河合塾グループ 河合塾
学年と地域を選択
設定

学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる

塾生ですか?

はい
いいえ

河合塾>合格実績>合格体験記

合格体験記合格実績

おめでとう!河合塾生 たくさんの喜びの声が届いています!

合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。

合格大学
出身高校
都道府県
コース

すべてのチェックを外す

合格学部名
フリーワード

253件の合格者体験記があります。 211-240件を表示

合格

京都大学法学部

加藤 綾菜さん
(三重県・四日市高校)

高校グリーンコース 津現役館

受験勉強に最適な授業

私は高校1年生の頃から河合塾で英語の授業を受けていました。授業を通して、早い時期から英語の基礎を固め、入試レベルの問題に触れたことは本格的に受験勉強を始めるうえで大変役立ったと感じています。また、的確な添削指導のおかげで、ポイントや改善点がつかめるようになり、入試本番でも自信を持って答案を作ることができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

松永 侑也さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

京大英語の良さ

高3の京大英語では、毎週のテストゼミで時間を計って京大形式の問題にチャレンジすることができたので、京大の英語への苦手意識を克服することができました。難解な英文も授業で理解し、それを何度も復習することで習得しました。毎授業点数をライバルと比較できるので勉強するモチベーションにも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学法学部

北村 祐一さん
(大阪府・生野高校)

大学受験科 天王寺校

チューターに支えられた日々

チューターには多くの面で支えていただきました。どのような学習をすればよいかなども聞くことができ、生活面の相談までできました。現役時代は現実に向き合えず成績が低くなってしまったのですが、チューターに相談することで克服できました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

竹村 貫汰さん
(愛知県・東海高校)

大学受験科 名駅校

志望校が母校になる

テキストを何度も復習することで成績の伸びを実感できた。現役のときはさまざまな参考書に手を出して、どれも中途半端になっていたが、今年は授業の予習・復習のみに集中してテキストを完璧に理解できるようにした。また、授業でよくわからなかった点は適宜講師に質問し、解決できた。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

藤村 泰介さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

浪人するなら河合塾

サブテキストや、京大英文解釈テキストの巻末、日本史テキストが特にまとまっていて勉強しやすかったです。数学のテキストに載っている問題も、学ぶところが多かったです。英語のテキストはたいてい巻末に原文があるため、シャドーイングをしたりもう一回まっさらな文章を読み直すことができます。全体的に復習がしやすくて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

平野 峰広さん
(愛知県・桜台高校)

大学受験科 名駅校

河合塾の対面授業ならではの良さ

一人で勉強しているだけでは気づけないような斬新な考え方を講師が教えてくれて、京大に合格するための考え方が身についた。授業後すぐに講師に質問に行くことができ、対面授業ならではの良さがあった。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

坂本 修真さん
(愛知県・岡崎高校)

大学受験科 名駅校

毎講の添削指導が役に立った

私が河合塾大学受験科の講座の中で特にありがたく感じたのは、現代文です。現代文の授業では、毎講答案の添削を受けることができるため、自分が読み取れていなかった点やうまく表現できていなかった点を明確にするとともに、自分の実力の向上を実感することができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

岩田 実倫さん
(愛知県・旭丘高校)

大学受験科 名駅校

基礎がすべて

河合塾のテキストはためになるものばかりですが、その中でも僕のおすすめは基礎シリーズの数学のテキストです。基礎的な理解に立脚する問題を単元問わず取り組んだことで、それまでに抜けていた穴を埋めることができ、抜本的な数学力の強化ができたと思っています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

立和名 禾怜さん
(大阪府・大手前高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

テキストの有効活用が大事!

