本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
22件の合格者体験記があります。 1-22件を表示
前の30件|1|次の30件
野尻 涼真さん(神奈川県・柏陽高校)
大学受験科 横浜校
講師やチューターとの距離が近い
僕はこの1年間、授業を受けた後にわからないことがあったらすぐに講師に質問して、疑問を残さないように心がけました。講師やチューターはいつでも快く質問に答えてくれたり、アドバイスをしたりしてくれました。おかげで1年間着実に学力を伸ばし、ずっとめざしていた第一志望に合格できました。
続きを見る閉じる
松山 貴大さん(長野県・佐久長聖高校)
大学受験科 大宮校
1年間恵まれた環境で勉強できたことに感謝
時間をとってじっくり質問に答えてくれる講師、何度も相談を聞いてアドバイスをくれたチューター、お互い教え合ったり競い合ったりした仲間、お世話になった受付の方々、最高の環境で勉強できました。ありがとうございました。
市川 禅さん(長野県・野沢北高校)
大学受験科 麹町校
テキスト第一優先!!
テキストで解いた問題が模試でたくさん出たので学力向上に繋がりました。また予習・復習のサイクルを完全習得タイムなどで作ることができ、知識の定着に活かすことができました。
藤平 琥太郎さん(千葉県・木更津高校)
大学受験科 津田沼校
テキストを通した基礎の定着
テキストの問題は基礎がしっかりしていないと解けないような良問揃いで、苦手分野を確認できた。テキストを通して基礎を鍛え上げ定着させることで、入試本番でも去年のような不安に襲われることなく自信をもって問題に立ち向かうことができ、合格することができた。
伊藤 光平さん(神奈川県・茅ケ崎北陵高校)
大学受験科 藤沢館
講師の質が高い
講師の授業はどれもわかりやすく、問題の解法だけではなくその解法に至る過程まで教えていただいたことで、理解を深めることができました。また、授業後すぐに質問をすることができたので、疑問点を早いうちに解消することができました。
滝澤 治貴さん(東京都・巣鴨高校)
河合塾のテキストは素晴らしい
河合塾のテキストは基礎から応用までよく練られています。自分の知識の抜けを気づかせてくれ、実力がどんどんついていくことを感じられます。市販の問題集をやらなくても、河合塾のテキストを何度も繰り返すことが合格に繋がることは間違いありません。
佐直 勇人さん(神奈川県・浅野高校)
高校グリーンコース 横浜校
講師とつかみ取った逆転合格!
河合塾に入塾して3、4ヶ月の頃、数学の講師と出会えたのが合格できた原因だと思います。別解をたくさん示してくれたり、質問に丁寧に答えてくれたので、数学力を定着させることができたと思っています。高3のときは授業が楽しみになっていました!
川田 知世さん(埼玉県・浦和明の星女子高校)
高校グリーンコース 大宮校
レベルの高い授業で伸びを実感
受講する講座を医系に変えてから偏差値が大幅に上がり、伸びを実感しました。講座の選択は大事だと思いました。また、チューターには学習計画を立ててもらうなど、親身にサポートしていただいたことにも感謝しています。
中田 優さん(東京都・小石川中等教育学校)
高校グリーンコース 麹町校
復習しやすい授業
高2の冬の模試で科学の偏差値が30で、これは大変だと思い高3の難関化学を受講しました。授業がとてもわかりやすいのに加え、講師の配付プリントはどの参考書よりもわかりやすく、何度も復習しました。その結果、化学は苦手科目から得意科目になり合格につながりました。
服部 円香さん(神奈川県・中央大学附属横浜高校)
楽しく受験勉強ができた
プロ講師によるとてもわかりやすい授業のおかげで成績がとても伸びました。また、どの授業もアットホームな雰囲気があって、楽しく受験勉強を続けられました。そして目標であった国立大学の医学部医学科に合格することができ、河合塾の講師陣には本当に感謝しています!
