河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

4193件の合格者体験記があります。 2851-2880件を表示

合格

慶應義塾大学理工学部

安東 優さん
(神奈川県・湘南高校)

大学受験科 横浜校

講師を信じて貪欲に吸収

物理演習の授業のおかげで合格できました。テキストの問題にプラスして補足の問題や入試での問われ方まで教授してくれた講師に感謝します。質問対応も丁寧で大変お世話になりました。また、数学の講師陣が個性的で良かったです。講師の言う通りに予習・復習すれば必ず成績は伸びる!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学理工学部

徳重 祐作さん
(東京都・早稲田高校)

高校グリーンコース 津田沼校

成績が向上するきっかけとなった講師

同じ数学科講師の授業を高校1年から3年間受講しました。誤って理解していた基礎を正してもらったことで、問題への取り組み方が大きく変わり成績が向上しました。質問にも丁寧に答えてくださいました。河合塾に通った中で、この講師が一番印象に残りました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学理工学部

樺島 琉起さん
(三重県・高田高校)

高校グリーンコース 名駅校

モチベーションを上げてくれた講師

私の受けていた講座では、講師が高度な授業を提供してくれただけでなく、熱意を持って指導してくださり全教科の勉強方針についても教えてくださったので、勉強に対するモチベーションが上がりました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

野崎 彩乃さん
(千葉県・柏(県立)高校)

高校グリーンコース 柏校

早慶大英語の授業について

早慶大英語が授業、テキストともにとても役立ちました。授業は長文の解説を一文一文丁寧にしてくださって、構文のとり方や必要な単語など、早慶の英語に必要なことをたくさん学べました。テキストも同様に早慶の英文が多く掲載されていて、文理関わらず多くの演習をこなせたことでとても力がつきました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

高橋 李緒さん
(東京都・学習院女子高等科)

高校グリーンコース 柏校

合格に必要な環境を整える

チューターにたくさん相談しました。具体的な学習計画についてもアドバイスいただき、計画的に勉強を進めることができました。自習室には多くの受験生が集まっており、その真剣な姿勢に刺激を受け、自分自身もより一層集中して勉強に取り組むことができました。周囲の努力する姿を見ることで、自然と意欲が高まり、充実した学習時間を過ごせました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

藤野 勇希さん
(神奈川県・横須賀高校)

高校グリーンコース 金沢文庫現役館

化学が得意科目に!

化学のカリキュラムの進度が丁度よく、講師の解説もとてもわかりやすかったので、得意科目にできました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

岡本 美薫さん
(東京都・大妻高校)

高校グリーンコース 柏校

効率よく部活と両立をする

私は高校3年生の5月まで部活で忙しく、9月から河合塾に入塾しました。講師は質の高い授業を展開してくださって、とても満足度が高かったです。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

福井 碧希さん
(東京都・国際基督教大学高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

丁寧な添削

過去問題記述型の現代文は、自分で採点するのが難しいので困っていました。そのため、受講していた難関国公立現代文の講師に添削を依頼しました。添削された答案を返却してくれたときに、自分が間違った解釈をしてしまったところの丁寧な解説や、今後のアドバイスも個別にしてくださったことで、現代文の力を伸ばすことができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学薬学部

村田 菜歩さん
(神奈川県・鎌倉女学院高校)

高校グリーンコース 藤沢館

苦手科目を得点源にできる

講師による授業がとても良かったです。私は河合塾に入塾する前まで化学が苦手で、模試でも良い点数を取ることができずにいました。ですが、授業を受け化学における考え方から知ることができたことによって、入試本番で得点源にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学看護医療学部

上野 紗月さん
(千葉県・柏(県立)高校)

高校グリーンコース 柏校

難関生物の授業について

難関生物の授業がとても良かった。講師の知識はもちろん、共通テストの問題の解き方や論述のコツなどを具体的にわかりやすく教えてくれた。授業を受けてから半年で偏差値を20ほど伸ばすことができた。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学看護医療学部

吉野 未翔さん
(千葉県・国府台高校)