現役生のときは自分にあった教材や参考書を探すのに苦労していました。しかし河合塾では良質なテキストを使って予習・復習もしっかりすることで苦手分野を発見でき、自分にぴったりの勉強法を見つけることができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

森田 遥人さん
(大阪府・天王寺高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

河合塾の良かったところ

僕は日本史の論述が苦手で、現役時は何を書けばいいかもほとんどわかりませんでした。しかし、河合塾の日本史のテキストは論述に必要なポイントが端的にまとまっていてとても助かりました。他の教科のテキストもとても質が高いと感じました。テキストの内容を重視している人には河合塾をすすめたいです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

竹本 貴翔さん
(大阪府・富田林高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

テキストを完璧にすべき

この1年間は、河合塾のテキストから得られる物を、自分のモノにしようと思って予習・復習をひたすら頑張りました。そうすると気づかないうちに成績が大きく伸びていました。特に苦手科目だった数学の成績は、現役時代とは比べ物にならないくらいに上がりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

林 航生さん
(奈良県・東大寺学園高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

授業・講師は僕にとっての道標

僕は、河合塾に入って対面授業を受ける中で、講師の必要十分で効率的な授業内容をしっかり復習し、自分のものにするように心がけていました。そうしているうちに、自然と自分の成績が安定して伸びていく感覚を模試のたびに実感することができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

八巻 歩さん
(東京都・東京学芸大学附属高校)

高校グリーンコース 新宿校

成長するのは復習するとき

私は二次試験の科目のなかでとくに英語が苦手でした。京都大学特有の問題に対応するために、京大英語の授業を受け、毎授業欠かさず復習に取り組んだことで、問題に慣れることができ本番でも焦らず実力を発揮することができたと思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

妙中 杏樹さん
(千葉県・千葉(県立)高校)

大学受験科 津田沼校

積極的に講師に質問にいこう

今までは質問に行くのが苦手でしたが、河合塾の講師は質問にも優しく、時には厳しくアドバイスや解説をしてくれました。おかげで、自分から質問に行けるようになりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

小畑 仁人さん
(兵庫県・加古川東高校)

大学受験科 神戸三宮校

河合塾の授業システム

河合塾は長めの90分授業ですが、そのため1問1問が丁寧に扱われるので、解説を読むだけでは理解するのが難しい人にはおすすめです。それに加えて授業後講師にすぐ質問でき、疑問を解消できました。繰り返し復習をすることで、必ず成果は出ると思います。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

中川 空さん
(和歌山県・向陽高校)

大学受験科 天王寺校

正しい習慣づけをすることの大切さ

電車で通学中は単語帳をやっていました。わからないことは授業後に講師に質問し、すぐ解決するようにしていました。これを1年間辛抱強く続けたおかげで成績が伸び、現役の頃は手が届かなかった志望校に合格することができました。こうして合格することができて本当に嬉しいです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

足立 優真さん
(滋賀県・膳所高校)

大学受験科 京都校

自分の弱点を見つけ、なくす

要点がしっかり押さえられている密度の高いテキストと授業のおかげで、モチベーションを高く保った状態で着実に学びを定着させていくことができました。講師にテキストの疑問点をすぐに質問できたので、弱点を見過ごすことがなくなりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

滝町 天さん
(京都府・洛星高校)

大学受験科 京都校

河合塾なら人生が変わる

4月に世界史の授業を受けたとき、この講師についていけば合格できると確信したのを覚えています。そして添削や質問を通じて感化され、時には現役生に追いつかれるぞと発破をかけられながら、最終的には京都大学に合格することができました。河合塾なら人生を変えてくれるような講師との出会いが必ずあるはずです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

岡島 圭吾さん
(京都府・西京高校)

大学受験科 京都校

テキストの復習の大切さ

河合塾のテキストはとても良質で、予習・復習を何度もすることでしっかりと成績を伸ばすことができたと感じています。また、定着した力を全統模試や本番でも発揮できたと思っています。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

岡田 光人さん
(東京都・筑波大学附属高校)

高校グリーンコース 池袋校

京大に特化した授業とテストゼミ

京大入試は記述が多く、独学が不可能に近いので、テストゼミとその添削がとても役に立った。特に英作文の対策は、河合塾なしにはできなかったと思う。他の大学と大きく傾向が異なるので、関東で京都大学対策の授業が受けられることも大きかった。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

所 蓮之助さん
(愛知県・岡崎高校)

高校グリーンコース 岡崎現役館

河合塾をフル活用

河合塾の最大の良さはサポートの手厚さだと思います。長期休暇に入るとき、模試を終えたときなど定期的に面談を組んでくださるので、計画的に勉強をすることができました。また模試ナビで模試の結果の推移を見たり、WEB学習相談を活用したりすることで、勉強のモチベーションを維持することができました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

田角 優弥さん
(福岡県・筑紫丘高校)

大学受験科 福岡校

自分のために一生懸命に!