近藤 翔斗さん(福岡県・伝習館高校)
大学受験科 福岡校
授業と予習・復習
秋以降、精神的にかなり苦しかったですが、大学に受かった姿を想像してモチベーションをあげて、しっかりと予習・復習をこなしたら、講師の説明を何倍も理解できるようになりました。講師は生徒の理解を重視してくれるのでわかるまで何度も質問に行けるのも助かりました。
井上 仁成さん(群馬県・高崎高校)
河合塾を信じて勉強しよう
河合塾のテキストは良質な問題が多く、何回も解き直すことで苦手を克服することができました。市販の問題集に手を出さず、テキストの予習・復習を繰り返すことが大切だなと思います。河合塾のテキストとカリキュラムを信じて勉強をすることで、合格をつかみ取ることができました。
清水 開さん(京都府・東山高校)
大学受験科 京都校
最後まであきらめないで
国公立大の前期試験でわからなかった問題があり、中期と後期試験の前に化学のテキストを復習した。わからない問題はタブレットで復習用の映像授業を視聴することで、不安を自信に変えられた。中期・後期試験ではテキストで見たことがある問題が出題されたので、合格することができた。
榑林 剛希さん(静岡県・掛川東高校)
高校グリーンコース 浜松校
頼れる講師の濃密な授業
わかりやすく、生徒の身に寄り添った授業をしてくださった。自習だけでは押さえきれない部分についても、限られた時間の中でわかりやすく端的に講師が教えてくださったことが、合格につながったと思う。
前田 璃緒さん(愛知県・豊橋南高校)
高校グリーンコース 豊橋校
苦手が得意に
標準化学の授業がとてもわかりやすく、今まではそこまで得意ではなかった化学がどんどん解けるようになり、得意になりました。また、わからない問題を講師に直接聞きに行ったところ、とてもわかりやすく説明してくれたので、二次試験の対策にもなったのではないかと思っています。
鈴木 将司さん(埼玉県・大宮開成高校)
気持ちの切り替えのサポート
共通テストがうまくいかず、不安が大きかったときに、チューターがすぐに新しい提案をしてくれた。そこを新たな目標にすることでモチベーションの維持もできた。また講師室へ質問に行くことでその大学の入試傾向を知ることができ、対策がしやすくなった。
山口 愛花梨さん(三重県・川越高校)
高校グリーンコース 四日市現役館
苦手の克服
元々私は物理が大の苦手でした。偏差値はずっと50を切っていたし、全統共通テスト模試も50点を超えられないことがほとんどでした。そこで、1学期の中盤から河合塾の物理の授業を受け始め、そこから本質を理解することができるようになりました。記述問題も解けるようになり、点数も上がってきました。体調を崩しがちでしたが、チューターに学習の計画などをアドバイスしてもらいながら、合格をつかみ取ることができました。
相川 陽さん(宮城県・仙台第三高校)
高校グリーンコース 仙台校
たくさん復習をする
通常授業で数学の授業を受けていましたが、予習の段階では全然わかっていなくても授業を聞いて理解し、また何回も復習をして、似た問題なら絶対解けるという問題が増えていったことで、自信を持って試験に臨むことができました。
山崎 良太さん(宮城県・仙台向山高校)
コミュニケーションの大切さ
高校3年生になり入試が近づくにつれて、勉強の仕方や志望校について不安に感じることが増えていきました。しかし、チューターが気軽に相談に乗ってくださったおかげで、不安が自信へと変わり、大学受験を乗り越えることができました。
松永 凛弥さん(神奈川県・中央大学附属横浜高校)
チューターのおかげでつかめた合格
チューターの的確なアドバイスに支えられ、進路変更にも前向きに取り組むことができました。当初、異なる学部を志望していましたが、共通テストの結果を受け、信州大学繊維学部の受験を決意しました。受験校の再選定や学習計画の立て直しなど、不安な場面でも親身になって相談に乗っていただき、大変心強かったです。本当に感謝しています。おかげで最後まで努力を続けることができ、納得のいく進路を選ぶことができました。
首藤 尚翔さん(東京都・東京学芸大学附属高校)
高校グリーンコース 自由が丘校
ノートの重要性を体感できた
講師にノートの書き方をアドバイスされてから、ノートの書き方が劇的に変わった。その講師の授業でとったノートは入試開始直前まで復習に使っていた。入試問題が解けたとき、人生で初めてノートの重要性を体感できた。
髙橋邑菜さん(愛知県・刈谷北高校)
高校グリーンコース 刈谷現役館
講師を信じて根気強く勉強するべし
私は英語が苦手で難関英語の対面授業を受けていました。初回の授業で講師がおすすめの教材、またその活用の仕方も具体的に教えてくださいました。先生を信じてその通りに勉強するだけで英語の成績を伸ばすことができ、苦手を克服することができました。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内