本サイトでは、JavaScriptを使用しております。ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScriptを有効にしていただきますようお願いいたします。
学年と地域を選択すると、必要な情報がすぐに見つかる
塾生ですか?
河合塾>合格実績>合格体験記
合格大学・出身校・コースなどで検索ができます。
すべてのチェックを外す
さらに詳しい条件を追加する
詳しい条件を閉じる
4193件の合格者体験記があります。 2341-2370件を表示
前の30件|77|78|79|80|81|次の30件
富谷 美桜さん(宮城県・聖ウルスラ学院英智高校)
大学受験科 仙台校
規則的な学習と充実した授業
勉強のリズムを作るのが苦手でしたが、休まず授業に出席することで授業にあわせて予習・復習をし規則的に学習することができました。また、多くの講師陣がわかりにくい分野も一から噛み砕いて教えてくださるので、理解しやすくとても役立ちました。
続きを見る閉じる
中田 笙さん(大阪府・清風高校)
大学受験科 天王寺校
講師とチューターを信じて!
チューターは志望大学についての詳しい情報を教えてくれ、大変ありがたかったです!講師の方々は各大学の大問別の対策まで考えてくれたので、大変心強かったです!
雨宮 智輝さん(神奈川県・七里ガ浜高校)
高校グリーンコース 藤沢館
講師というエキスパートの視点
講師それぞれの読解法や着眼点を知ることができ、それが合格の鍵だったと感じました。古文では古典背景と絡めて読解法を解説してくれたり英語では文と文の論理関係から先の内容を予測して読んだり、特に日本史では論述の着眼点を取り扱ってくれたので入試本番の都立大日本史にも太刀打ちができ、合格につながったと思います。
佐々木 梨乃さん(愛知県・刈谷高校)
高校グリーンコース 刈谷現役館
古典の夏期講習を受講して
文系でしたが、初めは特に共通テストの模試で古文、漢文の点数の波があり安定しませんでした。そこで、夏期講習では古典の講座を受けました。すると、その授業で古文と漢文が解けない理由を見つけられました。それから国語の成績も伸び、自信につながりました。結果として、大学入学共通テスト本番で古文は満点を取ることができました。
小島 陽楓さん(埼玉県・星野高校)
高校グリーンコース 川越現役館
授業の質
河合塾の授業の質はとても高く、それに加えて予習・復習の繰り返しによって学力をしっかりと身につけることができました。私は英語と国語が苦手でしたが、授業で解き方などを何から何まで教わることができたので、成績を伸ばすことができました。
岡田 歩さん(宮城県・仙台育英学園高校)
じっくり、堅実な戦略
河合塾では、プロの講師による講義により、本番で確実に活かせる力を蓄積することができます。上辺だけの技術ではなく、堅実に勝ちに行く力を養えます。私が特に伸びたと思う教科は国語です。毎週の添削や、毎日の授業で、記述問題においてどの情報が必須で、どれが不要なのかを選別し、適切に表現する力が、経験的に身につきました。
土屋 純奈さん(宮城県・仙台第二高校)
高校グリーンコース 仙台校
チューターや講師との関わり
チューターや講師に学習計画や学習方法について何度も相談し、そのたびにたくさんアドバイスをいただきました。そのおかげで、部活と両立しながら受験対策ができ、自分にぴったりな進路を選ぶことができたと思います。
赤司 楓子さん(東京都・広尾学園高校)
高校グリーンコース 吉祥寺現役館
河合塾の授業や講師について
河合塾の授業は対面授業が中心であり、周りにいる生徒や講師の方々の緊張感があって集中して授業を受けることができました。また、共通テスト直前の最終授業では「自分のやってきたことを信じて頑張って」と励ましてくださり、自信を持って試験本番を迎えることができました。
築城 みなみさん(東京都・駒場高校)
力になってくれるチューター
私が受けていたのは数学の授業でしたが、チューターが面談のときに毎回他の教科についても気にかけてくれ、5科目それぞれの教科の学習方法についてアドバイスをしてくれました。受験に使う教科の中に自習で補わなくてはならないものがあった私にとってはとてもありがたかったです。
前田 寛太さん(神奈川県・小田原高校)
高校グリーンコース 厚木現役館
苦手を克服できる河合塾
講師の丁寧な解説と完成されたテキストによる河合塾の対面授業のおかげで、大変な学習効果を得ることができました。また、講師に1対1で質問できる環境は「わからない」を「わかる」にするのにとても役に立ちました。
飯村 旬希さん(茨城県・水城高校)
大学受験科 水戸校
基礎の再構築
どの科目のテキストもそれぞれ良質の問題ばかりで、問題数もしっかりありました。そのため自分は、それぞれの問題で何を身につけるのかを明確にし、基礎を再構築することを意識して河合塾のテキストを何周も復習するようにしました。
安田 美月さん(埼玉県・浦和(市立)高校)
高校グリーンコース 南浦和現役館
予習・復習をしっかりしよう!