大学受験科 津田沼校

テキストの良さ

入試頻出の問題が揃っていたのでとても復習しやすかったです。ひたすら基礎シリーズと完成シリーズのテキストを復習しました。新しい問題ばかりに触れるのではなく、同じテキストの同じ問題を何度も繰り返すことで、初見の問題に出会ったときの対応力が身につき、解きやすくなりました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

阿津坂 颯さん
(東京都・三田高校)

高校グリーンコース 新宿校

逆算する計画性の大切さ

講師が大学受験の勉強の仕方を教えてくださったことが、私にとっては一番大きかったと思います。受験はモチベーションやメンタルに大きく左右されると感じました。悩んでいた際に、「試験日から逆算して体力を使え」という講師の言葉に非常に救われました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

櫛田 優一さん
(東京都・日比谷高校)

大学受験科 新宿校

チューターのおかげ

チューターに学習計画の指針の相談に何度も親身に乗ってもらい、それが日々の勉強を大きく安定させてくれていたと思います。本番前もいつもコミュニケーションをとってくださって本当に助けられました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

野口 智弘さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

迷ったら特定大コースを選ぶべき

アドバンストコースの特定大数学や特定大英語の講師は、その大学以外で後期試験を受験できる大学や、併願する私立大学で似たような傾向の大学を教えてくれるので、もし志望大学を変更することがあっても手厚くサポートしてくれます。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

下川 青晏さん
(神奈川県・山手学院高校)

高校グリーンコース 横浜校

河合塾は講師も素晴らしい

河合塾は講師も本当に素晴らしかった。自分が通っていた校舎は比較的大きい校舎で、講師の数も多く、一つの授業でも担当している講師が何人かいたため、自分にあう講師の授業を受けることができた。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

髙橋 佑太さん
(広島県・修道高校)

高校グリーンコース 広島校

自分の立ち位置を知ること

自分は数学が得意で自信を持って河合塾に入塾したのですが、授業を受けるうちにライバルとの力の差を思い知らされ、自分の力を客観的に知る契機となりました。受験において、自分の学力を客観的に見られる人は、自惚れることなく現実的な目標や計画が立てられると思います。河合塾の対面授業で高いレベルの授業を受け、自分の立ち位置を把握するべきです。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

布川 あいさん
(千葉県・昭和学院秀英高校)

高校グリーンコース 津田沼校

質の良い河合塾

講師の質が良く、充実した授業を受けることができました。プロの講師だったため、授業を受けるだけでも志望校対策に繋がりました。また、テストゼミを毎週受けることで自分の成長を身をもって感じることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

大森 宣裕さん
(栃木県・宇都宮高校)

大学受験科 大宮校

チューターのおかげ

この1年間チューターの支えがあったことで、模試の結果が悪く精神的に落ち込んだときや不安を抱えているときなど、多くの困難を乗り越えられました。チューターに感謝しています!後輩のみんな頑張れ!次はキミの番だ!

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

重南 帆希さん
(東京都・成瀬高校)

高校グリーンコース 町田校

河合塾の講師は日本一!

河合塾の授業を信じて勉強することで合格できました。授業の質が高く、授業で触れた解法が本番で生きることが多かったです。また、過去問題でわからないときに講師に相談することで、問題へのいろいろなアプローチを学ぶことができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

川勝 美結さん
(神奈川県・洗足学園高校)

高校グリーンコース 横浜校

最後までE判定でも逆転合格

私は文転し、日本史は独学でやらなければならないという状況でした。しかし河合塾で日本史の授業を受講し始めて、日本史がどんどんできるようになりました。最終的には慶應義塾大学の入試で、過去問題では一度も合格点を取ったことがなかった日本史で得点でき、合格することができました。講師のプリントを毎日ひたすら音読しました。これだけで全統記述模試で偏差値を67まで上げることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

齊藤 颯希さん
(神奈川県・中央大学附属横浜高校)

高校グリーンコース 横浜校

ワクワクする授業

春期講習・夏期講習・冬期講習で小論文を受講し、とても成長できました。自分だけでは気づかなかった世界の見方や、課題発見・解決のために必要な姿勢を学び、SFCの特徴をよく理解しそこに自分の熱意をぶつけることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

