に取りきることができました。テキストを繰り返し解き直すことが定着につながりました。
鈴木 悠太さん(宮城県・仙台第三高校)
テキストについて
東北大数学の講座を受講していたのですが、『理系数学の良問プラチカ』を1周した後に、河合塾のテキストを復習することで、自分の弱点を効率よく見つけることができました。基礎用の参考書を一冊仕上げたうえで河合塾のテキストに取り組むことで、内容も定着しやすくなるし、模試でも良い結果を出しやすくなると思います。
伊藤 星麗さん(宮城県・仙台第二高校)
河合塾の絶大なサポート力
河合塾には高1の頃からお世話になっていました。成績がなかなか上がらず、不安に思うことが多い中で、チューターの方々から具体的なアドバイスだったり、温かいお言葉を頂き、やる気や安心に繋がりました。特に、受験直前にStudyplusでメッセージを頂いたり、面談していただいたときは勇気を頂けました。ありがとうございました。
鈴木 晄太さん(群馬県・太田(県立)高校)
チューターは心の拠り所
模試の結果が良くなくて不安に思ったときやモチベーションが下がってしまったときなど、どんな些細なことでもチューターに相談することで心が軽くなりました。孤独だと思っていた浪人生活は、チューターや親身になってくれた講師の方々のおかげでとても前向きな気持ちで過ごすことができました。
伊藤 理喜さん(宮城県・仙台育英学園高校)
対面授業での実力の向上
受験勉強が本格化する前の高1、高2から、答案や学習の進捗を見てもらっている安心感をもって学習を進められたのが、とても役に立ったと思います。対面授業で、周囲に自分と同様の立場のライバルがいるのが、学習のモチベーションアップに繋がったと実感しています。
小高 ことみさん(千葉県・船橋(県立)高校)
丁寧でわかりやすい授業
私は数学の講座を受講していましたが、どこに着目してどう考えるのか、といったポイントを多く知ることができたので、初見の問題にも対応できるようになりました。テストゼミの添削も自分ではわからないような減点ポイントがわかり、答案作成力の向上に繋がったと思います。また対面授業では生徒の反応を見て解説の仕方を変えてくれるので、疑問点が残ることも少なかったです。
原口 朱里さん(埼玉県・栄東高校)
高校グリーンコース 大宮校
チューターの存在
チューターによる手厚いサポートが河合塾の一番の良いところだと思います。学習相談や模試の振り返り、入試情報の共有等の学習面はもちろん、常に親身に話を聞いてくださったおかげでモチベーションを保つことができ、精神面でも支えてもらいました。チューター無しでは私の志望校合格はなかったと思います。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内