質の高い授業を受けられるので、自分一人で勉強するよりも予習・復習を通して確実に効率的に学力を伸ばせました。それに加えて、講師の方々への質問にも行きやすく、精神的にも大きな支えとなってくださったおかげで合格することができました。本当にありがとうございました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

安陪 将弘さん
(福岡県・九州産業大学付属九州高校)

大学受験科 福岡校

テキストを極める

河合塾のテキストは、良問が厳選されており、繰り返し演習をすることで確かな伸びを実感しました。また、使用してきたテキストを入試本番直前に確認することで、知識の総整理ができ、本番の自信にも繋がりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

出頭 京弥さん
(東京都・筑波大学附属高校)

大学受験科 新宿校

まずは河合塾のテキストを

河合塾のテキストは素晴らしいです。ネットなどでオススメの参考書の情報を見て、あれもこれもやらきゃいけないのだろうか…と不安を感じたこともありましたが、河合塾のテキストに集中することを意識していました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

紙田 雅晴さん
(大阪府・大阪星光学院高校)

高校グリーンコース 上本町校

マイペースで頑張る

チューターやスタッフとの距離が近くて河合塾はとても居心地の良い空間でした。そのおかげで自分のペースでのびのびと勉強することができたと思います。焦らずに一つずつ苦手を克服することが大事です。周りに流されないようにしよう。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

大中 樹さん
(大阪府・大阪星光学院高校)

高校グリーンコース 上本町校

河合塾に通って良かったこと

京大英語の授業では毎回添削があり、自分ができていないところを理解し、復習につなげることができました。また河合塾は自習室の環境がすばらしく、周りが勉強していることもあり、自然と勉強のやる気が出てきました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

永原 敬大さん
(兵庫県・甲陽学院高校)

大学受験科 東大・京大・医進館

講師と親睦を深めよう

僕を合格に導いてくれたのは間違いなく各教科の講師です。河合塾の対面授業は少人数であり講師室もとても入りやすい雰囲気であるため、気軽に質問をすることができます。質問をしに講師の所へ通うことで講師と親しくなり、その教科を頑張るモチベーションにもなりました。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

松井 一真さん
(大阪府・北野高校)

高校グリーンコース 大阪校

自分の位置を知ろう!

河合塾の対面授業では、緊張感を持って本番に近い形式で演習できたのが良かったです。しかも授業ですぐに解説してくれる上に添削が毎回あるので、疑問をすぐ解決することができました。自分がどの位置にいて、何をしなければいけないのかを把握できて良かったです。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

秋山 きさらさん
(東京都・日比谷高校)

高校グリーンコース 新宿校

本番を想定したテストゼミで場慣れ

もともとテストでは緊張しがちで、自分の力を最大限に発揮することが苦手だったが、テストゼミで本番のような形式で自分の力を試すことができ、試験の雰囲気に慣れることができた。結果、模試の成績が上がって自分の伸びを実感でき、テストを受けることへのモチベーションが増加して、本番でもあまり緊張せず挑むことができた。

続きを見る閉じる

合格

京都大学経済学部

近藤 綾音さん
(東京都・女子学院高校)

MEPLO MEPLO表参道教室

MEPLOの強みは少人数制

MEPLOの強みはなんといっても少人数制であるところで、どのチューターにも相談しやすいです。またカリキュラムが整っており、授業の復習をしっかりすれば自ずと力がついていきます。国語のテキストは1年を通してさまざまな文章に触れるので、知識もつきます。過去問題等の添削指導では、指摘を読み次からそこを直すというのを徹底することで得点力が上がります。講師室も明るく開放的なので気軽に質問ができます。

続きを見る閉じる

承諾をいただいた方のみ掲載しています。