本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
84件の合格者体験記があります。 1-30件を表示
前の30件|1|2|3|次の30件
高西 莉奈さん(静岡県・浜松西高校)
高校グリーンコース 浜松校
「自信」と「安心」の河合塾!!
模試が返却されたタイミングや学習計画に不安を感じた際、チューターとの面談を行い、学習の見通しを立てるようにしていました。成績よりもメンタルが不安定な私でしたが、河合塾の手厚いサポートのおかげで最後まで安心して走りきれました。
続きを見る閉じる
内山 理子さん(東京都・東京学芸大学附属高校)
大学受験科 新宿校
浪人期間の河合塾での過ごし方
授業をペースメーカーとして、予習・復習を行いました。90分の授業に慣れることで、2時間集中し続けることが必要な入試も突破できたのではないかと思います。不安なときも多かったのですが、相談できる講師、チューターがいてくれたおかげで乗り切ることができました。
大津 祐太さん(神奈川県・浅野高校)
大学受験科 横浜校
マイペースで勉強する
完全習得タイムでは、少人数で地歴公民の添削を対面で受けることができるので、すぐに問題点を改善することが可能で、毎週成長することができた。対面授業を欠席してしまっても、映像授業を受講することができたので良かった。
西村 遥香さん(千葉県・船橋(県立)高校)
高校グリーンコース 津田沼校
河合塾の講師陣は信頼できます!
河合塾の講師は教科そのものに関することだけでなく、大学の学部ごとに出題される問題の傾向などの受験に関する知識も非常に豊富で、質問しやすく、とても助かりました。ユーモア溢れるわかりやすい授業のおかげでモチベーションも上がりました。
中村 純菜さん(千葉県・船橋(県立)高校)
講習を活用しましょう
講習では講師が特別な解き方や知識を教えてくれたので、学びが深まりました。また対面授業では友達もいるので、自学しているだけで辛いときは、休み時間などに会話することでより一層頑張れます。
工藤 佐和子さん(千葉県・東邦大学付属東邦高校)
最後まで諦めない姿勢
私は模試で良い判定が出ることがなかったので、自分に自信がなく、不安を抱えていました。しかし勉強を止めないことだけは常に心がけ、河合塾の通常授業のテキストや一橋大対策講座のテキストを何度も解いて、本番の試験直前まで見返しました。河合塾のテキストを信じて、最後まで諦めない姿勢が大切だと思います。
富澤 奏太さん(埼玉県・浦和(県立)高校)
大学受験科 大宮校
基礎シリーズで軌道に乗れる
河合塾の基礎シリーズでは、網羅性と質の高いカリキュラムで今までの知識が整理され、入試問題に取り組むための基礎が定着したように感じます。受験直前まで基礎シリーズのテキストを使用し、高水準の基礎力を維持できたからこそ、自信を持って入試に挑むことができました。
庄田 百花さん(千葉県・船橋(県立)高校)
大学受験科 津田沼校
繰り返し復習することの大切さ
私は特に世界史のテキストを何周も復習しました。演習編の基本例題を暗記できるくらい反復したことで、一橋大学の難しい論述にも生かすことができたのだと思います。河合塾のテキストは基礎から応用までカバーしてくれているので、テキストの予習・復習をしっかり行えばきっと合格できるはずです!