河合塾の授業はたくさんの良問を扱うので、しっかり予習・復習を行うことで模試の成績や自身の成績の伸びを早い時期から感じることができました!私は総合型選抜で合格したのですが、生物の授業で学んだことは自分で学ぶよりも格段に知識が身につき、総合型選抜で非常に役に立ちました。
古部 樹さん(東京都・戸山高校)
大学受験科 新宿校
完全習得タイムの良さとありがたさ
完全習得タイムで、講師に詳しい説明を求めても、しっかりとわかりやすい返事をもらえたおかげで、疑問点を早く解消することができました。休まず受講して良かったと思います。
黒木 俊丞さん(沖縄県・N高校)
大学受験科 横浜校
迷ったらチューターに相談するべし
一番大事だと感じたのは、自己分析を極めることです。僕は途中まで学力を見極められず、第一志望の大学も難しくないと思っていました。しかし模試の成績が伸びず、チューターに相談をしてみると、自分の視野が狭かったことがわかり、自己分析が段々とできるようになりました。そして、正しい学習計画を作ることができ、直前期で学力を一気に伸ばせました。自己分析は人に相談できる環境を活かすべきだと思います。
吉田 真菜さん(千葉県・昭和学院秀英高校)
高校グリーンコース 津田沼校
進み続けるためにはどうするべきか
受験期間、私が最も苦労したのはモチベーションを保つことでした。私は、毎日習慣としていた自習室の利用を一時やめてしまいましたが、日々の習慣通りに戻り自習室に行くと、自然とやる気が出てきて、モチベーションを保つことができました。できるだけ習慣は保ち続けましょう。
細川 奈実さん(茨城県・鹿島学園高校)
大学受験科 自由が丘校
河合塾のテキストで入試問題を網羅できる
河合塾のテキストと併せて他に参考書を使うべきだとはじめは思っていたが、チューターや講師に言われた通り、河合塾のテキストの予習・復習を続ければ、十分でした。特に、授業のテキストだけではなく、完全習得タイムの問題をしっかり復習すれば、知識の抜けはなくなります。
泉 明良さん(東京都・国立高校)
大学受験科 立川校
90分授業が自信につながりました
私は、特に90分授業が重要であったと感じています。大学入試の試験時間の多くは60分以上あるので、授業を集中して受けられたことが、そのまま入試本番の集中力が持続する自信につながりました。
坂田 陸玖さん(埼玉県・大宮開成高校)
高校グリーンコース 大宮校
講習を有効活用しよう!!
直前講習で苦手を克服し、定着させることができました!直前期に不安を払拭できて良かったです!予習・復習を行うことで、授業の内容がとてもよく理解でき、伸びを実感しました!