峰松 拓生さん
(東京都・世田谷学園高校)

高校グリーンコース 自由が丘校

河合塾の講師はおもしろくて最高

数学の講師の授業がおもしろくてモチベーションの向上につながっていました。授業では知らなかった知識や考え方をたくさん教わることができて、数学を得意教科にすることができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

川名 健友さん
(茨城県・江戸川学園取手高校)

高校グリーンコース 水戸校

講師とテキストの河合塾

河合塾の授業は、基礎と応用がバランスよく組み込まれています。英語対策では「慶大英語」が役立ち、特に講師による指導により、論理的に文章を読み解く力が向上しました。小論文対策では、時事問題の知識や論理的な文章構成の指導が充実しており、添削指導を通じて説得力のある文章を書く力を磨くことができました。

続きを見る閉じる

合格

慶應義塾大学環境情報学部

江崎 智哉さん
(千葉県・東邦大学付属東邦高校)

高校グリーンコース 秋葉原館

合格の秘訣はモチベーション

毎回、対面授業の際に講師から、さまざまな言葉で活を入れてもらいました。時には厳しく、時には優しく、またあるときは冗談を言って私のモチベーションをずっと保たせてくれました。そのおかげで最後まで自信を持って入試に臨むことができ、そして第一志望に合格することができました。

続きを見る閉じる

合格

國學院大学文学部

青山 莉士さん
(千葉県・津田沼高校)

高校グリーンコース 津田沼校

河合塾に通って良かったこと

河合塾は自分にあったレベルで授業を選ぶことができて、部活で忙しい時期でも無理なく通うことができました。どの授業もわかりやすくて、予習・復習をしっかり行うことで着実にレベルアップできました。また、同じ高校の友達も多くて、ライバル意識を持って負けじと頑張ることができました。

続きを見る閉じる

合格

國學院大学文学部

堀口 開正さん
(千葉県・船橋(県立)高校)

高校グリーンコース 津田沼校

モチベーションの保ち方

チューターによくStudyplusを確認してもらうようにしていました。自分だけでなくチューターにも確認してもらうことで、勉強を怠ってしまうことを防いでいました。また、ライバルの学習状況を見ることで、負けたくないというモチベーションにも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

國學院大学人間開発学部

中村 昂聖さん
(埼玉県・浦和西高校)

高校グリーンコース 大宮校

やる気に繋がる授業

英語の授業が、とてもわかりやすかったです。英語が本当に苦手な教科だったけれど、対面授業を受けてから、どんどん英語ができている感じがありました。そしてわかりやすい解説だけでなく、講師の私たち生徒の心に問いかけるようなお話が、勉強のやる気に繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

國學院大学観光まちづくり学部

高橋 梨花さん
(宮城県・宮城野高校)

高校グリーンコース 仙台校

わかりやすい授業で自信がついた

講師の授業がとてもわかりやすかった。特に現代文の授業が印象に残っている。私自身、国語の中でも現代文がとても苦手で点数が伸び悩んでいたが、現代文の授業で文章の読み方や答え方などを講師が丁寧に、わかりやすく教えてくださった。そのおかげで、模試でも点数が上がった。

続きを見る閉じる

合格

國學院大学法学部

青木 陽子さん
(宮城県・聖ウルスラ学院英智高校)

高校グリーンコース 仙台校

学びの習慣と自信

入塾当初は、勉強に対するモチベーションがあまりなかったのですが、チューターがアドバイスをしてくださったおかげで勉強の習慣をつけることができました。また、総合型選抜の面接対策では自分の強みを見つけてくださり、徐々にその場で考えて話す対応力を身につけることができ、自信を持って本番に挑むことができました。

続きを見る閉じる

合格

國學院大学法学部

羽田 美桜さん
(東京都・國學院大學久我山高校)

高校グリーンコース 吉祥寺現役館

チューターが寄り添ってくれました

チューターが部活との両立が難しくなった時期も頑張りを認めてくださり、常にフォローしてくださったので最後まで諦めずに試験を乗り越えることができました。また、テキストが充実しているため、学力の向上や自分にあった勉強法を確立することができ、河合塾に通えて良かったです。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。