牧野 伸太郎さん(埼玉県・川越東高校)
テキストを信じきる
河合塾のテキストは非常に考えられて作られており、学力の伸びを実感しました。市販の参考書などに手をつけず、授業と完全習得タイムの予習・復習に徹することで、志望校への距離が縮まりました。
内海 勇人さん(東京都・日比谷高校)
高校グリーンコース 調布現役館
過去問題演習の質
私は冬期講習と直前講習で一橋大学対策講座を受講しました。近年の傾向や頻出問題への対応の仕方などを過去問題に似た問題を通して一橋大入試に精通した講師に教えてもらいました。入試本番で得点を取るために意識するべき点が整理され自信がつくだけでなく、自分で過去問題演習をする際の効率・効果が高まりました。
石井 清正さん(愛知県・岡崎北高校)
高校グリーンコース 岡崎現役館
難関数学で最難関へ
僕は難関数学の対面授業を受けていました。数学が苦手だったこともあり、チューターと相談しこの講座を選びました。スタート学期から1年を通して、網羅的に全分野を学習したことは、幅広い範囲から出題される一橋大学の入試対策としてちょうどよかったと個人的に思います。本番では最大の成果を出せました。さらに共通テストの数学も9割以上取れたので良かったです。
尾林 茉帆さん(東京都・吉祥女子高校)
高校グリーンコース 新宿校
やる気につながる授業
特別選抜数学では、講師がわかりやすく一つの問題に対していろいろな解法を教えてくれたので、自分にあった解法を見つけることができ、さらに定期的に気が緩んでいるのを引き締めてもらえたのでやる気につながりました。国語も、論述問題の演習ができて、添削までしてもらえたので伸びを実感することができました。
松本 星さん(千葉県・市川高校)
高校グリーンコース 柏校
一人でやるより質のいい勉強ができた
チューターが困ったときに学習計画に関するアドバイスをくださってペースを保つことができました。また一橋大入試オープンのあとも丁寧なフォローをしてくださって、模試が自分だけで完結するよりもとても意味あるものになりました。
佐竹 航さん(埼玉県・浦和(県立)高校)
テキストを味わい尽くす
基礎シリーズのテキストを直前期まで活用し、役立てました。河合塾のテキストはどれも素晴らしいですが、特に英文解釈のテキストは、ただ構文などを学べるだけでなく、英文の内容もメッセージ性が強く、大学進学へのモチベーションになりました。
重田 はるさん(神奈川県・南高校)
高校グリーンコース 横浜校
充実のサポート
河合塾に入って良かったことは、集中して学習できる環境と、困ったときに相談にのってもらえる安心感を得られたことです。直前まで受験校について悩んでいたけれど、後押ししてもらってチャレンジできて本当に良かったです。
小野 友里江さん(東京都・豊島岡女子学園高校)
大学受験科 池袋校
現役のときから河合塾に通えばよかった!
自分は現役生のとき、自習だけで十分と思い込んでおり、成績が伸び悩み、すべての大学に不合格でした。浪人してからは河合塾の授業を受けて、テキストを講師に言われたやり方で復習し、わからないところは質問に行き、結果として第一志望をはじめとする多くの大学から合格をもらえました。
畔上 哲矢さん(埼玉県・蕨高校)
高校グリーンコース 大宮校
素晴らしい授業と講師の方々
入試に必要な学力を獲得するための学習法を講師が示してくれたため、自分で方針を立てて効率的に勉強することができました。具体例や背景知識を交えた授業が多く、常にモチベーションを保って参加できました。授業外でも添削や相談に対応してもらい、勉強に大いに役立ちました。
岳井 愛乃さん(千葉県・船橋(県立)高校)
受験直前期に励みになった言葉
試験が直前となり不安になってしまっていたときに、チューターが話を聞いてくださいました。「あなたが頑張ってきたことは私が知っているよ」と言ってくださり、とても励みになりました。落ち着いて試験日まで過ごすことができたのはチューターのおかげです。ありがとうございました!
小峯 輝一さん(埼玉県・大宮開成高校)
予習→授業→復習のサイクルで成績が上がった
私は河合塾で国語、数学の授業を受講していた。河合塾のテキストは入試のエッセンスが詰まっており、予習→授業→復習のサイクルを意識して学習すると、自然と実力がつき、成績が上がった。講師やチューターも受験生に親身に寄り添ってくれる方々ばかりで、的確なアドバイスをくださり、受験を乗り越えることができた。
鈴木 颯太さん(東京都・芝高校)
授業内容を再現できるようになるまでが復習!