清水 陽太さん(愛知県・豊橋東高校)
高校グリーンコース 豊橋校
河合塾で勉強しよう
河合塾で大学受験の勉強をするにあたって、僕が特に良いと思うのはチューターの存在と自習室です。受験ではたくさんの重要な選択をしないといけないので、いつでも話を聞いてくれるチューターはすごく頼りになりました。自習室は、ラウンジ、開放教室、グリーンコース生専用自習室など多様で、飽きることなく勉強できてとても良かったなと思います。
近藤 胡美さん(東京都・開智日本橋学園高校)
高校グリーンコース 秋葉原館
講師からいただいたアドバイス
授業の中ですでに習った範囲も詳しく一から復習できて、定着を実感しながら成長することができました!また、受験期は不安からモチベーションが落ちてしまうときがありましたが、講師からのアドバイスで毎授業やる気を出してもらい、力を発揮することができました。
太田 唯真さん(東京都・八王子学園八王子高校)
高校グリーンコース 調布現役館
講師のアドバイスが的確!
私は小論文講座を受講しました。この講座では自分の学部学科に沿った課題文に取り組むことができ、加えて講師が的確なアドバイスをくださったことが推薦対策においてとても役立ちました。毎週講師に質問ができ、その度に推薦試験で重要なことやアドバイスをいただけたことがとてもありがたかったです。
高橋 颯次郎さん(埼玉県・大宮北高校)
予習と復習の重要性
河合塾の物理の授業のおかげで、偏差値50弱だった成績が60強まで伸びました。基礎から丁寧に解説してくれる授業と、演習を通じて思考力を鍛える指導のおかげで、苦手だった分野も克服できました。授業で学んだ内容を復習し、問題演習を重ねることで、自信を持って試験に臨めるようになりました。
徳永 啓希さん(愛知県・名古屋南高校)
高校グリーンコース 千種校
人生を変えてくれた河合塾の講師
河合塾の講師には本当にお世話になりました。特に数学・生物・英語の講師にお世話になりました。数学講師にテキストに書いてもらったメッセージをお守りとして試験会場に持って行きました。
原田 雪花さん(東京都・吉祥女子高校)
自習室を最大限に活用!
河合塾の自習室を毎日利用しました。ライバルが常に周りにいる環境が勉強へのやる気を向上させてくれました。また、毎日授業の予習・復習をする習慣がついたことで成績も伸び、自信に繋がりました。
角田 菜月さん(神奈川県・横浜隼人高校)
河合塾の講師に最大の感謝を
授業は対面授業でわかりやすく、授業後も質問もしやすかったので、わからないところをすぐに解決できたので良かったです。その他にも、勉強の進捗などもアドバイスしていただき、助けになりました。
柏木 美咲さん(福岡県・戸畑高校)
高校グリーンコース 北九州現役館
授業に集中すること
対面授業だったので、毎時間集中して演習をすることができました。また、学習計画をサポートしてもらえることが多かったので、受験に向けて効率よく勉強をすることができたと思います。
石原 由都さん(岐阜県・鶯谷高校)
高校グリーンコース 岐阜校
とても役に立った冬期講習
冬期講習では、歴史総合,日本史探究の共通テスト対策講座を受講しました。よくまとまったわかりやすいテキストでした。共通テスト直前で知識の整理を必要としていたので、大変役立ちました。授業では、生徒が間違えやすい部分をとてもわかりやすく解説していただき、深く印象に残りました。
力石 仁子さん(神奈川県・山手学院高校)
直前期の復習が大事!
特別選抜英語の教材には復習用問題がついているので、国公立大二次試験の直前期に英作文を解き直しました。授業で一度解いているため良い復習となり、定着させるのに効果的であったと思います!
伊藤 快成さん(神奈川県・桜丘高校)
高校グリーンコース 横浜校
部活と勉強の両立
部活と両立しながら勉強をしていくのは最初は大変でしたが、どの授業でも講師がわかりやすく解説してくれたのでモチベーションを保ちながら毎日楽しく通うことができました。不安になった時期もありましたが、合格できて良かったです。
住野 眞之介さん(愛知県・豊橋東高校)
チューターの力
何から始めればいいかわからなくなったとき、的確なアドバイスをくれ、難しい質問にも答えてくれました。チューターのサポートで勉強も円滑に進み、合格することができました。これから河合塾で受験勉強をする人はぜひチューターを頼ることをおすすめします。
承諾をいただいた方のみ掲載しています。
河合塾グループサイトのご案内