現役生との差をつけるために、現役生が手薄になりがちな英作文に力を入れて勉強した。授業で扱った和文英訳の問題は、講師が授業中に言ったポイントを思い出しながら、完全に解答が再現できるまで何度も繰り返し復習した。これにより、明らかな成績の伸びを実感することができた。
内藤 健太さん(東京都・国立高校)
自分のペースで勉強できた
私は高3の夏以降に自分の現状に焦りを感じて河合塾に入塾しました。当初は新しい学習環境が不安でしたが、学校のような授業形式で頑張れるタイプだった私に、集団の対面授業はぴったりでした。自分の学習ペースを大きく変えることなく勉強を続けられたことはとても良かったと思います。
狩野 惺斗さん(東京都・國學院大學久我山高校)
大学受験科 立川校
ありがとう河合塾
河合塾の授業はわかりやすく、試験会場で活用できる知識・発想が身につく授業で、その復習を徹底することでかなり力がつきます。また、講師による直接の添削指導で良い答案の書き方が身につきました。チューターも話しやすく、支えてもらいました。ありがとうございました。
志田 陽光さん(新潟県・新潟南高校)
河合塾の最強講師陣
講師の方々の授業はとてもわかりやすく、毎日の予習・復習を徹底した上で授業を真剣に受けることで、おもしろいくらい成績がアップしました。板書だけでなく、講師がぽろっと言ったこともメモする癖をつけることで、ノートを見ると授業を明確に思い出すことができ、復習の質を上げることができました。
川阪 樹生さん(東京都・東京学芸大学附属高校)
高校グリーンコース 自由が丘校
世界史の過去問題添削への感謝
大学入学共通テスト後の受験直前期に、冬期講習を受けていた世界史の講師が過去問題の添削を行ってくれました。そのおかげで、世界史の記述問題の書き方のコツがわかり、不安が軽減されて自信がつきました。また、本番でも記述に自信が持てたので、講師には感謝しています。
佐久間 遼さん(千葉県・渋谷教育学園幕張高校)
効率の良い勉強をするために
河合塾の授業は、カリキュラムがよく考えられているので、河合塾の授業にあわせて予習・復習することで、大学受験で必要な基礎学力を身につけられました。また、講師も質問に親身になって答えてくれ、勉強がしやすい環境だったと思います。
花野井 堅志さん(千葉県・芝浦工業大学柏高校)
世界史のテキストの活用法
秋には授業での通史が終了するので、そこから毎日テキストを読み込んで何度も復習しましょう。細かい単語や年号も大事なので、すべて暗記することをめざしましょう。テキストにある単語の説明もしっかりとセットで覚えると論述で書く材料になります。
坂井 那緒人さん(埼玉県・大宮開成高校)
授業の予習と復習で学力の伸びを実感
授業の予習・復習をしっかりとやると、かなり学力の伸びが実感できると思います。Tテキストに掲載されている問題の中にはとても難しくて手ごわいものもありますが、できる問題から確実に解けるようにしていくことが大事です。
相原 優太さん(神奈川県・光陵高校)
WEB学習相談のすすめ
WEB学習相談を使って添削してもらうことで、自己採点ではわからない自身の課題が明確化されて、やるべきことを絞り込めた。それによってより良い解答を作成できるようになり、自信にも繋がって良い結果を出すことができた。
宮崎 俊太さん(神奈川県・厚木高校)
親切丁寧な講師・フェロー
講師の方々は、授業が丁寧でわかりやすいのはもちろん、授業外でも相談や質問に応じていただけてとても助かりました。特に受験直前期には頻繁に対応していただけて、不安を解消することができました。フェローもマンツーマンで丁寧に教えてくださり、合格に向けて希望を持つことができました。
原田 ユキさん(福岡県・香住丘高校)
大学受験科 福岡校
講師とテキスト両方が良かった!
河合塾の講師はおもしろくてためになる授業をしてくださり、私たちと真摯に向き合ってくださったので、モチベーションを保ちながら毎日楽しく通うことができました。さらにテキストも素晴らしく、予習・復習に加え苦手なところは何度も取り組むことで成績を上げ続けることができました。本当にありがとうございました!
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内